atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GATE-RULER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GATE-RULER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GATE-RULER @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GATE-RULER @ ウィキ | ゲートルーラー@ウィキ
  • 第六弾「神と魔王」

GATE-RULER @ ウィキ

第六弾「神と魔王」

最終更新:2024年05月05日 01:27

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
NEXT:第七弾「戦士達に祝福を」
BEFORE:第五弾「叫べ、誓いを胸に」

収録カード一覧はカードリスト:「神と魔王」を参照。


第六弾「神と魔王」とは2023年10月27日(金)発売のブースターパック。

  • 商品内容
    • 通常パック
    • ハイレアリティパック
  • 概要
  • 関連

商品内容

通常パック

1パック 5枚入 440円
1BOX 24パック入り 10,560円
レアリティ種類数
 ★…50種
 ★★★…14種
 ★★★★…14種
 ★★★★S…5種
 SEC(シークレット)…1種
 ルーラー…2種
(★★は廃止)
以前と比べて1パックあたりの単価が上がっている。
種類数などについては下記の概要を参照。

BOX特典として★★★★Sのカードがランダムで1枚封入。
1カートン購入特典としてGPR-133版の花の宴もしくはGPR-134版の彷宵のぽぽが封入されている。


ハイレアリティパック

1パック 13枚入 2,640円
1カートン 4個入り 26,400円
レアリティ種類数
 ★…50種
 ★★★…14種
 ★★★★…14種
 ★★★★S…5種
 SEC(シークレット)…1種
 ルーラー…2種
(★★は廃止)

BOX内にはSECであるアデレード・ブラックキャットハイレア版が確定で出現。
BOX購入特典としてGPR-131版の魔王スカルガデスが封入されている。
1カートン購入特典としてGPR-132版の月下美人が封入されている。

概要


  • 公認サークル内での事前テストプレイ
今回はユーザーがテストプレイを行うという試みで、今弾のカードを中心とした2種のデッキのPDFを配布し、対戦の感想を募り能力に反映した。
イラストは契約上使用できないとのことで、製作総指揮の池田芳正氏のイラストに簡易的なテキストを載せた形式。(参考ツイート)
調整の結果大幅に弱体化したカードや、ユーザーの意見を取り入れ告知の上名前が変わったカードも存在し、調整に参加したサークルのユーザーはテストプレイによる調整の変遷を伺うことができる。

なお、テストプレイに使用された一部カードはテストプレイ調整後も公開毎にカードの能力が変わっている。

  • アナザールーラーの配布
新作予告ツイートによると、今弾発売前にアナザールーラーのPDF配布が告知されている。
収録内訳を見るに、アナザールーラージャンケンジャンキーと同じく、直後発売の本ブースターに収録はされないと思われる。

発売直前の10/21にAR-2 エクスベイダーが公開。
公式サイトにコラムやお知らせはないため、ルールページから直接PDFをダウンロードする形になる。

発売後の11/30にAR-3 ストロングスタイルが公開。
こちらは10月中旬と予告をしていたが、かなり後ろ倒しに公開となった。
こちらも同様に公式サイトにコラムやお知らせはないため、ルールページから直接PDFをダウンロードする形になる。

今弾のプロモーションと思われた2種のアナザールーラーだが特に今弾を絡めるような記事や宣伝も無く、時期も発売直前と発売後という変なタイミング。
元々は両方とも10月中旬公開予定だった為本来は今弾に向けたプロモーションだったと思われるが、結果的に時期が後ろ倒しになり目的を失ったような扱いの公開となった。

  • 無料PDFの配布
今弾発売前のプロモーションなのか(*1)、発売前の10/14に過去のカード184種が期限なしでダウンロード可能に。
(ダウンロードリンク公開ツイート)
184種となるとかなり大胆な配布であるが、内容のうち144種はベストブースター再録カードと同一。
(ベストブースターからルーラー込みで144種+第四弾28種+ルーラー2種という構成)
そのため、ベストブースターを再録カード目的で購入する必要がほとんどなくなってしまった。

PDFを見るとわかるが、4弾の収録カードが先頭に、それ以降はベストブースターのカードがナンバー順に配置されているだけという構成である為に、カードは特に4枚ごとに纏まっているなどはなく、また各1枚しか使用できないレジェンドは同一ページに纏まっているなどの印刷や用意に関する配慮はされていない。

デッキ構築の際に4枚必要なカードがあれば、目的のカードがある9種のカードが配置されたシートを4枚印刷する必要があり、用意に苦労する。

また公開に合わせ、スターターデッキと組み合わせてデッキを組めるデッキレシピが公開。
(デッキレシピ紹介記事)
初期のスターターと組み合わせられる初心者向けのデッキだが、画像は一枚も無く全角半角混じり、誤字脱字衍字があるなどやけに読み辛いフォーマットとなっているほか、
デッキレベル上限超過の構築ルール違反(現在は修正済みで問題なく使用可能)のデッキとルーラールールを明らかに勘違いしているほぼ使い道がないカードが投入されている(*2)デッキという構成で、デッキの使い方もかなりふわっとした説明のみでやけに不親切な内容となっている。

このプロモーションに際して「無料で遊べるカードゲーム、ゲートルーラー!」という新たな謳い文句で宣伝している。
前述の通り、気軽に始めれそうな謳い文句にしてはやけにハードルが高く、また誤ったサンプルレシピでルールミスを起こしかねない。


  • 種類数の減少や変更
全体的に種類数が減っている。また、レアリティ★★は★に統合された。これによりノーマルカードは1種類のレアリティになる。
また、★★★★Lが登場しない。
しかし商品概要告知が発表される前の公式プレビューは直前まで★★レアリティのカードが公開され続けており(参考:商品概要が公開される2日前に公開された★★のカード)、突如廃止を発表したレアリティにはいささか疑問点が残る。
印刷データ作成という段階においてもなお商品仕様が二転三転しているのだろうか。


また、池田芳正氏のツイートでは今弾のためにゲッシュを開発中であり能力のアイディアを募っていたにも関わらず、そもそもゲッシュが収録されていない。


  • 公開毎に変わるカード情報
今弾はテストプレイ中のカードもあったため、「カード画像版が決定稿であり、文字でのテキスト公開版はそこから幾らかのテキスト微調整が入る」という告知がされ、しばらくの間はイラストと決定稿調整前のテキストが公開されていた。(参考ツイート)

しかし、決定稿であるはずのカード画像が公開されてもなおでかでかと「編集中」という文字が記載され続けていた。
そのうえ公開の度にテキストプレビューからレアリティが大きく変更されたり、誤字や誤記が多数あったり、告知なしにカード名が変わったり、果てには能力に使用感が変わる大幅な調整が入るなど、事前のカードプレビューの信頼度を大きく下げるほどの変更が行われている。
テストプレイ期間が終了した後でもテスト中のカードをカード画像にして公開していたに過ぎないと言う方が適正である。

それに加え依然としてカード名の誤字は多い。
「彷宵のぽぽ」に至っては、カード状態の画像が公開されるまで「彷徨いのぽぽ」のどちらが正式なカード名かがわからないほどに表記ゆれを起こしていた。
(参考:最初の公開ツイート。これに至っては「彷徨いのぽ」と二重で誤字をおこしている。)
そのうえカード画像が公開されたコラムでもなお誤った名称を使用し続けている。あんまりな扱いである。

  • パック生産数と告知
今弾のコラムの告知によると、今回のパック生産数は2万パックとなっている。
その上で予約注文数によってゲートルーラーの今後が決まるとされ、予約数確定の8月29日までの予約を強く推奨している。

しかし理由は不明だが、長い期間告知に一切発売日を記載しない期間が続く。
ほぼ毎日更新される新カード公開コラムでは高頻度で予約数確定日の8/29は告知を行うものの、その割には8月下旬に商品情報記載がされるまでの間で正式に発売日告知がされたのは発売日が発表されたツイートただ一度のみ。
他のツイート及び公式サイトの商品概要のお知らせや上記告知にはどこにも記載をすることは無かった。

その上発売日直前や当日にも特に発売告知も行わず、新ルーラーのE-5 エクスプローラーとR-18 レイダーは発売してから半年以上が経過してもルーラールールぺージが存在せず、カードの2次元バーコードを読み取っても使い方を知ることができない。
一応発売数日後に更新された総合ルール内にてルーラールールの記載が追加されたため、ゲームに使用すること自体はできる。(*3)
当然だが、そんな扱いではルールサポートが出来ているとは到底呼べるものではない。
その後2023年11月30日をもってルール回答アカウントが終了したため、現在公式でルールに関する回答サポートは一切行われていない。(*4)

余談だが、この弾に始まったことではないが一切製品名を告知で使用しない。
頑なに「第6弾」と呼称している。
そのため、仮称段階でこの製品名は一度だけ出ていたものの、カードプレビュー期間が始まっても一切の名称を使用しなかったがために商品画像が公開されるまでは正式名称がどうなるのか全く分からなかった。
第四弾でも同様に「第4弾」と呼称し、仮称段階からパック名を頑なに出さないプレビュー期間を経て「シャドウブレイカーズ(仮称)」から「装着!俺がヒーローだ!」という全く別の名称が商品画像付き告知の際に確定した前例があったため、商品画像が出る際にまったく別の名称になっている可能性は大いにあったためである。

カード情報の項も含めて総括すると、第五弾「叫べ、誓いを胸に」より製品の誤字などのミスは大きく減少したものの、プロモーションやサポートの面ではコアなユーザー以外を見捨てるかのような杜撰な扱いとなっている。

関連

カードリスト:「神と魔王」
「第六弾「神と魔王」」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GATE-RULER @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ゲームのやり方・ターンの進め方
  • 総合ルール
  • エラッタ
  • Q&A
  • 用語集


カードリスト

+ ブースターパック
  • 第一弾「地球&異世界連合軍結成!」
  • 第二弾「邪神襲来」
  • 第三弾「エース参戦!」
  • 第四弾「装着!俺がヒーローだ!」
  • 第五弾「叫べ、誓いを胸に」
  • 第六弾「神と魔王」
  • 第七弾「戦士達に祝福を」

  • ゲートルーラー ベストブースター

+ スターターデッキ
  • 『妖怪&巨大ロボ』
  • 『魔竜召喚』
  • 『竜王と共に』
  • 『NYゾンビ事変』
  • 『竜型決戦兵器VS覚醒アリス』
  • 『外道ビート』

  • プロモーションカード

  • 各種カード一覧
    • ルーラー
    • ユニット
    • イベント
    • フィールド
    • ゲッシュ

  • 日本語版未登場カード
  • イラストレーター

商品情報

●ブースター
  • 第一弾「地球&異世界連合軍結成!」
  • 第二弾「邪神襲来」
  • 第三弾「エース参戦!」
  • 第四弾「装着!俺がヒーローだ!」
  • 第五弾「叫べ、誓いを胸に」
  • 第六弾「神と魔王」
  • 第七弾「戦士達に祝福を」

  • ベストブースター

●スターターデッキ
  • 『妖怪&巨大ロボ』
  • 『魔竜召喚』
  • 『竜王と共に』
  • 『NYゾンビ事変』
  • 『竜型決戦兵器VS覚醒アリス』
  • 『外道ビート』


関連サイト

  • 公式HP
  • 公式ツイッター
  • ルール対応ツイッター

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. コブラ
  2. ヴァムハ
  3. スペース・ケイブ
  4. Dash Jordan, Space Adventurer
  5. タカオニ
  6. ユニット
  7. クリスタルボーイ
  8. デックアールヴ
  9. カードリスト:「戦士達に祝福を」
  10. ZAPZAPZAP!
もっと見る
最近更新されたページ
  • 171日前

    プロモーションカード
  • 313日前

    コメント/堕天使エトランシア
  • 337日前

    第七弾「戦士達に祝福を」
  • 337日前

    メニュー
  • 337日前

    第七弾「戦士たちに祝福を」
  • 337日前

    カードリスト:「戦士達に祝福を」
  • 356日前

    アデレード・ブラックキャット
  • 356日前

    悪夢の視線
  • 356日前

    フェイスコレクター
  • 356日前

    スケルノイド・ゼッフェル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コブラ
  2. ヴァムハ
  3. スペース・ケイブ
  4. Dash Jordan, Space Adventurer
  5. タカオニ
  6. ユニット
  7. クリスタルボーイ
  8. デックアールヴ
  9. カードリスト:「戦士達に祝福を」
  10. ZAPZAPZAP!
もっと見る
最近更新されたページ
  • 171日前

    プロモーションカード
  • 313日前

    コメント/堕天使エトランシア
  • 337日前

    第七弾「戦士達に祝福を」
  • 337日前

    メニュー
  • 337日前

    第七弾「戦士たちに祝福を」
  • 337日前

    カードリスト:「戦士達に祝福を」
  • 356日前

    アデレード・ブラックキャット
  • 356日前

    悪夢の視線
  • 356日前

    フェイスコレクター
  • 356日前

    スケルノイド・ゼッフェル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 光の黄金櫃(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  9. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  10. 箱入り娘(パズル) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 配布時期から今弾のプロモーションの一環と思われたが、紹介の際に今弾と絡める要素や導線が一切ないので疑わしい

*2 「ウィン・ウィン」が採用されているがルーラールールによりエナジーはアクトしない為一番重要な能力が機能しない。さらにエナジーコストも1に増加するため、他のルーラーの比にならないデメリットを被りながら1枚ドローすることになる。どう考えてもエナジーはアクトできると勘違いして採用している。

*3 余談だが、公開時の総合ルールのルーラールールですら誤表記が複数あったため、修正されるまでの数日間は本来あるべき場所にルールが存在しない上に別の場所に誤ったルールが記載されているという散々な事態が発生していた。

*4 公式サイト上でルールの問い合わせは行えるが、以前より一切の回答が行われておらずTwitter上のサポートのみとなっていた。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.