VAN様 (ヴァンさま)

ダークホーム伯

レスリング族の領域内で大きな影響力を持つ、ダークホーム伯爵家の当主であり、ダーク♂レスラーたちの統率者。
正々堂々を重んじる妖精哲学を軽視する原動・行動が多いが、対UNEI帝国の戦況が好転しない理由を「古い伝統に固執するから」であるとし、変革を望む若いレスラーたちから彼の考えは支持され、「闇の妖精哲学」と呼ばれるに至る。
また、彼は狡猾な手段を用いることも多いが、その全ては彼なりにレスリング族の将来のためを想ってのこと。彼もまた強いレスラーであり、歪みねぇ男なのである。

台詞

雇用時:「DEEP♂DARK♂FANTASY」
死亡時:「FUCK♂YOU!!」
必殺スキル使用時
ダーク♂おくりびと:「≪ 腎臓検問所~♪ ≫」
戦闘ボイス
+ 互角、優勢、劣勢時
「FUCK♂YOU」
「言えや!」
「ゆきぽ派?」
「ヘタクソでちゅね~!」
「平家BOY♂」
「何がFUCKだBOY!」


迎撃タイプ

ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル クラス HP MP 攻撃 防御 魔力 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動タイプ 移動力 召喚数 ノック耐性 財政値 種族 性別
1 調教師 1320 100 61 44 52 60 55 2 25 普通 130 0 歩兵 0 レスリング族 男性
15 緊縛調教師 2244 100 112 75 87 62 95 16 25 普通 130 0 歩兵 0 レスリング族 男性
25 ディープダークアーティスト 2904 100 150 97 117 64 118 26 25 普通 130 0 歩兵 0 レスリング族 男性

耐性(個人・部隊スキル込み)
近接 弓矢 幻覚 混乱 長柄 銃撃 麻痺 石化 能力低下 突撃 恐慌 魔力 沈黙 即死
汎用系 +2 -2 -2 -2 -2 -2
迎撃系 0 0 0 0 0 0 +1
衝突系 +2 +2 +2 +2 +2
その他 0 +1 0 0
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示

戦闘スキル
スキル名 LS 習得LV 攻撃力 射程 属性 減速 消費MP 備考
スパンキング LS 攻撃×100%(2回)(範囲大)
魔力×20%(範囲大)
接敵 近接 80% 80 ノックバック(歩兵にも効く)
ゆっくりとノックバックさせて敵の動きを封じる。
ノックバック方向はランダムで引き寄せる事もある。
近接攻撃
(接近攻撃)
LS 攻撃×100%(2回)
魔力×20%
接敵 近接 80%
ヘルギャザリング
(遠距離攻撃)
LS 攻撃×80%(範囲大)(状態異常効果無し)
魔力×10%(範囲大)(貫通・4HIT)(状態異常効果あり)
400 50% 接敵時使用不能
引き寄せ(歩兵にも効く)
毒、恐慌、幻覚、混乱、麻痺、石化、沈黙からランダムでどれか30%
使用後、同系統スキル(砲撃系)使用不能(5回分)
鞭攻撃 攻撃×100%(範囲大)(2回)
魔力×30%(範囲大)
400 長柄 80% 大ノックバック(歩兵にも効く)
使用後同スキル使用不能(3回)
近接攻撃
(遠距離攻撃)
LS 攻撃×100%(2回)
魔力×20%
80 近接 80%
拳銃 攻撃×100%
魔力×20%
350 銃撃 100% 接敵時使用不能
能力低下(移動力30)
ダーク♂おくりびと 攻撃×50%(範囲大)(状態異常効果無し)(18回)
魔力×10%(範囲大)(貫通・4HIT)(状態異常効果あり)
300 50% 必殺技
引き寄せ(歩兵にも効く)
石化50%
整列 固定値20(移動力アップ) 自分のみ 移動力アップ 100% 移動力アップ

部隊スキル
スキル名 上昇値
HPアップ HP+10%
攻撃力アップ 攻撃+10%
防御力UP 防御+10%
技術UP 技術+15%
MP回復アップ MP回復+10
耐性UP 近接耐性+1
耐性UP 長柄耐性+1
耐性UP 突撃耐性+1
デバフ耐性UP 能力低下耐性+1

個人スキル
スキル名 習得LV 上昇値
魔力攻撃耐性 魔力耐性+1
基礎強化(攻撃) 15~24 攻撃+5
基礎強化(素早さ) 15~24 素早さ+2
基礎強化(攻撃) 25 攻撃+10
基礎強化(素早さ) 25 素早さ+4


雇用

雇用可能兵科 帝国槍兵系 MUR肉騎兵系 帝国弓兵系 帝国銃兵系 帝国闇術師系 帝国衛生兵系 調教師系 パンツレスラー系
人材雇用 雇用元:平野ヒゲクマ様
雇用先:銀閣 鎌田吾作 フルザ・ゲルナー くりぃむしちゅー池田 金閣 須藤さん YUK姉貴ビリー・ヘリントンヒゲクマ様平野TNOK
ランシナ勢力名 ダークホーム伯領
雇用費 ランダムシナリオ:2600 ひとくちランシナ:4000

考察

ダークホーム伯領のマスター人材。

調教師の割りに高めのHPを持つ高耐久自慢のレスリング族らしいユニット。前線でも戦えるステータスを持つが、宿敵レスリング帝国の屈強な人材に比べるとさすがにやや心許ない。
遠距離、近距離とも隙がない戦闘スキルの構成を活かし、どちらかに固執せず柔軟に立ち回ろう。特に拳銃・鞭攻撃・ヘルギャザリングによる三種の遠距離攻撃はそこらのの脳筋人材には容易に真似できない強みとなる。
必殺スキルの「ダーク♂おくりびと」は石化50%の状態異常攻撃ながら、並の攻撃スキル程度にダメージを与える事も出来る。範囲は狭いが残りHPの低い敵なら撃破出来ることもあるので、他ユニットの必殺スキル後にダメ押しで使ってみるのもいいだろう。

部隊スキルは前衛・後衛それぞれに役立つものを所持しているほか、リーダースキルによって近距離でも遠距離でも戦う事が出来るようになっているため、どの兵科を選んでも無駄がない。
豊富な近距離耐性を活かしパンツレスラーによる強固な壁部隊を築くか、VAN様本人と同じく3種の遠距離攻撃を使いこなす調教師を選択するか、或いはMP回復UPをアテにして帝国衛生兵を雇用するというのも場合によってはアリかもしれない。他の部隊とのバランスを考えて決めると良いだろう。

キャラ解説
レスリング帝国内に所領を持つ貴族の一人であり、旧来の妖精哲学を否定する事でダーク♂レスラー達の共信を獲得している。過去に反乱を企てて失敗しており、本作においては平野の策略にあえて乗る形で再起を図る事になる。新日暮里元老院に議席を持つ「プリンセス・ケツホルデス」という内通者がいるらしい。

元ネタ
腎臓検問所~♪ :http://www.nicovideo.jp/watch/sm6905044(ボンデージ・マスター ガチ鞭編)
動画冒頭に流れるうめき声のようなSEに対する空耳。BABYLON STAGE34で言うところの「ヴォー…」みたいなもの。
VAN様
初登場はレスリングシリーズ3試合目のおまけ動画。この試合はそれまで圧倒的強さを見せつけた兄貴が突如敗北するというショッキングなものである。視聴者が唖然とし心に隙間を作ったその刹那に彼は現れた。試合後ビオランテがくつろいでいると、全身をボンテージに包んだ見慣れない男がずかずかと入ってきて、無断でロッカールームを使用し始める。神聖なロッカールームに何をするんだと抗議するビオランテに、その男はこう口を開いた。FUCK♂YOU.今までのレスラーとはまるで違う、挑発的な口調に侮蔑を交えた表情。視聴者達は第4試合で彼が戦うまでその正体を妄想しあっていた。そんな鮮烈な彼のデビューはあたかもプロレスにおける人気ヒールレスラーのようですらある。彼に興味を持ったレスリング民たちは過去の出演作を発掘♂し、その多くが暗い部屋で行う調教がメインであることが判明する。明るい部屋で陽気な男たちが無邪気にレスリングにいそしむ姿は森の妖精たちのほんの一面でしかなかったのだ。ちなみに彼の本名はヴァン・ダークホームという。
DEEP♂DARK♂FANTASY
彼がインタビューで答えた謎のフレーズである。レスリング民たちは彼の言葉と出演作から、レスリング界の深淵は底知れず、歪みねえ兄貴達もともすればダーク♂サイドに堕ちることを知るのだった。また彼の登場によってレスリング界に多様性が生まれ、より息の長いコンテンツとなったのも事実である。




コメント

  • 何気にLSのヘルギャザリングはMPが不要。
    本人の部隊スキルは大半が腐るが、帝国闇術師を配下にしてみるのも一考
    元のヘルギャザリング+LSで状態異常をよりバラ撒ける
    闇術師は個人スキルで技術が上がるため、配下にできる兵科中最も技術力が高くなる
    ダメージソースとしてよりも状態異常要員として運用するならばどの兵科よりも活躍してくれること間違いなし
    平家♂BOY!
    あっ、そうだ(唐突) 2019年男尻祭のCMにVAN様本人からのメッセージがのってるゾ -- 名無しさん (2020-01-02 23:20:25)
  • クラスがレスラーじゃないのはホワイ? -- 名無しさん (2020-08-14 23:06:52)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月14日 23:06
添付ファイル