プロフィール
名前 | 駅員 |
生命力 | 60 |
出自の神話 | なし |
概要
クロノス神の神獣、骸内のお客様の快適な旅を補佐する者たち、過去からのお客様は人型が、未来からのお客様はオートマタが、現在からのお客様はどちらも、快適な旅を補助してくれるでしょう........................切符さえ、ちゃんと持っていれば。
攻撃手段
- 「お弁当は如何?」
指定した対象にお弁当を渡す。
※お弁当を食べた対象は体力が3D4回復する。食べたらお弁当は消費される。
※お弁当を食べた対象は体力が3D4回復する。食べたらお弁当は消費される。
- 「切符を拝見させて頂きます」
「時空切符」を持っていなかった場合、必中&防御無視で10D100のダメージを切符を持っていない対象に与える
- 「機械修理」
生命力判定成功でオートマタならば自身の身体を修理して2ターンの間生命力を6回復する。人型ならば自身の武装を修理して2ターンの間与ダメを+6被ダメを−6する。
- 「加速する時」
曖昧時計を使い周囲の時空間を曖昧にして加速させる。
※生命力判定成功で三ターンの間味方や敵の回避判定結果に−12のボーナスを与える(1回)
※生命力判定成功で三ターンの間味方や敵の回避判定結果に−12のボーナスを与える(1回)
- 「遅延する時」
曖昧時計を使い周囲の時空間を曖昧にして遅れさせる。
※生命力判定成功で三ターンの間味方や敵の被ダメージを−12する(1回)
※生命力判定成功で三ターンの間味方や敵の被ダメージを−12する(1回)
- 「逆行する時」
曖昧時計を使い周囲の時空間を曖昧にして逆行させる。
※生命力判定成功で味方や敵の生命力と状態を1ターン前の状態にする。(1回)
※生命力判定成功で味方や敵の生命力と状態を1ターン前の状態にする。(1回)
- 「砂は落ちきり」
オートマタなら肩の装甲から、人型なら上着のポケットの砂時計から、砂をまき散らす
※命中時1D12ダメージ&1D12の回避判定ペナルティ
※命中時1D12ダメージ&1D12の回避判定ペナルティ
- 「影は全てに」
オートマタなら腹部装甲から、人型なら頭の帽子についた日時計から、周囲を暗闇に包む
※命中時この戦闘が終わるまで2D12の信仰心減少
※命中時この戦闘が終わるまで2D12の信仰心減少
- 「水は流れて」
オートマタなら右腕部装甲から、人型なら左腕の水時計から、全員を水で押し流す
※命中時1D6のダメージ&一回命中判定結果に+6のペナルティ
※命中時1D6のダメージ&一回命中判定結果に+6のペナルティ
- 「鐘は鳴る」
どこからか鐘の音を鳴らした後、敵を一瞬のうちに殺傷する技
※命中時敵全体に対して敵全体それぞれの最大生命力の5分の1の値のダメージを与える(小数点は切り捨てる)
※命中時敵全体に対して敵全体それぞれの最大生命力の5分の1の値のダメージを与える(小数点は切り捨てる)
生態
1号車にはオートマタの駅員が存在する。真っ白な人型に近しいアンドロイドの外見をしている。オートマタの駅員は1号車にご乗車したお客様たちをもてなす役割を持っておりお客様の命令はどんなものでも聞き届ければ必ず実行してくれる。駅弁は徹底的に調整し生物の感覚器官に最上級の作用を齎す極上のゼリーを出してくれる
3号車には人型の駅員が存在する。色んな人種が、赤を基調として黄色を差し色にした駅員の服と帽子を着た姿である事が多い、3号車のお客様をもてなす役割をしているが仕事の真面目さは個体によってまちまち。勤勉な者もいれば怠け者もいる。駅弁は昔ながらの暖かいお弁当を出してくれる