GURPSでは
放射性物質(radionuclide, radioactive material)という用語は
GMが導入しない限り滅多にお目にかかれないかもしれないが
放射能を持つ物質のこと指すものであり、
放射性物質は
放射線を放つ。
一般に、
放射能とは、
放射線を出す能力のことであり、
放射線や
放射性物質とは異なる。マスコミ等でも放射性物質、放射線、放射能を混同した例が見られるが、あれは誤りである。
GURPSで
放射性物質から放たれる
放射線についての影響とルールについて詳しく知りたければ
放射線を参考にすると良いだろう。
放射性物質は放射性同位体と呼ばれる元素を持った物質が含まれた物質のことである。
放射性物質から放たれる
放射線の吸収線量は、距離の二乗に反比例して減衰する。
GURPSでも同様のルールが適用されているものがあり、
作業員が原子炉の近くで作業をした場合、放射性物質が入っている原子炉から遠ざかれば当ざかるほど、被爆量を示す
ラド数が減衰し、人体に与える悪影響も減る。
関連項目
外部リンク
- Wikipedia
- 放射線- アルファ線、ベータ線、ガンマ線、X線等のこと。広義には中性子線も含まれる
- 放射能- 放射線を出す能力のこと。よく放射性物質や放射線と間違えられる
- 放射性物質- 放射線を出す物質(放射性同位体)
- 放射性同位体- 陽子の数と中性子の数が一致していない不安定な元素のこと
最終更新:2011年04月07日 00:08