各種装備品に対する使い勝手などを書き込むページ
OD技の詳細はこちら参照
OD技の詳細はこちら参照
※アイテム番号を調べるのが手間で編集を躊躇ってしまう場合は、空欄で構いません。
本文さえあれば、そのうち親切な誰かが埋めてくれます。
本文さえあれば、そのうち親切な誰かが埋めてくれます。
容量の限界に近かったので表/裏で分割 →装備品短評/裏
B1F~B10F
No | 名称 | 種 | コメント |
---|---|---|---|
009 | ○ケルナグール | 武 | 攻撃力は無い(補正0)が、通常攻撃が2回攻撃で高クリティカル率。 防具やスキル等で攻撃力を補強することで大火力を叩き出せる。 |
191 | ☆エグゼクティブワンド | 武 | 出の早い強化系ODで、味方全体の全ステータスを上昇(3ターン)させる。 精神も+50以上されて強力、運よく手に入ると嬉しい武器。 |
193 | ☆危険色バタフライ | 武 | 通常攻撃で攻撃/精神/敏捷の3つを削るとんでもない武器。(攻精は九所封じで代用可) ベネットに火力を期待しなくていいのなら、次層でも採用の余地がある。 |
195 | ◎バナナン | 武 | 間抜けな名前だが、自身にHP約9000回復+全能力上昇+プライドバウトの固有ODは便利。 単純にアナンタの自己回復手段としても使える。 |
196 | ○突撃ラッパ | 武 | 固有ODが(全体ATK上昇+興奮状態(RD)+能力低下解除)という、使い勝手のよい補助技。 全体ATK付与する習得技は無いので、この機能がある装備はチェックしておいて損は無い。 |
202 | ◎ハイパーロケット芋 | 武 | ロケット芋版を畑に植えて入手する特殊な武器。☆ヤキニクソードが出なくても、1~11Fはこれでやっていける。 |
008 | ブロンズシールド | 盾 | B1~B10Fで拾える盾で打撃半減。片手武器を使う時はノーリスクで耐性を増やせる。 |
080 | ◎エンデュミオンの結界盾 | 盾 | 合成で手に入る斬半減盾。盾は種類が少なく、耐性目当てで長く出番がある。 |
006 | ◎シンシアの羽帽子 | 頭 | 作中第二位の回避率(+17%)の他、クリティカル防御、MP回復と、序盤としてはとにかく高性能。 回避しての電撃戦では後半でも一等の装備。 |
016 | ○うさみみ | 頭 | 冷気半減。1~3層の間、アナンタが装備できる唯一の耐冷の頭装備。 |
240 | ◎格闘家のハチマキ | 頭 | 作中でも唯一の汎用OD付き防具。OD無し武器や一撃の威力に欠ける全体攻撃OD武器のお供に。 |
020 | ファイアーバンクル | 飾 | 能力補正こそ無いが、炎半減・混乱耐性UPと使い勝手が良い。 炎耐性防具が充実するまでは何度も世話になる。 |
018 | 体 | ver1.24f現在、その回避率は消滅 | |
236 | ☆ダークアイズローブ | 体 | 序盤で手に入る貴重な消費MP半減装備。探索のお供。 消費MP半減装備にしては珍しく沈黙とスタン耐性がついている。(↓二層以降の話) リカバー等をローコストで使えて便利だが、能力補正値は高くない。回復以前に倒れないよう、レベルの上昇につれ戦闘中は耐性や防御力を確保していった方が無難。 |
237 | ☆カイコの鉄糸鎧 | 体 | 硬い上に精神と敏捷も大きく上昇し、混乱無効・HP自動回復7%。 二層でも、阿修羅、スカイドラゴン戦あたりまでベネに使える。 |
B11F~B20F
No | 名称 | 種 | コメント |
---|---|---|---|
037 | ○ドラゴンの牙 | 武 | まだ数の少ない全体攻撃武器のひとつ。雑魚戦で威力を発揮する。 アイはスリプルバブルを覚えるまで全体攻撃スキルがないのでそれまでの繋ぎに便利。 |
045 | ◎シルフィード | 武 | 固有ODが(RD3回/炎雷/スタン)という優秀な片手武器。 的が1体であれば、3回攻撃の単純な合計値で第2層最高の威力。 |
046 | ◎悪食 | 武 | 強敵シンボルのデスに効く(斬弱点?)。攻撃+114で長く使えるアナ両手武器。ODも単体大ダメージで強力。 |
049 | ○雷上動 | 武 | ベネットが全体攻撃の八方腕砕きを習得可能。雷属性の武器の中ではラルフ君からも買える入手しやすさで、宝箱からの引きが悪いならこれを採用してもいい。 |
054 | ☆カムイアイシクル | 武 | 全体ODも優秀だが、実は通常攻撃が即死の追加効果持ち。Criも発動率15%と高めで相性がいい。 |
057 | ☆キスキル・リラの林檎 | 武 | ステータス割合ブーストの性能が強力で、アナンタを盾役にしたい時に防御精神敏捷を底上げできる。 3層でも中々代わりの無い性能だが、ドロップ率の低さがネック。 |
058 | ◎阿修羅自在剣 | 武 | 同じく全体攻撃武器のドラゴンの牙より攻撃力は上。だが阿修羅を倒したPTにとっては威力不足なので、やはり一閃習得のための武器。 これはアイも装備可能だが、合成後はアナンタ専用。 |
059 | ☆聖女の杖 | 武 | 固有ODは3ターン防御を大幅アップさせる独自ステート。他の防御上昇補助と重ねればより固くなる。 効果ターンは短めなので強力な技に合わせて発動して立て直しの時間を稼ぐ使い方になる。 |
061 | ☆三種の神器・剣 | 武 | 合成。固有ODが(味方全体に6T・精神+25%,防御+15%上昇/ALL付与,他と重複可)、被ダメージを長時間抑えてくれる。 補助役に徹する時には後半まで行っても活用できる。 |
062 | ☆ウォーターリリィ | 武 | 固有ODが(全体水魔法+複数状態異常)であるためザコ戦で重宝する。 合成前のクイーンズスタッフも同様のOD。即合成できれば長らく活躍できる。 またMP消費式ながら、Cri70という圧倒的な高さで物理攻撃もできる優秀な杖。 凶暴化の真価はこの様なCri特化武器と合わさった時にこそ発揮される。 |
063 | ◎ミスリルワインボトル | 武 | 合成。ネタ武器かと思いきや、片手武器、単体強力OD付きと癖のない強さで使いやすい。入手も比較的容易。 |
166 | ☆光の槍 | 武 | ベネットの全体OD用ならカムイアイシクルだが、単体火力のあるODとしてならこちらがお薦め。 比較的珍しい正義属性の武器。 |
167 | ☆ドッジボール | 武 | 武器なのに耐性(炎/投擲)がある装備その1。攻撃力も高く、11~20Fでは大いに活躍できる。 |
168 | ◎イグドラシル | 武 | 異常な攻撃力のシズナ専用打撃武器。大抵の場合攻撃力がアナンタを超える。 凶暴化と合わせるとシズナ観が変わる。 |
170 | ☆邪気眼消しゴム | 武 | 固有ODが敵全体に即死攻撃(攻撃・精神両依存)。 ODのみだがシズナ枠でのオート戦に即死が期待できる。クイーンズヘルまでのつなぎに。 |
060 | ◎ワルキューレの盾 | 盾 | それでも優れた耐性の組み合わせで後半まで使える十分便利な装備。 |
224 | ★新人類の名札 | 盾 | 打撃耐性・スタン無効、睡眠-30の盾。技名はナニだが(アナンタの精神依存でありながら)割合強力な全体炎雷属性攻撃の固有OD技。 入手は3層以降の攻略中になるのが普通だが、性能は4層装備にも引けを取らない。 |
233 | ☆凄い札束 | 盾 | これの刺突耐性と☆パワードスーツの打撃耐性があればベヒーモスに対抗できる。 |
065 | ◎伝説のしいたけ | 頭 | 属性攻撃にめっぽう弱くなる代わりに物理防御の補正が高い。宝箱で引き当てるのでは無く道具屋で買える装備で、物理オンリーの賞金首などにピンポイント活用できるようになっている。 |
070 | ☆ヒルデグリム | 頭 | スタン,精神低下無効、混乱-40%など耐性が優秀で、HP自動回復+6%が強力。後の階層でも使える。 |
073 | ☆最初の薔薇の帽子 | 頭 | 炎半減の頭装備。アイ加入後も使っていける。 シズ用で炎耐性の頭装備というのは、実は表ダンジョンでこれだけ。 |
231 | ☆館長の帽子 | 頭 | 沈黙/毒/精神/防御低下無効。これと闇の秘伝書でお手軽にベネットとシズナの状態異常の穴が埋まる。残るは麻痺。 |
063 | ◎アルカナムローブ | 体 | シズナ/ベネットに斬耐性を付けるのに重要なローブ。 階層ボスがやたら斬に偏っているため耐性が欲しいのだが、これ以外に代わりになる装備がない。次階層のヒルコ戦にも使える。 |
071 | ☆空を飛ぶ素敵な巫女服 | 体 | べらぼうな投擲耐性に加え、回避率5%UP&攻撃をほぼ無効化する固有OD技と、 余りにも素晴らし過ぎる一品。村の道具屋でしか買えないが、値段に見合った価値はある。 |
228 | ☆ショーグンアーマー | 体 | 全体ATK付与のあるアナンタ用鎧。気軽に発動できるのがいい。 斬耐性あり。他の斬耐性装備は、カツオブシアーマー(合成)、桃太郎の陣羽織など。 |
051 | ○ローラのリボン | 飾 | ver1.24f現在、レアリティ相応の性能に変更。沈黙無効+混乱・睡眠-40で重要度の高い異常の穴を埋めやすい。 |
056 | ◎奴奈川姫のヒスイ | 飾 | 睡眠無効と圧倒的な水耐性が魅力。多少無理してでも購入する価値はある。もしくは奪え! |
061 | ◎アジ・ダハーカの堅い卵 | 飾 | アナンタ専用で予備動作が必要だが、第二階層では最強クラスの全体攻撃OD技を装飾品で持てる。 思わせぶりな説明に反して、リスクや使用回数での変化は一切ないのでご安心を。 |
062 | ◎真実の鏡 | 飾 | 現在は投擲/大地耐性と雷半減。投擲と雷耐性の組み合わせは出番が多い。 |
066 | ☆ロケッタブルシズナ | 飾 | レベル24ぐらいで入手イベント発生(12000G) 以降合成で二度バージョンアップするが、シズナが先手回復するために最後まで重要なアイテム。 |
068 | ○ヒーローふんどし | 飾 | 全能力+9で、麻痺/スタン無効。麻痺爪を持つスカイドラゴンにも強い。 入手法がラルフ君(の助っ人)から奪い取るのみという珍しい装備。 |
072 | ☆猫の王の鈴 | 飾 | ザコ戦など耐性は置いといてとにかく全体攻撃のODを持たせたい時に。 装飾品で全員装備できるお手軽さも魅力。がーるがんちゅあ! |
B21F~B33F
No | 名称 | 種 | コメント |
---|---|---|---|
079 | ◎ストームブリンガー | 武 | 片手剣の中でもトップクラスの攻撃力を持ち、雷属性も付加されているため使いやすい。 固有ODはネタっぽい名前の割になかなか強力で、イルヴァ戦にも活用できる。 |
081 | ◎グレイプニル | 武 | 通常攻撃が全体攻撃+スタンなため、ザコ戦で重宝する鞭。 アイのスリプルバブルと合わせて使えば一方的に攻撃できることもしばしば。 |
083 | ◎原始肉 | 武 | 早くも登場した鰺卵以上の無闇に強力な固有OD(全体打撃/暗闇/沈黙)が魅力の武器。 特殊スキル解放→MP消費という手間もなく、殲滅力の高さで雑魚掃除に重宝する。 |
085 | ◎スペースギター | 武 | 固有ODが(全体/麻痺/混乱/沈黙)なためザコ戦で重宝する。序盤でなら威力も申し分ない。 |
086 | ☆バニーボンバー | 武 | アナンタの雑魚一掃兵器。固有スキルが珍しくODゲージ不要で、現在HPの固定必中ダメージを敵全体に与える。 自爆の印象とは裏腹に上手く調整すればかなり安定したダメージ源になる。レイズやデッドリーオーバーで起こせば経験値もちゃっかり貰えます。 |
087 | ★始原の水の杖 | 武 | 味方全員のHP大回復+HP自動回復付与の固有OD技が非常に便利。 HP自動回復はスリップダメージや回復不能ステートに有効なスキルでボス戦やピンチの時は勿論、信玄の軍配のOD技使用時の保険としても使える。 |
088 | ★ヴァルキュリアス | 武 | ベネット専用全体OD持ち投/雷弓シリーズその1。 安心の高火力で例外なく頼もしい性能を備えた優良装備。 |
089 | ★勇気の剣 | 武 | 盾を持てなくなる両手剣だが、デメリットなしでこの階層では驚異的な威力を誇る。 固有ODの鬼斬りも威力が高く、強化を施せばボス戦でも1万以上のダメージを叩き出せる。 |
090 | ★デプスオブウィンター | 武 | この階層で間違いなくアイの最強武器。アナンタに引けをとらない火力を発揮できる。 ※★装備は赤箱やサンタからも出る |
091 | ☆渡り鳥クルカ | 武 | 全体・2連続(精神依存)+沈黙/防御低下の固有ODが優秀な杖。 |
092 | ☆先生の剣 | 武 | HP半分消費とリスクも大きいが、3T攻撃倍加と超強力な自己強化系の固有OD。 裏ダンでもボス戦なら十分つかえます。上手く回復を合わせたい |
098 | ☆ガラティーン | 武 | 武器なのに耐性がある装備その2。炎/水半減と精神力補正が実にアイ向きでナイス |
100 | ☆?ぶき | 武 | 投擲/冷気属性で弱点を突きやすい上、かなりのクリティカル発生率で意外に火力が出ます。 加えて防御・敏捷低下、即死が付くなど、通常攻撃メインで使うのに極めて優秀です。 四層まで通常スキルで補えない防御低下は貴重かつ強力で、34F以降のボス戦でもファーストチョイスになりえます。 |
191 | ☆打ち出の小槌 | 武 | 合成。固有ODがサンタと同系のスロット効果のため、とにかく(この階層の)アイテムを集めたい時に重宝する。 精神が高いのも魅力で、ただのアイテム集めのネタ武器に留まらない。 ただ、ヒーリングエコーやゴーレム系の落石攻撃など、こちらの行動後に効果が出る技を 受けていると、仕様でODのスロットがキャンセルされてしまうのでご注意。 |
195 | ◎早苗さんアロー | 武 | 合成。通常攻撃、OD技が共に全体即死攻撃というカナちゃんお墨付きの超危険武器。 全体スタンのグレイプニルとはお好みで二択。終盤でも雑魚殲滅に大活躍する。 ただし装備者が混乱すると味方全滅の危機なので耐性必須。 |
203 | ○杖占いのデイモス | 武 | 合成。精神の補正がそこそこで、MP回復1%がある以外は平凡な能力の杖。 しかし固有OD技が条件付きだが、HPMP完全回復・状態異常回復と非常に強力。 ただし状態異常回復は状態の強制リセットである為、有利なステートも解除されるので注意。 |
250 | ◎嘆きの盾 | 盾 | 合成。斬耐、暗闇無効、HP自動回復+5%と穴が無い盾。アナンタ要塞化にはうってつけ。 |
105 | ○ターミネイトガード | 頭 | 攻撃・敏捷が若干下がるものの、高い防御力に加え、毒・防御低下無効。混乱、即死30%と 組み合わせが秀逸な耐性を持つ。引き付けを多用するなら役に立つ機会は多い。 |
088 | ノコノコの青甲羅(頭用) | 頭 | 簡単に手に入るシズ・アイ用の斬耐性装備 |
117 | ◎遠見のイヤリング | 頭 | 防御力こそ0だが、作中最高の20%という回避率に加え(ver1.20未満は23%)、暗闇、即死無効付きでかなり重宝。 これ一つで2割の効果は高く窮地を幾度となく救ってくれる。 |
118 | ◎真・ねこみみ | 頭 | 雷半減に加えクリティカル率が上がり、沈黙-25も付く。補正も高く全員装備可能。 グレイプニルや早苗さんアロー等の全体攻撃武器と相性がいい。 |
133 | ☆やさぐれヘアバンド | 頭 | 基本のステータス上昇が無効になってしまうが沈黙・混乱無効。補正も高水準で、雑魚戦や補助をかける側であればデメリットは少ない。 固定敵を倒せば必ず手に入る。 |
143 | ☆エレクトリカルフロート | 頭 | 雷半減の上に味方全員の雷耐性上昇+SPI付与するOD技付き。 インペリアルサンダー等、強力な雷属性攻撃をする敵と対戦する場合は必携。 |
243 | ○ゆっくりしてやろうか? | 頭 | 合成。敏捷性は大きく下がるが、攻撃/防御/精神の補正が非常に高い。 22~33Fで攻撃力をとにかく高めたい場合はこれ。固有OD技は大して使えない。 |
099 | ○もこふわガーブ | 体 | 恐らくアイが仲間になってすぐに手に入るであろう炎半減装備。地味に優秀な類。 彼女の炎弱点特性をカバーしてくれるのに加え、HP6%回復とスタンを無効化してくれるのも嬉しい |
127 | ☆酋長のマント | 体 | 消費MPが半減する。シズナやアイに装備させると探索が随分楽になる。 能力補正こそ階層クラスだが、無耐性なのが弱点。 |
128 | ☆小夜啼鳥の鎧 | 体 | 全体ATK・AGI付与の固有ODがあるアナンタの鎧。 |
130 | ◎セーラー服(夏服) | 体 | 22~33Fでベネットの攻撃力をとにかく高めたい場合はこれ。吸血鬼イベントで入手。 |
132 | ◎タナトスの暗い服 | 体 | 青魂ドロップだがMAP解放直ぐでも十分入手可能。 即死・睡眠無効と混乱-30と危険度のl高い異常を防げる。 |
250 | ☆ドラゴンメイル | 体 | 優秀な補正に打撃耐性、炎半減に混乱-40とドラゴンの名にふさわしい安定した高性能を誇る。 |
251 | ☆レディブレスト | 体 | 合成。睡眠・麻痺・混乱に軽い耐性、攻低・防低無効に投耐と、幅広くカバーできる。 耐性の穴をふさぐように組み合わせれば値段に見合う活躍が出来る。 |
257 | ☆ファイターズビキニ | 体 | 合成。マップを歩くとMPが回復するアナ専用服。回復量も半端なくMPはいつも満タン。 攻撃補正が非常に高く雑魚戦に重宝、ただし防御力不足になるのでボス戦前には向かない。 ※因みに、同じ自動回復でもHPの装備は、特に記述が無くても歩行で同様にHPが回復する。 |
092 | 闇の秘伝書 | 飾 | 危険度の高い即死-40、混乱・睡眠無効という高度な耐性を持つ。入手の簡単さもいい。 |
122 | ◎月明かりのパズル(左) | 飾 | 22~33Fの装飾品の中で攻撃力補正が一番高い。攻撃力をとにかく高めたい場合はこれ。 |
123 | ◎サプライズメーカー | 飾 | HP5%自動回復と回避4%アップ。何より混乱耐性30アップと攻撃・精神の高補正が嬉しい。 |
129 | ☆狐巫女のお札 | 飾 | 精神低下無効、そして第三階層の装飾品では一際立ったステータス補正値を誇る。 麻痺・混乱対策としては若干心もとないので他で補いたい。 |
252 | ◎満月のパズル | 飾 | 合成。これ一つで麻痺と睡眠という厄介な状態異常を無効化出来る。能力補正も合成前と比べると平均化して居るが総合は高い。 |
254 | ☆アヤメの動かない人形 | 飾 | 合成。水雷耐性に加え、貴重な全体回復+MP自動回復の固有OD持ち。 その上ステータスも全て強化してくれるのでなんとかアヤメ人形三部作を完結させよう |
B34F~B47F
No | 名称 | 種 | コメント |
035 | ゼリーソード | 武 | 毒/麻痺/スタンの複数状態異常付き片手剣。レアリティの低さの割に実用性が非常に高い。 この階層は強敵も麻痺有効な敵が多い。少なくともヒューマンドゥームまでの繋ぎにはなる。 |
106 | ○コマンドーマッスル | 武 | アナンタ習得用。 習得も大事だが、固有ODが序盤としては有力で上位の武器が出るまで意外と重宝する。 |
114 | ◎ジャックの豆の木 | 武 | 全体攻撃+麻痺。強化グレイプニルとして雑魚戦で重宝する。少々命中が低いのが難点。 |
116 | ◎グランドローラー | 武 | OD技が全体二回攻撃と便利。入手しやすい上に防御補正も入る。 |
120 | ◎砕鱗アンスウェラー | 武 | 竜特攻武器。雷属性もある。赤い鱗の竜などのドラゴン戦のお供に。 |
123 | ☆ヒューマンドゥーム | 武 | 毒/麻痺/混乱の両手剣。通常戦で雑魚/強敵の動きを封じるのに絶大な効果を発揮する。 OD技は同じ状態異常攻撃の全体版、ただ命中率が少々低いのが難。装備者が混乱すると 味方に状態異常が来て厄介なので混乱耐性とセットで装備しよう。 |
131 | ◆愛の鞭 | 武 | 攻撃力が高い全体攻撃武器。OD技も強力 |
132 | ◆ルナワンド | 武 | 固有ODは全体睡眠攻撃魔法。そこそこ威力があるのと、敵の動きを止められるのは強み。 |
133 | ☆テンタクルスドリル | 武 | むちゃくちゃ強い刺突/水武器。片手なのに高い攻撃力、さらに補正も優秀、 そしてOD技は単体を9kほども削る+混乱付与の刺突(ODは水属性無し)攻撃と隙が無い。 |
134 | ◎信玄の軍配 | 武 | 特筆すべきはOD技。全体ATK・AGI上昇+バーサク付与という、リスキーながら強力な効果。 ただし混乱耐性必須。始原の水の杖のようなHP再生スキルと合わせて使うと長期戦も安心。 |
135 | ☆不落の椿の笛 | 武 | 武器なのに耐性がある装備その3。精神補正も四層有数とかなり優秀な装備。 AP習得・レイズオールは裏ダンジョンでは必須と言っても過言ではない。 |
137 | ◆ソードグラドリエル | 武 | 情報屋の説明にあるとおりOD技・プリンセスレイジが12000程の数値を出す激強の片手剣。 武器でMP3%回復がついてくるのも嬉しい。 |
138 | ☆房バナナン | 武 | 自分に大回復+全能力付与+バーサク効果のOD技が強力。ボス戦向き クジ引き景品だが、犬の再販対象。(宝箱からは第三階層で出るとの噂も?) |
146 | ◆クイーンズヘル | 武 | 通常攻撃が即死付加の全体攻撃で、攻撃、精神補正も高い。炎属性オンリー。 |
149 | ★命の上薬 | 武 | 固有ODがHP15000蘇生+全能力付与なので、死んだキャラがすぐ倒されるようなことがなく便利。 |
150 | ★這う者メギド | 武 | 固有ODは単純な(RD3回・炎属性)だが、シンプルに強い品の一つ。単体に叩き込めれば強い。 |
153 | ◆ブレードオブオロチ | 武 | 竜特攻武器その2。固有ODは使用者以外の味方全員を先制で全能力大幅UPさせる 禍神降ろしの全体版的な物。1T限定ながら強力なので、ここぞという時に使うとよい。 ただ対竜戦ではメインアタッカーとして優秀になるので、逆にODの出番は無いかも。 |
191 | ○レジェンドヨーヨー | 武 | 合成。材料が揃い易い上、通常攻撃で(必中/攻撃低下/スタン)が付き、更に補正も比較的高い という実に頼もしい鞭/投擲属性の武器。 妖精イベントクリア前までアナンタ用として最高の投擲武器でもあり、浮遊タイプの敵やスルーア戦で重宝する。 |
200 | ◎カナちゃんオリジナル | 武 | 合成。超高火力単体攻撃ODが魅力。ボス戦開幕、オオキミ装備でソードパーティかかった シズナが凶暴化して放てばボスの体力をゴソッと削れる。作成が簡単なのも素敵。 |
202 | ☆雷獣・サンダーバード | 武 | 合成。四層の雷武器としては間違いなく最強クラスの品。固有OD技はアナンタ装備時で弱点を 突ければ軽く5桁のダメージが出る。なお、説明には無いが通常攻撃にスタン効果あり |
209 | ☆鉄岩公の右手 | 武 | 合成。あまり目立たないが固有ODの威力は折り紙付きの片手格闘武器。 |
173 | ◎アンチマジックウォール | 盾 | 魔法に対してはかなり安定する。ただし防御力自体は下がるので注意 |
151 | コヨーテの帽子 | 頭 | 簡単に手に入る暗闇・麻痺耐性装備。多くの耐性をつけたい時にどうぞ |
167 | ○大噴火オオキミ | 頭 | シズナを物理アタッカーにしたい時は必須の品。 各種強化と凶暴化の併用でツボに嵌れば数万のダメージが出るのは小気味よい。 睡眠無効もありがたいが、自動HP回復は脅威の12%。防御面も非常に優秀。 |
165 | ○タケコプテー | 頭 | 大地・斬撃耐性。どちらも頭部装備では貴重。 特にこの時期のアイやベネットの装備では数少ない斬撃耐性。 |
197 | ☆エンジェルディスク | 頭 | 毒・沈黙・風耐性に加え、高い精神+補正付き。全員装備可能なのもありがたい。 |
198 | ☆プラネの帽子 | 頭 | 地・麻痺耐性。闇の秘伝書のお供に使えて、精神依存の投擲/大地/RD3回攻撃の固有ODが付きシズナに最適。一撃の強さはデネブ=シグニに劣るが、敵が一人なら有数の威力。 |
204 | ☆デネブ・シグニ | 頭 | RD2回・投擲/速度-35。プラネの帽子と似たようなODだが、単発の威力は幾分こちらが上。 |
211 | ◆スカンディゴーグル | 頭 | 耐性が優秀(スタン/麻痺/ 専用OD技を使うと更に回避25%UP+ATK・AGI付与で凄い事になる。 ver1.41で睡眠無効が廃止され、耐性に穴が開いた。 |
213 | ◆クイーンズスター | 頭 | トップクラスの防御力に冷耐性、混乱無効とHP回復8%のオマケ付きの強防具。 |
220 | ◆水晶蛇・シンジーナ | 頭 | 階層トップクラスの防御。麻痺・即死無効と耐性も優れ、HP回復+5%も強力。 |
260 | ◎ラヴァーズの冠 | 頭 | 合成。ラヴアンドピース二回目。味方全体に全能力上昇付与の固有ODはボス戦の良きお供。 もっとも、無耐性&補正もさほど高くないので普段使いには向きません。 |
265 | ☆霧の帽子 | 頭 | 全員装備可な冷半減防具。グレイトゴーストなど、出始めだと死ねる冷気スキル持ちの敵も これさえあれば怖くない。更に回避8%まで付くお得ぶり。一見微妙な補正に騙されると損。 |
268 | ◆炎喰いヴァルキサス | 頭 | 合成。シズ以外の三人が装備可能な炎半減兜。補正も一級品で赤竜やラスボス戦では必需品になる。 |
157 | ○ミルメコレオ | 体 | 麻痺/スタン無効。動けない=全滅になりかねないシズナにおすすめ |
176 | ◎ウロボロス | 体 | 階層屈指の防御力に加え、HP自動回復+7%のおかげで頭一つ抜けた耐久力。即死無効も。 |
208 | ◆冬の木枯らし | 体 | アイ専用。刺突/炎耐性に加えて敵の冷気耐性を低下させる固有ODで火力底上げにもなる。 |
259 | ○おねえさんの鎧 | 体 | 合成。防御力はやや低めだが、疫病・水といった貴重な耐性を持つ。 全体2回攻撃+混乱効果で威力も高めな固有OD技も見逃せない |
262 | ◎境界鬼のマント | 体 | 合成。固有ODが全体HP吸収/暗闇/混乱で超便利。即死、疫病無効というレアな耐性を持つ |
271 | ◆緋王の鎧 | 体 | 合成。高めの防御力に加え、毒・暗闇・沈黙無効と耐性面で優れている。 幸せのリボン(死・眠・毒・痺無効)と混乱無効の頭防具(クイーンズスターなど)をあわせれば ステータス異常には無敵になる。 |
274 | ◎アナンタの服 | 体 | アナンタ専用。炎・雷・冷気耐性と睡眠無効はなかなか高性能で重宝する。 |
276 | ◎あぶない鎧 | 体 | ↓のニャルスーツと同様シズナはこれで混乱耐性が100%になる。こちらは冷耐性。 ODは無い代わりにMP回復2%が付いておりMP不足改善に役立つ。 難点は解説文を読んだだけではシズナが装備可能とは判らないところか。(宿屋イベントで判明する) |
278 | ☆ニャルスーツ | 体 | 炎耐性の上、固有OD技が能力低下付きの全体攻撃で通常、ボス戦ともに使える。 シズナならこれ一着で混乱耐性が100%になるのもありがたい |
282 | ◆アリス女王陛下の服 | 体 | 睡眠・麻痺という厄介な状態異常の無効に加え、味全HP自動大回復の固有OD技が便利。 ただし他メンバーの睡眠耐性を万全にしておかないと副作用で眠ってしまい痛い目を見る。 |
154 | 八代の破魔の矢 | 飾 | 混乱と全能力低下を無効化。のみならず、刺突と投擲にも耐性あり。なかなか使える。 ベネ・シズ・アイの装備に迷ったら取りあえずこれでおkなレベル。 |
187 | ◎ルナナの悪魔 | 飾 | 習得の優秀さは言わずもがな、混乱無効もあり性能も悪くない。アナンタ自身のHPも あってバカに出来ない回復量を発揮し、下手な耐性よりも生存性が上がる一品に。 |
189 | ◎幸せのリボン | 飾 | 防御と精神が若干下がるが、高い攻撃補正と4種もの完全耐性は魅力的。 不吉な簡易説明文に惑わされてはいけない。 表どころか裏ダン最終盤でも装備候補として残るほど優秀。 |
190 | ◎フェニックスフェザー | 飾 | 装備してる間だけレイズⅢが使える。まさかと思ってアナンタにも装備させてみたが使える。 さすが本物。炎耐性のみで異常耐性はないので注意。レイズ役を増やしたい時に。 |
221 | ◆鬼道巫女宝珠 | 飾 | 素の防御力が高く、しかも沈黙と混乱を無効化してくれる。物理防御を高めたい人向け。 |
258 | ○聖女の十字架 | 飾 | 合成。混乱/毒/暗闇無効で高い精神補正効果。アイに装備させるのに最適。 |
266 | ◎マアトの羽 | 飾 | 合成。階層攻略の序盤で作れる割に麻痺/スタン/睡眠-25と範囲が広い。この階層にありがちな微妙な睡眠耐性防具と相性がいい。 |
285 | ☆王家の印籠 | 飾 | MPは節約したいが酋長のマントじゃ防御が不安とお嘆きのあなたに朗報です。 今なら消費MP半減に加えて回避率8%も付いてきます! ただし、耐性やOD技などは一切ないので探索はよくてもボス戦では使いづらいかも。 |
コメント
- おお、どなたか編集してくださったようですね。ストームブリンガーの件をコメントしたものです、ありがとうございます。 -- 名無しさん (2009-09-28 23:17:05)
- メイルーンダガーも中々良いよ(刺突/毒/麻痺/スタン/即死) 単体だけど。 -- 名無しさん (2011-03-11 13:47:21)
- キーオブパンドラ、通常攻撃で暗闇も付与されています。 記載はされていませんが...。 -- 名無しさん (2011-05-17 12:24:08)
- グレイゴーストもなかなか有用では? -- 名無しさん (2011-05-29 20:21:05)
- ドラゴンメイルってB21F~B33Fのボスドロップじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2011-06-16 17:21:58)
- あれ、紳士ガントレットは?? -- 名無しさん (2012-01-16 10:09:00)
- アレックスソードもなかなか、特殊性能は無いけど片手剣のくせにやたら攻撃力が高い、紳士ガントレットと組み合わせたらさらに攻撃力UPで表ダンジョンでは大半の両手武器よりも高い攻撃力を維持しつつ防御面も強化できる -- 名無しさん (2012-12-12 14:24:21)
- 冬の木枯らしで弱点付与→逆鱗・アナンタのコンボが強い -- 名無しさん (2012-12-20 11:03:56)
- 水晶蛇の耐性が麻痺・スタンになっていたので修正 -- 名無しさん (2013-06-16 17:42:26)
- 鬼切り鬼の剣はレベルが上ってから使っても雑魚キラーとして活躍してくれる。 -- 名無しさん (2013-11-13 12:57:28)
- ↑のドッジボールって耐性じゃなくて武器属性じゃないの? -- 名無しさん (2014-11-30 16:38:35)
- 「闇の秘伝書」以外の効果がどれもパッとしないんだよなぁ。(汗)これが使い勝手良すぎるんだけどさ。 -- 名無しさん (2015-03-14 08:42:08)
- 耐性の能力補正だけの防具は評価しにくいから、レアリティ別でおススメの組み合わせ例があるといいかもしれない。単体で見ると能力補正低くても無効が多い方が考えやすくは有るんだけど、ピッタリ嵌って補正も取れる組み合わせを探すのも醍醐味だからね。 -- 名無しさん (2016-01-18 13:54:37)
- ☆レディブレストがおすすめされてるのがピンと来ないんだが何と組み合わせればいいのか -- 名無しさん (2018-04-30 15:46:04)
- ドーピングが進んだ最終盤でアナンタの武器がリンゴに戻った。 -- 名無しさん (2019-02-10 10:59:44)
- ドーピングが進んだ最終盤にリンゴ装備に戻った。羅刹に光攻撃してくるのがいないし。 -- 名無しさん (2019-02-10 11:06:47)
- リンゴは最終装備の有力な候補だね -- 名無しさん (2019-12-07 22:40:04)
- クライマーハンマーは載せないのね。アイス+ソドパ+凶暴化+オロチ+氷弱点付与でエルコンドルパサーやったら頭のおかしいダメージ出るんだけど。 -- 名無しさん (2020-12-23 08:57:50)
- ↑129レベルで無理ゲータワー制覇するような一部の超人しか使いこなせない戦術なので、書かなくて良いかと -- 名無しさん (2020-12-24 13:10:57)