atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
現代4コマwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
現代4コマwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
現代4コマwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 現代4コマwiki
  • 数理派

現代4コマwiki

数理派

最終更新:2024年02月10日 12:56

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
【スタブ】この記事は未完成です 皆様の追記をお待ちしております

数理派とは、現代4コマにおける最も原始的な通念。カテゴライズや塗り分け主義、配置派、枠線派などといった多岐の理論の先に立ち、派と名前はついているが、派閥というよりも根本的な考え方、実存に近い。

概要

4コマ=個

根本的な4コマの概念を考察する場合、構成や筋書きといった要素を削ぎ落としていくことにより、「枠が4個、別個としてある」状態が露わとなる。その「4」という個数に焦点をあてると、4コマが「あることがらを4つに分隔した状態」であると仮定することが出来る(それが枠線であるか否かに関わらず(、、、、、、、、、、、、、、、、))。

純粋な4コマの枠の状態に対して考察する場合、ある図形や固形を「4つに分割した状態」と捉えることが出来る。また、再帰して旧来の4コマ漫画をみれば、ストーリーを「4つに分割した状態」とみなせる。

こうしたことから、4つに分割されている、もしくは4つに分割することが可能であることが自明である状態を表現出来ていれば、それは4コマである、と帰納させる。すると、4コマであることを明示するには、単に4個数の状態を表せればよいと判明するのである。ここに、4コマを広義とした場合の領域拡張がなされたのである。

展開

分割

最も基本的な通年。塗り分け主義、パフェ=4コマ説などの例がある。

約分、割り切り

4という整数に完全に割り切れ、如何にその内訳があれど、4に集約できる場合は4コマである、という考え。40コマ、400コマでも4コマである。小数点に行っても理論上は等分は可能であるが、大きな単位でみた場合の方が有意と認めやすいだろう。

面積派

視力が主張。ある場合に対して一定の総和を「4コマ分」であると基準を規定し、そこから加減のない場合は変わらず4コマであるとする考え。必ずしも4つに分かれていなくとも、総量が基準内であればよいとする。

総量を保持の上という但し書きはつくが、粘土のように増減させた場合に最終的に4個数にすることが出来れば、提示された段階で4個数への分割が見られずとも4コマである点が数理派といえる。

文字列

いとととは区切り4コマにおいて、3つの中点などによって分裂して、4要素に分かれている任意の文字列(例えば2つのミドルネームを持つ人名などが該当)について、画像でない文字情報であっても4コマとみなすことができると考えた。

他方、4文字数で構成された単語は一文字一文字を区別せずとも独立した状態が「4個」となるため、区切りがなくとも4コマといえる(例:藤岡弘、)

カテゴライズ

ある要素複数が属して括られる集合が合計4個ある場合、属する要素の個数が幾らであろうと4であるとする方程式的な発想の理論。4つの集合に属しているという面で、「配置派(4コマっぽく配置されていれば4コマであるとする考え)」もここに含有される。

ざく切り4コマ

区切り4コマでは、既存の分割物が4コマであることが注目され、示唆された。しかし、4要素に分割したものが4コマであるという考え方に立つ時、そもそも分割が有意でなくてもよいのであり、無作為な切り離しによって構成しても4コマであることには変わりない、とする気づきを指摘した。

数理派に関するいとととの原始的理論である「4つに割ったらなんでも4コマ」という思想に立ち返っている(後記)。

コマ派・4派

視力により提唱された批評において用いられた分類。2023年上半期、批評黎明期の見解であるため、主観的でやや狭義のきらいがあるが、現代4コマを4コマの分解運動であるとして細分に詳明したことへの評価は高い。

現代4コマにおける追求運動の対象を「コマ」という構造の要素、「4」という実存の概念といった二元に分類し、その中で、「コマ派」内ではコマという単位及び分割形の探求、「4派」内では4という数量への分割法のアプローチで細分されることを示唆した。

トランプはこの評について、形而下的要素を汲んだ場合でも、基底が4コマで決定してある以上は4への分割を避けることはならないので、結局本質的な探究は形而上的にならざるを得ないのではないかと懐疑的に批判している。

なお、数理派が扱う領域は、実存主義的領域における「4の状態の希求」である。

理論家の発言


4つに割ったらなんでも4コマだよ
—— いととと、2021年8月6日

4つに割ることができるなら8コマだろうが40コマだろうが4コマって言い張れる
—— トランプ、2021年8月6日

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「数理派」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
現代4コマwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 現代4コマとは
  • 表現方法・ジャンル
    • 作りたい現代4コマジャンル早見表
    • コマの表現
    • 描き方
    • 既成作利用
    • 文字表現
    • 音・動画
    • ジャンル複合
    • ミーム
  • 主な作家
  • 作品集
  • メディア
  • イベント
  • 考察
  • 現代4コマの周辺概念



リンク

  • 現代4コマ -マンガに囚われない新たな4コマ-
  • 現代4コマ-ニコニコ大百科
  • 現代4コマ | いとぺディア
  • コンセプチュアル概念


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 自分を4コマ漫画だと思い込んでる4コマ
  2. 陰茎
  3. イベント
  4. Nカルチャー
  5. 網膜ボカロ
  6. 網音モマ(あみねもま)
  7. 表現方法・ジャンル
  8. 既存漢字
  9. コマ4表現
  10. 四次元4コマ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 55日前

    トランプ(現代4コマ作家)
  • 77日前

    リプナスト
  • 141日前

    モンブランシリーズ
  • 152日前

    現代4コマアワー
  • 154日前

    相対コマ理論
  • 154日前

    4コマ化
  • 154日前

    陰茎
  • 154日前

    四コマ化
  • 172日前

    現代4コマ
  • 175日前

    Virtuwave
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 自分を4コマ漫画だと思い込んでる4コマ
  2. 陰茎
  3. イベント
  4. Nカルチャー
  5. 網膜ボカロ
  6. 網音モマ(あみねもま)
  7. 表現方法・ジャンル
  8. 既存漢字
  9. コマ4表現
  10. 四次元4コマ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 55日前

    トランプ(現代4コマ作家)
  • 77日前

    リプナスト
  • 141日前

    モンブランシリーズ
  • 152日前

    現代4コマアワー
  • 154日前

    相対コマ理論
  • 154日前

    4コマ化
  • 154日前

    陰茎
  • 154日前

    四コマ化
  • 172日前

    現代4コマ
  • 175日前

    Virtuwave
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  3. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  4. Shoboid RPまとめwiki
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. シノビガミ考察 wiki
  9. 聖帝語録@wiki
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.