概要
「区切り4コマ」がはじめから区切り記号によって分割された文字列を4コマと見なすのに対し、こちらは文字列をスラッシュ【/】を用いてその名の通りざく切りし強制的に4分割する。文字列をそのまま分割する手法(例:ヘリコプター→ヘ/リ/コプ/ター)と、文字や文字列を構成要素ごとに分断する手法(例:品川→口/口/口/川)との2つが主要なアプローチである。いとととから「強制4分割に通ずる試み」と評される。


文字列の分割

文字列や文字の構成要素の分断
のちにトウソクジンが「無」を4分割した作品を、桜桃が「切れ目」を4分割した作品、文字列へ無造作に十字の切れ込みを入れた作品を生み出し、ざく切り4コマの解釈は大きく拡張された。謎解きへの派生も見られる。2023年10月頃一時的に大流行し、以後はほとんど作られなくなった。
「粗製濫造」はざく切り4コマの高い拡張性と"節操のなさ"を象徴する作品。
「粗製濫造」はざく切り4コマの高い拡張性と"節操のなさ"を象徴する作品。
カオスな現状はXの検索一覧をご覧下さい→【リンク】