商品内容
1個 1,500円(税別)
カード54枚入り(メインデッキ50枚+ルーラー1枚+エナジーカード3枚)
カード54枚入り(メインデッキ50枚+ルーラー1枚+エナジーカード3枚)
各種収録枚数についてはカードリスト:『竜王と共に』を参照。
概要
(公式サイトからの引用)
春からの新生活に合わせたゲートルーラーのスタートに向けた、ガチ層にもカジュアル層にも人気の種族「ドラゴン」をテーマとしたスターターです。
ウォルナーとマジカルユニバースの2つの軍で構成されており、ルーラーカードは「K-11 ナイト」が同梱されています。
レジェンドカードとしてこのスターター限定の、強力なドラゴンロードが含まれています。
春からの新生活に合わせたゲートルーラーのスタートに向けた、ガチ層にもカジュアル層にも人気の種族「ドラゴン」をテーマとしたスターターです。
ウォルナーとマジカルユニバースの2つの軍で構成されており、ルーラーカードは「K-11 ナイト」が同梱されています。
レジェンドカードとしてこのスターター限定の、強力なドラゴンロードが含まれています。
余談
- 収録内容に関する表記ブレ
最初のコラムや公式ツイートでは「ドラゴンだけで9種類も収録されており~」と9種類のドラゴンが収録される旨が記載されていたが、次のロードマップでは「ドラゴンだけで10種類も収録されており~」と種類が増加。
実際の収録内容はドラゴンは8種類と、売り文句として挙げていたドラゴンの種類数は全くあてになっていない。
なお、ドラゴンの上位種と思われる別属性の「ドラゴンロード」を含めれば9種類となる。ただ、ドラゴンロードは複数種収録されているものの1種類を除き全てドラゴンの属性も併せて持っている。
イラストがドラゴンのものが9もしくは10種類という意味も考えられるが、そうするとドラゴンとは言い難いテンノキリンが外れかねない。
実際の収録内容はドラゴンは8種類と、売り文句として挙げていたドラゴンの種類数は全くあてになっていない。
なお、ドラゴンの上位種と思われる別属性の「ドラゴンロード」を含めれば9種類となる。ただ、ドラゴンロードは複数種収録されているものの1種類を除き全てドラゴンの属性も併せて持っている。
イラストがドラゴンのものが9もしくは10種類という意味も考えられるが、そうするとドラゴンとは言い難いテンノキリンが外れかねない。
- スターターの収録枚数に関する批判
過去に「スターターを3つも4つも買わせる前提のデッキではなく、(レジェンド以外)デッキに1枚収録のカードは無い」といったスターターデッキに関するスタンスを原作者の池田芳正氏が回答、公式HP上でも同様の発表をしていたが、このデッキに収録された黄金剣は1枚収録であった。
収録内容は発売当日までわからない状態であり、事前アナウンスなしに収録枚数についての方針と異なることについては批判を産んだ。
その後補填として不足とされた黄金剣の配布が決定したものの、収録枚数に関するお知らせでは「第1弾のコンセプトが第2弾でも継続しているかのような印象を払拭できないままの発売」、「不足の印象を各位に与える結果となった」といった、第一弾スターターのみのコンセプトであるといった記載は一切ないもののユーザーが勘違いしたことが原因であるかのような記述をし、新たな批判を呼んだ。
収録内容は発売当日までわからない状態であり、事前アナウンスなしに収録枚数についての方針と異なることについては批判を産んだ。
その後補填として不足とされた黄金剣の配布が決定したものの、収録枚数に関するお知らせでは「第1弾のコンセプトが第2弾でも継続しているかのような印象を払拭できないままの発売」、「不足の印象を各位に与える結果となった」といった、第一弾スターターのみのコンセプトであるといった記載は一切ないもののユーザーが勘違いしたことが原因であるかのような記述をし、新たな批判を呼んだ。
原作者の池田芳正氏は自身のyoutube生放送でこの件について調整段階のミスであると陳謝し、言い訳ではないと前置きを重ねたうえで「デッキ収録枚数調整においてこのカードは非常に使いづらく、2枚以上収録されればこのカードに対して憎しみを生むほどであり、1枚収録が適切であったためにそのような収録内容にした(要約)」と説明している。
尚、前述した「デッキに1枚収録のカードはない」旨のツイートは後に削除されている。
(資料:他社製品を批判しながらデッキ収録に1枚は無いと明言する直前のツイート)
(資料:他社製品を批判しながらデッキ収録に1枚は無いと明言する直前のツイート)