
運用国
オーシア公国
運用状況
現役
運用数
三隻
- 1番艦 ケストレル
- 2番艦 オーレッド
- 3番艦 ハーリング
基準排水量 | 74,086トン以上[1] |
満載排水量 | 約100,000トン |
全長|332.9 m|
垂線間長 | 317 m |
最大幅 | 89.4 m |
水線幅 | 40.8 m |
吃水 | 11.3-12.1 m |
原子炉 | A4W加圧水型原子炉×2基 |
主機 | 蒸気タービン×4基 |
(65,000 hp (48 MW)) | |
推進器 | スクリュープロペラ×4軸 |
出力 | 260,000shp |
速力 | 30ノット(推定)[1] |
乗員
操艦要員 | 3,200名 |
航空要員 | 2,480名 |
司令部要員 | 60名 |
兵装
- ファランクス CIWS×2~3基
※CVN-68、69以外
- シースパロー短SAM 8連装発射機×2基
- RAM近SAM 21連装発射機×2基
搭載機
- CTOL機 + ヘリコプター
冷戦期 | 90機 |
現在 | 70機前後 |
- F-14
- F/A-18A-D/E/F
- A-6
- E-2
- EA-6B
- EA-18G
- S-3
- C-2
- H-60、etc…
レーダー
- AN/SPS-48E 3次元式×1基
- AN/SPS-49 対空捜索用×1基
- AN/SPS-67 対水上捜索用×1基
- AN/SPS-64 航海用×1基
- AN/SPN-43B 航空管制用×1基
- AN/SPN-46 精測進入用×1基
- Mk.95 短SAM射撃指揮用×4基
電子戦・
対抗手段
AN/SLQ-32(v)4 電波探知妨害装置
NULKA (en) デコイ・システム
Mk.137 デコイ発射機×4基
対抗手段
AN/SLQ-32(v)4 電波探知妨害装置
NULKA (en) デコイ・システム
Mk.137 デコイ発射機×4基