亀井さんの人気と任期にWikiの容量が負けて2枚目突入しちゃったよ亀井さん。
亀井静香 発言集(過去①):2009年9月15日~はこちら(過去の発言のほうが大分おもろいんだよなー。)
亀井発言まとめ(2010年3月1日~)
2010年3月3日
2010年3月5日
2010年3月9日
2010年3月10日
2010年3月12日
2010年3月14日
2010年3月16日
2010年3月19日
2010年3月24日
2010年3月26日
2010年3月31日
2010年4月2日
2010年4月6日
2010年4月9日
2010年4月14日
2010年4月16日
2010年4月17日
2010年4月18日
2010年4月20日
2010年4月22日
2010年4月23日
2010年4月24日
2010年4月27日
2010年4月30日
2010年5月7日
普天間について
「抑止力は米軍の海兵隊の問題だけではない。我が国の自衛隊だって抑止力なんだよ。日本も独立国家なんだから、海兵隊に頼るだけじゃなくて、屈強な自衛隊が、外国が攻めてきたら撃退することを考えなくてはいけない」
「日本を守るために海兵隊に頼むとか、そんなこと言ってて抑止力とか言う資格はない。魂のなくなった国がよその国から攻められないはずがない。私は専守防衛、核も持っちゃいかん(と思っている)けど、アメリカの海兵隊に頼るだけが抑止力ではない」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/07/026/index.html
核より強力なものがあれば、核(のみ)持たないってたいして意味なくなるよなーとよく思う。
2010年5月9日
2010年5月11日
2010年5月14日
郵政について
「外務省は日本の国益を外国に説明する義務がある。外国の脅迫に加担するなら、いくらでもけんかしてやる」
国益かどうかは微妙なところ。仮に郵便局全国に置くなら使い方次第。
2010年5月17日
2010年5月18日
郵政法案にアメリカが反対していることについて
「今度の郵政改革ではアメリカは音を上げてしまった、本当に音を上げてしまったのです。
私のところへは、『CIAが暗殺しないと言うことを聞かない』と前もって言ってあるから来ないのですけれども、
全部ここ(大塚副大臣)よ、大使館ぐるみで、それに外務省も加わって」
「今の外務省は国務省分局です。今の外務省は、残念ながら、国賊と言われても良いですよね。
我が国の利益ということを考えない。向こうの言っていることをそのままグングン
「大変なことになります、大変なことになります」と。」
2010年5月21日
2010年5月29日
2010年6月1日
2010年6月4日
2010年6月11日
閉会
亀井さんが大臣おりるまでの亀井発言集だったので、これにて亀井発言集を終了します。
1年9ヶ月と短いようで予想よりとても長い期間鳩山政権が続いたせいで、とても面倒でしたが、継続的に法案や発言を提供してくれてありがとうございました。
最後も気づいたらいつの間にか辞任決まってて、そのニュースのせいで1週間のさかのぼれなかったり、してやられたりです。
まぁなんにせよ、おつかれさまでした。
それではさようなら。
翻って突然就任したりしないでねw
ニュース
最終更新:2010年06月12日 01:42