カードナンバー | S2-001 | レアリティ | LR | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴンブレス | 2400 | |||
Lv3 | ドラゴンブレス | 2700 | ||||
Lv8 | ドラゴンブレス | 3550 | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 100 | 蹴 100 | 銃 70 | 銃 60 | 蹴 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | 火竜覚醒 | このライダーのレベルアップボーナスが超つよくなる | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防2,体0,必2) | ||||
解説 | スキルの詳細はライダータイプを参照。火タイプのボーナスはコウゲキアップに偏っており、レベルを上げて003-022LRギャレンなど火タイプ・攻撃ベスパでデッキを統一すれば、2000を超える攻撃力を得られる。 T-038 仮面ライダーガタック ライダーフォームを使用すれば攻撃力4000以上も夢では無い。撲殺でEXPボーナスを減らしてしまうかもしれないが、そこは割り切るべき。 必殺も2の適性、Lv8で3550の威力と、S1-001LR ウィザードFSに匹敵するものとなっている。 後衛は前述のLRギャレンの他、MOVIE大戦アルティメイタムの再現となる06-001フォーゼCSがオススメ。ダブルアタックを狙いたい場合はスタイルチェンジを行うと良い。 ちなみにドラゴン形態から基本形態へのスタイルチェンジはできないのでリングスキャンの時は気をつけよう。 | |||||
カードナンバー | S2-002 | レアリティ | SR | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2050 | |||
Lv3 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2300 | ||||
Lv8 | ドラゴンブレス | 3050 | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 100 | 蹴 80 | 銃 80 | 蹴 70 | 銃 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 強化された火の魔法 | このライダーのレベルアップボーナスがつよくなる | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体1,必2) | ||||
解説 | LRと同じ攻撃ベスパかつ必殺2の適性、下位互換スキル。 体力が僅かに50上回っているだけで、攻撃・必殺共に大きく下がってしまっているのが問題。 LRの代用品としてリングスキャンを最大限生かさない限り、後衛でも良いかもしれない。 003-022LRギャレンを後衛に組ませれば攻撃ベスパとなり、ダブルアタック発生率も高く、火タイプ強化され、全体的にステータスも補強が可能だ。 | |||||
カードナンバー | S2-003 | レアリティ | R | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | コピー・フレイムショータイム | 1750 | |||
Lv5 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2350 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 90 | 蹴 70 | 銃 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 咆哮するドラゴン | ゼンエイのとき コウゲキ+150 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体1,必1) | ||||
解説 | 低レアながら攻撃力に特化しており、タイプボーナス抜きで1100の攻撃力を得られる。防御・APの強化が課題。 | |||||
カードナンバー | S2-004 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ビッグ・フレイムショータイム | 1650 | |||
Lv5 | バインド・フレイムショータイム | 2200 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 銃 70 | 銃 60 | 銃 50 |
ライダースキル | 魔法使いは俺だけでいい | ゼンエイのとき ボウギョ+150 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体3,必0) | ||||
解説 | 同弾の3枚とは異なり、防御・体力寄りに設定されている。 |
カードナンバー | S3-001 | レアリティ | SR | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | コピー・ツインソード | 2100 | |||
Lv6 | コピー・ツインソード | 2500 | ||||
Lv10 | コピー・ツインソード | 3100 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 550 | |||
スロット | 剣 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | ドラゴン、俺に力を貸せ! | このライダーのレベルアップボーナスがつよくなる | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体3,必2) | ||||
解説 | 新技の都合もあり、初めて剣アイコンを持つフレイムドラゴンとなった。 スキルは前弾SRと同じ効果で、相性と合わせれば防御以外のステータスが満遍なく強化できる。 武器アイコンが多めなのでダブルアタックは狙いやすいが、100がなく50もないスロットを安定と取るか爆発力不足と取るかが悩み所。 前衛・後衛のいずれにせよ、防御・APの強化が課題となる。 また前述の事情で、多くのフレイムドラゴンとはダブルアタック可能なパートナーが違うので注意。 ウィザードのドラゴン系スタイル全てに体力ベスパ所属のカードが登場しているため、ファンデッキでベスパ&ダブルアタックを実現できるのは魅力的。 | |||||
カードナンバー | S3-002 | レアリティ | R | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | コネクト・フレイムショータイム | 1800 | |||
Lv4 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2050 | ||||
Lv11 | ドラゴンブレス | 2550 | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 100 | 銃 80 | 銃 80 | 蹴 70 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 凄まじき爆炎 | ゼンエイのとき ひっさつ+200 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻1,防3,体0,必1) | ||||
解説 | スキル込みドラゴンブレスの威力とそこそこのスロットは、旧弾なら完全にSRの性能。 このカードがRで燻る現実が、シャバドゥビ弾における能力インフレの激しさを物語る。燻っているのに「凄まじき爆炎」というスキル名が皮肉である。 タイプボーナスで攻撃を、防御ベスパの相性で防御を補えば、低レアなりに前衛起用に耐え得る性能になる。 低レア・ベスパ・S3弾ボーナス目当てでS3-013R フレイムスタイル、S3-043N プロトバースが後衛に挙がる。 | |||||
カードナンバー | S3-003 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | コピー・フレイムショータイム | 1700 | |||
Lv3 | バインド・フレイムショータイム | 1950 | ||||
Lv7 | ドラゴンブレス | 2250 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 80 | 銃 70 | 蹴 60 | 銃 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | ドラゴンの力 | コウゲキ+100 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体0,必3) | ||||
解説 | 必殺ベスパだが、よほどの必殺ゲインが無い限りS3-002Rに勝てない。攻撃だけが高く全体的に中途半端で、こちらはしょせんノーマルカードといったところ。 イラストは劇中で時々見られるウィザーソードガン二丁拳銃だが、ゲーム中は普通に一丁。 チャンスカード版あり。 | |||||
カードナンバー | S3-057 | レアリティ | CP | タイプ | 火>風 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴンブレス | 2200 | |||
Lv6 | コピー・ツインソード | 2500 | ||||
Lv12 | コピー・ツインソード | 3000 | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 100 | 剣 100 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 赤の火竜 | アタックポイント+20 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ&防御ベスパ | 相性適性(攻3,防3,体0,必0) | ||||
解説 | 「オールタイプキャンペーン」の1枚。 SRと同じく新技・剣アイコン持ちで、こちらは攻撃・防御のWベスパ。 06-001LR フォーゼCSや02-001LR フォーゼESが後衛候補に挙がる。 タイプボーナスなどに依存しない無条件APアップスキルのため、スタイルチェンジ含め4タイプ全てでスキルの効果を発揮できる。土ではほぼ唯一で、火でも貴重となる。 |
カードナンバー | S4-002 | レアリティ | SR | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴンブレス | 2200 | |||
Lv5 | ドラゴンフォーメーション | 2600 | ||||
Lv11 | ドラゴンフォーメーション | 3300 | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 100 | 蹴 80 | 蹴 60 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 火炎の魔竜 | このライダーのレベルアップボーナスがつよくなる | ||||
相性 | 体力ベスパ&必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体3,必3) | ||||
解説 | 再び新技を実装し3弾連続のSR。スキルはもはやお約束である。 スロットは同弾R以上のドラゴン系ウィザードと同じく、蹴アイコンオンリー。それらのカードやCGウィザード、初期プロモのウィザードFS・ビーストと組めば常時Wアタックが可能。 その中でS4-010SR ランドドラゴンは相性がよく合い、火・土のボーナスで攻防どちらにも優れたデッキとなる。必殺技再現にもなるし、S4のカード同士で経験値も多く稼げる。 APが不安ならハリケーンドラゴンにチェンジしよう。 常時ダブルアタックはできなくなるものの、01-012LRや02-021SRアギトのアギト シャイニングフォームもおすすめ。相性でカバーできない部分を、自身のスキルと光タイプのボーナスで大幅に補うことができる。 このフレイムドラゴンのカードを使うと、ドラゴスカルを装備したフレイムドラゴンが登場し、オイウチはドラゴスカルからの火炎放射となる。 | |||||
カードナンバー | S4-003 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | コピー・ツインソード | 1700 | |||
Lv6 | ドラゴンブレス | 2050 | ||||
Lv12 | ドラゴンフォーメーション | 2400 | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 50 | 剣 50 |
ライダースキル | 進化した火の力 | ひっさつ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体2,必2) | ||||
解説 | 「コピー・ツインソード」のいきなりのN落ちだが、Lv5以下必殺技なので見たいなら少々工夫が必要。 Lv12まで育てればシャバドゥビ4弾でまた追加された必殺技をそこそこの威力で使える。SRと違い双剣持ちなので見栄えはいい。 |
カードナンバー | S5-007 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴンフォーメーション | 1700 | |||
Lv5 | アタックポイント+10 | - | ||||
Lv8 | エレメントチェイン・ショータイム4 | 2300 | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 80 | 蹴 60 | 蹴 80 | 銃 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 絶望を希望に | コウゲキ+100 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体0,必1) | ||||
解説 | エレメントチェインショータイム4はFD→WD→HD→LDの順で攻撃する | |||||
カードナンバー | S5-053 | レアリティ | CP | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | コピー・フレイムショータイム | 2150 | |||
Lv6 | コピー・ツインソード | 2550 | ||||
Lv12 | ドラゴンフォーメーション | 3050 | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 100 | 銃 90 | 銃 80 | 銃 70 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 絶対に希望を捨てない | ボウギョ・ひっさつ+150 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻2,防?,体3,必?) | ||||
解説 | シャバドゥビラッシュキャンペーンの1枚。リングスキャン数は4。育成すれば必殺威力は3200に達するのが特徴。それ以外では50が2つあるスロットに不安が残る。シャバドゥビラッシュ対応カードは通常のリングスキャンができず、アタックポイントを稼ぐことが難しいため、後衛のアタックポイント補正でフォローしよう。 背景ホロにデザインされているのは「キックストライク」と「スペシャル」のリング。 |
カードナンバー | S6-036 | レアリティ | R | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴンブレス | 1850 | |||
Lv5 | コピー・ツインソード | 2150 | ||||
Lv9 | ドラゴンフォーメーション | 2550 | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 100 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 二刀の回転剣技 | コウゲキ+150 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必2) | ||||
解説 | シャバドゥビラッシュ持ち。S5弾と違い、剣持ちである。 |
カードナンバー | PS-027 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 1800 | |||
Lv3 | ドラゴンブレス | 2200 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 80 | 銃 70 | 銃 60 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 咆哮するドラゴン | ゼンエイのとき コウゲキ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体0,必3) | ||||
解説 | 「仮面ライダー 超クライマックスヒーローズ」初回封入特典。50スロットがなく安定性のあるカード。 | |||||
カードナンバー | PS-029 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴニックシュート | 1700 | |||
Lv3 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2100 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 80 | 銃 80 | 蹴 50 | 蹴 80 | 蹴 80 | 銃 50 |
ライダースキル | 忘却されし力 | ボウギョ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体0,必1) | ||||
解説 | 最強ガンバライダー決定戦 地区予選フレイムカップの参加賞。 | |||||
カードナンバー | PS-032 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴニックキック | 1600 | |||
Lv3 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2100 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 90 | 銃 80 | 銃 60 | 銃 60 | 蹴 80 | 蹴 50 |
ライダースキル | 輝く魔法 | チームタイリョク+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防1,体0,必0) | ||||
解説 | 仮面ライダーウィザード フィッシュソーセージ 第2弾 | |||||
カードナンバー | PS-033 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ビッグ・フレイムショータイム | 1750 | |||
Lv3 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2150 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 90 | 銃 80 | 蹴 60 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 絶望が生み出す魔物 | コウゲキ+100 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体3,必0) | ||||
解説 | 仮面ライダーウィザード フィッシュソーセージ 第2弾 | |||||
カードナンバー | PS-040 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴニックキック | 1550 | |||
Lv3 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2100 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 90 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 武器と握手! | ゼンエイのとき ひっさつ+100 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体3,必0) | ||||
解説 | 2012年12月中旬発売のガンバライドチョコスナック第12弾付属カード (タバック加工)。イラストはどこかクウガを想起させるポーズである。 体力ベスパかつ蹴アイコンが多めの構成なのでてれびくんプロモビーストなどが選択肢となる(ゲキレツはあくまでも銃だが)。 |
カードナンバー | PS-053 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | バインド・フレイムショータイム | 1700 | |||
Lv3 | ドラゴンブレス | 2100 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 70 | 銃 60 | 銃 60 |
ライダースキル | 武器と握手! | ゼンエイのとき ひっさつ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体0,必2) | ||||
解説 | 2012年12月27日発売「テレビマガジン2月号」に付属 | |||||
カードナンバー | PS-054 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ウィザード&ビーストタッグキック | 2050 | |||
Lv3 | ウィザード&ビーストタッグキック | 2450 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 銃 70 | 銃 70 | 銃 70 | 蹴 60 | 蹴 70 |
ライダースキル | 日蝕の日 | コウエイのとき なかまのボウギョ+150 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体3,必2) | ||||
解説 | 次世代ワールドホビーフェア'13Winter入場者特典。一緒にもらえるPS-055ビーストとは全く相性がかみ合わない。 | |||||
カードナンバー | PS-057 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴンブレス | 1750 | |||
Lv3 | ドラゴンブレス | 2100 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | 強力な魔力 | ひっさつ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必1) | ||||
解説 | 2013年4月&5月発売の「UNIQLO Tシャツ」に付属するカードで、BANDAI・番組タイトル・UNIQLOのロゴ入り。タバック加工有り。 スロットは頭打ち型だがアイコンはオール蹴り。 | |||||
カードナンバー | PS-059 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 1700 | |||
Lv3 | ドラゴンブレス | 2150 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 80 | 蹴 70 | 銃 60 | 蹴 60 | 銃 70 | 蹴 80 |
ライダースキル | リングタッチ! | ボウギョ+100 | ||||
相性 | ベスパなしor○○ベスパ※未作成or指定ミス | 相性適性(攻X,防X,体X,必X) | ||||
解説 | 2013年3月上旬発売 丸大食品「仮面ライダーウィザードフィッシュソーセージ第3弾」に付属のカード。 | |||||
カードナンバー | PS-066 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 1600 | |||
Lv3 | コピー・ツインソード | 2150 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 剣 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 魔法使いは俺だけでいい | ゼンエイのとき ボウギョ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | 2013年3月下旬発売のガンバライドチョコスナック第13弾収録カード (タバック加工)。 | |||||
カードナンバー | PS-092 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | コネクト・フレイムショータイム | 1650 | |||
Lv3 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2000 | ||||
Lv8 | プラモンスターズアタック | 2300 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 70 | 銃 80 | 蹴 50 | 蹴 60 | 蹴 70 |
ライダースキル | 進化した火の力 | ひっさつ+100 | ||||
相性 | ベスパなしor○○ベスパ※未作成or指定ミス | 相性適性(攻X,防X,体X,必X) | ||||
解説 | 2013年6月4日から発売のガンバライドチョコスナック第14弾収録カード。 今回の4元素ドラゴン態は、必殺技がチョコスナックカード初の3段階型。但しLv8になると自分では直接手を降さなくなる点が微妙。 更にFDは他3態の初期必殺技に相当するシューティングストライクが中間必殺技なあたりが微妙さに輪をかけている。 |
カードナンバー | TS-003 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴニックキック | 1800 | |||
Lv3 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2100 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 90 | 銃 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 新たなるライダー | ゼンエイのとき コウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | DXフレイムドラゴンウィザードリングセットに付属。 | |||||
カードナンバー | TS-007 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ドラゴニックキック | 1700 | |||
Lv3 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2100 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 80 | 銃 70 | 銃 80 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 輝く魔法 | チームタイリョク+100 | ||||
相性 | ベスパなしor○○ベスパ※未作成or指定ミス | 相性適性(攻X,防X,体X,必X) | ||||
解説 | 2012年11月15日発売『おうちでデータカードダス ガンバライド 仮面ライダーウィザード登場編』付属カード。 | |||||
カードナンバー | TS-010 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ウィザード&ビーストタッグキック | 1750 | |||
Lv3 | ウィザード&ビーストタッグキック | 2150 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 銃 70 | 蹴 70 | 銃 70 | 蹴 70 | 銃 50 |
ライダースキル | リングタッチ! | ボウギョ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体2,必0) | ||||
解説 | 『ガンバライド オフィシャル1ポケットファイル ~さぁ、ガンバタイムだ!~』付属カード。 | |||||
カードナンバー | TS-013 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | バインド・フレイムショータイム | 2050 | |||
Lv5 | シューティングストライク・フレイムドラゴン | 2350 | ||||
Lv8 | ドラゴンブレス | 2800 | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 100 | 銃 80 | 銃 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | リングタッチ! | ボウギョ+100 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防2,体0,必3) | ||||
解説 | 2012年11月22日発売のガンバライドスターターキット『シャバドゥビマスターBOX』付属カードのうちの1枚で、商品名のロゴ入り & SRと同じ金色箔押し加工。そしてTSカードながらドラゴンブレス搭載が最大の目玉 (初期必殺技も新規で登場) 。 防御・必殺寄りの相性と銃アイコンの2点から、4-002SR ディケイドを後衛に据えるといい。 |