ARKANOID Doh It Again
メモリアルゲームズシリーズVol.3 アルカノイド Doh It Again
爆発的1480シリーズ アルカノイド
機種:SFC, PC, Mob
サウンド (SFC):
桃井聖司 (MOMOI) 、石川勝久 (BABI)
作曲者:桃井聖司
効果音と組み込み (SFC):石川勝久
サウンド (PC):桃井聖司 (MOMOI)、石川勝久 (BABI)、MITSU
開発・発売元 (SFC):
タイトー
開発・発売元 (PC):アンバランス
発売日:1997年1月15日 (SFC)、1998年8月7日 (PC メモリアルゲームズシリーズVol.3)、2002年3月29日 (PC 爆発的1480シリーズ)、2006年10月6日 (PC 爆発的1480シリーズ 再販)
概要
タイトーが1997年に発表した、ブロック崩しゲーム『
アルカノイド』の家庭用
シリーズ第三弾。
前作までの家庭用に出現した敵がバージョンアップして出現している。
2Pモードに3つのモードが用意されていたり、マウス操作に対応しているなど、
スーパーファミコンならではの要素が満載となっている。
パスワード制なことも含め、それまでのファミコン版に比べると難易度も遥かに優しいものになっており、気軽にプレイできる作品となっている。
スーパーファミコン作品としては後期のものであまり売れなかったらしく、次世代ゲームハードへの移植もサントラへの収録もないのが惜しい。
サウンドは外注として
データイースト退社後フリーで活動していた桃井聖司氏、タイトー
ZUNTATAの石川勝久氏が担当。
効果音と組み込みは石川氏が担当しており、楽曲の作編曲を桃井氏が担当している。
収録曲 (仮曲名, ゲーム進行順)
No. |
曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
01 |
オープニング |
作:小倉久佳、桃井聖司 編:桃井聖司 |
「スタートデモ」、「ゲームスタート」のモチーフを含む |
|
02 |
1 PLAYERモードオープニング |
「ゲームスタート」、「スタートデモ」のモチーフを含む |
|
03 |
ゲームスタート |
作:小倉久佳 編:桃井聖司 |
シリーズ同名曲のアレンジ 2 PLAYERモード GAME C 決着画面でも使用 |
|
04 |
クローラー |
桃井聖司 |
ROUND 11, 44, 77 BGM |
|
05 |
D.O.H. |
ROUND 22, 55, 88 BGM |
|
06 |
D.O.H.の最終形態 |
ROUND 33, 66, 99 BGM |
|
09 |
OUR QUEST WILL CONTINUE |
ROUND 33, 66クリアデモ |
|
11 |
THE JOURNEY IS AT AN END! |
作:小倉久佳、桃井聖司 編:桃井聖司 |
ROUND 99クリアデモ 「ゲームスタート」のモチーフを含む |
|
10 |
THE CREW |
桃井聖司 |
スタッフロール |
|
12 |
ゲームオーバー |
作:小倉久佳 編:桃井聖司 |
シリーズ同名曲のアレンジ |
|
07 |
VS |
桃井聖司 |
2 PLAYERモード GAME C BGM |
|
08 |
VS Final |
2 PLAYERモード GAME C 同点 BGM |
|
最終更新:2023年02月05日 10:34