カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | 成 長 |
パートナー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5-010 | UR | カイザーベリアル | 闇 | 7 | 5 | 4 | 6 | デスシウム光線 | 〇 | ||
5-050 | R | カイザーベリアル | 闇 | 7 | 4 | 4 | 3 | カイザーベリアルクロー | |||
T-060 | O | カイザーベリアル | 闇 | 6 | 4 | 8 | 4 | デスシウム光線 | 〇 | ウルトラフュージョンカード ウルティメイトゼロVSカイザーベリアルセット |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C6-011 | SR | カイザーベリアル | 闇 | 10 | 5 | 5 | 6 | デスシウム光線 | 連続ヒッサツワザ強化 |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | クリスタル | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
K3-008 | UR | カイザーベリアル | 闇 | 12 | 6 | 8 | 10 | デスシウム光線 | ピンチヒッサツチャージ |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Z4-049 | N | カイザーベリアル | 闇 | 8 | 3 | 4 | 5 | カイザーベリアルクロー | パワーラッシュ | ウルトラヒーローバリヤー | イラストは5-050の再録 |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CD1-016 | DR | カイザーベリアル | 闇 | 7 | 5 | 5 | 5 | デスシウム光線 | パワーラッシュ | ピンチコウゲキアップ | ウルトラディメンションカードウエハース01 |
カードNo. | 1-001 | レアリティ | UR | 属性 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
パートナー | |||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
初期値 | 4 | 4 | 3 | 4 | |
最大値 | 7 | 5 | 4 | 6 | |
必殺技 | デスシウム光線 | ||||
解説 | カイザーベリアルとしては初のUR。ウルトラマンベリアルとは別カード扱いのため現状FUはできない。 ギガバトルナイザーの代わりにベリアルクローが両手についているのが変更点。 |
カードNo. | 5-050 | レアリティ | R | 属性 | 闇 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 4 | 4 | 3 | |
必殺技 | カイザーベリアルクロー | ||||
解説 |
カードNo. | C6-011 | レアリティ | SR | 属性 | 闇 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 10 | 5 | 5 | 6 | |
必殺技 | デスシウム光線 | ||||
カードスキル | 連続ヒッサツワザ強化 | ||||
解説 |
カードNo. | K3-008 | レアリティ | UR | 属性 | 闇 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 11 | 6 | 7 | 11 | |
必殺技 | デスシウム光線 | ||||
アシストスキル | ピンチヒッサツチャージ | ||||
解説 | 因縁のライバルであるウルトラマンゼロがウルティメイトゼロ形態で登場したか、基本形態、カプセルユーゴー弾中で2回最高レアで登場したアトロシアスを含めて通算7度目のUR昇格。 本弾からURの合計値は35までアップし、ベリアルの攻撃的な性格を反映してか攻撃と必殺が12とK1弾より1高く、必殺も11と基本形態時よりも更に攻めに特化した構成。 |
カードNo. | Z4-049 | レアリティ | N | 属性 | 闇 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 8 | 3 | 4 | 5 | |
必殺技 | カイザーベリアルクロー | ||||
ラッシュタイプ | パワーラッシュ | ||||
アシストスキル | ウルトラヒーローバリヤー | ||||
解説 | K3弾を最後に長らく登場してなかったが、4年ぶりにカイザーベリアルクローを収録してN落ち再登場。 しかしこの弾では因縁のライバルであるウルトラマンゼロがウルティメイトゼロ形態で前弾から引き続いて高レア続投を果たしたのにも関わらず、ベリアルはK3弾と同じ高レア登場はならず仕舞いに終わった。 |
カードNo. | T-060 | レアリティ | O | 属性 | 闇 |
パートナー | |||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
初期値 | 5 | 2 | 5 | 4 | |
最大値 | 6 | 4 | 8 | 4 | |
必殺技 | デスシウム光線 | ||||
解説 | 「ウルトラフュージョンカード ウルティメイトゼロVSカイザーベリアルセット」に付属。 体力の最大値8あるため、今後何らかのFUが追加された場合、FU素材として活躍の場があるかもしれない。 |
カードNo. | CD1-016 | レアリティ | DR | 属性 | 闇 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 5 | 5 | 5 | |
必殺技 | デスシウム光線 | ||||
ラッシュタイプ | パワーラッシュ | ||||
アシストスキル | ピンチコウゲキアップ | ||||
解説 | 筐体排出分ではその後の「BEYOND GENERATIONS」でもベリアルの高レアは無い扱いを受けており、新シリーズ「ウルトラディメンション」弾でもやはりゼロが高レア登場してベリアルは低レア止まりの扱いを受けるかと思われたが、ウエハースプロモで久しぶりにカイザーベリアルが登場となった。 カードセット付属の通常ベリアルと比べると合計値は-1されているが、その代わりにステータス配分は攻撃が7、それ以外がオール5のバランス型とクセの少ない構成になっているため、安定性重視ならこちらを使うのも手か。 |