※ 内容を知りたいイベントの+部分をクリックして展開してください。
バージョンによっては細かな条件や、同時進行可能なイベントが違う恐れがあります。
※ 現在の最新はver1.70(情報の混乱を避けるため旧バージョンでの報告はご遠慮下さい)
Lvの基準はアナンタのLv
Pワールドイベント(イベントボスもこちら)
Pワールドの各
イベントには推奨レベルが設定されている。
推奨レベル以下で攻略するとボーナスで経験値がもらえる。(宝箱の追加はなし)
通常のボーナスとは違い、ボスの経験値が入った後のレベルで判定されるので注意。
+
|
イベント0/季節を半分こ |
条件:「裏ダンジョンシナリオをクリア」「アオボシに爪を返す」の二点を行ったのち、宿屋イベントを数回見る。
Pワールドが解放される。
DE結晶を5個もらえる。
|
+
|
イベント1/追憶の神殿 |
イベント1/追憶の神殿
イベントに入った後はクリアまでセーブポイントがない。
全ての戦闘で全滅は即ゲームオーバー。ボス戦までが長いので注意。
- 寄り道ボス
深淵からの使者 | 経験値 |
16,520 |
ゴールド |
131,200 |
ドロップ |
なし | 弱点属性 |
対屍 |
耐属性 |
? | 有効状態異常 |
混乱・暗闇・即死 | 備考 |
- |
- ■使用スキル
深淵からの使者 HP25万 【二回行動】 |
強靭な爪を振り下ろした(斬撃/RD2回)、未消化の骨(投擲/RD3回) 猛毒エアロゾル(大地/単体/即死/毒)、麻痺毒液(物理/単体/麻痺/防御低下) 酸毒液(物理/RD3回/防御低下)、巨大な牙で血を啜る(単体/最大HP低下/毒)、様子を見る |
ゾンビベリアル*2 HP86000 |
ブリザードⅧ、ウォーターⅥ、アクアブレス(水/睡眠/RD3回)、アクアバースト(水/スタン/RD2回) 目潰し針をばらまいた(刺突/RD3回/暗闇)、真っ赤な心臓を要求(即死/疫病/全能力低下) |
■戦術・装備アドバイス
甲板に向かう途中の宝物庫では、壺や金塊を調べる事で大量のお宝を入手する事が出来る。
ただし室内を徘徊している蜘蛛シンボルはボス並の強さを持つユニーク敵。
推奨レベル付近の場合だと、途中にセーブ&回復を挟まず次のボス戦前に戦うには重すぎる敵なので、ぶつかってしまったらリセットも手の内。
ただ、稀ながら即死が効くという情報もあり、また混乱や暗闇もなかなか効かないとはいえ効いた場合はかなり楽になる。
もし挑むならそれらを含む状態異常付きの装備やODを連発するのもありかもしれない。
別に倒さなくてもイベントは普通に進行するし、これ自体は特にアイテムをドロップしない。
さらには後の竜宮城編の赤魚シンボルで再登場するので、無理にここで戦う必要もない。(ただしゾンビベリアルは魔王戦とここ限定)
宝物庫内の宝 : DE結晶*1 50万G*2 イースターエッグ(換金用)*1 石鯛*1 マジョリカペッパー*1
- ボス
***** | 推奨LV |
234 |
DE |
25000 |
ドロップ |
武312 ★南極の風 | 経験値 |
38,700 |
ゴールド |
666,666 |
弱点属性 |
雷 |
耐属性 |
? | 有効状態異常 |
? | 備考 |
- |
- ■使用スキル【二回行動】
- ウェーブⅤ、雲散霧消
- 血のような触手でなぎ払った(全体/斬/スタン)、水を切り裂く真空の刃(RD4回/斬)
- 大きな足で鋭く突く(RD2回/刺突/防御低下)、丸呑み(単体/刺突/即死/行動不能)
- 未消化の骨をばら撒く(RD3回/投擲)、酸毒液(RD3回/防御低下)
- 右手で敵を掴んで握りつぶした(打撃/防御無視)、巨大な牙で血を啜る(単体/吸血/最大HP低下/毒)
- 倒れ臥す病の吐息(RD3回/最大HP約28%の割合ダメージ/疫病)
- 船を異次元へ誘いこむ(全体/無/全能力低下)
- 巨大な暗雲を呼び寄せた(ターン終了時ダメージ/効果2ターン) → 天空から酸の雨(全体/水/毒)
- ■戦術・装備アドバイス
- イベントでアナンタの私に任せて!でターゲット引き付けを行い、ある程度引き付けに成功すると、味方が援護砲撃をしてくれるようになる。
- 引き付け中は特に、割合ダメージの病の吐息がキッツいので、補助を使うとき以外は防御に徹しよう。
敵のHPが瀕死(残りHP約8万)になると援護砲撃が打ちやめになる&敵が捨て身の攻勢に入るので、一気に勝負をつけよう。
欲しい耐性は水、斬、スタンを全員に、ついで即死、毒、疫病、各種能力低下あたりから。
☆人魚の指輪や◆アヤメの古人形あたりがかなりおすすめ。
クリア報酬は紫箱5つと25000DE。
|
+
|
イベント2/リバーサイドホテル |
イベント2/リバーサイドホテル
条件:イベント1をクリア後、砂漠の町シェリアの右上にいる女の子と会話する。
- ボス
****** | 推奨LV |
243 |
DE |
25000 |
ドロップ |
武324 ★サイズオブエタニティ リカバリーパウダーx1 | 経験値 |
23,200 |
ゴールド |
444,444 |
弱点属性 |
炎・正義・愛 |
耐属性 |
? | 有効状態異常 |
? | 備考 |
・11ターン目開始時にイベントで強制ゲームオーバーになる。 |
- ■ターン固定行動
- 存在意義を消しにかかる→夢で見た痛み(単体/即死/睡眠/精神依存)→様子を見る→倒れ臥す病の吐息(RD3回/疫病))→様子を見る
- →シェオルの力(全体/無/停止)→イリスの力(単体絶対即死)→様子を見る→おぞましい悪夢(単体6666ダメージ/暗闇/沈黙/混乱/睡眠/麻痺/スタン)
→様子を見る
- 攻撃に対して、鮮烈な痛みを反射(単体/無/精神依存)でカウンター
- ■戦術・装備アドバイス
- HP50万程度。
- タナちゃんと同じようにターン制限バトルを仕掛けてくる。
- 今回のタイムリミットは10ターンだが、途中でシェオルの力で足止めをかけてくるので、実質8~9ターンの猶予と考えておこう。
- 戦闘中の会話でも仄めかされるが、表ダンジョンでVSタナちゃん時にちょっとしたウラ技として使えた
- 「即死発動ターンに行動順の遅いものが、先に死亡した味方を蘇生させて立ち直る」
- 方法は使えないので注意。
カウンターも含め敵の攻撃は精神依存ばかりなので、精神力重視の装備とスキルで挑もう。とりあえず、アイスフェス一回
かけておくだけで、カウンターの被害も抑えられるはず。
また、カウンターダメージはショーグン戦の時と同じ仕様。ベネっちのタッチ系時間差攻撃なら反射されない。
クリア報酬は水+紫宝箱相当5つと20000DE。
イベント後にボス戦のあった所の先に万能の欠片*2。
砂漠の町でタナトスと話すと62年の1000G(換金用)が貰える。
|
+
|
イベント3/暗闇の洞窟 |
イベント3/暗闇の洞窟
条件:イベント2クリア、砂漠の町シェリアの酒場でイベント後、オアシスのギルドに行く。
NPCハールバルズ(Lv260)が臨時加入。所々にある砂金の山は一つ20万G。
2フロア目は「底の女」マップと同じ。穴を降りるとボス戦1。
- ボス1
********* | 経験値 |
|
ゴールド |
|
ドロップ |
| 弱点属性 |
炎 |
耐属性 |
? | 有効状態異常 |
睡眠・混乱 | 備考 |
- |
■使用
ストーンⅤ、腐乱臭ブレス(水/全体/防御低下)、永遠に満たされない口(刺突/単体2回/精神低下)
アースクエイク(土/全体/敏捷低下)、叩き潰す(打撃/単体2回/混乱)
■戦術・装備アドバイス
HP10万。3体同時に出現。
暗闇状態での戦闘になり、キュアオールで治療しても毎ターン暗闇状態に戻ってしまうが、
2ターン目からはハールバルズが「リーダーシップ(全体状態異常回復+DEF付与)」で先制回復してくれる。
以降、ハールバルズは回復に専念するので、アナンタ達メインで撃破する事に。
普通にアナンタが引きつけて戦えばいいのだが、
次のボス戦も含めて、頻繁に飛んでくる各種能力低下攻撃が地味に鬱陶しい。
全能力低下無効の○笑いのツボ、◆アヤメの古人形、▼ガリバープレート、★聖女のリボン辺りがあると嬉しい。
- ボス2
******** | 推奨LV |
250 |
DE |
20000 |
ドロップ |
防502 ★クルーエルシャドウ 経験値二万うどんx1 リカバリーパウダーx1 | 経験値 |
31,660 |
ゴールド |
937,000 |
弱点属性 |
炎 |
耐属性 |
? | 有効状態異常 |
スタン | 備考 |
増援あり |
■使用
雲散霧消、窒息する雲(全体/防御無視)、未消化の骨をばら撒く(RD3回/投擲)、渾身の一撃(防御無視/打撃)
棘のある尻尾を振り回す(全体/刺突)、丸呑み(単体/刺突/即死/行動不能)
ペインフルドレイン(単体/無/精神依存/吸収)、バックスタッブ(防御無視/刺突/出血)
周囲の闇と同化(能力上昇(闇と同化状態)+特殊スキル開放/3ターン)
バジリスクブレス(全体雷/敏捷低下/麻痺/毒/疫病)
■戦術・装備アドバイス
HPは50万~53万ほど。スタン有効。
最初は取り巻き2体のみが出現。取り巻きAにある程度のダメージを与えると本体が出現。
主に刺突属性を中心とした物理攻撃を使用する。防御無視攻撃も多いのでシズナやアイが倒れないように注意。
それ以外では即死、雷、麻痺耐性があると安心。バジリスクブレスで体勢を崩されても、
大抵ハールバルズがリーダーシップで回復してくれるが、頼りきりにするのは良くないかも。
取り巻き2体を倒しても、しばらく経つと新たに増援で2体が現れる。取り巻きは4体でたぶん打ち止め。
その後、奥へ進むとイベント戦。数ターンで終了。
|
+
|
イベント4/??? |
イベント4/セドナの城
Pワールド南の橋に入って下へ進むとイベント開始。
クリア後にイベントクリアボーナスとして、250万G、水色宝箱相当のアイテム*5、春夏秋冬ドロップス*1が貰える。
また城内で遭う天使兵との戦闘(近づくと選択肢が出る)を全て避けると、更に追加でロンズデーライト*1、万能の欠片*1、マツタケ*1。
(ロンズデーライトは裏Dのヘルメスの泉で水色宝箱4つ分と引き換えられる)
ボスはユニーク装備を落とさないが、クリア後に宿屋イベントを進めていく事で シリウスの瞳(合成用素材)を入手可能。
クリア後、カナちゃんとレイチェルにメッセージ。
支援物資
・アイスマジックワインx5、世界中の雫x5、リカバリーパウダーx1、復活の桃x1
支援キューピッド販売
・アイスマジックワイン 38500G
・世界中の雫 31800G
・新・傷薬 15800G
城に入る前に重装天使x2(天使兵指揮官&アズラエル)と戦闘。
敵能力は雑魚戦のレベル。スキル:突撃、メガスラッシュ、青く光る剣(斬/3T回復阻害)、ファイアXI。
敵シンボルが花型(雑魚)と人型(強敵)。紫宝箱多数。
最初のフロア左の骨「そとをまわれ」は、そのすぐ脇から上に回りこむ針床トラップの避け方。
筏フロア中程等の砂金の山は20万Gx2。出口は左下。次の次のフロアから天使兵を突破するか否かの選択肢。
近道の天使は軽装天使x2。重装以上の雑魚。後ろから回りこんで奥の階段を降りると広間。ショートカット石版あり。
広間の上の扉を抜けてジャンプするとボス1。
天使兵を排除
近道(軽装天使x2):砂金x2、紫宝箱x2、水色宝箱x1
広間・回復陣(重装x2):セーブはできないが何度でも使える回復陣。アイス補給可。
広間・宝物庫(重装x2、軽装x1):62年のコインx2、ダークマター、砂金x2、水色宝箱x2
- ボス1
****** | 経験値 |
13,000 |
ゴールド |
375,000 |
ドロップ |
リカバリーパウダーx1 万能の欠片x1 経験値二万うどんx2 | 弱点属性 |
冷気 |
耐属性 |
? | 有効状態異常 |
本体>暗闇 両脇>毒・即死 | 備考 |
- |
■使用
本体 スパークⅩ、ウェポンブレスオール、ランスを鋭く突き刺した(刺突/単2回)、シールドバッシュ(打撃/1ターン行動不能)、ポイズンランス(刺突+毒/RD3回)
両脇 サンダーⅩ、アイスⅩ、窒息する雲(全体/防御無視)、雲散霧消
■戦術・装備アドバイス
HPは本体が25万、両脇が10万*2。
強敵シンボル(not羅刹)に毛が生えた程度の強さで、刺突・雷耐性があればHPが多いだけの雑魚に成り下がる。
ここまで来れたパーティーなら苦も無く突破できるだろう。
アナンタ単独行動。出口は左上。左下は水色宝箱x1。
- ボス2
******* | 経験値 |
0 |
ゴールド |
0 |
ドロップ |
なし | 弱点属性 |
? |
耐属性 |
? | 有効状態異常 |
? | 備考 |
- |
■使用
雲散霧消、サンダーXI
ランスを鋭く突きだした(刺突2回)、王槍グングニルを叩きつけた(打撃/強制スタン)
ヘルブリンディ(割合5割/暗闇)、ヴェルヴェルクの魔眼(無/全能力低下)
必殺準備(準備行動、次のターンに千槍アトリーズ)→ 千槍アトリーズ(刺突/超威力/使用者防御低下)
■戦術・装備アドバイス
HPは約92万。アナンタ単独戦。必ず武器を★魔剣ダインスレイブに変更すること。他の武器装備時でも戦闘突入時強制変更される。
両手持ちなので盾が使えなくなる点に注意。防具は打撃・刺突耐性と暗闇耐性、能力低下耐性が必要。
OD技は意識しなくても良い。(一部ODはダインスレイブの属性が乗らずNoDamageになる場合があるため)
HPが減ったら無限の再生で回復に費やすターンを減らす。
瞬間火力はさして高くないのでアルラウネの花や餓鬼玉など自動回復力が高い装備をつければ(ダインスレイブの25%回復と合わせて)ほぼ回復いらず。
戦闘中、アナンタが特殊OD「****」を一時的に習得。これをメインに戦おう。
- ボス3
****** | 推奨LV |
なし |
DE |
45000 |
ドロップ |
なし | 経験値 |
68,400 |
ゴールド |
850,000 |
弱点属性 |
炎 |
耐属性 |
冷気 | 有効状態異常 |
? | 備考 |
- |
■使用
****** 【一回行動】(5ターン目まで) |
様子を見る(1ターン目固定),四季の王の号令(2ターン目固定) 氷粒で天井に河(冷気/投擲/RD3回),窒息する雲(防御無視/全体) 右手で掴んで捻り潰す(打撃/単体/割合ダメージ約90%),雲散霧消(上昇解除/全体) |
季節の魂 (呼び出されて3ターン目終了時に消滅) |
スパークⅩ,サンダーⅩⅡ,フレイムⅨ,ファイアⅩⅡ トルネードⅣ,ウインドⅩ,疾走プロミネンス(炎/RD2回) |
******* 【二回行動】(6ターン目から) HP92万前後 |
ブリザードⅩ,アイスⅩⅡ,大犬の柄の剣(刺突/スタン/RD3回) チルドデッドエンド(打撃/全体2回),氷爪プロキオン(斬撃/雪だるま破壊/単体) 大きな腕でなぎ払った(斬撃/スタン/全体),コンプリートウィンター(冷気/麻痺/氷弱体/全体) 冬の聖堂(冷気/強制沈黙/全体),十二の心臓のリズム(全能力上昇/10+7nターン/1回行動) |
シリウス HP22~24万 |
ヘリアカルライジング(無属性/加護及び補助解除/全体) |
■戦術・装備アドバイス
基本的には前回彼女と戦った時のものを参考にすればよい。
冷気、麻痺とスタン耐性に加え、今回はチルドデッドエンドもガスガスお見舞いしてくるので打撃耐性もしっかりつけておこう。
強制沈黙や氷弱体も厄介なので、HP自動回復アイテムも装備させたい。(極楽鳥の卵、戦国Jリーグ、さくらの運動靴など)
あとは好みに応じて斬撃・刺突・投擲をつけておくと安心。
アイはピラーフリーズを装備するとスタン耐性と冷気耐性が高まりとても倒れにくくなる…これも彼女の良心なのだろうか。
戦闘開始1ターン目は様子を見、2ターン目に季節の魂3体を召還して攻撃させてくるが、3ターン経てばイベントで勝手に消滅する。
ただその3ターンの間の攻撃は非常に苛烈なので、レベル250未満なら防御に徹して耐え抜いた方がいいかも。
HPを六割ほど削ると参戦してくるシリウスは各種補助効果をまとめて相殺する曲者。
放置して本体に集中攻撃するか、シリウスを集中攻撃して倒してしまうかはお好みで。
|
+
|
イベント5/??? |
イベント5/竜宮城
無理ゲータワー解放後の宿屋イベント(回想対象外)で出現。
クリアボーナスは、300万G、水色宝箱相当のアイテム*8、 ★マナナン帽、 イカ墨の壺、合成レシピ
クリア後、ボス1の部屋から行ける左右の階段の先にアイテム。
・右の階段(ボス2の部屋)にはダークマター*2、湖クラゲ*1の宝箱が置いてある。
・左の階段(シズナに止められた)の先で、
ある人からコーヒー&ミルク、バースデイケーキ、おやつスペシャルの3点セットがもらえる。
※このダンジョンに出現する魚シンボルは、緑(通常)・赤(強敵)ともに逃走不可。
一回目の水中MAPは取り敢えず下へ。二回目の水中MAPはスタート地点から右方向の対岸を目指す。
水中の移動方法はミニゲームのスノボと同じ。左右で小刻みに微調整しつつ上下で速度操作。
(↑:減速 ↓:加速 →:右旋回 ←:左旋回)
某魚類の養殖場を塞ぐ水柱は、同フロア左上のレバーを動かせば解除される。
- 寄り道ボス
******** | 経験値 |
? |
ゴールド |
? |
ドロップ |
マグロ | 弱点属性 |
雷 |
耐属性 |
水 | 有効状態異常 |
麻痺・即死 | 備考 |
・仲間を呼ぶ(最大4匹) |
■戦術・装備アドバイス
2回行動で攻撃力が非常に高い上、放っておくと仲間を呼ばれてしまうので、速攻を心がけるべき
…と、言いたいところだが、数が増えれば増える程もらえる戦利品が増えるので
腕に自信があれば粘ってみるのも手。
しかしネタボスの宿命か、状態異常に対する耐性が低く、麻痺と即死が有効。
麻痺で動きを止めてる間も仲間は呼ぶ為、粘るのであれば最初の一体を麻痺で拘束しつつ、
新たに呼ばれてきた仲間を即死効果のあるスキル・OD技や武器で殴るといいだろう。
誤って(?)最初の一体を仕留めてしまうと仲間を呼ばなくなるので注意しよう。
刺突、スタン、即死耐性を持っていると楽になるだろう。
- 中ボス
******* | 経験値 |
11300 |
ゴールド |
340000 |
ドロップ |
- | 弱点属性 |
雷 |
耐属性 |
水 | 有効状態異常 |
麻痺・毒 | 備考 |
- |
- スピーカー:HP約14万、ピラニア: HP約16万
- ■使用
- 食い散らし(RD3回/刺突)、喉に噛み付き(単体/刺突/防御力低下)、サンダーブレス(雷/敏捷低下/RD3回)、ウォータⅥ
ソウルスピーカーは無行動。スピーカーを先に倒すとサカナ共が弱体化。
戦闘後、奥の小舟に乗ると水中系の敵と三連戦。渡り切るとショートカット石版。
ショートカット石版の次のフロア、入口の浜辺で待つと宝箱が流れてくる。
右→中→左の順。右と中は地面に穴があるのでキャッチしないとロスト。
水色宝箱x2(各2個入り)+金1→紫x2→最後に真ん中に「 虹貝」。
二回目の水中を通って対岸でイベント。その後、部屋に入ってすぐ右の水に石鯛。
- ボス1
******* | 経験値 |
? |
ゴールド |
? |
ドロップ |
- | 弱点属性 |
雷(全員)正義・愛(オトヒメ) |
耐属性 |
? | 有効状態異常 |
麻痺・毒(ロックンローラー) | 備考 |
- |
■使用
【一回行動】
プラネカバーメント(全体/投擲/物理)、スターライトウンディーネ(RD2回/水/麻痺/スタン/精神)
スカンディズロック(全体強化/1T能力倍増)
リヴァイヴロック(お供全滅時・全体蘇生HP85000~15万/敏捷性上昇+テンション上昇)、
→オトヒメロック(能力低下解除+テンション上昇) ※リヴァイヴ→オトヒメでテンション65
デストラクション・ミューゼス(全体/無/能力上昇解除)
マナナン海底音頭(わんわんアレンジ)(全体/水/超威力)、水を切り裂く真空の刃(RD4回/斬)
フリーズアクトレス(冷気/暗闇/単体)
ロックンローラー: HP約16万
■使用
アイスXI、ウェーブV
食い散らし(RD3回/刺突)、喉に噛み付き(単体/刺突/防御力低下)
腐乱臭ブレス(全体/防御力低下/水)、重たい金属片を加えて殴る(単体/打撃)
■戦術・装備アドバイス
HPは135万ほど。ロックンローラー*4をお供に登場。
ダメージによるテンション上下(0~100)は、
程度ではテンション上昇(+30)
30000程度ではテンション上昇(+10)
50000程度でテンション減少(-5)
100000程度でテンション中減少(-15)
150000程度でテンション大減少(-40)
といった模様。
敵の大幅なテンションUPを許してしまうと死亡フラグなので、支援系の行動は1Tに一人程度にしておく事。
お供が1匹でも死んでいるとテンションアップ付きで全体蘇生を行うが、どのタイミングで使用してくるかはランダム。
お供を殺さずに戦っていてもダメージが無視できるものではないので、テンションは諦めたほうが早い。
状態異常は麻痺とスタンのみだが麻痺くらいは付けておきたい。
欲しい耐性は水・刺突・投擲。お供は防御力低下攻撃を多用するので能力低下無効も欲しい所。
防御力低下中に本体からプラネカバーメントや真空の刃を食らうと一気に崩れる可能性があるので注意したい。
マナナン海底音頭(わんわんアレンジ)も相当な威力があるので水耐性は必須。
また、敵側のテンション上昇による能力上昇を抑える為に最低5万はダメージを与える事を優先して行動しよう。
オススメの装備は八代の破魔の矢。
ステータス上昇こそ無いが刺突・投擲・全能力低下無効と欲しい耐性が揃っている為、この戦闘に置いては非常に相性が良い。
敵の激しい物理攻撃に対してはマリオンバリアが割と役に立つ。
ベネットは★ジョーの手裏剣を持たせて八双手裏剣連打がおすすめ。全攻雷属性で麻痺付与のため非常に相性がいい。(ただし必中ではない)
1~2体麻痺にするだけでも大きく変わる。大体7000~10000ダメージ。MPに注意。
ただ麻痺は確実性に欠けるため、全体雷属性ODで全能力低下を入れられる★ネヴァーセイダイを使用したほうが安定感が増す。
シズナは★ヘルズヴァイオリンのODが優秀。
麻痺に加えて全能力低下も付与できるため、蘇生後の猛攻を弱体化できる。
- ボス2
******* | 経験値 |
57750 |
ゴールド |
700000 |
ドロップ |
金剛帯電鱗 | 弱点属性 |
雷・対竜 |
耐属性 |
水 | 有効状態異常 |
- | 備考 |
- |
■使用
【二回行動】
竜の尾で締め上げる(単体2回/強制スタン/防御無視/表示されないが打撃の模様)
竜の爪で引き裂く(単体/斬撃/毒/麻痺)、血と毒の滴る牙(単体/刺突/毒/疫病)
封印を解こうと暴れる(全体/打撃/命中率低い)、封印を解く(全能力上昇+以下のスキル追加)
雲散霧消
銀の竜の祈り(RD2回/水/麻痺/精神依存)
水を切り裂く真空の刃(RD4回/斬撃)、水の翼(全体/水/斬撃)
竜神水撃砲(単体/水/強制スタン)、連殺・竜神水撃砲(RD2回/水/強制スタン)
金剛の竜(自分/雷耐性と防御力激増/3ターン)
■戦術・装備アドバイス
HPは100万。通常の能力低下は非常に入り難いが、骨砕き系は有効。
水耐性はもちろん、斬撃耐性も欲しい。
状態異常は毒、麻痺、疫病だけなので揃えるのは難しくないはず。
ちなみに★死神シュラウドがこの状態異常耐性を丸ごと持っているので、あるなら装備させるとよい。
強制スタン攻撃が多いため、当たり方によっては一気に瓦解することも。
封印解除後に言われるとおり、マナナン様を守りながら戦おう。
人形態に比べれば戦いやすいため、そこまで苦戦はしないはず。
|
コメント
- 鍵を手にいれた時のアッサム会話イベントでセドナが背後にうっすらと・・・ -- 名無しさん (2011-06-29 00:11:24)
- イベント5/竜宮城 はどこへ行けば始まるのでしょうか -- 名無しさん (2011-08-15 13:06:58)
- ↑イベント4クリア後に追加されるリンクをつなげた後、宿屋に泊まると発生だったはず -- 名無しさん (2011-08-15 17:26:07)
- イベント5/ボス2は毒と疫病耐性はあんまりいらないような。水耐性も一人一つだけでおk。斬と麻痺耐性を重視したほうが安定する。 -- 名無しさん (2011-08-18 23:01:29)
- お供に麻痺効くけど蘇生後かテンションUPで効かなくなるのかな -- 名無しさん (2011-08-23 11:47:28)
- リバーサイドホテル内の鍵がある棚の反対側の棚の列より万能の欠片 -- 名無しさん (2011-08-24 20:19:10)
- イベント5のボス1即死効くっぽいな、早送りしてたから分からんが2ターンで死んだ -- 名無しさん (2011-09-12 00:30:23)
- ↑即死効くか? 10発ほど即死打ったが死ななかた 確立低いのかも? -- 名無しさん (2011-09-13 21:13:53)
- イベント2のボスは正義か神聖属性が効くぽい。フル強化光の槍ⅡのODで10k近く削れた。 -- 名無しさん (2011-10-14 22:07:29)
- イベント3の取り巻きに混乱が発動しました。有効と言える成功率かどうかは不明。 -- 名無しさん (2011-10-28 05:50:32)
- イベント5・ボス2のテンションの変動がおかしい。「下がった」表示で50→75などを確認。 -- 名無しさん (2011-10-31 13:52:39)
- ↑ボス1だった、誤字申し訳ない。 -- 名無しさん (2011-10-31 13:55:59)
- 自己解決。単純に相手がテンションを増加させてる技を同時に発動させてるだけでした。申し訳ない。 -- 上記2つ (2011-10-31 16:16:15)
- イベント5が発生しません。イベント4クリア&無理ゲータワー出現済み アナンタレベル275 DE70000あります 他に条件があるのでしょうか -- 名無しさん (2011-11-12 22:55:04)
- ↑1.69のパッチ確認しました? -- 名無しさん (2011-11-14 10:01:46)
- ↑パッチ確認しましたが、出来なかったので再インストールしました。お騒がせしました -- 名無しさん (2011-11-15 21:33:16)
- キラーテラマグロに毒が効きました・・・だからなんなんだ、かもしれませんが -- 名無しさん (2011-12-23 15:53:42)
- 自分もイベント5が発生しません。上の方同様にイベント4クリア、無理ゲータワー出現済みです。アナンタのレベルは270です。パッチ確認もしました。 -- 名無しさん (2011-12-24 14:23:12)
- ↑イベント5発生しましたか?自分も発生しません。 -- 名無しさん (2012-02-03 18:14:36)
- イベント5の2ってどのくらいのレベルなら勝てますか?平均270ほどなのですが装備をどう変えても勝てません。 -- 名無しさん (2012-02-19 22:04:37)
- ロックンローラーに暗黒が効きました。 -- 名無しさん (2012-03-09 18:33:19)
- イベント5のボス2にジョーの手裏剣持ってくればかなり楽になった -- 名無しさん (2012-04-18 21:48:11)
- 5の1がムリゲーすぎるんだがどうすればいいんだ?文字通りムリゲー。攻撃力高すぎるわ即効蘇生されるわテンション常に100だわHP高すぎで死なないわ何やっても勝たせる気ないだろこのボス -- 名無しさん (2012-04-21 07:50:42)
- 素早さ高すぎるし即死攻撃してくるし1匹残そうにも馬鹿ナンが勝手に殺すわで足手まといにしかなってない -- 名無しさん (2012-04-21 07:54:34)
- ボス5の1をLv244、5の2をLv245で倒した。ドーピングは無し。装備は上の攻略の感じで良いと思う。 -- 名無しさん (2012-04-22 16:58:23)
- 5-1は、上記耐性に加えて、斬・冷もカバーすると楽。具体的には、蝶の髪飾り+マリオンズコート+八代目破魔の矢とか。 -- 名無しさん (2012-04-25 12:58:22)
- 5-2も、マリオンバリアが超効果的なので、複数キャラが使える状態で挑めば安定する。マリオンズコート強すぎるわー -- 名無しさん (2012-04-25 13:05:52)
- 5-2は冷気属性を使わないためリレイズアシスト(麻痺/疫病)が使える。 他の耐性は妖怪しどろもどろ(水/斬)アルラウネの花(毒/HP15%回復)辺が揃えやすい、単体/刺突も虹の盾(水/刺突)で良い感じに -- 名無しさん (2012-05-03 11:27:02)
- 5は水に麻痺スタンがあるってのが厭らしい -- 名無しさん (2012-07-04 17:27:00)
- 5-1きつすぎわろた、一人死ぬとそこから総崩れ全体蘇生に敏捷アップとかマジ勘弁 -- 名無しさん (2012-07-12 12:41:51)
- ↑って思ってたらシズナ:ヴァイオリン ベネ:ネヴァーセイ アイ:サンダーヴォルトでODを蘇生まで温存しといて取り巻きの能力低下維持してたら行けた -- 名無しさん (2012-07-12 17:07:15)
- 1の深淵からの使者 ベネっちの皆死ね矢ハイパーで一撃だった 即死効くみたいね -- 名無しさん (2012-08-17 19:16:55)
- あと深淵からの使者から*****は連戦なので注意 -- 名無しさん (2012-08-17 19:19:18)
- イベント4はボス戦以外、即死と麻痺がけっこう効く。やはり新兵なのかw -- 名無しさん (2012-08-18 04:09:09)
- イベント4をクリアして村に戻った後くじ引き屋に入りクジ引いて外に出たら・・・村のBGMが音程おかしくなりました -- 名無しさん (2012-09-14 12:32:55)
- ↑その後すぐにまたくじ引き屋入って外に出たら普通のBGMに戻ってましたが・・・これはPCの不具合でしょうか?音程おかしくなったBGMがめちゃくちゃ恐かったw -- 名無しさん (2012-09-14 12:34:45)
- 5-2は水耐性そんなにいらなかった -- 名無しさん (2012-10-14 16:46:48)
- ボス2倒した、これでこのゲームともお別れか…楽しかったぜ… -- 名無しさん (2012-10-17 22:28:33)
- 無理ゲータワーがあるよ -- 名無しさん (2012-11-02 17:15:59)
- 5-1は運ゲー過ぎるだろ…毎ターン蘇生と応援しやがる -- 名無しさん (2012-11-02 20:13:14)
- 5-1は取り巻きを早めに倒してしまうとすぐ蘇生+テンションUP+強化してしまうので、序盤は全体攻撃はゲストに任せてリーダーをガンガン攻める。ライフを結構削ると強化を使い始めるのでそれからはフェスや幻風等でドーピングしながら攻め続ける。攻撃3人、補助及び回復1人の割合で行動すればテンションUPを抑えられる。取り巻きはゲストの全体攻撃でライフが削れていくので、リーダーが強化したらイルシスの要領で高威力ODかスパークあたりで2匹くらい潰せるといい。あと耐性は取り巻きのアイスが結構キツかったので氷もあるといいかも -- 名無しさん (2012-11-18 05:21:18)
- ボス1と違いがあるかはわかりませんが暗闇の洞窟ボス2で出たボス1に混乱が利きました -- 名無しさん (2012-11-26 05:32:00)
- 5-1 ボスはHP少なくなるとほぼ毎ターン蘇生、応援、テンション100にしてきます。対策はその状態に入ったら押し切るだけの火力しかありません。アイテム無しだとLV -- 名無しさん (2012-11-28 02:40:45)
- 5クリア後に再度訪問するとおやつセットが貰えました、2度目にバトルした部屋には換金アイテムも -- 名無しさん (2012-12-04 03:06:41)
- イベント5が発生しません。イベント4クリア&無理ゲータワー出現済みです。ver16,5では発生しないんでしょうか? -- 名無しさん (2012-12-08 10:10:32)
- イベント4のピラーフリーズの解説、打撃じゃなくてスタン無効じゃない? -- 名無しさん (2012-12-22 15:15:48)
- シリウスは1/1で40000、本体は18000位だったから弱点かも -- 名無しさん (2012-12-22 15:38:57)
- キラーテラマグロ、4匹まで確認 -- 名無しさん (2013-01-22 10:43:43)
- イベント5と家具屋のパワーアップはver1.70にアップデートすると問題ありませんでした。ver1.65では発生せず… -- 名無しさん (2013-02-14 14:15:49)
- ロックンローラーに暗闇きいたよ。絶望の欠片でしか確認してないけど -- 名無しさん (2013-02-23 22:53:23)
- 5-1の寄り道ボス、麻痺と即死は「たまに」効く程度。有効と思ってたかくくってると痛い目にあう。 -- 名無しさん (2013-08-14 13:56:59)
- 竜宮城のボス1とボス2は連戦なので注意。予め2つのボス用の装備を準備しておくこと。 -- 名無しさん (2013-08-15 02:20:18)
- 5-1ボスが強すぎで詰んでるorz -- 名無しさん (2013-08-29 06:55:07)
- ↑何とか倒せた。5-2ボスはあんまり強くなかった -- 名無しさん (2013-09-03 01:07:35)
- 1寄り道の深淵からの使者の説明がほぼ無くて圧倒的な敵に見える状態だったから少し情報追記しといた -- 名無しさん (2013-09-05 17:26:39)
- 5-1ボスどうすりゃ倒せるんだ??せっかく下げたテンションを大幅に上げられた後、攻撃ラッシュで受けきれないんだが。そこからテンションupのどつぼっぷり。。。 -- 名無しさん (2013-09-18 12:09:18)
- 5-1ボスは最低でもアナンタに超薬草水、マナプロードをかけて前に出せばけっこう受けきれる。あとはブレスオブアルリカや全身砕きでオトヒメを弱らせて、アイスクリームフェスや幻風の守りとかかけときゃ安定するよ。あとシズナさんのアンブレラバリアがめちゃくちゃ強いからおすすめ。 -- 名無しさん (2013-09-20 19:01:46)
- 5-1ボスはゲストキャラのOD技に合わせてOD技撃つようにしたらテンションー40が結構でて楽だった。ノーザンライトさまさま -- 名無しさん (2014-01-01 20:21:08)
- レベル下げたら乙姫楽だった。 -- 名無しさん (2014-02-01 16:01:41)
- イベント5-2のドロップ訂正、「金剛帯竜鱗」→「金剛帯電鱗」 -- 名無しさん (2014-02-15 02:53:31)
- イベント1深淵からの使者エデンズシード落とした -- 名無しさん (2014-04-16 12:54:37)
- 鋼神アクセラレーターの説明「実際にイーブ様が」のあと「そのせいでアーブ様」って名前間違えてるね -- 名無しさん (2014-06-08 11:57:27)
- アオボシにどうしてもかてません。何か良い対策とかありませんかね~・・・? -- 名無しさん (2014-06-25 09:13:21)
- イベント1のボス戦って砲撃の停止はターン経過じゃなくてダゴンの残りHPで判定じゃね?砲撃中に頑張って攻撃しても捨て身からが楽にはならない感じ。 -- 名無しさん (2014-07-10 19:29:11)
- 5-1はベネっちにジョーの手裏剣持たせて八双手裏剣連打でスゴイ楽になった -- 名無しさん (2014-07-11 11:15:26)
- Pワールドイベントは推奨レベル設定されてるだけあって経験値ボーナス有りますね。宝箱追加は無し。 -- 名無しさん (2014-07-12 00:34:27)
- アイテムのピラニャンが海底城で手に入るってアイテムの欄に書いてあるけど、どこにあるんですか?? 見つからないんですけど -- 名無しさん (2014-10-06 13:59:05)
- アイはマリオンズコートのODで補助ジョーの手裏剣で八双手裏剣連打を打ち魚4匹麻痺を待つ麻痺ったら補助魔法で体制を立て直すことでなんと勝てた -- 名無しさん (2014-11-01 21:14:50)
- オトヒメマジ勝てません。火力が高いし、攻撃追いつかんとどんどん強くなる -- 名無しさん (2014-11-18 04:07:07)
- イベント3のボス2の取り巻きが稀に混乱有効だということを報告しておきます。 -- 名無しさん (2015-03-15 00:36:02)
- オトヒメくっそ強い…どうしてもマナナンばかりが生き残ってしまう。 -- 名無しさん (2015-11-05 22:11:54)
- 5-1マジでクソゲーだわ。死ね -- 名無しさん (2016-03-25 05:03:50)
- 竜変化オトヒメにはタイプインドラの出番よ。 -- ベネっち (2016-04-25 20:20:39)
- 竜宮城イベントが終わった後はマナナン様には会えないのか? -- ベネっち (2016-04-25 20:33:15)
- イベント1の深淵からの使者、特にアイテム落とさないって事だが、ゴッドミソスープをドロップする事もあるな。 -- 名無しさん (2016-10-24 11:12:08)
- イベント5で水中操作が難しくて詰んでいる。アクション苦手だからこの類やってるのに……。ミニゲーでもスノボ避けて来た報いか。 -- 名無しさん (2017-02-12 13:08:05)
- もしベネットもダインスレイブ装備出来てたらこれもペナルティ無しで使えてたのかな -- 名無しさん (2017-10-20 19:28:53)
- 底の女マップは、似てはいるけど同じではないのでは? -- 名無しさん (2017-12-19 00:21:06)
- 5-1の八双手裏剣は高レベル時のみ通用する下策… -- 名無しさん (2017-12-19 21:01:00)
- 乙姫全然しなねえと思ったけど全キャラ中最高HPで笑った。 -- 名無しさん (2018-09-17 01:11:59)
- オトヒメやっと倒した・・・ガチで強い・・ -- 名無しさん (2019-01-05 00:45:19)
- 上にも書いてあったけどOD技で取り巻きのステータス下げながら戦うといいかも あとテンションは無視して戦ったほうが楽 ちゃんと回復しながら相手のテンション下げ続けるのは正直無理 ちなみにパーティ平均レベルは254 -- 名無しさん (2019-01-05 00:51:17)
- オトヒメかてない。誰かいい勝ち方教えて -- 名無しさん (2019-03-04 23:18:04)
- 敵のステを下げながら取り巻き倒していけば多分いける 超薬草水を使っておくと復活した魚をマナナン様が1ターンで葬ってくれるよ -- 名無しさん (2019-03-09 23:17:57)
- 攻略に関係ないけど竜宮城の水色宝箱を開けたら3連続で聖女のリボンだった。 -- 名無しさん (2019-04-30 13:54:56)
- 竜宮イベント後に乙姫(最後のセーブ地点の上、左の部屋にいる)に会いに行くと少し珍しいお菓子類のアイテムをくれた -- 名無しさん (2019-05-01 21:45:54)
- そして乙姫(ボス)がいた右手の部屋に行くとダークマター類の換金アイテムが3個あった -- 名無しさん (2019-05-01 21:48:34)
- 5-1はLv245くらいでも上コメに書いてあったOD技でデバフかける方法でいけた、まじで助かった -- 名無しさん (2020-09-19 16:21:56)
- 5-1はマジパ使うのも面白いかも。アナンタに耐性一通りそろえてあたしに任せてさせて、アナンタバリア張った上にマナプロかけて、スピブレオールとマジパかけて防御させておくとほぼ死なないんで、あとはシズナのサンダーとアイのアルリカで氷弱点付与からのアイスでダメージ稼いでれば一人も死なずに倒せた。マナナン様の攻撃が魔法なんで、取り巻きを面白いように片付けてくれたわ。 -- 名無しさん (2020-12-14 03:15:20)
- リバーサイドホテルで偶然面白い技見つけたので報告。警備員巡回って立札あるところ、時間経過すると敵が別の部屋にワープしていきますが、帰還の羽根を使用して、「村に帰りますか?」の選択肢が出てる状態で放置すると時間経過してるようで、一定時間経つと敵がワープします。これ利用すると、この個所の探索楽になると思うので、ここで困ってる人はこの技使ってみるといいですよ。 -- 名無しさん (2021-01-01 18:07:56)
- まさか居ないとは思いますが暗闇の洞窟 -- 名無しさん (2021-03-17 22:58:27)
- まさか居ないとは思いますが暗闇の洞窟で帰還の羽を持っていないとイベント後に洞窟から出られなくてリセット必須の詰みになります 一応 というか帰還の羽持ってなくてここまで進められるのに驚いたわ! -- 名無しさん (2021-03-17 23:00:18)
- ↑設定上は帰還の羽って消耗品のレプリカが一般的に使われてるらしいね。オリジナルである帰還のための柔らかい羽毛を持ってない時にイベント中に使ってるのはそれなんだろう。 -- 名無しさん (2021-03-18 02:14:02)
- 5-1は麻痺デ -- 名無しさん (2021-07-21 17:01:57)
- ↑続き 麻痺で足止めは、低レベル攻略には向いていない。八双手裏剣の麻痺率自体も低い上に、一匹だけ残して生殺しにしようにも、マナナンの全体攻撃ですぐ倒されて復活ししまうから。それより、鉄壁や女神ホイッスルトッリキー等の補助をガンガンにかけてODは普段温存し、テンション100で復活してきたら一気にODで倒す事を狙う方が安全。レベル200でも意外と安定して勝てる -- 名無しさん (2021-07-21 17:08:56)
- 今更だけどピラニャンは二個目の水中マップ右下の砂場があるとこにある穴に入ったとこの右側にポップする(一度きり?)わかりにくくて済まん -- 名無しさん (2022-09-19 16:37:48)
- 5-1に何回か勝てず、ダメもとで無理ゲー1F・ダゴンに挑戦したら案外あっさり勝ててビックリ!5-1はダゴンより強いかも…。あと、ダゴンに勝ってもらえるアイテムが、5-1でも有効でした。 -- 名無しさん (2023-05-11 19:32:35)
- 追憶の神殿の場所どこ? -- 人類 (2023-12-03 21:07:30)