グドン


一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
6-013 OR グドン 6 6 4 4 ムチ連撃
6-051 N グドン 6 3 4 3 サイクロンウィップ

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C1-051 N グドン 6 5 4 3 サイクロンウィップ

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K3-045 N グドン 6 5 5 4 サイクロンウィップ ツインテール ウルトラヒーローハンター

一覧(ウルトラディメンション弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
UD1-050 N グドン 7 5 4 4 サイクロンウィップ パワーラッシュ ツインテール ウルトラヒーローバリヤー

6弾

カードNo. 6-013 レアリティ OR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 4 4 3 3
最大値 6 6 4 4
必殺技 ムチ連撃
解説 オーブ最終弾にてツインテールと共に参戦したグドン。
体力・必殺重視のツインテールとは逆にムチでの攻撃を反映してか、攻撃・速さに特化した構成。ただし体力の低さが気になるのでそこは体力アップ持ちのスキルを会得したいが…。
またルーブノキズナ弾以降は育成廃止でステータスの読み替えが行われた事で、グドンのカードの中で速さが1番高いカードとなっている上に必殺技も未だ再録の無いムチ連撃(これ以後の収録カードは全て下記の低レア収録のサイクロンウィップ固定)のため、このカードでしか見れないレア技が見れる点で使うのもアリだろう。

カードNo. 6-052 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 3 4 3
必殺技 サイクロンウィップ
解説

カプセルユーゴー1弾

カードNo. C1-050 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 5 4 3
必殺技 サイクロンウィップ
解説

ルーブノキズナ3弾

カードNo. K3-045 レアリティ N 属性
パートナー グドン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 5 5 4
必殺技 サイクロンウィップ
アシストスキル ウルトラヒーローハンター
解説 1年経ってまたツインテールと同時登場。
しかしスキルが使いやすいツインテールとは逆に、こちらは過去弾スキャン時とあまり変わらないウルトラヒーローハンター持ち。一応合計値はORと同等の20までアップした事で体力は5までアップした事もあり、ORが無い時のメイン起用で使うといいかもしれない。
ちなみにイラストは前ナンバーのツインテールと繋ぎ絵となっており、2枚揃える事で対決シーンの1枚となる。

ウルトラディメンション1弾

カードNo. UD1-050 レアリティ N 属性
パートナー ツインテール
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 5 4 4
必殺技 テールスマッシュ
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル ウルトラヒーローバリヤー
解説 バディチェンジ弾、ゼットヒート弾、BEYOND GENERATIONSの3シリーズでの登場は無かったが、新シリーズ「ウルトラディメンション」では久々にツインテールと同時に登場。
スキルが弱体化したツインテールとは違い、こちらはウルトラヒーロー指定のスキルなのは変わらないが、よく見るとハンターからバリヤーに変更された事でアシスト起用時のウルトラヒーロー相手での守備面では強化された。メイン使用時でも攻撃の数値は最高の7となっているため、通常攻撃でのダメージには期待できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月18日 12:22