カード画像 | 基本情報 | |
---|---|---|
![]() |
カード名 | |
カード種類 | イベント | |
レベル | 3 | |
所属軍 | ウォルナー | |
属性 | 戦技 | |
カードID | 2021GS03-008 | |
レアリティ | ||
イラストレーター | ムラナコ | |
カードテキスト | ||
CNT [これをプレイする。] 使用タイミング:セットして、場に君のレベル3以上のドラゴンがある時、いつでも使える。 ■レベル3以下の敵ユニット1体を選ぶ。そのユニットは能力を全て失い、破壊される。 ■このイベントカードがゲートにある間、各プレイヤーはカードのプレイや能力の使用が出来ない。 | ||
フレーバーテキスト | ||
剣聖皇は全身が黄金の剣へとモーフィングする。いや、彼は無敵の聖剣そのものなのだ。 |
■解説・総評
レベル3以下のユニットを破壊できるイベントカード。
『デスティニー・ソード』や『キャプテン・オーマイガー』と比べるとレベルの制約がある分弱く見えるが、
このカードはプレイ後にゲートを積めない為『パルジファル』などで破壊を防がれず、確実に除去できる。
また、対象に選ばれたユニットの能力は全て失う為、破壊や墓地に送られた際の能力は誘発しない。
『デスティニー・ソード』や『キャプテン・オーマイガー』と比べるとレベルの制約がある分弱く見えるが、
このカードはプレイ後にゲートを積めない為『パルジファル』などで破壊を防がれず、確実に除去できる。
また、対象に選ばれたユニットの能力は全て失う為、破壊や墓地に送られた際の能力は誘発しない。
プレイの際にレベル3以上の〈ドラゴン〉が自身の場にいなければならないが、
【CNT】で引ければそのままプレイできる為、【CNT】狙いであれば〈ドラゴン〉を入れる必要はない。
〈戦技〉属性があるので、〈戦技〉ユニットでプレイもできる。
【CNT】で引ければそのままプレイできる為、【CNT】狙いであれば〈ドラゴン〉を入れる必要はない。
〈戦技〉属性があるので、〈戦技〉ユニットでプレイもできる。
第二弾環境であれば如何なるユニットも確定で除去できる最強の除去カードだったが、
第三弾で「スペリオルレア(レベル4)」が登場し、レベル3限定だが高レベルを破壊できる
「ジャイアントキリング」能力が収録された為、かつての栄光は薄れつつある。
第三弾で「スペリオルレア(レベル4)」が登場し、レベル3限定だが高レベルを破壊できる
「ジャイアントキリング」能力が収録された為、かつての栄光は薄れつつある。