ガガ GAGA |
登場作品 |
機動戦士ガンダム00 |
型式番号 |
GNZ-004 |
全高 |
18.1m |
重量 |
26.4t |
所属 |
イノベイター |
武装 |
GNバルカン |
搭乗者 |
イノベイド |
【設定】
イノベイター勢力の量産型モビルスーツ。
ガデッサや
ガラッゾなどのGNZシリーズの簡易量産型となる。
脚部がなく腕が異様に細長いシルエットが特徴で、武装もGNバルカンのみと貧弱。
しかしその実態はトランザムによる超加速を生かした特攻兵器であり、
リボンズ・アルマークによって大量生産された自我のないイノベイド共々、体当たりでGNフィールドも突破してソレスタルビーイングや地球連邦軍クーデター派を圧倒した。
2年後には残存機の両肩部に小型GNキャノンを追加されたガガキャノンとして改修される。
機体と同化する能力を持つELSに対して特攻は無意味と判断され、砲撃による迎撃のために配備された。
【武装】
GNバルカン
胸部に2門を内蔵している速射式の小型ビーム砲。
GNZシリーズ共通の装備。
【原作の活躍】
リボンズ・アルマークによって大量生産されたイノベイド兵をパイロットとし、ソレスタルビーイングとイノベイターの最終決戦において投入される。
リボンズの居城となるコロニー型外宇宙航行母艦『ソレスタルビーイング』から出撃し、接近するソレスタルビーイングの
プトレマイオス2、さらに合流してきた地球連合クーデター派の艦隊に対してトランザムによる超加速の特攻を敢行して彼らを圧倒するが、ティエリア・アーデが命(というか肉体)と引き換えにリボンズからヴェーダを奪還後、
セラフィムガンダムによって発動したトライアルフィールドによってリンクを断たれて無力化された。
【搭乗者】
イノベイド
CV:置鮎 龍太郎
戦死したブリング・スタビティ、デヴァイン・ノヴァと同じ塩基配列パターン0666タイプの遺伝子を基に、大量に生産されたイノベイド達。
外見はデヴァインと同じだが、彼らの様な自我を持たされていない。
特攻を遂行するためなのだろうが、敵味方も識別できなくなっている様で、ルイスの
レグナントごと
ダブルオーライザーに体当たりする事もあった。
戦後はヴェーダを利用して再調整されたらしく、ソレスタルビーイング号の維持管理や、ガガキャノンのパイロットを任されたりしたらしい。
【原作名台詞】
- 「トランザム!」
- 唯一の台詞。この一言と共に多くのイノベイドが特攻していった。
【VS.シリーズの活躍】
EXVS.
トライアルモードのみに登場。
ヅダやジムなどと共に特攻兵器として襲い掛かってくる
ステージもあり、一種の恐怖をプレイヤーに与えている。
EXVS.FB~EXVS.2
リボーンズガンダムのアシスト武装で登場。
一度に3機登場し、敵機に突っ込んでいく優秀な武装。しかし、アップデートの度に弾数が減らされる…
EXVS.2XB
長らくリボガンの特殊射撃を務めていたが、2021年9月のアップデートでリボガンのアシストから覚醒技へ変更された。
挙動はレバー入れ特殊射撃を複数回行うような形となっている。
【その他の活躍】
ガンダムビルドファイターズトライ
第10話のガンプラコレクションでガンプラが登場。
ヴェーダのターミナルユニットに酷似した
ボールを抱えた、長髪ウェーブの金髪にサングラスで水着を着た女性が持ってポーズを決めていた。
ガンダムビルドダイバーズ
GBNで行われたフェスにて、バトラーベンスンマムとペアを組んでダンスをしているガガが少しだけ登場。
視聴者からは「下半身がないのにどうやって踊っているんだ?」「ガガだけにレディー・ガガに掛けたのか?」とツッコミが相次いだとか。
SDガンダム GGENERATION
特攻機という特殊性と、MAP兵器に自爆がある為に『WORLD』および『OVER WORLD』では敵専用機だったが、『CROSSRAYS』では自軍で使用出来るようになった。
宇宙用で性能は低いので、早急にガガキャノンやその先の機体に開発したいところだが、本機のトランザムはテンションに関係なく使用出来る。自爆も残っているが、使うと当然機体は失われる。
手軽にトランザム専用台詞を聞くことができるので戦闘以外でも用途があるが、「
とらんす…あむ…?」や「
使わせてもらうぞ…イオリア!」と言いながら特攻することもあるのでパイロットによってはシュールな事になる。
敵として現れた場合は自爆の存在もあり、中々に面倒。
『WORLD』および『OVER WORLD』のイノベイド兵は一般兵で唯一ボイスがあり、トランザムによる攻撃時に置鮎氏による「トランザム!」を聞くことができる。
『CROSSRAYS』では一般兵にボイスが追加された為、回避や断末魔のボイスも聞くことが出来る。
スーパーロボット大戦
『第2次Z 再世篇』の終盤で原作通りにリボンズとの最終決戦時に登場。
量産イノベイドがイノベイド共通の天才を所持している為、意外と当てて避ける一般兵となっている。
また、ガガだけではなくデヴァインが乗ったエンプラスにも搭乗していた。
声優は原作と同じく置鮎氏であり、スタッフロールにも記載されている。
【余談】
ガガのパイロットとなったイノベイドは作品によって名前の表記が若干異なり、アニメでは『イノベイド』、Gジェネでは『イノベイド兵』あるいは『イノベイター兵』、第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇では『量産イノベイド』となっている。
最終更新:2023年09月13日 11:45