RX-77D 量産型ガンキャノン
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
15500
|
350
|
M
|
9350
|
90
|
130
|
150
|
110
|
5
|
B
|
-
|
B
|
-
|
C
|
○
|
-
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
ブルバップ・マシンガン
|
2~4
|
2900
|
14
|
0
|
物理射撃
|
85%
|
0%
|
連続攻撃
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
240mmキャノン砲
|
4~7
|
4400
|
24
|
0
|
物理射撃
|
70%
|
0%
|
対空
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』
-
原作ではいいところがまるで無かったガンキャノンの量産型。別作品等での方が扱いは良かったりする。
-
量産型だけあって性能は本家ガンキャノンより低下しており、HP-200、攻撃力-5、防御力-30となっている。
-
ブルバップ・マシンガンは連続攻撃属性のおかげで本家のビームライフルより使い勝手は良いが、射程1が弱点なのは変わらないので要注意。
-
各種キャノン系からの開発が可能だが、ガンキャノンと各種量産型との設計で登録するのが楽。
この機体自体も各種キャノン系と各種量産型の両方の設計素材として使えるので、1機は保管しておくとよい。
開発先についてはジム・キャノンIIがおすすめ。
wikiルールに従い、ゲーム本編と直接関係のない記載(原作における描写や機体設定など)を趣旨を尊重しつつ校正しました。
問題があれば差し戻して下さい。
最終更新:2025年01月10日 05:38