小鳩ヶ丘高校女子ぐろ~部 Gleam of Force Wiki

長宗我部ゆきえ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

長宗我部ゆきえ(CV:桑谷夏子)

特徴

アイドル兼レスラーで比類無き女好き
投げキャラ伝統のレバー一回転投げを始めとして数種類の投げ技を持つ
またゲームの仕様上ジャンプが存在しないので一回転投げの出しやすさはおそらく全格ゲー中トップクラスだろう
投げキャラとはいえスピードもあるので扱いやすいがスキは少なくないので注意しよう

技一覧

基本技
7A or 8A
攻撃の回避効果を無視できる。
9A
対空専用の投げ。
4A
エルボー。
2回相殺判定あり。
5A
掌底?
6A
弱攻撃上中段を回避できる。
1A
ヒットすると相手に後ろを向かせる。
2A or 3A

7B
投げ技。
中段を回避できる。
8ABでゲージ消費技に派生。
8B
浮かし攻撃。
9B
浮かし攻撃。自分も飛ぶ。
4B
Bを押している間ダッシュ。
Bを離すとクロスチョップ。
壁まで走ると反転してクロスチョップ。
5B
6B
B押しっぱなしでラリアートダッシュ。
1B
掴んで空中から床に叩きつける投げ技。
上中段を回避できる。
8ABでゲージ消費技に派生。
2B
3B
床に叩きつける投げ技。
派生あり。

威力 方向 スウェー 相殺 解説
1A 110 なし なし ヒットすると相手に逆を向かせる。アレックスのフラチョ
2A・3A 32 なし なし
4A 275 なし 2 相殺は腕の振り下ろし。
5A 88 なし なし
6A 110 上・中:弱 なし
7A・8A 132 なし なし 動作のスウェー効果無効。
9A 440 なし なし 対空専用のガード不能技。パリィは可能。床叩きつけ。威力150
1B 605 上・中:強 なし 掴み系ガード不能技。床叩きつけ。威力145
2B 605 なし なし
3B 940 なし なし 掴み系ガード不能技。相手を浮かす。掴み直後に入力で攻撃が変化。
└44 360-370 なし なし なし 前後に2回叩きつける。相手を背後向きで浮かす。キャンセル不可。
└66 520 なし なし なし 壁吹き飛ばし。威力150
4B 660 なし なし 攻撃中は空中判定。壁吹き飛ばし。威力130
└Bホールド 0 なし なし なし ホールド中ダッシュ持続。相手をすり抜ける。
 └画面端 660 なし なし ダッシュで画面端に到達すると反転して4Bに移行。動作は同じだが相手を浮かすだけ。壁に付いているときはED耐久できない。
└44 0 なし なし なし 飛び上がるまでに入力でブレーキして動作キャンセル。
5B 550 なし なし
6B 730 なし なし 相手を浮かす。
└Bホールド 330 なし なし 一定距離までラリアートで走る。相手をすり抜ける。
7B 660 中・下:強 なし 相手を浮かす。
8B 330 なし なし 相手を浮かす。
9B 495 なし なし 相手を浮かす。技後空中。
空中A 140 なし なし
空中B 520 なし なし 判定が低い位置に出るので当たる状況が少ない。床叩きつけ。威力130
2C 925 なし なし 攻撃中空中判定。受身不能の床叩きつけ。威力は叩きつけとセットで表示。
8C 770 なし なし 相手を浮かす。

必殺技
コマンド 技名 技解説
レバー一回転+AorB ネックブリーカードロップ

威力 方向 スウェー 相殺 解説
レバー一回転+A 970 なし なし アイドルっぽいコマンド投げ。発生が早いが射程が短い。空中可。
レバー一回転+B 1335 なし なし 発生は遅いが少し飛ぶので弱版より多少射程が長い。空中可。

ゲージ消費必殺技
コマンド 技名 技解説
6+AB タツマキラリアート 突進ラリアート。
8+AB ぐるぐるしちゃうよ(仮) 回転しながら叩きつける。
空中で2+AB 急降下フライングクロスチョップ 空中からの追撃技。
4+AB メイルシュトロームSP 何でも吸い込む。
(当て身ではない。)

威力 方向 スウェー 相殺 解説
6+AB 1400 なし なし 受身不能の壁吹き飛ばし。威力100
8+AB 420(1320) なし なし なし 1B・7B・4+ABから派生で変化する。掴んだ後足を揃えた瞬間が入力ポイントだが、連打したほうが反応しやすい。
Bホールドでヒット数が上がる。括弧内が溜めきりの威力。
溜めきりで床まで落とすが、途中で離すと床叩きつけに派生する。
空中2+AB 1650 なし なし 受身不能の床叩きつけ。威力170
4+AB 0 なし なし HP50%以下時のみ使用可。掴み系ガード不能技。Bホールドでディレイし、その間一定範囲の相手を引き寄せるが掴みの射程のほうが長い。
相手を画面外まで浮かす。床叩きつけ。威力360ほぼ面白技

コンボ
5A→2A→1A→6A→8A→4A→一回転B Endurance0%から
7B→2A→1A→6A→8A→4A→一回転B 7B始動
3B→5A→6A→一回転A→2A→4A→6A→5B→一回転B 3B始動ノーゲージ(端限定)
5or2or8B→AI→5B→8B→9B→(空中)A→(着地)6B→4AB→8AB 50%以下3ゲージ使用
5or2or8B→AI→5B→8B→9B→(空中)A→(着地)2A→1A→6A→8A→4A→一回転B 上記ゲージ節約版
8C→(目押し)5B→AI→5B→(2B→8B)→6B→7B→2A→一回転B カウンター始動
2C→2A→1A→6A→8A→4A→7B→2A→1A→6A→8A→4A→一回転B 下パリィ始動
2C→4B→5B→AI→5B→8B→9B→(空中)A→(着地)6B→4AB→8AB 自分画面端付近限定,HP50%以下3ゲージ使用,運びコンボ
8C→5B→AI→5B(→8B)→6B→7B→5A→6A→一回転A→2A→4A→6A→5B→一回転B 上パリィでハートブレイクしない時限定、上記の色々なパーツの組み合わせコンボ。50%以下時のみ8Bを組み込める
IF→5B→2B→1A→6B→6AB→(画面端)(壁バウンド→)一回転A→9B→2AB→床バウンド→一回転B 開始位置はステージ中央付近~相手端寄り。
一回転はどちらも空中発動

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー