推奨レベル
初期は10階層。進入可能はLv120、探索開始の推奨はLv130以上(Lv135前後)から。
スキル削除の次回基準値はLv160以上。Lv166で鉄箱。
Lv170から階層補正、奥に行くほど同じ敵でも強くなる。B7Fくらいから影響。(能力値は上がるが、HPは変わらない。)
1.41追加イベント以降は、Lv180~190程度からが推奨レベル。スキル整理もLv190で更新。
Lv208から初期MAPの雑魚敵が消え始め、以降Lvが上がる毎に拡張の古い順から雑魚敵シンボルが減っていく。
Lv215でスキル整理再更新、Lv220で稀に紫宝箱、Lv250で紫宝箱増加。
スキル削除の次回基準値はLv160以上。Lv166で鉄箱。
Lv170から階層補正、奥に行くほど同じ敵でも強くなる。B7Fくらいから影響。(能力値は上がるが、HPは変わらない。)
1.41追加イベント以降は、Lv180~190程度からが推奨レベル。スキル整理もLv190で更新。
Lv208から初期MAPの雑魚敵が消え始め、以降Lvが上がる毎に拡張の古い順から雑魚敵シンボルが減っていく。
Lv215でスキル整理再更新、Lv220で稀に紫宝箱、Lv250で紫宝箱増加。
マップ情報
拡張 | フロア外観 | 特記事項 | 発掘ポイント | ティティ位置 | 羅刹位置 | マップ接続 | 紫箱位置 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 中間地点 | 固定マップ(B4F) | 左上木の根元 | - | - | 採掘所(DE解放) | |
└→ 採掘所 | 緑宝箱(採掘品) | - | - | ||||
0 | ボーナスマップ | 大量の宝箱のみのマップ | 初期位置右 | - | - | - | |
0 | 氷と柱 | ボス:コオリメ | 左下小部屋 | 左上小部屋 | 左上小部屋 | - | - |
0 | 宇宙 | ボス:宇宙からの侵略者 | ボス付近 | 階段左上 | - | - | |
0 | 炭鉱 | ボス:秘密結社ヘル | 階段付近 | 階段付近 | 右上 | 秘密結社本部 | - |
0 | 和風 | ボス:ショーグン | 中央水場 | - | - | ||
0 | 石の城 (背景:魔方陣) |
中央付近 | 階段左の竜の骨 | - | - | ||
0 | 城と庭園 | 階段上の壷を飛び越えると隠し通路 | 右下 | 迷路 (要ゴッドハンド) |
- | ||
└→ 迷路 | MAP下にヒント立て札 緑宝箱:☆アンデッドバスター |
||||||
0 | 煉瓦の床と青い壁 (背景:森) |
上中央辺り | 中央の高い所 | 中央の高い所 | - | 階段下 | |
0 | 花と水の島 | 水中入口1 | 階段右 | 画面右 | 初期位置下 | 水中1-1 (要アデラバブル) |
- |
└→ 水中1-1 | - | 水中1-2 | |||||
└→ 水中1-2 | ボス:猛毒フリッパー&死神サソリ | - | 水中1-3 | ||||
└→ 水中1-3 | ボス:海のヴェパル | 魔方陣付近 | - | ||||
0 | 苔っぽい場所 | 水中入口2、外周下に板 | 女神像付近 | 左上 | 右上 | 水中2-1 (要アデラバブル) |
階段上 |
└→ 水中2-1 | - | 水中2-2 | |||||
└→ 水中2-2 | ボス:ウミガメーズ 緑宝箱:湖クラゲ(換金用) |
- | 水中2-3 (要ゴッドハンド) |
||||
└→ 水中2-3 | 緑宝箱:◆リリィの雨合羽 | - | 水中2-4 | ||||
└→ 水中2-4 | ボス:クラーケンさん | 中央 | - | ||||
0 | 水と砂とサボテン | ボス:バイトボス軍団 板イベント、緑宝箱:板 |
中央砂地, 板の橋の先 |
階段付近 | 階段右 | - | - |
拡張 | フロア外観 | 特記事項 | 発掘ポイント | ティティ位置 | 羅刹位置 | マップ接続 | 紫箱位置 |
1 | 蔦と水場と移動板 | 滝の左 | 右下の層 | 滝の右 | - | 階段上 | |
1 | 海辺のカウンター | 左中央に板 | 階段手前 | カウンター裏 | 左下,階段右側 | - | 階段下 |
1 | 溶岩のフロア | 中央に溶岩通路入口 | 右上 | 通路入口左下 | 階段右下 | 溶岩の川(至アルプ) | 階段左下 |
└→ 溶岩の川 | ボス:マウンテンドラゴン | - | - | - | 煉獄の山 (要ゴッドハンド) |
||
└→ 煉獄の山 | 強敵,死神シンボルのみ | 中段左 | 中段左 | 宮殿 | |||
└→ アルプの宮殿 | ボス:夜魔アルプ | - | - | - | |||
2 | 板張りの部屋 | ボス:ベネトリューア 壁の穴は何もない(Ver1.41) |
初期位置下 | ボスの部屋 | - | - | |
2 | やしの木の暗い森 | 中央に穴(至ケルベロス) | 中央の穴, 左上付近 |
一番上 | 中央の穴 | 穴1 | - |
└→ 穴1,2,3 | 穴2の左に板 | - | - | - | 穴2,3,4 | ||
└→ 穴4 | ボス:ケルベロス | 魔方陣左 | - | - | (地上へ) | ||
2 | X字の雪地面 | 右上に ウイングブーツ(消耗品)使用場所 |
階段上 | 左下 | 右上 | ボーナスマップ (要ウイングブーツ) |
- |
3 | 川がある氷の広間 | 初期位置右にスラ子 (イベント終了まで) |
右下宝物庫,右上 | 右上 | 宝物庫右下 | - | 階段下 |
3 | 氷の透明床 | 階段上の高所 | 右下宝物庫 | - | 階段左上 | ||
3 | 蔦と木と氷の浮島 (背景:滝) |
左下に板 ボス:クリスタルドラゴン |
左上,右下 | 上 | 階段左 | ボス部屋 | - |
拡張 | フロア外観 | 特記事項 | 発掘ポイント | ティティ位置 | 羅刹位置 | マップ接続 | 紫箱位置 |
4 | 溶岩が流れる二段橋 | 左下宝物庫, 階段下踊り場 |
初期位置 側の階段 |
右下 | - | 中央階段中腹 | |
4 | 氷橋と文字床 | 中央宝物庫 | 階段付近 | 階段右下 | - | - | |
4 | 岩山 (背景:森) |
左の赤い床, 飛込み台右 |
左の赤い床 | 飛び込み先 | - | - | |
5 | 雪が降る白い所 | ボス:極寒のアオボシ | 左下 | 左下 | アオボシの屋敷 (要ゴッドハンド) |
階段右 | |
5 | 紫の壁に穴 | 樽を動かして足場にする 小部屋の王冠から瘴気の穴へ |
階段手前 | 初期位置 | 中ほど動く床の左の方 | 瘴気1 | - |
└→ 瘴気溢れる場所1 | HP減少(約1500/6秒) ボス:亡者の手*7 |
- | 瘴気2 | ||||
└→ 瘴気溢れる場所2 | HPMP減少(約H1500,M150/6秒) 右上に固定敵: 死神ガディス、バックベアード*2 |
- | 瘴気3(小部屋) | ||||
└→ 瘴気溢れる場所3 | 小部屋内減少なし、ボス:残虐王 | - | - | - | |||
5 | 緑の山 | 右上から下へ飛べる 中央にボスMAP入口 |
中段左, 左上宝物庫 |
階段付近 | 飛び降り先 | 白夜の森 | 階段左 |
└→ 白夜の森 | ボス:白夜の森の女王(3回戦) | - | - | - | |||
6 | 宇宙2(黄色) | 左下の柱, 階段右床 |
初期位置左の床 | - | 階段左上 | ||
6 | 夕焼けと石像の島 | 左下の突端 | 初期位置右上 | 初期位置左の草地 | - | 左中央の小島 | |
6 | 怪鳥の島 | 右上に爆弾(ボーナスEXP有), ボス:怪鳥ガルーダ |
左端 | 階段付近 | ジャンプ台 | 謎の小島(ボス撃破) | 崖の蛇付近 階段左下 |
└→ 謎の小島 | ボス:イルヴァMARKII | 建物B1右, 建物B2左 |
(一方通行) | ||||
拡張 | フロア外観 | 特記事項 | 発掘ポイント | ティティ位置 | 羅刹位置 | マップ接続 | 紫箱位置 |
7 | 土の崖に滝 | 右上,滝壺右 | 滝壺右 | - | 初期位置滝右 | ||
7 | 森と蔦の世界 | 赤い魔方陣から上の段へ | 下宝物庫 | 初期位置右 | 下宝物庫 | 森の民の村 | 初期位置上 |
└→ 森の民の村 | 初回道具屋でイベント,店など ※進入にLv210or敏1100以上 |
- | - | - | 村の西側 | ||
└→ 村の西側 | 井戸(ボス:リゲルズシール) | - | - | - | 井戸(要アデラバブル) | ||
7 | 雪と森の街道 | 道の先に春っぽい場所 (ボス:アフォネウス) |
右側道の辺り | 階段上 | 春っぽい場所 | 階段上 | |
8 | 宇宙3(ジャンプ) | 階段左上 | 左下 | 中段左端 | - | 階段下 羅刹右 | |
8 | 溶岩冷却 | 右下にレバー | 中央左 | 階段,右下 | レバー操作して左 | - | 左上 左中央 |
8 | 機械と加速板 | 右上にスイッチ | 初期位置右 | 左中程 | - | - | |
9 | ヘルメスの泉 | 左上にヘルメス様 (素材提供で斧作成) |
右下 | 女神像の側 | 加速板の一本道 (要ダイナマイト2個) |
女神像左 | |
└→ 加速板の一本道 | 緑宝箱:★不知火スーツ | - | - | - | 下り階段 | ||
9 | 塔乱立世界 | 上方に小人の町 (※詳細は下にて) |
階段下 | 左上 | 罠だらけの通路 (要ダイナマイト1個) |
初期位置右 | |
└→ 罠だらけの通路 | 最奥に家具 | - | - | - | 下り階段 | ||
9 | 線路の洞窟 | ボス:風神ヒルコ | 右下 | - | 階段右上 | 線路の洞窟2 (要ダイナマイト1個) |
|
└→ 線路の洞窟2 | 最奥にDE結晶 | - | - | - | 下り階段 | ||
10 | 紫の丘 | 右の梯子の下 | 初期位置右 | 階段左 | 煉獄の山? (要ダイナマイト2個) |
初期位置下 マップ上 | |
└→ 煉獄の山? | 最奥に家具 | - | - | - | 下り階段 | ||
10 | 森と蔦と滝 | 滝は一方通行 | 階段上 | - | 階段上 | 森と蔦と滝2 (要ダイナマイト1個) |
初期位置下 マップ右上 マップ中心 マップ左 |
└→ 森と蔦と滝2 | Pワールドの砂漠の町の道具屋 | - | - | - | 下り階段 | ||
10 | 雪と氷 | 中央階段上に雪玉 (一定時間無敵で敵蹴散らし) |
右下の草地 | 雪原左下 | 初期位置右下 | 初期位置左 マップ左上 | |
拡張 | フロア外観 | 特記事項 | 発掘ポイント | ティティ位置 | 羅刹位置 | マップ接続 | 紫箱位置 |
- 発掘ポイントの中身は大体4~5個、場所によって数やレア種の出現率に違いあり。(良:奥まった場所のボス付近等)
- 拡張をすると古いマップが出にくくなるので注意(アンデッドバスターMAPは、1.41aでワープ魔法陣実装)
- アンデッドバスターのある緑宝箱の迷路は一見すると無理ゲーだが、矢印床が一ヶ所機能してないのでそこを通れる。
- アデラバブルは宿屋イベントで習得。(水中入口を調べる+手配書ボス2体以上撃破)
- ウイングブーツで行けるボーナスマップは、通常でも稀に出現する大量の宝箱のみのマップの事。
- 紫の壁に穴での樽の動かし方は、樽を石にぶつけるように置き、樽の下の床(でっぱり部分)にジャンプして移動すればOK。(1.41からヒント追加)
+ | 拡張9 小人の町 |
+ | 拡張9 ヘルメスの泉 |
ダンジョン拡張
列 | 名称 | 消費DE | 必要条件 | 補足 |
---|---|---|---|---|
1 | ダンジョン拡張+1 | 5000 | Lv138以上 | 新規マップを3つ追加。新マップは既存より宝箱の質などがよい。 |
ダンジョン拡張+2 | 8000 | Lv150以上 「拡張+1」実行済 |
同上 | |
ダンジョン拡張+3 | 11000 | Lv160以上 「拡張+2」実行済 |
同上 | |
ダンジョン拡張+4 | 14000 | Lv170以上 「拡張+3」実行済 |
同上 | |
ダンジョン拡張+5 | 17000 | Lv180以上 「拡張+4」実行済 |
同上 | |
ダンジョン拡張+6 | 23000 | Lv190以上 「拡張+5」実行済 |
同上 | |
ダンジョン拡張+7 | 27000 | Lv200以上 「拡張+6」実行済 |
同上 | |
ダンジョン拡張+8 | 32000 | Lv210以上 「拡張+7」実行済 |
同上 | |
ダンジョン拡張+9 | 36000 | Lv220以上 「拡張+8」実行済 |
同上 | |
ダンジョン拡張+10 | 40000 | Lv230以上 「拡張+9」実行済 |
同上 | |
採掘所進入可能 | 10000 | - | 中継地点に採掘所へのワープ出現。女神様の発掘品置き場。 (戦闘回数に応じた数の換金アイテム入り宝箱、最大6個) | |
ダンジョン勉強会出席 | 25000 | 「採掘所進入」済 | 発掘所の換金アイテムの質&レア出現率が向上(外見は緑宝箱に) | |
お宝鑑定団入会 | 75000 | 天界イベント後 「勉強会出席」済 |
同上(外見は金宝箱に) | |
2 | 中継地点に食料出現 | 1500 | - | 中継地点でMP回復(どの料理が出るかはランダム) |
回復魔方陣回復量増加+1 | 10000 | 「食料出現」済 | 道中のMP回復魔法陣でのMP回復量増加+ODゲージも全快 | |
中継地点ゴージャス化 | 28000 | 「食料出現」済 | 中継地点の外観変化、MP回復量増 | |
アイテムガシャコン追加 | 50000 | ラスボス撃破後 | 中継地点やミニゲーム屋などの特定MAPに確率でアイテムガシャコンが出現。 使用には62年の1000G(換金用)が必要(解放時に5枚貰える) | |
迅雷一閃習得 (アナンタ専用スキル) |
12000 | - | 敵全体攻撃、MP消費64 斬鉄一閃の強化バージョンです | |
猛毒九十九針習得 (ベネット専用スキル) |
12000 | - | 敵単体連続、毒付き、命中やや微妙 強敵一体が残った状態などで大きな効果を発揮します | |
クリスタルブレイドII習得 (アイ専用スキル) |
12000 | - | 敵一体、睡眠付き 他の単体攻撃よりODゲージが溜まりやすい特典付き | |
ドラゴン砕き (アナンタ専用スキル) |
50000 | 天界イベント後 | 敵単体攻撃、MP消費9% 真・竜王の拳の強化バージョンです | |
蛇腹の音速鞭 (ベネット専用スキル) |
42000 | 天界イベント後 | 全体鞭攻撃、MP消費118 敵との敏捷差が激しい場合、それに比例してベネットの能力が上昇 | |
クリスタルブレイドIII習得 (アイ専用スキル) |
48000 | 天界イベント後 | 敵一体、睡眠付き 他の単体攻撃よりODゲージが溜まりやすい特典付き | |
レイズオールII習得 (シズナ専用スキル) |
70000 | ドラゴン砕き習得 CブレイドIII習得 |
全体蘇生の強化版(レイズIII相当) | |
竜神砕き (アナンタ専用スキル) |
64000 | ラスボス撃破後 ドラゴン砕き習得 |
敵単体攻撃、MP消費9% ドラゴン砕きの強化バージョンです | |
シューティングバブル (アイ専用スキル) |
64000 | ラスボス撃破後 | 敵全体、睡眠付き攻撃 | |
3 | ダンジョン内に商人を出現 | 3000 | - | 裏ダンジョンにティティ・コーラ出現(冒険者シンボル) |
特殊条件下でボス撃破時 ボーナス経験値三倍 |
5000 | - | 推奨LV-5以下でボス撃破時(通常20000→計60000に) | |
ミニゲーム&交換ショップ出現 | 20000 | 天界イベント カンヘル戦後 |
万能の欠片を使ってミニゲームや、ポイント交換が出来る場所へ、 一定階層(B7F)と、階層移動時にランダムで行けるようになります。 | |
コイン販売機追加 | 90000 | 「ガシャコン追加」済 | 女神様の部屋に62年の1000G(換金用)の販売機を設置(1個8000DE) | |
女神様の銅のスコップ | 3000 | - | 3個入手、2回目からはDE700 | |
女神様の銀のスコップ | 20000 | 「銅のスコップ」済 | 3個入手、2回目からはDE3000 ※銀以上は銅と違い、稀にレア種も掘れる | |
女神様の金のスコップ | 36000 | 「銀のスコップ」済 | 3個入手、2回目からはDE8000 ※銀よりも更に質が向上 | |
女神様、強敵ご紹介+1 | 8000 | - | 手配書以外のボスに対する女神様の解説が出現 | |
休憩地点に表ダンジョンの銀宝箱 | 2000 | - | 表B34F~B45F相当、戦闘回数に応じて入手数増。 | |
表ダンジョンの全種入手。 | 4000 | - | 「何かの種」から「橙色のながーい種」まで | |
裏ダンジョンの通常種全部入手 | 30000 | 「拡張+7」済 | 裏ダンジョンで出てきた、通常種九種類を入手します。 二回目以降は半額 | |
4 | 羅刹マップ出現 | 35000 | 天界イベント後 | 強力な汎用ボスがいる特殊マップ(全8種)に、 ダンジョン内の黒い魔方陣からランダムで飛べるようになります。詳しくは後述。 稀に強いところに飛ばされますが、諦めて成仏して下さい。 |
羅刹上位マップA追加 | 40000 | 「羅刹マップ出現」済 | 羅刹マップに上位マップを二つ追加します。追加マップは宝箱の質などがいいです | |
羅刹上位マップB追加 | 50000 | 「マップA追加」済 | 羅刹マップに上位マップを二つ追加します。Aより更に宝箱の質などがいいです | |
羅刹上位マップC追加 | 50000 | 「マップB追加」済 | 羅刹マップに上位マップを二つ追加します。Bより更に宝箱の質などがいいです | |
魔石を砕くグローブ入手 | 12000 | 「採掘所進入」済 | 特)ゴッドハンド入手(持っているだけで道を塞ぐ青いクリスタルを壊せる) | |
岩を破壊するKダイナマイト入手 | 30000 | Pワールド出現 | Kダイナマイトを3個入手。二回目以降は10000DE | |
家具販売店追加 | 50000 | 「ガシャコン追加」済 | 採掘所の奥に家具屋を追加します | |
家具屋パワーアップ | 60000 | 「家具販売店」済 | 採掘所の奥の家具屋にレア物を追加します(超高額) | |
プラチナ出現 | 38000 | 天界イベント後 | 銀宝箱より明るい色の上位宝箱を出現させます。 一部マップは、これを実行していなくても、プラチナ宝箱が出ることがあります | |
金宝箱出現 | 100000 | プラチナ出現 | トップクラスの宝箱を稀に出現させます。一部マップでは(以下略) | |
紫宝箱出現 | 100000 | 古狼撃破済 | 金以上の宝箱を羅刹ボス討伐時等に出現させます。一部マップ(以下略)。Lv230以上で8万DEで実行可能 通常マップにも稀に配置されます。▼以上、主に★~。 |
中継地点
中継地点の魔法陣一覧
最終状態の上の段から順番に記載
「開放」は開放に必要なレベル、もしくは他の条件。()内はボスの推奨Lv
「開放」は開放に必要なレベル、もしくは他の条件。()内はボスの推奨Lv
段数 | 開放 | 転移先 | 開放 | 転移先 | 開放 | 転移先 | 開放 | 転移先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段目 | 230 | 風神ヒルコ(lv236) | - | - | - | - | - | - |
2段目 | 183 | クリスタルドラゴン(lv190) | 190 | 白夜の森の女王(Lv197) | 202 | 怪鳥ガルーダ(Lv207) | 207 | 極寒のアオボシ(Lv212) |
3段目 | 160 | マウンテンドラゴン(lv167) | 164 | ケルベロス(lv172) | 167 | ベネトリューア(lv175) | 176 | アルプ(Lv182) |
4段目 | 150 | 花と水の島・水中1(lv154) | 154 | 苔っぽい場所・水中2(lv216) | 宿イベント | バイトボス(lv147) | - | - |
5段目 | 130 | コオリメ(lv134) | 132 | 宇宙人(lv140) | 144 | 秘密結社(lv150) | 149 | 将軍(lv152) |
6段目 | 180? | 至アンデッドバスター 隠し通路前(城と庭園) |
190? | 残虐王スカルニス (樽の秘密通路前) |
魔方陣 接続 |
イルヴァMARKII (ガルーダの奥の島) |
209 | アフォネウス (雪と森の奥の春) |
7段目 | 217 | リゲルズシール (森と蔦の世界) |
225 | 小人の町 (タワーとグラスのあるマップ) |
228 | ヘルメスの斧 (豊かな森と水と女神様) |
- | - |
中継地点の出現食料一覧
()内は食料別の回復量。どちらも何が出るかはランダムか?
- 拡張「中継地点に食料出現」実行後
- 生魚(MP+50)、紅茶(MP+100)、おむすび(MP+150)、ハンバーグ(MP+200)
- ビーフ(MP+300)、ちょっとしたご馳走(MP+300)、原始肉(MP+600)
- 拡張「中継地点ゴージャス化」実行後
- しいたけ(MP+150)、ほっこり芋と野菜のサラダ(MP+200)、チャーハン(MP+250)、ビーフ(MP+300)
- カレーライス(MP+300、アイのみMP+100)、ショートケーキ(MP+500)、ゴージャスランチ(MP+800)
中継地点その他追加要素
- 拡張「採掘所進入可能」
- 採掘所に換金アイテム入り宝箱出現。アイテム数は戦闘回数依存。最大6個。
- 4回で1個、7回で2個、13回で3個、19回で4個、26回で5個、34回で6個。
- 勉強会などでレア確率と共に箱の見た目が変わる。
- 採掘所に換金アイテム入り宝箱出現。アイテム数は戦闘回数依存。最大6個。
- 拡張「休憩地点に表ダンジョンの銀宝箱出現」
- 表B34F~B45Fアイテム入り銀宝箱出現。アイテム数は戦闘回数依存。最大5個。
- 4回で1個、9回で2個、15回で3個、23回で4個、32回で5個。
- 表B34F~B45Fアイテム入り銀宝箱出現。アイテム数は戦闘回数依存。最大5個。
※ どちらも雇用妖精と一緒で中身はその場でのランダム。戦闘回数貯めてセーブしておけばリトライ可能。
※ 当然、何度でも利用可能。
※ 当然、何度でも利用可能。
- ラスボス撃破後の追加要素(家具屋、Tポイントカード、アイテムガシャコン)等はこちら→Pワールド
羅刹マップ
階層が深いほど黒魔法陣の出現率が上がり、より難易度の高いマップに飛ばされやすくなる。
ボスの強さも報酬もその時点での階層依存。通常8種、上位マップA~C追加で全14種類。飛ぶ先はランダム。
出てくるボスの中身は強敵シンボル。(ボス以外の敵シンボルも中身は強敵シンボルだが、羅刹ボスはお供も含めレベルやHPが高い。)
倒すと緑箱、紫箱、水色箱等出現。緑箱の中身は万能の欠片1個(強いボスだと複数個)
万能の欠片や水色箱、大広間でレアモンが狙えること等が羅刹マップのメリット。
浅い階層だと紫箱以上が出ない場合があるので、B10Fセーブ以降に挑むといい。
紫箱や水箱を確実に狙いたい場合はB16F以降に挑めばほぼ確実に出る。
上位箱の出現はレベルやストーリー進行度も関係している模様。
ボスの強さも報酬もその時点での階層依存。通常8種、上位マップA~C追加で全14種類。飛ぶ先はランダム。
出てくるボスの中身は強敵シンボル。(ボス以外の敵シンボルも中身は強敵シンボルだが、羅刹ボスはお供も含めレベルやHPが高い。)
倒すと緑箱、紫箱、水色箱等出現。緑箱の中身は万能の欠片1個(強いボスだと複数個)
万能の欠片や水色箱、大広間でレアモンが狙えること等が羅刹マップのメリット。
浅い階層だと紫箱以上が出ない場合があるので、B10Fセーブ以降に挑むといい。
紫箱や水箱を確実に狙いたい場合はB16F以降に挑めばほぼ確実に出る。
上位箱の出現はレベルやストーリー進行度も関係している模様。
エリア | マップ特徴 | 配置宝箱等位置 | |
---|---|---|---|
通常 | 溶岩 | 特に無し | 無し? |
石畳 | 透明床を通ると特定の箇所で7000ダメージ | 無し? | |
草地 | 「魔法陣中央は転送装置。定期的に出発します。中央で行儀よくお待ち下さい」(歩いてもいい) | 緑箱:魔方陣右 | |
水場 | 一定時間ごとに立つ水柱でジャンプ | 緑小箱:左下、右下 通常宝箱有り | |
森 | 「道は力で作れ」(緑の石を連打で壊す、紫泡マス踏むと5000ダメージ、特定位置を通る時に敵が湧く) 挟み撃ちの罠は右にジャンプで。 |
緑小箱:右上 通常宝箱有り | |
氷 | 「あなたの体力大丈夫?」(数秒置きに3000ダメージ) | 無し? | |
氷 | 「欲深き者に死を」(宝箱を開ける度に敵シンボル増加+数秒置きに1200ダメージ) | 緑小箱:左下、右下 通常宝箱有り | |
遺跡 | 高速の敵から逃げる。途中に宝箱と緑色のレバーがある。 レバーを調べると敵と宝箱が消える。 |
通常宝箱有り ガシャコン有り | |
上位A | 木造 | マップ左上の松明を点けるまでゾンビシンボルが透明になったり現れたりする。 | 緑小箱:マップ上側 通常宝箱有り |
遺跡 | 中央壁&左壁のヒビ:敵出現(ルインズスパイダー、ストロングカミキリ×2) 右上:牢屋前スイッチ(お約束展開) |
緑小箱:左上(岩で20000ダメージ) 通常宝箱有り ガシャコン有り | |
上位B | 大広間 | 緑小箱を開けると青魂シンボルが出現。メッセージにより3種類に分岐する。 テラマグロはこのマップでのみ出現する 変なモンスター:表ダンジョンレアモンスター 変わったモンスター:裏ダンジョンレアモンスター&BGM変化 酷く嫌な予感がする:カルマバランサー×3&BGM変化 |
緑小箱:左上のピアノ 通常宝箱有り ガシャコン有り |
神殿 | コインがマップ上に配置されている。取得することにより羅刹ボス撃破後の報酬に追加ボーナス。 固有シンボル:死神ロア。複数のシンボルが時間経過で出現するが、一体倒すと全消滅。その後はマップから出るまで復活しない。 |
通常宝箱あり | |
上位C | 水晶 | マップ上に配置されている水晶を壊すと宝箱や強敵シンボルが出現。色の違う水晶は羅刹ボスがランダムで出現する(全3箇所) | 通常宝箱あり(高レベルなら水色も出現) |
遺跡 | 広く長い通路上をトゲ床と強敵シンボルが点在。鐘が鳴るとシンボルが高速化する。鉄格子を調べると中に入ることができる。敵シンボルは鉄格子を越えられない。 | 緑小箱:1箇所 通常宝箱あり(高レベルなら水色も出現) |
- 緑小箱の中身はリカバリーパウダー、復活の桃、米どんぐり、命の水、メイルーンシロップ、万能の欠片等ランダム?
+ | 上位B 神殿MAP:コイン報酬例 |
モンスター一覧
グループごとに固定
※ Lvは出現Lv。Lvが上がると出現分布が変化するようなので、参考までに初遭遇のアナンタのLvを記録。
より低いLvで発見したら修正して下さい。(初期から出る物には推奨Lvの130で)
出なくなった敵もレベル下げを使えばまた会えます。
より低いLvで発見したら修正して下さい。(初期から出る物には推奨Lvの130で)
出なくなった敵もレベル下げを使えばまた会えます。
先頭モンスターあいうえお順
雑魚シンボル
雑魚シンボル
Lv | モンスター | ドロップアイテム |
130 | ゾンビナイチンゲール、煉獄の踊り子*2 | 白くて儚い種、復活の桃、MPごんぶとミルク |
シャドウマスター改、ゾンビナイチンゲール | 白くて儚い種、橙色のながーい種、MPごんぶとミルク | |
アイスレディ*2、デモンジェネラル、マジシャンズゴースト | 黒くて輝く種、黒くてツルツルの種 | |
ケンタウロスヒーロー*2、マグマサーペント、マジシャンズゴースト | ゴッドミソスープ、茶色くて丸い種、白くて儚い種、黄色くて大きな種 | |
怪鳥ロックベビー、キマイラリーダー*2 | 茶色く小さな種、小さくて柔らかい種、黄色く平べったい種、緑色の豆 | |
131 | アースシェイカー、暗黒騎士、古代の怪魚、ユキムラアンデッド | ルビーオブカーバンクル、エイディーン、黒くてツルツルの種 |
134 | アースシェイカー、豪腕カイザー、煉獄の踊り子*2 | |
井戸に棲む魔人、ゾンビナイチンゲール | ||
井戸に棲む魔人、呪いの女王*2 | ||
アースシェイカー、ゴレム13*2、呪いの女王 | ||
アースシェイカー、死神アッサム | ||
サイコガンダム、シーポイズン | 怪しげな球根、茶色くて丸い種 | |
ハンマーチャンプ*2、蛇の王の誘い*2 | 魔道核 | |
凶鳥スカルラッハ、豪腕カイザー、呪いの女王*2 | 怪しげな球根 | |
セデュースヴァンシー*2、ゾンビパイレーツ、宵闇の砲撃手 | 速攻青汁(蘇生用) | |
136 | 凶鳥スカルラッハ、豪腕カイザー*2、ユキムラアンデッド | オレンジ色の細長い種、茶色くて丸い種、エイディーン、黒くて輝く種 |
シャドウマスター改、死神アッサム | 橙色のながーい種 | |
138 | 凶鳥スカルラッハ、シーポイズン*2、チビフェニックス | ブロ村むすび |
140 | サイコガンダム、風神見習い改 | |
142 | アイシクルエレジー*2、ハンマーチャンプ、宵闇の砲撃手 | 黒くて輝く種 |
アキタレジェンド、セデュースヴァンシー | 女神チョコ | |
アキタレジェンド、シャドウマスター改 | リカバリーパウダー、ブロ村むすび、橙色のながーい種 | |
143 | 人体料理人、セデュースヴァンシー、ゾンビパイレーツ、宵闇の砲撃手 | 女神チョコ |
アイアンフェイス*2、ヘルおまわりさん | ||
148 | アイアンフェイス、人体料理人、ヒダリー*2 | 黄色くて大きな種、茶色くて丸い種、ルビーオブカーバンクル |
152 | コープス井戸魔人、ヘルおまわりさん | 茶色くて丸い種、ブロ村むすび、リカバリーパウダー |
154 | アイシクルエレジー、首吊りクーピー、サンタクロースル | 橙色のながーい種 |
サンタクロースル、乱射おまわりさん | 茶色くて丸い種 | |
カラテコギャル、マシンガンイーター | すきやき鍋(4人パーティ用)、MPごんぶとミルク | |
カースメイカー、ヒーローズスケルトン、フレイムメイジ*2 | 怪しげな球根、MPごんぶとミルク、魔道核 | |
アイアンフェイス、斬獲坊主、ヌエ*2 | ハンバーガー、黄色くて大きな種、茶色くて丸い種 ブロ村むすび | |
155 | アイアンフェイス、首吊りクーピー、フレイムメイジ、ヌエ | 黄色くて大きな種、MPごんぶとミルク、ルビーオブカーバンクル |
161 | ドラゴンフライ、ヒーローズスケルトン*2、ビリビリ死神 | 茶色くて丸い種、白くて儚い種、黒くて輝く種 |
ヒーローズスケルトン*2、ゾンビネクロマンサー、カースメイカー | 魔導核、茶色くて丸い種、白くて儚い種 | |
162 | アークシーデビル*2、カースメイカー、フレイムメイジ | 茶色くて丸い種、MPごんぶとミルク、魔導核 |
ストロング西虎狼、ビリビリ死神 | ||
アークシーデビル、コープス井戸魔人*2 | 橙色のながーい種、茶色くて丸い種、すきやき鍋(四人パーティ用) | |
168 | カラテコギャル、ストロング西虎狼 | リカバリーパウダー、MPごんぶとミルク、すきやき鍋(四人パーティ用) |
174 | ドラゴンフライ、ゾンビネクロマンサー*2、ヒーローズスケルトン | 白くて儚い種、エイディーン、茶色くて丸い種、黒くて輝く種 |
176 | 半神成れず、レッドさん、セカンドインベーダー、フレイムメイジ | 白くて儚い種、黒くて輝く種、黒くてツルツルの種、茶色くて丸い種、命の水、甘露石、万能の欠片 |
ゾンビネクロマンサー、ヴァンパイアレディ*2、緑色の毒魔 | エイディーン、黄色くて大きな種、黒くて輝く種、沸き立つ血 | |
グラシャラボラス、ヴァンパイアレディ | 黒くて輝く種、沸き立つ血 | |
ねこまたチャーミング、フレイムバゴ、ヴァンパイアレディ | 黄色くて大きな種、長くてみょーんとした種、沸き立つ血、米どんぐり | |
わんわん王、グラシャラボラス | メルヘンシード、リカバリーパウダー | |
180 | 緑色の毒魔、カイザーホーク*2、レッドさん | 黄色くて大きな種、茶色くて丸い種、獣肉、沸き立つ血 |
ロードミノタウロス、カズラエクスプロード、カイザーホーク、緑色の毒魔 | 茶色くて丸い種、黒くてツルツルの種、黄色くて大きな種、獣肉、命の水 | |
カズラエクスプロード、波も砕くハンマー、ペガサスワンちゃん、ヴァンパイアレディ | 黒くてツルツルの種、獣肉、命の水、沸き立つ血、白くて儚い種 | |
ソウルパニッシャー、わんわん王 | ケイオスシード、メルヘンシード、甘露石 | |
ソウルパニッシャー、デッドリーマッスル | ケイオスシード、甘露石、速攻青汁(蘇生用) | |
おかえりタナちゃん、天雷貴族*2 | 沸き立つ血 | |
ねこまたチャーミング、ペガサスワンちゃん、カイザーホーク | 茶色くて丸い種、黄色くて大きな種、黒くてツルツルの種、沸き立つ血 | |
ブリザードエレメンタル*2、ペガサスワンちゃん、カイザーホーク | 怪しげな球根、命の水、黒くてツルツルの種 | |
189 | 天雷貴族、デッドリーマッスル、ロードミノタウロス*2 | 黒くて輝く種、茶色くて丸い種、沸き立つ血、速攻青汁(蘇生用)、ルビーオブカーバンクル、万能の欠片、獣肉 |
190 | おかえりタナちゃん、ねこまたグレイシャス | エデンズシード、黄色くて大きな種、沸き立つ血 |
191 | シオマネキエレキドゥ、波も砕くハンマー、ブリザードエレメンタル、ウォーターバゴ | 茶色くて丸い種、白くて儚い種、沸き立つ血、命の水、甘露石、ブロ村むすび |
193 | 皿屋敷ゴースト、ねこまたグレイシャス | 黄色くて大きな種 |
194 | ゴレム13(コンティニュー)、シオマネキエレキドゥ、面無しハーピー、フレイムバゴ | 長くてみょーんとした種、黒くてツルツルの種、黄色くて大きな種、茶色くて丸い種、白くてびたーんとした種、甘露石、沸き立つ血、白くてびたーんとした種、獣肉、ブロ村むすび、万能の欠片、米どんぐり |
面無しハーピー、フレイムバゴ、デッドリーマッスル、ポセイドン派メイジ | ゴッドミソスープ、速攻青汁(蘇生用)、長くてみょーんとした種、黒くてツルツルの種、黄色くて大きな種、ルビーオブカーバンクル、沸き立つ血、獣肉、米どんぐり | |
196 | ラヴリートランペッター*2、コープスナイト、面無しハーピー | 白くてびたーんとした種、獣肉、黒くてツルツルの種、黒くて輝く種、沸き立つ血 |
197 | ハイパワーイエティ、皿屋敷ゴースト | MPごんぶとミルク、ルビーオブカーバンクル、獣肉、ティアーズシード、米どんぐり |
200 | グレイプホーン*2、コープスナイト、ラブリートランペッター | 黒くて輝く種、白くて儚い種、何かのキノコの株、獣肉、沸き立つ血、女神チョコ |
青行灯、冷たい勇者の魂*2 | メルヘンシード、黒くて輝く種、怪しげな球根、茶色くて丸い種、沸き立つ血、甘露石 | |
210 | 青行灯、徘徊する魔人、スケルトンダークヒーロー | 黒くて輝く種、白くて儚い種、茶色くて丸い種、メルヘンシード、甘露石、米どんぐり |
冷たい勇者の魂*2、スケルトンダークヒーロー*2 | 茶色くて丸い種、黒くて輝く種、怪しげな球根、米どんぐり、沸き立つ血、万能の欠片、甘露石 | |
ジャージーデビル | 獣肉、エデンズシード | |
ジャージーデビル、エンジェルトランペッター | 獣肉、茶色くて丸い種、万能の欠片 | |
プチダゴン*2、スケルトンダークヒーロー、徘徊する魔人 | 茶色くて丸い種、白くて儚い種、黒くて輝く種、黄色くて大きな種、甘露石、米どんぐり | |
荊の城の眠り姫、ガーディアンプラント*2 | 長くてみょーんとした種、白くてびたーんとした種、命の水、米どんぐり、万能の欠片 | |
212 | 荊の城の眠り姫、鎮守の森の魔道師 | 白くて儚い種、米どんぐり、命の水 |
黄金の守り神、ラヴリートランペッター、氷河の獣王、グレイプホーン | 黒くて輝く種、茶色くて丸い種、黒くてツルツルの種、長くてみょーんとした種、白くて儚い種、獣肉 | |
ダイバーマストダイ、ライトニングギル、プチダゴン*2 | MPごんぶとミルク、黄色くて大きな種、何かのキノコの株、獣肉、甘露石、沸き立つ血 | |
217 | リザードエンペラー、徘徊する魔人*2、氷河の獣王 | 長くてみょーんとした種、黒くてツルツルの種、黒くて輝く種、黄色くて大きな種、茶色くて丸い種、甘露石、獣肉、米どんぐり※蜥蜴皇は即死が効く |
オカニモチ、シオマネキエレドゥ*2、エンジェルトランペッター | ブロ村むすび、獣肉、甘露石 | |
ライトニングギル、バックベアード、レッドダディ、プチダゴン | ゴッドミソスープ、ブロ村むすび、黄色くて大きな種、茶色くて丸い種、沸き立つ血、命の水、甘露石 | |
赤鬼、青行灯 | 甘露石、万能の欠片 | |
219 | ナワトルコアトル、バックベアード、二日酔い天狗、リザードエンペラー | 茶色くて丸い種、黒くて輝く種、獣肉、沸き立つ血 |
222 | エンジェルトランペッター、オカニモチ、ライトニングギル、ダイバーマストダイ | MPごんぶとミルク、獣肉 |
225 | 悪王の甲冑、黄金の守り神、ナワトルコアトル、ライトニングギル | MPごんぶとミルク、白くて儚い種、茶色くて丸い種、甘露石、沸き立つ血 |
228 | ハト・ヒーロー、バックベアード*2 | 茶色くて丸い種、命の水、万能の欠片、沸き立つ血 |
229 | ナワトルコアトル、二日酔い天狗、レッドダディ、悪王の甲冑 | 速攻青汁(蘇生用)、黒くてツルツルの種、黄色くて大きな種、茶色くて丸い種、ルビーオブカーバンクル、沸き立つ血、甘露石、米どんぐり |
ハト・ヒーロー、カースアーマー*2 | ケイオスシード、白くてびたーんとした種、長くてみょーんとした種、沸き立つ血、万能の欠片 | |
235 | シヴァモノリス、二日酔い天狗*2、バックベアード | 茶色くて丸い種、沸き立つ血、命の水 |
240 | ハトヒーロー、エンジェルトランペッター、ナワトルコアトル | 獣肉、万能の欠片、沸き立つ血 |
シヴァモノリス*2、首刎ねサムライ*2 | 茶色くて丸い種、黄色くて大きい種、沸き立つ血、ブロ村むすび、命の水 | |
ドラゴンパピー*2、悪魔の甲冑*2 | 黒くてツルツルの種、白くて儚い種、獣肉、甘露石 | |
ダークストーカー*2、首刎ねサムライ*2 | 甘露石 | |
250 | ドラゴンテイマー、ドラゴンパピー*3 | 黒くてツルツルの種、白くて儚い種、獣肉、米どんぐり、復活の桃、万能の欠片 |
ドレッドスパイダー*2、首刎ねサムライ、ダークストーカー | 甘露石、米どんぐり | |
ドレッドスパイダー、ゾンビコード*2、ダークストーカー | クリーミィクルミ | |
ヘッドレスワン*2、ドレッドスパイダー*2 | 米どんぐり、命の水、フェアリーチーズ、白くてびたーんとした種、黄色くて大きな種 | |
ドラゴアベンジャー*2、ヘッドレスワン*2 | 黒くてツルツルの種、白くてびたーんとした種、黄色くて大きな種、獣肉、命の水、復活の桃 | |
255 | マスターゴーレム、ヘッドレスワン、ドラゴンパピー*2 | 甘露石、黒くてツルツルの種、白くてびたーんとした種、黄色くて大きな種、命の水、獣肉、万能の欠片 |
? | マスターゴーレム、ドラゴアベンジャー、シーリーチーマー*2 | 甘露石、黒くてツルツルの種、鋭い眼光のような種、獣肉 |
- 茨の眠り姫は出現時『睡眠』状態
- ガーディアンプラント、黄金の守り神:花には混乱、鳥には麻痺
強敵シンボル
Lv | モンスター | ドロップアイテム |
---|---|---|
130 | アイスレディ、グレイトゴースト | 黒くて輝く種、黒くてツルツルの種、橙色のながーい種、茶色くて丸い種 |
アダマン男爵、トロルの暗黒面、フィアーズバンパイア | マルデルの涙、エイディーン、怪しげな球根、白くて儚い種、黒くて輝く種 | |
134 | ダークドラゴンナイト、暗黒騎士*2 | エイディーン、ハンバーガー、ルビーオブカーバンクル |
悪魔アガレス、アースシェイカー*2 | MPごんぶとミルク、黒くてツルツルの種、すきやき鍋(四人パーティ用)、ルビーオブカーバンクル | |
フンババスーパー、乱射おまわりさん | 白くて儚い種、茶色くて丸い種、黒くてツルツルの種、黄色くて大きな種 | |
136 | パンドラボックス、ケンタウロスヒーロー*2 | 茶色くて丸い種、黄色くて大きな種、黒くて輝く種 |
138 | 悪魔ベレス、ユキムラアンデッド*2 | 黄色くて大きな種 |
グリーンジャイアント、ゴレム13*2 | 魔導核 | |
140 | メデューサ、呪いの女王*2 | 橙色のながーい種、MPごんぶとミルク、ルビーオブカーバンクル |
142 | あしたのタイガー、チビフェニックス*2 | 新・傷薬、速攻青汁(蘇生用)、白くて儚い種 |
150 | ヴィヴィドゥ、セデュースヴァンシー、アイシクルエレジー | MPごんぶとミルク、エイディーン、オレンジ色の細長い種、黒くて輝く種、女神チョコ、復活の桃 |
151 | コープス井戸魔人、ドリームジャンボウオ | すきやき鍋(四人パーティ用)、わくわくウンディーネ団子、リカバリーパウダー |
154 | リッチロード、ヒダリー、アイアンフェイス | 怪しげな球根、茶色くて丸い種、黄色くて大きな種 |
悪魔アスタロト、斬獲坊主*2 | 白くて儚い種、黒くて輝く種、ハンバーガー、ブロ村むすび、沸き立つ血 | |
ジン、首吊りクーピー*2 | 橙色のながーい種、白くて儚い種 | |
162 | 戦神・須佐之男、カラテコギャル | MPごんぶとミルク、オレンジ色の細長い種、万能の欠片、すきやき鍋(四人パーティ用) |
168 | 異界女王蜂、兵隊蜂*2 | MPごんぶとミルク、黒くてツルツルの種、ルビーオブカーバンクル |
169 | プラネットアース、セカンドインベーダー*2 | 黒くて輝く種、茶色くて丸い種、リカバリーパウダー、甘露石 |
170 | アトロポスの眠り場、ねこまたグレイシャス | 黄色くて大きな種、エデンズシード、わくわくウンディーネ団子、沸き立つ血 |
170 | 魔王リリス | MPごんぶとミルク、復活の桃、命の水、万能の欠片 |
備考:死に誘う(RD3回/9000D+全能力低下+全状態異常(即死含))が凶悪 | ||
174 | スマートイエティ、波も砕くハンマー*2 | 黒くてツルツルの種、ゴッドミソスープ、白くて儚い種、MPごんぶとミルク、獣肉、沸き立つ血 |
176 | アラクニサーカス、悪魔サブナック | 丸くて可愛らしい種、白くて儚い種、沸き立つ血、米ドングリ、ゴッドミソスープ |
180 | 恐竜、ペガサスワンちゃん、面なしハーピー | 白くて儚い種、茶色くて丸い種、黒くてツルツルの種、ケイオスシード、獣肉、万能の欠片 |
特殊:恐竜のスキル「ステゴサウルス(全体打撃)」に アナンタがプロントサウルス(戦闘終了まで全能力大幅上昇)を呼び対抗 | ||
187 | アビスヘッド、ウォーターバゴ、フレイムバゴ | 茶色くて丸い種、黄色くて大きな種、長くてみょーんとした種、米どんぐり、甘露石 |
備考:アビスヘッドは禁断の秘術(全体/強制沈黙1T)を使用 | ||
190 | クロコダイルアイラ、シャークギル、ウォーターエレメンタル | 怪しげな球根、白くて儚い種、黒くてツルツルの種、白くてびたーんとした種、獣肉 |
192 | アウラ、鋼鉄アスタロト | 黒くて輝く種、白くてびたーんとした種、白くて儚い種、獣肉、万能の欠片 |
ハイパワーイエティ、恐竜 | ルビーオブカーバンクル、獣肉*2、MPごんぶとミルク ケイオスシード、万能の欠片 | |
194 | 腐りゆく英雄、ゴレム13(コンティニュー)*2 | 沸き立つ血、万能の欠片、白くてびたーんとした種 |
199 | Dサンドワーム | 丸くて可愛らしい種、甘露石、わくわくウンディーネ団子 ※毒、即死、混乱有効 |
フレイムベンヌ、エンジェルトランペッター | 黒く輝く種、白くてびたーんとした種、獣肉、万能の欠片 | |
2回行動で不死のベンヌ(低下解除+全能力上昇+HP15000~20000回復)が連発されるとキツイ | ||
200 | ナイトメア、徘徊する魔人*2 | 黄色くて大きな種、白くて儚い種、獣肉、米どんぐり、ユニコーンの角、万能の欠片 |
魔神ベリアル、ガーディアンプラント、黄金の守り神 | ゴッドミソスープ、白くて儚い種、白くてびたーんとした種、長くてみょーんとした種、エデンズシード、沸き立つ血、米どんぐり、茶色くて丸い種 | |
205 | 熱砂の巨獣、黄金の守り神、ナワトルコワトル | 黒くてツルツルの種、白くて儚い種、甘露石、獣肉、万能の欠片 |
死神ガディス、バックベアード*2 | ブロ村むすび、茶色くて丸い種、丸くて可愛らしい種、命の水、万能の欠片 | |
210 | カルマバランサー、悪王の甲冑、徘徊する魔人 | 黒黒くてツルツルの種、白くて儚い種、茶色くて丸い種、長くてみょーんとした種、黄色くて大きな種、米どんぐり、甘露石、万能の欠片 |
マッスルトレーナー、ブーメランパンツァー*2 | 丸くて可愛らしい種、米どんぐり、MPごんぶとミルク、命の水 ※即死、麻痺有効 | |
221 | カルマバランサー、カースアーマー、エンジェルトランペッター | 長くてみょーんとした種、黒くて輝く種、白くてびたーんとした種、甘露石、沸き立つ血、万能の欠片 |
225 | 悪魔プルソン、ガーディアンプラント、氷河の獣王 | 長くてみょーんとした種、白くてびたーんとした種、何かのキノコの株、獣肉、沸き立つ血、万能の欠片 |
228 | レッドドラゴン、ナワトルコアトル、バックベアード | 茶色くて丸い種、黒くて輝く種、黒くてツルツルの種、ヘビィ蛇苺、獣肉、命の水、万能の欠片 |
235 | アビスワルキューレ、悪王の甲冑*2 | 黒くてツルツルの種、白くてびたーんとした種、白くて儚い種、甘露石、万能の欠片 |
阿修羅怒髪天、二日酔い天狗*2 | 茶色くて丸い種、長くてみょーんとした種、米どんぐり、沸き立つ血血 | |
240 | 処刑人シザーズ、オカニモチ | 丸くて可愛らしい種、復活の桃、ブロ村むすび |
イエロードラゴン、ドラゴンパピー*2 | 黒くてツルツルの種、復活の桃、獣肉、ヘビィ蛇苺 | |
アイシクルマザー、シヴァモノリス*2 | 茶色くて丸い種、甘露石、ブロ村むすび、命の水 | |
245 | グリフォン、ドラゴンパピー*2 | 黒くてツルツルの種、丸くて可愛らしい種、獣肉、復活の桃、万能の欠片 |
青鬼、首刎ねサムライ*2 | 黄色くて大きい種、獣肉、復活の桃、沸き立つ血 | |
250 | ダークロード、ダークストーカー*2 | 黒くてツルツルの種、甘露石、獣肉、リカバリーバウダー、復活の桃、デビルズブラッド |
ミシャクジサマ | 獣肉、万能の欠片、進化の秘宝 | |
252 | 悪魔ザリチェ、ゾンビコード*2 | 甘露石、沸き立つ血、クリーミィクルミ |
255 | 首無し令嬢、ヘッドレスワン*2 | 白くてびたーんとした種、黄色くて大きな種、這い回る混沌の種、命の水、沸き立つ血、復活の桃 |
258 | レッドスーツ、マスターゴーレム*2 | 甘露石、命の水、万能の欠片、ダークマター、マジョリカペッパー |
260 | キングベヒーモス、ドラゴアベンジャー*2(死神シンボルのみ) | 黒くてツルツルの種、獣肉、復活の桃、メイルーンシロップ |
? | 総長シーリー、シーリーチーマー*2(死神シンボルのみ) | 鋭い眼光のような種、歴史を感じさせる種、ロンズデーライト |
- 動物系は獣肉、悪魔系は沸き立つ血をよく落とす
- 魔神ベリアル:ベリアルには暗闇、花には混乱、鳥には麻痺。ヘルズヴァイオリンODで楽に。
- 熱砂の巨獣:水、睡眠、スタンが有効。普通に戦うとファラオの呪い(混乱/疫病/RD2回)、なぞなぞハウリング(全体疫病+RDで2T強制待機)と厄介。
- 悪王の甲冑:水と高確率で睡眠が効く。アイのバブルで眠らせればカルマやアビスワルキューレを倒すまでが安定するかも。
- エンジェルトランペッター:真っ先に倒したい補助役。即死が良く効く。
- レッドドラゴン:麻痺がよく効く。偶に毒も。
- 阿修羅怒髪天:即死、暗闇、麻痺が有効。3回行動で火力も高いので状態異常に頼ろう。
- イエロードラゴン:比較的麻痺が効く。偶に毒、混乱も。
- アイシクルマザー:沈黙、偶に混乱が効く。
- 青鬼:暗闇、毒が効く。
- ミシャクジサマ:麻痺、睡眠がそこそこ効く。
+ | アビスワルキューレ |
+ | カルマバランサー |
+ | グリフォン |
+ | ダークロード |
+ | 悪魔ザリチェ |
+ | 首無し令嬢 |
+ | レッドスーツ |
+ | キングベヒーモス |
+ | 総長シーリー |
特殊シンボル
+ | 死神ロア |
水中(お魚シンボル)
赤魚と青魚がいるが、出てくる敵は大差なし
赤魚と青魚がいるが、出てくる敵は大差なし
Lv | モンスター | ドロップアイテム |
---|---|---|
144 | シーポイズン*2、水底の天使、のたうち回る者 | |
のたうち回る者、アンダーシザース*2、水底の天使 | ||
アンダーシザース、アークプチデビル*2、セクシーカッパ | ||
152 | 人食いヤドカリ*2、チャンプクラブ、アンダーシザース | |
のっぺらエイジス、ブラッディイルカ、チャンプクラブ、人食いヤドカリ | ||
160 | ブラッディイルカ、巨大食魚花*2、のっぺらエイジス | |
音速スキンヘッド、水中人*2、腐乱海賊 | ||
ウォーターエレジー、アークプチデビル、腐乱海賊*2 | ||
166 | 海亀ストライカー、 ビリビリオトシゴ*2、アークシーデビル | |
アークシーデビル、逆襲の触手*2、巨大食魚花 | 新・傷薬、橙色のながーい種、茶色くて丸い種、魔道核 | |
169 | 生り損ないネレイド*2、ビームイカ*2 | エイディーン、黒くて輝く種、茶色くて丸い種、女神チョコ |
クトゥルフベビー、生り損ないネレイド、異形の悪魔 | 黒くてツルツルの種 | |
高速地底トカゲ*2、ビリビリオトシゴ、海亀ストライカー | 速攻青汁(蘇生用)、黄色くて大きな種、黒くて輝く種 | |
175 | トラウマゼリー、異形の悪魔、メタルカイザー*2 | |
トラウマゼリー、ビームイカ*2、生り損ないネレイド | 黒くて輝く種 | |
アクマノツカイ、トラウマゼリー、クトゥルフベビー*2 | ||
176 | アイアンビューティー、波も砕くハンマー、アクマノツカイ、ブリザードリザード | |
178 | ブリザードリザード、ウォーターエレメンタル、月のしずく、ポセイドン派メイジ | |
180 | ポセイドン派メイジ*2、月のしずく、ウォーターエレメンタル | |
188 | シャークギル*3、シオマネキエレキドゥ | |
190 | シャークギル、シオマネキエレドゥ*2、ウォーターバゴ | |
192 | シャークギル、ウォーターバゴ*2、ウミニン13 | 茶色くて丸い種、黒くてツルツルの種、白くて儚い種 |
レアモンスター
※パフォメットとアザラシ王はLv162付近で上位敵と交替する。より高Lvになると他のレア敵の方が多く出るようになる。
どのマップに出やすいという物は明確にはない。
どのマップに出やすいという物は明確にはない。
名前(強化版も同時掲載) | 固有ドロップ品 | 備考 |
分身バフォメット 一味違うバフォメット |
装飾 302◎分身の巻物 | 初回遭遇時会話イベントあり。混乱、睡眠、麻痺、能力低下が有効 弱点は鞭(一味違う~にのみ対吸血鬼も有効) |
アザラシ王 ゴマアザラシの頂点 |
体防具 303☆もふもふTシャツ | 初回遭遇時会話イベントあり。水中マップではかなり出現率が高い 弱点は鞭・雷。アザラシ王は毒、頂点は毒・麻痺・沈黙有効 それ以外も(即死含め)稀に効く。 |
大宇宙ミジンコ | 装飾 396◆完全侵略マニュアル | 偶に真っ赤に膨らんで破裂し、自爆する。 麻痺、スタン、能力低下有効。弱点は冷気、投擲 |
ロリコンホイホイ | 武器 157◆ペロキャン | レアモンの中では最凶の戦闘力の持ち主(全体打撃x2) 即死、沈黙、暗闇、能力低下有効。弱点は格闘、鞭、風 |
フォレストトロール ノーザンイエティ |
盾 408★レジェンド獣王日記 | 初回遭遇時会話イベントあり。イエティには即死が高確率で、 トロールもスタンがそこそこ効くので苦戦する事はまず無い |
まつたけこ | アイテム 207マツタケ | 初回遭遇時会話イベントあり。状態異常攻撃に注意。逃走する 即死が有効なので死神マフラーなどを使って殴ると瞬殺できる |
テラマグロ | ? | 羅刹レアモンスターボーナスマップにのみ出現 裏D:温泉イベント時と同じモンスター |
まつたけこ(2回) 落:米どんぐり、命の水、○万能の欠片
:ウォータⅥ、ウェーブⅤ、クエイクⅣ、石つぶて、甘い息、
腰をくねらせダンスの練習(単/全能力低下+混乱)、胞子に霧吹き(全/キノコ状態)、逃げる
:ウォータⅥ、ウェーブⅤ、クエイクⅣ、石つぶて、甘い息、
腰をくねらせダンスの練習(単/全能力低下+混乱)、胞子に霧吹き(全/キノコ状態)、逃げる
フォレストトロール
:暴れに暴れた、巨大な毒爪(斬/毒/RD2回)、トルネードⅥ、
タッチダウン(打撃/強制スタン)、正中線四連突き(打撃/単2回)
ノーザンイエティ
:丸齧り(刺突/防御低下)、ブリザードⅧ、ブリザードブレス(冷気/防御低下/RD3回)
思い出フリーズ(冷気/強制沈黙)、扇子を取り出して味方を応援(味全/攻敏上昇)
:暴れに暴れた、巨大な毒爪(斬/毒/RD2回)、トルネードⅥ、
タッチダウン(打撃/強制スタン)、正中線四連突き(打撃/単2回)
ノーザンイエティ
:丸齧り(刺突/防御低下)、ブリザードⅧ、ブリザードブレス(冷気/防御低下/RD3回)
思い出フリーズ(冷気/強制沈黙)、扇子を取り出して味方を応援(味全/攻敏上昇)
+ | ドロップアイテムの報告・編集済みコメント欄 |
コメント
- カルマ対策上に移してくれた人ありがとう。 カルマと一緒に出てくるエンジェルトランペッターは最優先で倒した方が良いってことも書いた方が良いかも、攻撃敏捷上がったカルマは辛いから・・・防御上げても即死級とか鬼 -- 名無しさん (2010-12-06 02:57:06)
- バランサーの天秤は稀に低ダメージで済むときがある。ランダム? -- 名無しさん (2010-12-06 18:50:56)
- カルマさ、もしかして食らう側のODゲージ依存の攻撃力とかじゃないよね -- 名無しさん (2010-12-12 08:11:32)
- アビスとカルマ:防御とHP重点的に野菜ブーストしてDEF上昇通せばボーナス1万EXPくらいのレベル差までは苦戦しないはず。トランペッタは開幕禍神→ベネの投擲ODで即殺がベストかも。 -- 名無しさん (2010-12-28 16:26:24)
- 木造羅刹MAPではメロンを食べてもモンスターは見えない、明るくはなる。 -- 名無しさん (2010-12-28 18:27:45)
- LV170からB7F以降の敵が強くなる「階層補正」って、確かにパワーやスピードは上がっているのが分かりますが、HPは多分変わってません。 -- ミスターX (2010-12-30 20:18:09)
- 拡張の"羅刹マップ出現"と"プラチナ出現"がMAP拡張+4&天界クリアで出現しました(1.41f) -- 名無しさん (2011-01-09 18:26:44)
- 連続すみません ドラゴン砕き~クリスタルブレイドIIIも同様のMAP拡張+4&天界クリアで出現しました(1.41f) -- 名無しさん (2011-01-09 18:28:04)
- 拡張+6でリゲルズシールに行けて撃破ですが、+7? -- 名無しさん (2011-01-28 22:49:26)
- マップ拡張+2まで、天界イベントクリアでいくつか新しいクリスタルが出現したので修正しました。もしかしたらマップ拡張は条件じゃないかも? -- 名無しさん (2011-01-31 12:51:54)
- カルマ&トランペットはLV220でも出たはず -- 名無しさん (2011-02-27 01:53:02)
- ハト・ヒーローに即死が効くみたいです。 -- 名無しさん (2011-03-03 15:42:30)
- マップ未拡張でも天界イベント後から新たに出現したクリスタルがあったので、該当する箇所を修正しました。 -- 名無しさん (2011-04-26 10:41:05)
- 羅刹マップでのMAPダメージLVが変わってもダメージ固定だったので調べて変更しました。間違ってたら修正お願いします。 -- 名無しさん (2011-05-06 07:36:42)
- 容量的にアレなので長い項目を単独ページ化。編集する際はタイトルからリンク先を編集してください -- 名無しさん (2011-06-21 08:25:41)
- ダークヒーローの取り巻き2匹は氷無効、雷半減?炎弱点 -- 名無しさん (2011-07-03 17:19:16)
- ザリチェは全属性半減?少なくともシズナの使える属性は全て半減、物理の真お日様砲も半減 -- 名無しさん (2011-07-03 17:22:07)
- なので物理属性の付いた武器やスキル推奨、シズナは回復と禍神降ろしでok、アイちゃんは精神よりのステでもブレイドⅣ -- 名無しさん (2011-07-03 17:25:31)
- 死神ロアは炎弱点 -- 名無しさん (2011-07-03 17:57:20)
- アンデットバスター隠し通路前のワープLv240まで上げても出現せず。その後、クリスタルドラゴン撃破にて出現。レベルだけじゃなくボス討伐も絡む模様。 -- 名無しさん (2011-07-10 19:50:07)
- 死神ロアは戦闘開始時に女神様が去るのでボス扱いでいいんじゃないかな -- 名無しさん (2011-07-12 07:25:29)
- 龍神砕き習得DE75000になってないか? -- 名無しさん (2011-07-15 22:46:59)
- グリフォンにスタンがそこそこ通るのを確認 -- 名無しさん (2011-07-27 02:58:45)
- 水中1-1? -- 名無しさん (2011-08-03 23:16:34)
- ダークロードとお供のカメラマンには混乱が有効 不如帰のODで運がよければ全員混乱状態にできるしリーダーシップも使われないからなかなか便利 -- 名無しさん (2011-08-14 08:36:16)
- ダークストーカーは即死も効きますね -- 名無しさん (2011-08-14 21:39:38)
- 悪魔ザリチェのディレイバーニングはダメージを受けるはずのターンにザリチェを倒すとその次のターンに発動する? -- 名無しさん (2011-08-15 09:25:18)
- ★チェーンソーは7~8点のどちらかで貰えた -- 名無しさん (2011-08-22 01:50:52)
- ★ソーハッピー!は15~17点の間で貰えた -- 名無しさん (2011-08-24 14:34:09)
- ★斧小町は18~20点の間で貰えた -- 名無しさん (2011-08-24 14:43:28)
- ドラゴンテイマー、ドラゴンパピー*3はLV248で出た。ちなみにどちらも即死有効。 -- ミスターX (2011-08-24 21:17:31)
- アナンタLV358、羅刹の水晶マップで黒水晶2つのうち1つからボスが出てきました。赤水晶は2つだけでどちらも強敵シンボルでした。 -- 名無しさん (2011-08-29 14:18:03)
- この首無しのクソゲーなんなの -- 名無しさん (2011-09-09 14:47:47)
- 12Fの羅刹マップボスでミシャクジサマ出ました。Lv236。 -- 名無しさん (2011-09-11 23:32:10)
- ミシャクジサマに睡眠効くのを確認しました -- 名無しさん (2011-09-16 21:42:17)
- 強敵の阿修羅怒髪天はLV235でも出現しました。直前にアオボシイベントを制覇したので、この辺が条件かも知れません。 -- 名無しさん (2011-10-02 01:56:08)
- 悪魔プルソンには暗闇が、マッスルトレーナー、ブーメランパンツァーには麻痺が効くみたい -- 名無しさん (2011-10-10 17:10:48)
- 総長シーリーは戦闘開始から15~20ターンぐらいで行動しなくなるみたいです。MP切れかな? -- 名無しさん (2011-10-16 22:52:19)
- 荊の城の眠り姫、ガーディアンプラント*2が万能の欠片をドロップ。荊の城の眠り姫には即死有効。 -- 名無しさん (2011-11-05 13:56:15)
- カルマが極悪すぎて泣きそう -- 名無しさん (2011-11-10 11:25:21)
- わんわん王とグラシャラボラス、アナンタLV173で確認しました -- 名無しさん (2011-11-17 11:57:25)
- ヘルメスの泉を調べてみた。入手Pはエンプレス1P、ダークマター3P、ロンズテー10P、 累計4Pで珊瑚の斧、12Pでチェーンソー、24Pでソーハッピー、38Pで斧小町が貰える ちなみにエンプレス、エンプレス、ロンズデーを渡すと珊瑚の斧とチェーンソー同時入手可能 -- 名無しさん (2011-11-18 18:31:26)
- アイシクルマザーがヤバイ 勝てない・・・ -- 名無しさん (2011-11-19 13:16:27)
- 編集お願いします 235 シヴァモノリス・二日酔い天狗×2・バックベアード / 240 ハトヒーロー・エンジェルトランペッター・ナワトルコアトル / 242 シヴァモノリス×2・首刎ねサムライ×2 / 242 ドラゴンパピー×2・悪魔の甲冑×2 / 245 ダークストーカー×2・首刎ねサムライ×2 -- 名無しさん (2011-11-19 17:46:47)
- ↑追加しました。後、表を少しいじりました。差分を見てもらえばわかると思います。 -- ななし (2011-11-20 03:21:27)
- アナンタlv250、6Fでの3000ダメのほうの氷羅刹マップBOSSでミシャグジサマ出ました -- 名無しさん (2011-11-20 05:10:19)
- それと、悪王の甲冑にはスタンも通るみたいです。バブル安定なのであまり関係ないですが。 -- 名無しさん (2011-11-20 05:11:42)
- 阿修羅怒髪天強すぎで泣きそう。スタン耐性無視なのかあれ -- 名無しさん (2011-12-09 03:53:45)
- 紫箱の出現ですが230LV以上なら8万DEで拡張可能のようです。 -- 名無しさん (2011-12-14 17:34:39)
- 総長シーリーが倒す3ターンくらい前から行動しなくなったけど、バグかな? -- 名無しさん (2011-12-19 23:12:16)
- チェーンソーの累計ポイント5点のような気がします。ダークマター→ロンズデーライトで貰えました -- 名無しさん (2012-01-12 00:51:31)
- アイシクルマザー 処刑人シザーズ 混乱有効です -- 名無しさん (2012-02-04 14:33:54)
- 阿修羅怒髪天は麻痺有効 暗闇も稀に効くようです -- 名無しさん (2012-02-04 14:35:40)
- 拡張6ですが、魔方陣が出て拡張7の村へ進入できました。(アナLv225) -- 名無しさん (2012-02-23 01:22:46)
- カルマさん対策で、禍神→一斉封じ→ソードパ→アレクOBでテレッテー出来るLv226。野菜ドプなしでも鬼の粉砕力を最初に積めば運ゲーだけど2Tでいける野菜なしLv227。 -- 名無しさん (2012-03-21 00:03:43)
- ↑追記 カルマさんのHPは大体8万5千程度。野菜ありのアナンタ攻撃力は1605。1500台でも一ターンキルは可能かも。そしてトランペットの意外な強さにビビルw -- 名無しさん (2012-03-21 01:33:38)
- ↑Lv229になってた。攻撃力1500台でもいける -- 名無しさん (2012-03-21 01:39:54)
- 死神ロアから万能の欠片と何かのキノコの株ドロップ確認 -- 名無しさん (2012-05-03 01:23:41)
- 羅刹マップ大広間のテラマグロからリカバリーパウダーをドロップ -- 名無しさん (2012-07-24 22:50:42)
- 総長シーリー、シーリーチーマー*2 自分は283で出現が最低レベルでした。 -- 名無しさん (2012-08-18 16:47:02)
- 阿修がみな死ね矢・ハイパー一発で倒せたので即死有効かも -- 名無しさん (2012-09-13 00:00:50)
- 阿修羅怒髪天に開幕黒揚羽の夢撃ったら瞬殺できた。即死有効かも? -- 名無しさん (2012-11-05 09:58:48)
- 悪魔プルソンは即死有効の模様 -- 名無しさん (2012-11-06 11:33:13)
- 前にもでてるけど竜神砕きはDE75000になってる -- 名無しさん (2013-01-29 20:01:30)
- 明らかにグリフォンよりもミシャクジ様の方が低レベルで出ますね。ver1.70 -- 名無しさん (2013-03-06 18:32:53)
- 一応記録の為、イエロードラゴン混乱、麻痺。アイシクルマザー沈黙。青鬼暗闇。グリフォンスタン。 -- 名無しさん (2013-03-07 01:41:56)
- ↑青鬼には毒も通る、マザーは沈黙、イエロードラゴンは毒も -- 名無しさん (2013-03-10 12:29:22)
- 敵の出現レベルってB1F基本MAPのみとかで統一されてないの?下手したら死神シンボルや羅刹ボスまでごっちゃなんじゃないか? -- 名無しさん (2013-03-10 22:35:20)
- 阿修羅怒髪天に開幕リコリスフレアでも瞬殺。即死有効ですね -- 名無しさん (2013-04-03 17:49:31)
- ↑↑多分20レベルくらいは誤差あるんじゃないか?バランサー210と書いてあるが230前後でも出てきたし -- 名無しさん (2013-04-07 02:11:40)
- 家具屋パワーアップのクリスタルが出ません。 -- 名無しさん (2013-06-15 12:13:16)
- ↑ちなみにバージョンは1.70、Pワールド・家具屋解放済みです。 -- 名無しさん (2013-06-15 12:14:28)
- 首なし令嬢はBGMも変わんのか -- 名無しさん (2013-07-19 13:52:06)
- ver1.70、ダンジョン拡張+6の時点で中継地点に森と蔦の世界への魔方陣出ていました。少なくともLv230以上。マップ解放なしでもレベルで出現?なお、普通の階層移動では行けていません。(+7解放してると思い込んでたので、さらに拡張した時にやっと気付いた) -- 名無しさん (2013-08-03 18:46:02)
- ↑217で既に開放されます。+7ではなく+6の表記ミスだと思われます -- 名無しさん (2013-08-06 12:29:13)
- ↑ということは、森と蔦の世界自体が+6で解放?(これならwiki記載が誤り) それとも魔法陣だけ解放?(これならバグ) -- 名無しさん (2013-08-10 18:03:15)
- 上でも出てるが、敵の出現レベルかなり適当だね。今Lv280だが浅層では青鬼、グリフォン、ダークロードまで。15階層以上潜ってやっと悪魔ザリチェが出てくる感じ。20階くらい潜っても首なし令嬢に会ってない(羅刹や死神は除いて). -- 名無しさん (2013-08-10 18:07:46)
- ↑途中で送信失礼。そんな感じだから、基本的に出てくる順番のメモだと思っておけばいいのかな。 -- 名無しさん (2013-08-10 18:08:32)
- ↑↑↑森と蔦の世界について、マップ自体は+7で解放。+6時点でもレベルで魔法陣が解放されるのを確認。+5以前は確認していないので誰か確認よろしく。バグに加えておきます。 -- 名無しさん (2013-08-10 20:56:50)
- 魔神ベリアルの弱点即死の間違いじゃないですか? -- 名無しさん (2013-10-25 11:12:11)
- 首なし令嬢の狂喜の -- 名無しさん (2013-11-08 13:35:36)
- すまん誤送した。首なし令嬢の狂喜の世界の扉はレベル300あっても全滅する危険があるから侮れない。 -- 名無しさん (2013-11-08 13:39:16)
- 小人の街の「怪しい薬」での”進化の秘宝”はアイテムではなくて同等効力だね。パーティ状況によってはどの効果も意味が無いことが・・・ -- 名無しさん (2013-11-10 17:06:46)
- ミシャクジ様麻痺効きました -- 名無しさん (2013-12-20 03:18:24)
- 板橋でつかう板ってどこに落ちてるんですかね -- 名無しさん (2014-01-03 15:26:12)
- テラマグロからわくわくウンディーネ団子のドロップを確認 -- 名無しさん (2014-02-01 22:52:34)
- 首なし令嬢の狂喜の世界の扉、レベル450で全滅確認。 -- 名無しさん (2014-02-06 01:19:58)
- フォレストトロール ノーザンイエティが獣肉を落としました。 -- 名無しさん (2014-03-11 16:14:02)
- カルマバランサーの卑怯っぷりに俺はむかつく。なにあいつの攻撃?あと阿修羅怒髪天は即死有効だね。 -- 名無しさん (2014-04-03 12:14:57)
- 眠り姫とアスタロト(鋼鉄含む)は即死が有効 -- 名無しさん (2014-08-12 02:44:06)
- 表ラスボスを余裕でクリアした平均Lv160で裏いったら被ダメ酷すぎて壊滅率が酷い 強すぎなんだよ・・ふざけるなと言いたいけどもしかして裏ダンジョン入れるようになってから本番なのか? -- 名無しさん (2014-11-14 20:59:20)
- ↑表★武器が、アッサリ裏*武器に抜かれるww また宝箱開けまくる必要が -- 名無しさん (2014-11-14 22:01:30)
- ↑裏入ったばっかりのときの絶望っぷりはすごいよね。宝箱拾いまくって種こまめに育ててようやく戦えるかなと思ったときにカルマバランサーw. -- 名無しさん (2014-12-30 07:30:39)
- 首なし令嬢は半端に攻撃すると1ターン目から全員強制混乱くることがあり、事実LV.MAXで全滅した -- 名無しさん (2015-01-13 15:08:10)
- 裏に入ってから、ボスの時ぐらいにしか考慮してなかった耐バステ装備群がアップを始めた -- 名無しさん (2015-01-15 21:33:32)
- 首なし令嬢から、這い回る混沌の種のドロップを確認しました。 -- 名無しさん (2015-10-12 02:03:59)
- ミジャクサマの弱点も載せてください…あれ結構強くて辛いです。 -- 名無しさん (2015-11-10 16:44:17)
- ミシャクジサマはPワールドの中ボスとして出てきて、データはそっちに載ってるね。 -- 名無しさん (2015-11-15 13:14:45)
- レジェンド獣王日記が欲しい人は雪と森の街道で逃走を繰り返すのが良いかもしれないです。あくまでも体感ですがトロール&イエティの出現率が他のマップよりも高く、またティティのいる辺りに雑魚のエンカウントシンボルが複数溜まりがちなので連続で戦闘に入りやすいです。既出でしたらすみません。 -- 名無しさん (2016-03-08 22:13:50)
- ジンは即死有効みたいです。体感5割で効く。 -- 名無しさん (2017-01-05 23:09:31)
- かなり今更だが、残虐王の魔法陣184で解放されたぞ -- 名無しさん (2017-03-27 04:33:10)
- 首なし令嬢の狂気の扉の発動頻度が高すぎてそのバトルだけゲームになってない感やばいです -- 名無しさん (2017-05-25 18:12:51)
- 首なし令嬢の対策:本体には極力ダメージを入れず、まずお供だけを片づける。その間、スリープミストやクリスタルブレイド、シューティングバブルで本体の睡眠を狙う。睡眠が入ったらアナンタに鬼の粉砕力・ウェポンブレス・女神コントローラーのOD・アイスクリームフェス等、落ち着いて各種補助を重ねる(起こさないように)。その後弱点属性の単体OD(無ければ最強ゾンビ砕き)+禍神降ろしを含む総攻撃で2ターンで倒す。1ターンで倒しきる火力が無いなら睡眠が入るまで耐えるのが無難。睡眠がなかなか効かない場合、ダメージを与えすぎないようにスリープミストも活用する。お供排除→睡眠→バフ重ね→総攻撃のパターンを守ればほぼ安定する。 -- 名無しさん (2017-07-16 19:18:24)
- 中継地点の宝箱ですが、戦闘回数は裏D限定ですかね? 表Dに10時間程度篭ったのですが、宝箱は3個でした… -- 名無しさん (2017-08-30 03:00:49)
- ソーハッピー受け取りの次で斧小町が出た。思えばソーハッピーの受け取りが遅かったし、表通りであってるのかな? -- 名無しさん (2017-09-05 04:05:32)
- やり込めばシズナがとんでもないアタッカーになるね。常時クリティカルの博打王の石杖が強い。他のキャラがODでやってることを常時ステートで実現しているのは反則 -- 名無しさん (2017-12-01 06:08:01)
- ザリチェでもドレッドスパイダーでもない敵からクリーミークルミをドロップ -- 名無しさん (2018-02-08 08:57:27)
- ↑、レベル240のアイシクルマザー、シヴァモノリス*2 -- 名無しさん (2018-02-09 11:32:02)
- カルマバランサー大好き -- 名無しさん (2019-05-31 22:35:36)
- ラヴリートランペッター*2、コープスナイト、面無しハーピーの組み合わせで女神チョコドロップ -- 名無しさん (2020-04-06 23:35:23)
- 荊の城の眠り姫、鎮守の森の魔道師でケイオスシードドロップ -- 名無しさん (2020-04-07 11:24:33)
- ねこまたチャーミング、フレイムバゴ、ヴァンパイアレディがエデンズシードをドロップ -- 名無しさん (2020-04-07 14:04:40)
- おかえりタナちゃん、天雷貴族*2でケイオスシードドロップ -- 名無しさん (2020-04-13 20:49:48)
- アンデッドバスターのマップで、”うそがある”というところからどうしても先に進めません…。なにか見落としているのでしょうか? -- 名無しさん (2020-12-27 14:48:17)
- 途中一箇所だけ矢印の向きに逆らって進めるところが有るよ。宝箱の位置から逆算して試してみな -- 名無しさん (2020-12-28 23:04:09)
- ありがとうございます!無事取れました -- 名無しさん (2021-01-05 23:54:24)
- 総長シーリー、戦闘が長期化したら(ターン数は数えていない)何も行動しなくなったんだけどそういう仕様なの? -- 名無しさん (2021-05-05 18:52:39)
- レア敵、ノーザンイエティのほうは即死が効くみたい。トロールは分からない -- 名無しさん (2022-11-16 20:09:36)
- 変身バフォメットや一味が本当に出ない。ロリコンホイホイとミジンコは良く出るのに裏ダンジョン突入時レベル170程度から今レベル230まで3度くらいしか出てない。分身の巻物が欲しいのに…偏り過ぎだろ -- 名無しさん (2022-11-16 20:35:16)
- こいつと真面目にやりあいたくないなあ…と感じたらレベル上げていなくする方法とってたらめっちゃレベル上がったよ ありがとう主に阿修羅怒髪天 -- 名無しさん (2023-11-04 10:04:55)
- 総長はほぼほぼ運だな…ボス戦でもないのに希少なアイテム使うわけにもいかんし -- 名無しさん (2023-11-10 15:51:00)