「坂元弥太郎」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
坂元弥太郎 - (2013/10/02 (水) 20:59:23) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
1982年5月24日生まれ 埼玉県出身 B型
4人兄弟。兄の名前は坂元竜馬、弟は りょうたろう と しょうじろう。字は忘れちゃった(ヤタロー本人談)
二児のパパで奥さん(美人)は高校の同級生かつ、西武の平尾の従姉妹。
2008年、[[おっしー>押本健彦]]・[[はっしー>橋本義隆]]・[[KZ>川島慶三]]とのトレードで[[藤井>藤井秀悟]]・[[三木>三木肇]]と共にヤクルトから入団。
開幕当初は不用意なピッチングで不安視され、[[吉井コーチ>吉井理人]]に[[宮西>宮西尚生]]・[[星野>星野八千穂]]とまとめて&bold(){羞恥心}呼ばわりされるも、5月23日の中日戦で危険球による退場を喰らった[[多田野>多田野数人]]の後を引き継ぎ覚醒、華麗なる脚捌きを見せる。
その後はヤクルト時代「&bold(){戸田の土手}(幕張の防波堤@小林雅をもじって)」と呼ばれたほどの抜群の安定感を見せ、中継ぎながらシーズン通して6勝をゲット。
先発ピッチャーが崩れるたびに、ハム専では「ヤタロー来い」「ヤタローまだー?」「ヤタローがアップを始めました」「ヤタローを出してください」のレスが溢れた。
ビハインドの場面での圧倒的なまでの安定感とは裏腹に、どうでもいいところではいつも炎上。「壊れかけた試合を立て直すのが僕の仕事」と語るが、どうやら壊れていない試合は自ら壊す、あるいはとりあえず壊れかけの方を直すフシがある。
[[マイケル>マイケル中村]]無き後のクローザー候補に挙げられたこともあるが本人は先発がやりたいらしい。
09年5月にはローテの谷間に3年ぶりの先発としてその夢を叶えるが、味方のエラーから崩れ残念ながら見事に散ってしまった。それ以来鎌ヶ谷に放牧されていたがシーズン終盤に1軍復帰。
「まだ(日公には)馴染んでいない」と語るもすでにチーム1のフリーダムぶりを見せていたが、09オフに惜しまれつつも横浜にトレード。横浜では登録名を「&bold(){弥太郎}」とした。
高田純次ばりに心のこもらないトークが持ち味。
09年オフ、横浜の[[加藤武>加藤武治]]・[[松家>松家卓弘]]・[[関口>関口雄大]]とのトレードにより、[[稲田>稲田直人]]・[[松山>松山傑]]と共にファイターズを去る事となった。
*ヤタロー天然伝説
・開設したばかりの[[ダルビッシュ>ダルビッシュ有]]ブログに頻繁に登場。しかもダルの盗撮w 「今度は僕がダルを盗撮します」と自ブログで語るもその後閉鎖したため結局果たせず
・吉井コーチ曰く「ヤタローとの会話は『会話』になってない」らしい
・FFFFF fifteen voiceにて「(体型が)平和なライン」「パンツがビロビロ」と[[武田久]]をいじりたおす
・藤井に勝ち星の数を自慢
・08年ファンフェス障害物競走にてコリラックマの着ぐるみを着用、その後のトークショーでコリラックマのまま登場
・人呼んで「&bold(){歩く東スポ}」
・自称洗濯マニア。キャンプにもマイ柔軟剤を持ち込む。
・守備練習で[[林>林昌範]]のエラーにガッツポーズ
・[[ほっしゃん>豊島明好]]のブログに「俺の名前だすな。ちゃんと更新しろよ」とコメ。自分は閉鎖したのに…
・09年5月13日の楽天戦に先発した時には「マー君に勝つ秘策」があったらしい(ダルブログ[[5月14日>http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10260683403.html]])。秘策ってなんだったんだろう…
・横浜にトレードされた際、[[うま味紳士>吉井理人]]ブログにファンへのメッセージを託す。(うま味ブログ[[11月29日>http://yoshii.lockerroom.jp/?p=diary&di=268086]])
*ヤタロー語録
・(ヒロイン冒頭に)「こんにちは!」
・「壊れかけた試合を立て直すのが僕の仕事」
・「藤井さん今何勝ですか?」
・「藤井さんアザースwwwwwwww」
・「逆転するためのお手伝い」(ファイターズDEナイトにて)
・「抽選で0名の方にサインボールをプレゼントします」(自ブログより)
1982年5月24日生まれ 埼玉県出身 B型
2000年ドラフト4位でヤクルトに入団。
2008年、[[おっしー>押本健彦]]・[[はっしー>橋本義隆]]・[[KZ>川島慶三]]とのトレードで[[藤井>藤井秀悟]]・[[三木>三木肇]]と共にヤクルトから入団。
開幕当初は不用意なピッチングで不安視され、[[吉井コーチ>吉井理人]]に[[宮西>宮西尚生]]・[[星野>星野八千穂]]とまとめて&bold(){羞恥心}呼ばわりされるも、5月23日の中日戦で危険球による退場を喰らった[[多田野>多田野数人]]の後を引き継ぎ覚醒、華麗なる脚捌きを見せる。
その後はヤクルト時代「&bold(){戸田の土手}(幕張の防波堤@小林雅をもじって)」と呼ばれたほどの抜群の安定感を見せ、中継ぎながらシーズン通して6勝をゲット。
先発ピッチャーが崩れるたびに、ハム専では「ヤタロー来い」「ヤタローまだー?」「ヤタローがアップを始めました」「ヤタローを出してください」のレスが溢れた。
ビハインドの場面での圧倒的なまでの安定感とは裏腹に、どうでもいいところではいつも炎上。「壊れかけた試合を立て直すのが僕の仕事」と語るが、どうやら壊れていない試合は自ら壊す、あるいはとりあえず壊れかけの方を直すフシがある。
[[マイケル>マイケル中村]]無き後のクローザー候補に挙げられたこともあるが本人は先発がやりたいらしい。
09年5月にはローテの谷間に3年ぶりの先発としてその夢を叶えるが、味方のエラーから崩れ残念ながら見事に散ってしまった。それ以来鎌ヶ谷に放牧されていたがシーズン終盤に1軍復帰。
「まだ(日公には)馴染んでいない」と語るもすでにチーム1のフリーダムぶりを見せていたが、09オフに惜しまれつつも横浜にトレード。横浜では登録名を「&bold(){弥太郎}」とした。
高田純次ばりに心のこもらないトークが持ち味。
09年オフ、横浜の[[加藤武>加藤武治]]・[[松家>松家卓弘]]・[[関口>関口雄大]]とのトレードにより、[[稲田>稲田直人]]・[[松山>松山傑]]と共にファイターズを去る事となった。
その後11年に西武ライオンズへ交換トレードで移籍するも13年10月2日に戦力外通告を受けることとなった。
*ヤタロー天然伝説
-4人兄弟。兄の名前は坂元竜馬、弟は りょうたろう と しょうじろう。字は忘れちゃった(ヤタロー本人談)
-二児のパパで奥さん(美人)は高校の同級生かつ、西武の平尾の従姉妹。
-開設したばかりの[[ダルビッシュ>ダルビッシュ有]]ブログに頻繁に登場。しかもダルの盗撮w 「今度は僕がダルを盗撮します」と自ブログで語るもその後閉鎖したため結局果たせず
-吉井コーチ曰く「ヤタローとの会話は『会話』になってない」らしい
-FFFFF fifteen voiceにて「(体型が)平和なライン」「パンツがビロビロ」と[[武田久]]をいじりたおす
-藤井に勝ち星の数を自慢
-08年ファンフェス障害物競走にてコリラックマの着ぐるみを着用、その後のトークショーでコリラックマのまま登場
-人呼んで「&bold(){歩く東スポ}」
-自称洗濯マニア。キャンプにもマイ柔軟剤を持ち込む。
-守備練習で[[林>林昌範]]のエラーにガッツポーズ
-[[ほっしゃん>豊島明好]]のブログに「俺の名前だすな。ちゃんと更新しろよ」とコメ。自分は閉鎖したのに…
-09年5月13日の楽天戦に先発した時には「マー君に勝つ秘策」があったらしい(ダルブログ[[5月14日>http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10260683403.html]])。秘策ってなんだったんだろう…
-横浜にトレードされた際、[[うま味紳士>吉井理人]]ブログにファンへのメッセージを託す。(うま味ブログ[[11月29日>http://yoshii.lockerroom.jp/?p=diary&di=268086]])
*ヤタロー語録
-(ヒロイン冒頭に)「こんにちは!」
-「壊れかけた試合を立て直すのが僕の仕事」
-「藤井さん今何勝ですか?」
-「藤井さんアザースwwwwwwww」
-「逆転するためのお手伝い」(ファイターズDEナイトにて)
-「抽選で0名の方にサインボールをプレゼントします」(自ブログより)