RX-160 バイアラン
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
59500
|
650
|
L
|
13200
|
130
|
245
|
220
|
260
|
7
|
A
|
A
|
C
|
-
|
-
|
○
|
-
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
ビーム・サーベル
|
1~1
|
3400
|
14
|
0
|
BEAM格闘
|
85%
|
10%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
メガ粒子砲
|
2~5
|
4000
|
20
|
0
|
BEAM射撃
|
80%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
-
登場作品『機動戦士Ζガンダム』
-
ティターンズが開発した、変形機能無しでの大気圏内での飛行能力を持つMS。
-
バウンド・ドック辺りから開発するのがお勧め。
-
基本性能は高く、特に機動力はハンブラビやガブスレイのMA形態より高い。
変形機構はないので地形適応では劣るが、それでも宇宙A空中Aと高い適応を持つため汎用性が高い。
-
武装はサーベルとメガ粒子砲の二種類。メガ粒子砲は射程2~5とバズーカ系とも撃ち合える長射程。ただ貫通属性はなく、消費はEN20と少々重い。
-
開発先は可変機が3種もあるが、やはりここからしか開発できないバイアラン・カスタムがお勧め。
最終更新:2017年02月28日 21:10