ゼネラリ保険会社は、イタリアを本拠とするゼネラリグループに属する損害保険会社。
ダイレクト販売でリスク細分型の自動車保険を売っている。日本では1987年から活動しているらしい。

http://www.generali.co.jp/
(HPしょぼすぎじゃね)


自動車保険では、ROSSA(ロッサ)とBIANCA(ビアンカ)がある。
違いは、イメージとしてネットか対面か。基本ロッサになると思う。


◆メリット
  • とにかく安い。ネット損保以下。(あ●おいの半分以下やないかw
  • SUVやミニバンなど、ステーションワゴンが特に安い。
  • 免許取得後3年以上の方なら保険料割引あり。
  • 新車登録から25ヶ月以内の車は「新車割引」になる。
  • グループの財務は健全:ゼネラリグループの2008年総収入保険料688億510万ユーロ、格付けAA-(S&P)
 (国内では日本生命とちょうど同じ格付け)


◆デメリット
  • 選択できる保険金が限定。(意図していた保障を組めるとは限らない)
  • 扱っていない特約・サービスあり。
  • 見積もり面倒。想像以上にはてしなく。
  • 場合によっては保険料が高くなることもあり。
  • 支払い関係の評判がどうなのか確認したいが、あまり情報がない。
  • 休日事故処理をしていない。


◆参考
  • リスク細分型自動車保険とは
 自動車を運転する人の年齢・性別や車の使い方、運転する地域、車の車種など、
 契約者それぞれのリスクによって、細かく保険料を設定した自動車保険のこと。
 モラルが良好な人ほど保険料が安くなりやすい。
  • 「●●生命 収入保険料」でググルと
 全く関係ないが、相当前のものが上の方に出てくる。
 (10年近く前の状況のはずなんだが、たいしてかわらん気もしておもろいw)





タグ:

買い物 金融
+ タグ編集
  • タグ:
  • 買い物
  • 金融
最終更新:2009年12月01日 00:09