メインキャラクター


主人公のクラン

主人公が設立するクラン。
クランの名前はプレイヤーが自由に決められる。

主人公

プレイヤー自身。名前はプレイヤーが自由に決められる。
始めたての初心者だがセンスは高いらしく、限られた人物しか使えない『覚醒』を使う事の出来る数少ない人物。

タオ(CV:草野太一)

主人公が最初に出会う少年。情けない場面もあるが、友情に厚い一面も見せる。
『GBBBB』は以前からプレイしていて知識は豊富なものの、腕前は主人公やリンと大差ない。
アバターがどことなく0083のチャック・キース似。
初期使用機体はSDのコマンドガンダムをベースにした『タオSDカスタム』。
CHAPTER06以降は『タオSDカスタムアドバンス』に更新。

リン(CV:高田憂希)

負けん気の強い少女。戦闘スタイルは積極的に前に出るタイプ。
主人公とほぼ同じタイミングで『GBBBB』を始めた初心者で、最初のプレイ中に主人公らに鉢合わせる。
初期使用機体はSEED系のパーツを主に使用した『ガンダムフレール』。
CHAPTER06以降は従姉妹から貰った『リン・カーネーション』に変更。

リリン(CV:土屋李央)

リンとほぼ同じ見た目のアバターを使っている、謎の多い人物。
感情が希薄で受け答えもそっけなく、世間知らずな一面もある。
初期使用機体はリンと同じだが、『ガンダムクレール』という名前。(リンの機体名はガンダム【フ】レール)
後にキャラアバターと共に、青を基調としたカラーリングに変化する。

シーナ(CV:松本沙羅)

おっとりとした性格で、後方支援を得意としている。
結構なお嬢様らしく、マシマには『お嬢』と呼ばれている。
初期使用機体はアナザー系ベースにV2の足とSガンダムのバックパックを装備した『ガンダムチクラミーノ』。
CHAPTER06以降は腕をAGE-2ダブルバレットに、バックパックとサーベルをユニコーンに換装した『ガンダムチクラミーノセカンド』に更新。

マシマ(CV:中村悠一)

軟派で自由気ままな性格で、女性に目がない。
しかし『GBBBB』の腕は凄まじく、プロ並みと言われている。
初期使用機体はHi-νガンダムをベースにした『クレインクイン』。
頭部がペイルライダーなのが分かり易い差異だが、脚部とサーベルシールドは密かにνガンダムだったりする。
CHAPTER06以降は頭部と腕をストライクフリーダムガンダムに換装した『ヌーベルクレインクイン』に更新。

フリーダムフリート

『GBBBB』でもトップクラスの実力を持つクラン。
リーダーのカオスと四天王と呼ばれるメンバーで構成されている。(それ以外にも所属のモブが2人登場する)
5人はそれぞれ有名な動画投稿者でもあり、ファンも多いらしい。

カオス(CV:子安武人)

フリーダムフリートのリーダー。
『覚醒』を使える主人公に興味を示し、たびたび自分のクランに勧誘してくる。
使用機体は『ブラックロータス』。

ドーラ(CV : 遠藤綾)

フリーダムフリートの四天王の一人。
サディスティックな性格の女性で、それにひかれるファンも多いらしい。
使用機体はウイングゼロカスタムをベースにした『ガンダムファムファタル』(作中でもウイングゼロベースと明言されているが、実際はガンダムレギルスのパーツも多用している)。

グスタフ

フリーダムフリートの四天王の一人。寡黙な大男。
ドーラを慕っており、その行動もドーラへの忠誠心によるものである。
使用機体はボルトガンダムをベースにした『ボルトガンダムゴリアテ』。

クロカンテ

フリーダムフリートの四天王の一人。『火炎のクロカンテ』の異名を持つ、自称『四天王のリーダー』。
騎士道精神を持ち、正々堂々とした戦いを好んでいる。
使用機体はGガンダム系のパーツを使った『フレイムガンダムスペリオル』。

カルパッチョ

フリーダムフリートの四天王の一人。『ニッシシシ』という笑いが特徴的な女性。
四天王の中でも特に人気が高く、凄まじい配信視聴者数を誇る。
使用機体はアビスガンダムをベースにした『ガンダムドローレス』。

マイスター・ジンのクラン

マイスター・ジンの所属しているクラン。
他のメンバーもマイスター・ジンに引けを取らないメンバーがそろっており、『GBBBB』最強とも言われる。
正式名称は不明。

マイスター・ジン

自身の所属するクランのリーダー。その腕前から「マイスター」と呼ばれている。
冷静沈着な男だが、ガンプラバトルとそれを邪魔するものには熱い感情を見せる一面も。
アバターはアイマスクを装着しており、素性は謎。
使用機体は00系のパーツを使った『マイスターガンダムスーパーストーム』。

アータル

マイスター・ジンのクランに所属している。騎士ガンダムに似た装備を付けた男性。
使用機体はSDの騎士ガンダムをベースにした『アータルナイト』。

ライム

マイスター・ジンのクランに所属している。屈強な大男。
使用機体はドムをベースに腕部がグフ系、バックパックがゲルググキャノンの『ドム・ストラグル』。

ニシワキエンジニアリング

プロの中でも指折りの実力を持つ、世界レベルの強豪チーム。
クランとしての正式名称は不明。

ユーキ

ニシワキエンジニアリングのエースである。礼儀正しい男。
使用機体は連邦系のパーツを使った『ニシワキX-1』。

セリトのクラン

正式名称は不明。

セリト

タオのクラスメイトだが、その仲は険悪である。
初期使用機体はガンダムバエルをベースにした『セリトスペシャル』。
+ ネタバレ
エンディングでは登場キャラとその機体が映るのだが、今作初登場キャラで何故か彼だけは登場しない。

その他

運営

レコ(CV:黒沢ともよ)

『GBBBB』においてイベント司会やニュース等をこなすAIキャラクター。

モブキャラクター

物語にはかかわってこない一般の参加者で、ロビーでたむろしている。

トロン

所属クランは『ゴブリンズ』。
使用機体はアナザー系ガンダム系列のボディにシナンジュのバックパックを装備した『ガンダムフリューゲル』。
……カラーリングや形状が、某バニシング・トルーパーに似ている気がしないでもない。

ゴージャス

所属クランは『チーム・フリーデン』。
使用機体は派手な金色の『ミラージュナイト』。

所属クランは『聖フォースクルセイダーズ』。
使用機体は00系列ベースの『ガンダムエネルゲイア』。

カイ

所属クランは『G-FORCE』。
使用機体は『AGE-3トレーナー』。
その名の通りAGE-3系列のパーツがメインだが、頭はデュエル、胴はタイタス、バックパックはエクシアを使っている。

サスケ

所属クランは『猛虎団』。
使用機体は頭がガンダムバルバトスルプス、胴がストライクフリーダムガンダム、右腕がヤクト・ドーガ(ギュネイ専用機)、左腕がデスティニーガンダム、脚がガンダムTR-6[ウーンドウォート]、バックパックがZプラス C1という統一性の無いキメラ機体『バルバトスアッズーラ』。

テリーブ

所属クランは『グリーンノア』
使用機体はザク・タンクベースで頭がボールの主砲のタンク系MS『パンツァーブリンガー』。

アグレス

所属クランは『クールボーダーズ』。
使用機体はドライセンの足にノーベルガンダムの胴という『ガンダムエスメラルダ』。

バショウ

所属クランは『第078MS小隊』。
使用機体は『フェイクケンプファー』。
名前の通り一見ケンプファーだが、胴はギラ・ドーガ、右腕はグフ・カスタム、脚はヤクト・ドーガ(クェス専用機)を使っている。

イレン

本人曰く、ソロ活動中のためクラン未所属。
使用機体は頭がガンダムバエル、胴がジェスタ、右腕がサザビー、左腕がパラス・アテネ、脚がローゼン・ズール、バックパックがνガンダムという統一性の無いキメラ機体『プロミネンス』。

ラピスラズリ

クラン未所属→『聖フォースクルセイダーズ』(DLC後)。
使用機体はすーぱーふみなベースにウイングガンダムゼロ(EW)のバックパックを付けた『ブルーふみな』。

ルーク

GBBBB正式サービス(DLC)からの新規プレイヤー。
所属クランは『聖フォースクルセイダーズ』。
使用機体は『Gナイフ』。

過去作からのキャラクター


『ガンダムブレイカー3』からのキャラクター

ミスターガンプラ(CV:小西克幸)

ガンプラバトルは引退をしていて、イベントの解説、MCなどを行っている。服が赤でサングラスがハート形。
そのアフロにサングラスの見た目はプレイヤーアバター用のバーチャルキャラクターとして販売されている。

ミスター(CV:小西克幸)

ミスターガンプラのアバターを使用している人物。服が黄色でサングラスが四角い。
こちらは引退はしておらず、普通にミッションに参加してくる。
『歩くチュートリアル』と呼ばれているらしく、迷える初心者に声をかけているらしい。
使用機体は高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン専用をベースにした『ミスター専用ゲルググ』。
GP-01Fbのバックパックやメガ・ガトリングガン等から、ジョニ帰のゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサをイメージしたビルドか。

ミサ(CV:井口裕香)

『3』の時代から6年が経過し、現実世界では23歳のOLになっている。フルネームはサツキノ・ミサ。
かつて彩度商店街ガンプラチームの一員として戦っていたが、現在はブランクがあるとのこと。
使用機体は『バトローグ』で使用していたブレイジングガンダムを『3』で使っていたアザレアのカラーにした『アザレアブレイジング』。

『ガンダムブレイカーモバイル』からのキャラクター

奏海高校チームとして登場。
『モバイル』の時代から6年が経過し、現在は学園を卒業してそれぞれ違う道を進んでいる。

リュウセイ(CV:小野賢章)

『ガンダムブレイカーモバイル』の主人公。フルネームはフドウ・リュウセイ。
使用機体は『バトローグ』等で使用していた『ガンダムヘリオス』。

サナ(CV:高橋李依)

フルネームはミヤマ・サナ。
使用機体は『バトローグ』等で使用していた『パーフェクトストライクフリーダム』。

トウマ(CV:小野友樹)

フルネームはアイゼン・トウマ。
使用機体は『バトローグ』等で使用していた『リブランスヘブン』。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月09日 09:00