コナミワイワイワールド
機種:FC、Mob
作曲者:坂元信也、
藤尾敦、松尾成真
発売元:
コナミ
発売年:1988(FC),2006(iアプリ),2008(S!アプリ),2009(BREW)
概要
コナミの人気キャラ達によるお祭りアクションゲーム。画面レイアウトやゲームのシステムは主に『
悪魔城ドラキュラ』をベースとしている。
オリジナルのコナミマン・コナミレディ、『
がんばれゴエモン!からくり道中』のゴエモン、『悪魔城ドラキュラ』のシモン、『
月風魔伝』の風魔、『
グーニーズ』のマイキー、『
グラディウス』のモアイ、『
キングコング2 怒りのメガトンパンチ』のコングが登場し、BGMもキャラクターの出典の曲を始め、コナミのゲーム音楽が数多く使われている。
パッと聴き、元のゲームの曲をそのまま流用しているように勘違いしやすいが、全ての曲が編曲されていて原曲とは微妙に別なものになっている。
ワイワイワールド2の曲を収録したサントラが発売されてからもこの初代のサントラ化については全く音沙汰がなかったが2014年になってようやく音源化された。
ちなみにサントラの曲名はマイキーとコングの名前が版権関係上使えなかったようで、それぞれキャラクター「M(マイキー)」とキャラクター「K(コング)」という名前に差し替えられている。
サウンドテストの入り方:エンディング後にBボタンを押す。
収録曲(サウンドトラック準拠)
曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
OPEN1(ガレージBGM) |
|
|
|
OPEN2(ステージセレクトBGM) |
|
|
|
BGM1(コナミマンBGM) |
|
|
|
BGM2(コナミレディBGM) |
|
|
|
BGM3(ゴエモンBGM) |
|
原曲:がんばれゴエモンの花のお江戸 |
|
BGM6(キャラクター「M」BGM) |
|
原曲:グーニーズ2の地下通路ステージ |
|
BGM4(シモンBGM) |
|
原曲:悪魔城ドラキュラのVampire Killer |
|
BOSS1(ドラキュラステージボスBGM) |
|
原曲:悪魔城ドラキュラのBlack Night |
|
BGM5(月風魔BGM) |
|
原曲:月風魔伝の行け!月風魔 |
|
BOSS4(月風魔ステージボスBGM) |
|
原曲:月風魔伝の龍骨鬼戦 |
|
BGM7(モアイBGM) |
|
|
|
BOSS6(モアイステージボスBGM) |
|
|
|
BGM8(キャラクター「K」BGM) |
|
原曲:キングコング2のメインBGM |
|
BOSS5(キャラクター「K」ステージボスBGM) |
|
原曲:キングコング2のボス戦 |
|
BGM9(救出ジングル) |
|
|
|
BGM10(シューティングステージBGM) |
|
|
|
BOSS2(シューティングステージボスBGM) |
|
|
|
BGM11(最終ステージBGM) |
|
|
第2回ファミコン101位 1980年代143位 |
BOSS3(最終ステージボスBGM) |
|
原曲:魂斗羅の戦慄の鼓動 |
|
BGM13(最終ステージ 脱出BGM) |
|
|
|
END(エンディングBGM) |
|
|
KONAMI43位 |
モバイル版BGM |
BGM6(ウパBGM) |
|
原曲:バイオミラクル ぼくってウパのA Rattle Samba |
|
BGM8(ペン太BGM) |
|
原曲:夢大陸アドベンチャーの氷上ステージ |
|
BGM18(ペンギンボス) |
|
原曲:夢大陸アドベンチャーのフリーザウルス戦 |
|
サウンドトラック
ワイワイワールド1&2 サウンドコレクション
続編のワイワイワールド2とともにカップリング収録
初代ではモバイル版のFM音源とPCM音源全曲も収録されている
ミュージック フロム コナミアンティークス ~ファミリーコンピュータ~
DISC4に収録
ミュージック フロム 魂斗羅
コナミスタイル専売
DISC 3に「BOSS3(最終ステージボスBGM)」を収録
最終更新:2025年04月07日 11:05