収録カード一覧はカードリスト: ベストブースターを参照。
ベストブースターとは2023年3月17日(金)に発売されたブースターパック。
第五弾「叫べ、誓いを胸に」と第六弾「神と魔王」の間、デッキも含めれば『竜型決戦兵器VS覚醒アリス』の後に発売された、再録を主軸としたパックとなっている。
第五弾「叫べ、誓いを胸に」と第六弾「神と魔王」の間、デッキも含めれば『竜型決戦兵器VS覚醒アリス』の後に発売された、再録を主軸としたパックとなっている。
なお、公式サイトには「GateRuler ベストブースターパック」と「ベストブースター」、製品には英名表記があるなど正式名称の表記が安定していないが、当Wikiでは一番使用頻度の多かった「ベストブースター」で表記する。
商品内容
通常パック
1パック 5枚入 165円
1BOX 33パック入り 5,280円
レアリティ種類数
★…65種
★★…30種
★★★…26種
★★★★…26種
★★★★L(レジェンド)…5種
★★★★S…14種
ルーラー…10種
エナジーカード…4種
1BOX 33パック入り 5,280円
レアリティ種類数
★…65種
★★…30種
★★★…26種
★★★★…26種
★★★★L(レジェンド)…5種
★★★★S…14種
ルーラー…10種
エナジーカード…4種
通常ブースターではない為か、パック単価やBOX入数、箱の形状が大きく異なる。
新規カードは★★★★Sのうち5種。そのほかは第一弾「地球&異世界連合軍結成!」、第二弾「邪神襲来」、第三弾「エース参戦!」からの再録で構成されている。SECやウーバーレアなど特殊レアリティは存在しない。
また、収録カード公開記事により1BOX内のレアリティソートが公開されている。
内容は以下の通り。(引用の為レアリティ表記と順が当Wikiの表記と異なります)
内容は以下の通り。(引用の為レアリティ表記と順が当Wikiの表記と異なります)
★★★★Ⓛ(レジェンド) 1枚
★★★★Ⓢ(新作SRレア) 1枚
★★★★Ⓢ(SRレア) 4枚
★★★★ 12枚
★★★ 15枚
★★ 33枚
★ 95枚
エナジー(スペシャルバージョン) 1枚
ルーラー 3枚
★★★★Ⓢ(新作SRレア) 1枚
★★★★Ⓢ(SRレア) 4枚
★★★★ 12枚
★★★ 15枚
★★ 33枚
★ 95枚
エナジー(スペシャルバージョン) 1枚
ルーラー 3枚
1BOX購入特典として新規★★★★Sから1枚、ランダムで封入されている。
概要
- 初の再録を主軸としたパック
概要にある通り、第一弾、第二弾、第三弾からの再録を主に構成されている。発売時点での最新弾手前の第四弾「装着!俺がヒーローだ!」からの収録はない。
一切の表記が無いが、何故かスターターである『竜王と共に』収録の黄金剣も再録に含まれている。
一切の表記が無いが、何故かスターターである『竜王と共に』収録の黄金剣も再録に含まれている。
パック単価が165円と特殊。収録カード紹介記事では「赤字で生産している」とのことで、パックのピロー包装が黒と白の2色刷り(白はJANコード背景のみに使用されているので実質一色)のかなり簡素なものとなっており、単価低減のためにコスト削減を行ったことが伺える。
様々なTCGで採用されている、「プロモの銀パック」と同じようなものといえばイメージが付きやすいか。
様々なTCGで採用されている、「プロモの銀パック」と同じようなものといえばイメージが付きやすいか。
★★★★Sは14種と多いが、そのうちの新規カードは1BOXから必ずいずれか1枚、またBOX特典で1枚封入となっているので、新規カードを手に入れる事自体は困難ではない。
また、第五弾「叫べ、誓いを胸に」以降でカードの生産工場が変更されている(別の会社の印刷工場になった)が、何故か工場変更後に生産されたはずのこのブースターのみ紙質や加工などが第四弾「装着!俺がヒーローだ!」までのものと同一となっている。
- レアリティ出現率のぶれ
商品内容の項にて1BOX内のレアリティソートが公式に公開されているが、稀でない頻度でこの通りに出ない報告が上がっている。
主なものは★★★★と★★★の枚数がそれぞれ合わないことが非常に多い。★★以下のぶれの報告は見られない。
ごく少数であるが、新規★★★★Sが★★★★に置き換わり出現しなかったという報告まで存在している。出現ソートはあまりあてにしないことが賢明か。
固定BOX内レアリティソートで生産することは難しいためか、次弾である第六弾「神と魔王」では「平均的な封入パターン」としてレアリティソートが公開されている。
主なものは★★★★と★★★の枚数がそれぞれ合わないことが非常に多い。★★以下のぶれの報告は見られない。
ごく少数であるが、新規★★★★Sが★★★★に置き換わり出現しなかったという報告まで存在している。出現ソートはあまりあてにしないことが賢明か。
固定BOX内レアリティソートで生産することは難しいためか、次弾である第六弾「神と魔王」では「平均的な封入パターン」としてレアリティソートが公開されている。
また、同一レアリティ内でのカードの出現の偏りも顕著である。特に★★★や★★★★で同名カードが3~4枚出現する報告も少なくはなく、手広く集めたい人にとっては少々厳しさを感じるかもしれない。
- 収録カードの無料PDF配布
後に発売される第六弾「神と魔王」発売前に全184種のカード画像PDFが使用期限なしで公開された。
184種無料配布と言われれば羽振りのよいものに聞こえるが、そのうちの144種はこのパックに収録されているものがそのまま配布されている。
184種無料配布と言われれば羽振りのよいものに聞こえるが、そのうちの144種はこのパックに収録されているものがそのまま配布されている。
ここに含まれていないカードは、★★★★Sの14種、ブラックナイト・ゴドデイン、アトラス軍空軍少佐 ヴィルマ、彼岸花の李狐狸、聖杯の女神、従軍魔術師 アルケッタ、A7 ターミネイター・ジャバウォック、サクラノセイ、イドのウェールの合計22種。
166種中144種が無料配布されているため、再録カードを実物で手に入れたい、ないし新規カードや★★★★Sのみが目当てというわけでない場合、購入する意味がほとんどない。
発売から約7ヶ月という短い期間で再録パックとしての意義を大きく失ってしまうこととなる。
166種中144種が無料配布されているため、再録カードを実物で手に入れたい、ないし新規カードや★★★★Sのみが目当てというわけでない場合、購入する意味がほとんどない。
発売から約7ヶ月という短い期間で再録パックとしての意義を大きく失ってしまうこととなる。