カードナンバー | S4-001 | レアリティ | LR | タイプ | 融合 | |
必殺技 | Lv1 | オールドラゴン・ショータイム | 2550 | |||
Lv7 | オールドラゴン・ショータイム | 2950 | ||||
Lv14 | オールドラゴン・ショータイム | 3800 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 100 | 蹴 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 人竜一体 | このライダーのレベルアップボーナスが超つよくなる | ||||
相性 | 攻撃ベスパ&必殺ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体1,必3) | ||||
解説 | S4排出カードでは唯一の融合タイプ持ちとして参戦。 スキルはウィザードの高レアではお馴染みの効果で、融合タイプの場合はLvMAXで必殺+350とAP+20、さらにゲキレツとライダーガッツ発生率が上がる。 既出プロモのオールドラゴンや、同弾ドラゴン系ウィザードなどと同じく、蹴アイコンオンリー。100%ダブルアタックも可能になる。 前述の蹴オンリーのウィザードの中ではS4SRウォータードラゴンが攻撃ベスパ、S4SRランドドラゴンが必殺ベスパとなる。 持っているならGCウィザードとも組ませてみたい。 100%ダブルアタックに拘らないなら必殺とAPをさらに強化できる05-044 WCJXもオススメ。 |
カードナンバー | S5-005 | レアリティ | SR | タイプ | 融合 | |
必殺技 | Lv1 | オールドラゴン・ショータイム | 2250 | |||
Lv6 | チームタイリョク+200 | - | ||||
Lv12 | オールドラゴン・ショータイム | 3100 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 100 | 蹴 80 | 蹴 60 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 魔道具ドラゴタイマー | ゼンエイのとき ボウギョ・ひっさつ+200 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防2,体1,必0) | ||||
解説 | SR落ちしたオールドラゴン。 シャバドゥビ5弾現在、唯一ドラゴタイマーチャンスが使える。 こちらもS4弾ドラゴン系と組めば常時ダブルアタックが可能。 べスパに当たるがS4弾SRウィザードWD無難か。 ただ、こちらの方が必殺が200高いとはいえ、ゼンエイスキルに加えて相性もほぼ同じである下記のCP版の下位互換という感じは拭えない。 一応こちらの方が基礎タイリョクが高い上に手に入り易いのだが… | |||||
カードナンバー | S5-057 | レアリティ | CP | タイプ | 融合 | |
必殺技 | Lv1 | オールドラゴン・ショータイム | 2250 | |||
Lv5 | オールドラゴン・ショータイム | 2600 | ||||
Lv12 | オールドラゴン・ショータイム | 3100 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 100 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 全ての魔力を一つに! | チームタイリョク+150 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ&防御ベスパ | 相性適性(攻3,防3,体0,必0) | ||||
解説 | シャバドゥビラッシュキャンペーンの1枚。リングスキャン数は4。全て蹴アイコンなのが特徴であるためS4弾のキックドラゴンズのどれかと組めば100%ダブルアタックが成立する。 S4-004SRハリケーンドラゴンと組ませれば防御ベスパとなりアイコンが一致しやすく、APもタイプボーナスにより保障される。 ドラゴタイマーチャンスは使えないので注意。 背景ホロにデザインされているのは「ドラゴライズ」のリング。 |
カードナンバー | S6-035 | レアリティ | R | タイプ | 融合 | |
必殺技 | Lv1 | オールドラゴン・ショータイム | 1900 | |||
Lv3 | アタックポイント+10 | - | ||||
Lv8 | オールドラゴン・ショータイム | 2500 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 全エレメント集結 | チームタイリョク+150 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防2,体0,必0) | ||||
解説 | オールドラゴンR落ち。S6弾で「ドラゴタイマーチャンス」が発動するカード。 |
カードナンバー | PS-064 | レアリティ | - | タイプ | 融合 | |
必殺技 | Lv1 | オールドラゴン・ショータイム | 1550 | |||
Lv3 | オールドラゴン・ショータイム | 2200 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 70 | 蹴 80 |
ライダースキル | 咆哮するドラゴン | ゼンエイのときコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体2,必1) | ||||
解説 | 2/17からの店頭キャンペーンで貰えるカード。 相性適性とスロットは旧弾N相当と低い。 自らのタイプボーナス、相性と合わせればSRと同等以上の必殺威力になるので、スキル発動の点からも前衛で起用したい。 またアイコンが全部蹴なので、ほぼ全てのライダーのチームでWアタックが狙いやすいのも魅力。 タイプボーナスで必殺威力とAPはある程度確保できるが、総合的な戦闘力はLRアギトShF等のライダーやリングで底上げして、高RPでの必殺を叩き込みたい。 | |||||
カードナンバー | PS-065 | レアリティ | - | タイプ | 融合 | |
必殺技 | Lv1 | オールドラゴン・ショータイム | 1600 | |||
Lv3 | オールドラゴン・ショータイム | 2100 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 咆哮するドラゴン | ゼンエイのときコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 2/23から開催される店頭大会「ドラゴンカップ」の参加賞。R相当のキラ仕様となっている上、いつものオフィシャルイベントロゴではなく、5周年記念ロゴが付いている。こちらのカードもアイコンはすべて蹴だが、ゲキレツが90になり配列も素直になった。ライダースキルはPS-064と同じ。 | |||||
カードナンバー | PS-080 | レアリティ | - | タイプ | 融合 | |
必殺技 | Lv1 | オールドラゴン・ショータイム | 1700 | |||
Lv3 | オールドラゴン・ショータイム | 2150 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | 夢を継ぐ者 | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体0,必1) | ||||
解説 | コロコロイチバン!2013年5月号付録。アイコンがキックで統一されているが、ベスパはなく地味な印象。しかしながら無条件スキルでAP補正があるのは嬉しい。他のキックアイコン持ちウィザードと合わせて使いたい。 | |||||
カードナンバー | PS-087 | レアリティ | - | タイプ | 融合 | |
必殺技 | Lv1 | オールドラゴン・ショータイム | 1650 | |||
Lv3 | オールドラゴン・ショータイム | 2250 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 夢を継ぐ者 | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなしor○○ベスパ※未作成or指定ミス | 相性適性(攻X,防X,体X,必X) | ||||
解説 | 2013年5月・マクドナルドの「ハッピーセット」のオマケに付いてくる。「EXP UP5」の効果持ち。 | |||||