仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム

シャバドゥビ3弾

カードナンバー S3-025 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 1800
Lv8 フォトンバスター 2250
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 銃 80 銃 80 銃 70 銃 70 蹴 60 蹴 60
ライダースキル 黒色のフォトンストリーム ひっさつ+100
相性 必殺ベスパ 相性適性(攻0,防0,体1,必3)
解説 CP版と同じく必殺ベスパに属している。Nカードとしては必殺威力がそこそこあるのでステータスを補えるなら前衛に立たせるのもありだろう。100や90がない爆発力に欠けるスロットとなるがスロットは80~60に安定している。チャンスカード版あり。
上位としてS3-067CPファイズBFが存在している。高レアを持っていなければの代用カードとして活躍可能。
 
カードナンバー S3-067 レアリティ CP タイプ 光>闇
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2150
Lv7 フォトンバスター 2550
Lv10 フォトンバスター 3150
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 550
スロット 銃 100 銃 100 蹴 60 銃 60 銃 60 蹴 60
ライダースキル 駆け巡るフォトンブラッド コウゲキ・ボウギョ・チームタイリョク+100
相性 必殺ベスパ 相性適性(攻0,防2,体1,必3)
解説 「オールタイプキャンペーン」の1枚。箔押しはミッションメモリー。それ自体がファイズの顔を模したデザインのため、ファイズの顔の箔押しのようにも見える。
ファイズ系高レアの宿命ともいえる博打型スロットが問題。50が無くても60が4つ並ぶスロットは不安定極まりない。リングスキャンや後衛ライダーでフォローはしっかりと。オススメの後衛は003-036SRカブトHF。アイコンが一致し、スキルとタイプボーナスでAPの補強が可能。S3弾マップには1、2回必ず入るグール&ダークライダーステージがあり、隠しマップのキングダークステージに至ってはボスステージ以外がダークライダーステージなのでEXPアップの恩恵に与り易いのは大きな利点。こちらもS3-069CPを後衛にすれば多大なEXPボーナスが見込める。
S5-029SRカイザ(カイザスラッシュ)と組ませれば銃アイコンも一致し、原作タッグを構成可能だ。

シャバドゥビ6弾

カードナンバー S6-049 レアリティ CP タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2300
Lv5 フォトンバスター 2800
Lv12 フォトンバスター 3500
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 600 タイリョク 500
スロット 銃 100 銃 90 銃 70 銃 70 蹴 70 蹴 50
ライダースキル AWAKING ゼンエイのときボウギョ+200 ひっさつ+300
相性 防御ベスパ必殺ベスパ 相性適性(攻0,防3,体0,必3)
解説 究極キャンペーンの一枚。今までの高レアリティファイズBFの中ではスロットが安定している。コウゲキ、タイリョクはどちらも上昇されないが、上手くいけばアルティメットチャンスで補うことが可能。コウエイライダーはコウゲキをアップすることができるライダーを置くと良いだろう。ちなみにスキル名は「Awakening」が正しい。



旧弾

001弾

カードナンバー 001-013 レアリティ LR タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2650
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 銃 100 銃 100 蹴 80 銃 50 蹴 60 蹴 50
ライダースキル 赤き覚醒 ボウギョ・チームタイリョク すべて+250
相性 必殺ベスパ 相性適性(攻2,防0,体1,必3)
解説 スキル・相性・タイプボーナスにより総合的なバランスは非常に良好。唯一、補強が難しいAPもアイコンを揃えられるSRカブトHFのスキルとタイプボーナスがあれば問題ないレベルに仕上がる。
耐久力強化のスキル、攻必に振られた相性、そして光タイプのため、ガンナー版のS3弾アギトShFとして使うことができる。
前述のカブトHFの他、火力重視の銃使いライダーであるLRウィザードFDLRフォーゼFS等と高相性。
機械タイプのLv次第でAP補正もつくS5-029SRカイザ(カイザスラッシュ)と組ませれば銃アイコンも一致する。
 
カードナンバー 001-014 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 フォトンブラッドショット 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 600
スロット 銃 90 蹴 90 銃 80 銃 60 蹴 50 蹴 50
ライダースキル テイクオフ アタックポイント+10
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防2,体0,必0)
解説 ここに解説
で改行
 
カードナンバー 001-015 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 エクシードブラスターキック 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 350 ボウギョ 550 タイリョク 450
スロット 銃 80 蹴 80 蹴 80 銃 70 蹴 60 銃 50
ライダースキル ブラックアウトストリーム ひっさつ+150
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防2,体1,必0)
解説 ここに解説
で改行


002弾

カードナンバー 002-032 レアリティ SR タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2300
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 銃 100 銃 90 銃 80 蹴 60 蹴 50 銃 50
ライダースキル 触れえざる赤 ゼンエイのとき あいてのコウゲキとヒッサツ-150
相性 防御ベスパ 相性適性(攻1,防3,体1,必0)
解説 前衛指定で相手の火力を削るスキルが特徴的。銃アイコンで揃えるなら攻撃寄りの03-018SR フォーゼFS、防御寄りの03-023SR バース・プロトタイプがおすすめ。
 
カードナンバー 002-033 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 フォトンブラッドショット 1850
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 400 タイリョク 450
スロット 銃 90 蹴 80 銃 70 銃 70 蹴 60 銃 50
ライダースキル クリムゾンクロス コウエイのとき チームタイリョク+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防0,体2,必1)
解説 ここに解説
で改行


003弾

カードナンバー 003-033 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2200
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 銃 90 蹴 90 銃 60 銃 60 銃 70 銃 50
ライダースキル フォトン・フィールド・フローター アタックポイント+10
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防0,体2,必2)
解説 ここに解説
で改行

004弾

カードナンバー 004-032 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2050
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 銃 90 蹴 80 銃 80 蹴 70 銃 50 銃 50
ライダースキル 赤の救世主 ボウギョ+200
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防1,体1,必1)
解説 ファイナルカメンライドの劇中仕様カード。

02

カードナンバー 02-025 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2050
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 銃 90 蹴 70 銃 80 蹴 60 銃 70 蹴 50
ライダースキル 変な男の人からもらった ゼンエイのとき ひっさつ+150
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防2,体0,必1)
解説 スキル名はファイズブラスターの入手経緯にちなんだもの。

04

カードナンバー 04-033 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 銃 90 蹴 70 蹴 60 銃 70 蹴 60 銃 70
ライダースキル ファイズ覚醒 ゼンエイのとき コウゲキ+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防1,体1,必0)
解説 ここに解説
で改行

06

カードナンバー 06-022 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 フォトンバスター 2050
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 銃 80 蹴 70 銃 70 蹴 80 銃 70 蹴 50
ライダースキル 荒ぶる赤い血潮 アタックポイント+10
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防0,体0,必1)
解説 ここに解説
で改行

ジャンボカードダス

カードナンバー J-108 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 フォトンブラッドショット 1850
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 400 タイリョク 450
スロット 銃 90 蹴 80 銃 70 銃 70 蹴 60 銃 50
ライダースキル クリムゾンクロス コウエイのとき チームタイリョク+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防0,体2,必1)
解説 タッグファイリングシート第7弾に収録。バーコードは 002-033 の再録で、J-107 仮面ライダーカブト ハイパーフォームとのセット。

ガンバライドデータ

  • ライダータイプ:
  • 武器/アイコン/剣・銃の種類
  • 登場作品:仮面ライダー555
  • 備考
    • 001弾~03の主役ライダー最強フォームの参戦が多い時期に参戦。
    • 光タイプなのは、劇場版555での「ファイズは闇を切り裂き、この世に光をもたらす」と呼ばれていること(あくまでも救世主ファイズに言っておりBFの指定は無い)と、全身にフォトンブラッドを巡らせたその姿からだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月14日 22:34