新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ツール
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
はむせん @ Wiki
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
はむせん @ Wiki
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
はむせん @ Wiki
メニュー
トップページ
はむせんって?
選手紹介@はむせん
用語解説@はむせん
各種イベントログ
はむせんのゆかいななかまたち
ハム関連番組
1乙集
金言レス集
はむせんSONG BOOK
はむせんグルメ
神ID記録集
mixiが見れない人のための福八前グッズ問題まとめ
ファイターズのあゆみ
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
編集のガイドライン
はむせん@wiki掲示板
リンク集
大本営
北海道日本ハムファイターズ
球団公式ツイッター
2ch各種スレリンク
はむせんリンク
ありがとうリンク
やくせん@ウィキ
(
旧Wiki
)
D専@Wiki
はませんウィキ
ウヒョ雑辞典 @Wiki
とらせん【虎専】@Wiki
【Bs】オリックス・バファローズ【SKY】@wiki
やる大矢 @ ウィキ
たかせん@wiki
わしせん@wiki
日本ハムファイターズ ファン掲示板
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
きょうの人気ページ
選手紹介@はむせん
横尾俊建
糸井嘉男
大谷翔平
中田翔
大田泰示
松本剛
小林繁
多田野数人
岩本勉
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
2015年ファイターズのあゆみ
2015試合日報
1月
5日、球団仕事始め。
7日、
石川直
勇翔寮入寮。
8日、7名勇翔寮入寮(
有原
・
淺間
・
瀬川
・
立田
・
高濱
・
太田
・
佐藤正
)。
9日、
清水
勇翔寮入寮。
津田社長
が退任して
竹田憲宗
氏が次期社長に就任することが発表される。
10日、新人合同自主トレスタート。
16日、
稲葉SCO
が報道ステーションの野球解説者に就任することが決まる。
18日、鎌ヶ谷新入団選手歓迎式典が行われる。目標の漢字は
有原
「感」・
清水
「経」・
淺間
「技」・
石川直
「学」・
瀬川
「戦」・
立田
「強」 ・
高濱
「経」・
太田
「躍」・
佐藤正
「元」。
21日、
西川
ひと足先に沖縄に乗り込み。
23日、
上沢
&
大谷
沖縄に乗り込み。
26日、チームスローガン「
EZOlution
」発表。(「Revolution」(変革)+「Evolution(進化)」+「Resolution」(決意&誓い)+「蝦夷(エゾ/北海道)」を組み合わせた造語となる)。
27日、春季キャンプの振り分け発表。
大嶋
・
渡邉
・
亮
が初の名護組、新人9名は国頭スタート。
28日、
サイレントK
に第1子の男子誕生。
30日、
レアード
と
ハーミッダ
が深夜の来日。
31日、前乗り組以外のメンバーが沖縄入り、
レアード
と
ハーミッダ
の入団会見。
監督
恒例の塩まき。
2月
1日、沖縄春季キャンプスタート。今年も住民にキャンプ廃人が続出、一方
球団公式ツイッター
が登場。
4日、
メンディ
と
クロッタ
、
ガラテ
合流。
5日、
ガラテ
入団会見。キャンプ休日。新人9名は道の駅でランプシェード作り体験。
6日、紅白戦。
大塚
2安打1三振1四球無失点。
岸里
と
亮
がタイムリー。前DeNA(元ハム)の
お菊
のテスト開始。
8日、紅白戦。
佑ちゃん
エラーも絡んで2回1失点(自責0)、
淺間
と
高濱
が出場。
ハーミッダ
が来日初ムラン、
レアード
も来日初安打。
9日、紅白戦。
ムラマサ
が2回をパーフェクト、
大谷
が2回2三振1失点、
上沢
が2四球も2回を無失点、
西川
は
浦野
から先頭打者ムランを含む2安打。
菊地
のテストは不合格、
サイレントK
がふくらはぎ肉離れ、
小坂コーチ
がアキレス腱断裂とけが人。
11日、練習試合(vs阪神)。
大谷
と
陽
がそろってホームラン、
きさぬこ
は1三振、
みつお
は1安打も無失点。
13日、小林浩オーナーが4月1日付でオーナー職を退任し、末澤壽一取締役がオーナーとなる人事を発表。また、
もち
に第1子となる女児誕生と昨年結婚していた事を発表。
14日、練習試合(vsDeNA)。
翔さん
と
近藤
、
レアード
が2ランを放つ。
ガラテ
が2回1失点、
佑ちゃん
は3回2失点。
15日、紅白戦。
ムラマサ
が連続よんたま含む4四球で2回2失点、
上沢
は3回5三振無失点。
佐藤正
が
白村
から9球粘ってヒット。
瀬川
は1回を1四球も1三振無失点。
16日、キャンプ休日。
翔さん
が侍ジャパン代表に選出。
選手会長
・
鍵谷
・
杉谷
はサンゴ礁再生イベントに参加、
しんご
と
近藤
と
上沢
・
大谷
・
白村
は子供たちと触れ合い、新人9名+
コユキ監督
はお年寄りと触れ合う。
17日、練習試合(vsKIA,韓国)。
大谷
が1つの四球も3回6三振無失点、
きゅん
&
しんご
が揃ってムラン、国頭から招集された
松本
がタイムリーを放つ。この日より
選手会長
が名護組、けがで3名(
石井
・
大嶋
・
浦野
)が国頭へ。
18日、国頭にて練習試合(vsSK,韓国)。
うぐ
がホームランを放つ。なお入団テストを受けていた白嗟承は不合格となった。
19日、練習試合(vsハンファイーグルス,韓国)。
みつお
3失点で3イニング目の際に打球が足を直撃して降板。先発の
メンディ
は3回3安打も1失点。
翔さん
の特大場外ムランや
田中賢介
も3打数3安打の猛打賞などあり、終わってみると19安打19点と大勝。
20日、名護組休日、国頭組は名護で練習。
大谷翔平
が開幕投手に指名される。
21日、オープン戦(vs楽天)。
勝さん
が3回無失点、
北
と
ひろみ
のタイムリーで得点も1-1のドロー。
22日、オープン戦(vsヤクルト)。対外試合初黒星。
24日、紅白戦。
しょうへい
4回に
翔さん
と
ハーミッダ
に被弾されるも毎回三振を含む9奪三振。
渡邉
は
きさぬこ
からホームランを放つ。
26日、練習試合(vsSK,韓国)は雨野登板。
27日、練習試合(vsSK,韓国)。
みつお
は5三振も3回5安打2失点。
亮
がホームランを放つ。なお試合終了後に手締め、ファームは帰京。
28日、練習試合(vs広島)。
メンディ
は5回3安打無失点、
上沢
は2回2安打2失点。打線は
ひろみ
が2安打2得点、
翔さん
、
西川
、
しんご
、
渡邉
がホームランを放ち、終わってみると計11点で大勝。
3月
2日、市内にて激励会。
3日、札幌ドームオープン戦(vs巨人)初日。新大型ビジョンがいきなりダウンしたり試合は負けたり踏んだり蹴ったり。
4日、オープン戦(vs巨人)。
木田GM補佐
のNPB引退セレモニー、
田中賢介
が2安打も試合は(ry
7日、オープン戦(vsDeNA)。
田中賢介
がスリーベースで上々と思いきやその後は(ry
8日、オープン戦(vsDeNA)。
ハーミッダ
の劇走もあるもオープン戦初勝利ならず。
9日、
久
の左ヒザの手術が終了する。
10日、主力組が悪天候のため上京できず札幌で足止め。
11日、オープン戦(vsDeNA)。
大谷
が乱調、教育リーグでは
瀬川
が対外試合出場もほろ苦デビュー。一方侍ジャパンの
翔さん
は1安打を放つ。
12日、オープン戦(vsロッテ)。
勝さん
が6回2失点も試合は(ry
14日、オープン戦(vsDeNA)。50年ぶりのオープン戦7連敗。イースタンリーグ開始、こちらは勝利スタート。
15日、オープン戦(vs西武)。ようやくオープン戦初勝利、一方のイースタンは18点と大量点勝利。
16日、
竹田憲宗
社長就任。
17日、オープン戦(vs広島)。
瀬川
札幌ドームデビュー。
18日、オープン戦(vs広島)。連日のドロー。一方ファームでは練習試合(vs群馬ダイヤモンドペガサス)が行われ
高濱
がサヨナラグラスラ。
20日、オープン戦(vs巨人)。10桁安打で2勝目。
21日、オープン戦(vs巨人)。
ひろみ
と
レアード
のムランで3勝目。
22日、オープン戦(vsヤクルト)。
レアード
のツーランと
近藤
にムランが出て有終の美。結果は4勝7敗4分の10位。イースタンリーグで
有原
が実戦デビューを果たす。
25日、開幕メンバー発表。
きゅん
・
しんご
・
亮
が開幕初1軍の座をつかむ。
27日、15年シーズン開幕。
監督
4年連続開幕戦勝利と上々のスタート。
28日、
瀬川
age。
29日、
ガラポン
来日初勝利、
瀬川
-
鍵谷
の北海高校リレー実現。
30日、
クロッタ
・
しんご
sage。
4月
1日、
みつお
age。
ひろみ
公式戦初ムラン、一方ファームでは
石川直
と
立田
が実戦デビューを果たす。
2日、
佑ちゃん
age。両軍合わせて34安打の乱打戦を制し、
ひろみ
猛打賞で2日連続ヒロインの一方で
有原
が初先発で3回3三振と上々。]
3日、
佑ちゃん
sage、この日ageの
上沢
が今季初の完投&QS達成。
4日、
サイレントK
age、左もも裏を痛めた
ガラテ
sage。
5日、
翔さん
グラスラ放ちチームは今季初の3タテ。
6日、
勝さん
sage。
7日、
松本
age。
田中賢介
ホームラン含む猛打賞で久々お立ち台&チームは4年ぶり6連勝。
11日、
クロッタ
age、
瀬川
sage。チームの連勝は7で止まる。
12日、
陽
sage。イースタンでのフューチャーズ戦で
有原
がプロ入り初めてヒット+初失点。
15日、
翔さん
2ホーマーを放ったその日に
サメさん
が実働29年目。
17日、
佑ちゃん
age。
松本
1軍でのプロ入り初ヒット。
18日、
屋宜
・
白村
age、
藤岡
・
矢貫
・
佑ちゃん
sage。今季初のカード負け越し。
22日、
勝さん
・
瀬川
age、
クロッタ
sage。
しょうへい
&
翔さん
のアベック弾があれば、ファームでは
石川直
がプロ入り初セーブ。
23日、
勝さん
sage。
24日、
もち
age。
27日、
サメコーチ
・
北
sage。球団の春季キャンプの一部をアリゾナ(アメリカ)で実施することを発表。
増井
&
ちび谷
、
みつお
&
中島
、
きゅん
&
白村
、
大谷
&
近藤
の4組が小学生と触れ合う。
28日、
陽
・
大野
age。
メンディ
ようやく札幌ドームで初勝利、
石川直
・
清水
・
淺間
の3名と
コユキ監督
が大学代表との壮行試合のNPB代表に選出。
29日、
ムラマサ
age、夫人の出産に立ち会うために帰国の
メンディ
sage。
5月
2日、20安打14得点をあげて大勝。
ハルキ
自身初の先頭打者ホームラン含む5安打と大暴れ。
3日、
もち
sage、プロ入り初1軍の
高梨
ageもほろ苦デビュー。
4日、
矢貫
・
ガラテ
age、
白村
・
高梨
sage。ファームでは
佐藤正
がプロ入り初ホームランがグラスラ+
うぐ
のスリーランetcで最大11点差をひっくり返し、
佑ちゃん
プロ入り初セーブ。
メンディ
に第1子となる男子誕生。
5日、
松本
・前日負傷した
陽
sage、
勝さん
・
淺間
ageで昇格即スタメン+初ヒット&盗塁&得点&お立ち台と鮮烈デビューを果たす。
6日、
うぐ
age、
勝さん
sage。
淺間
プロ入り初マルチ&タイムリー。
7日、
ムラマサ
sage。
8日、
クロッタ
age。
大谷
が3,4月月間MVP(投手部門)受賞。
淺間
がプロ入り初三塁打。
10日、ファーム公式戦で
高濱
がホームランを放ち、これで今年の高卒ルーキーに全員ホームラン。
11日、
矢貫
・
クロッタ
sage。
監督
はじめ5選手(
大野
・
西川
・
鍵谷
・
上沢
・
岡
)が北大の院内学級への訪問、フレッシュオールスターに以下の選手が推薦される。(
高梨
・
渡邉
・
亮
・
有原
・
清水
・
淺間
・
石川直
・
高濱
)
12日、
浦野
age。
淺間
がファーム3,4月MVPを受賞する。
13日、
メンディ
age。今季初の4時間超え試合&3カード連続負け越し。
15日、
うぐ
・
瀬川
sage、
松本
age。また同日ageの
有原
がプロ初勝利をあげる。
17日、
久
がファーム戦で復帰。
21日、
勝さん
age。16時開始試合で延長5時間37分の長時間試合を制する。
22日、
大塚
age、
勝さん
sage。今季2度目のサヨナラ勝利。
23日、
ハルキ
プロ入り初グラスラ+
翔さん
リーグトップムラン。
24日、交流戦前試合終了。27勝19敗0分/勝率.587/得点198 失点174 本塁打35 盗塁48 打率.251 防御率3.353で首位。
25日、
ハーミッダ
sage。
26日、
白村
age。交流戦初日白星スタート。
28日、
上沢
・
渡邉
age、
大塚
・
松本
sage。
6月
5日、
ハーミッダ
age、
屋宜
sage。しかし試合は雨野。
8日、6日の試合で負傷した
ハーミッダ
sageで骨折が判明。
9日、
クロッタ
age。
10日、
矢貫
・
北
がトレードで巨人へ、
矢野謙次
と5年半振りにハムへ復帰する
須永
が巨人からやってくる。
11日、
メンディ
sage。
矢野
と
スナガガー
の入団会見。
12日、
上沢
・
渡邉
sage、
勝さん
・
しんご
age。同日ageの
矢野
が昇格即二塁打3本の猛打賞+移籍後初のお立ち台。
13日、
佑ちゃん
age、
浦野
sage。
みつお
3シーズン振りの完投、
ハーミッダ
が治療等のために一時帰国。
16日、交流戦終了、結果:中日・2勝1敗/ヤクルト・1勝1敗1分/DeNA,広島,3勝/巨人・2勝1敗/阪神・3敗。順位:2位・11勝6敗1分勝率.647/得82 失点72 本塁打12 盗塁13。一方で
ミッチ・ライブリー
投手を獲得かという報道が出る。
17日、
ガラテ
sage。
18日、
ミッチ・ライブリー
投手との契約に合意。
19日、
ライブリー
入団会見。
21日、
メンディ
・
屋宜
age、
勝さん
sage。
22日、
鍵谷
・
亮
sage。
23日、
市川
・
浦野
age。
ライブリー
がファームで1安打2三振1四球無失点。
24日、
大谷
が地方球場での無失点イニングを31に伸ばして完封勝利+連敗を5で止める。
25日、
屋宜
sage。
26日、
ライブリー
age。
翔さん
&
大谷
がオールスターファン投票で選出。
29日、
翔さん
&
大谷
がオールスター選手間投票でも選出。
石川直
が侍ジャパン大学代表戦で1イニング2三振。
7月
2日、オールスター監督推薦で3回目の
みつお
と初出場の
キャプテン
と
中島
が選出。
3日、
陽
・
鍵谷
age、
佑ちゃん
・
淺間
sage。
高梨
・
渡邉
・
亮
の3名がフレッシュオールスターに選出。
6日、
きゅん
sage。
ハーミッダ
再来日。
7日、
上沢
age。
8日、
渡邉
が6月ミズノ月間MVPを受賞。
9日、
浦野
sage。
10日、
もち
age。
15日、
みつお
sage。前半戦終了。貯金15の2位で折り返し。48勝33敗1分/勝率.593/得点355 失点324 本塁打60 盗塁85 打率.257 防御率3.397。
16日、
上沢
sage。侍ジャパン第一次候補選手に以下の7選手が選出される(
大谷
・
みつお
・
増井
・
キャプテン
・
翔さん
・
西川
・
中島
)。
17日、オールスター1日目、
大谷
は2回2安打2三振1失点、
翔さん
は1塁スタメン、9回に2点タイムリーツーベースを放つ。
宮西
は8回から登場、ツーベースを打たれて交替。なおフレッシュオールスターは2日連続台風の影響で中止が決まる。
18日、オールスター2日目、
翔さん
は昨日に続き1塁スタメンで1安打、
中島
はショートスタメン出場で2打数1安打。
みつお
は先発で登場、2回を1安打3三振と上々。
20日、
渡邉
age。
22日、
浦野
age。北海道移転後最多失点(19)を喫する。
23日、
浦野
・
ライブリー
sage。
24日、
ガラテ
age。
25日、
みつお
age。
27日、
もち
sage。
28日、
上沢
age。
29日、
乾
・
屋宜
age、
鍵谷
・
上沢
sage。
30日、
新垣
age、
ガラテ
sageでこの日を持って退団が発表される。
31日、
森内
age、
新垣
sage。
8月
2日、
ムラマサ
age、
屋宜
sage。
8日、
佑ちゃん
age、
渡邉
sage。
大谷
がプロ入り初サヨナラ打。
13日、
きゅん
age、
ひろみ
sage。北海道移転後初の西武プリンスドームでの勝ち越し&西武戦年間勝ち越しを決める。
16日、
亮
age、
森内
sage。
19日、
きゅん
sage。
メンディ
のアクシデントにより緊急先発となった
新垣
ageでプロ初勝利。
23日、
浦野
age、
佑ちゃん
sage。
24日、
クロッタ
sage。
25日、
ライブリー
age。
27日、
B様
が公式戦1000試合出場達成。
28日、
乾
・
新垣
sage、
もち
age。また同日ageの
スナガガー
が久しぶりに1軍で投げる。
31日、
久
の右膝内側半月板修復手術が完了。
9月
5日、
翔さん
・
近藤
・
レアード
の3者連続ムランの日に
有原
がプロ入り初完投初完封で締める。
10日、
屋宜
age、
浦野
sage。
13日、
きゅん
・
ひろみ
・
淺間
age、
もち
・
ハルキ
・
しんご
sage。
15日、
市川
sage。
16日、
佑ちゃん
age。
18日、
矢野
sage。
19日、
金平
age。この日の勝利でCS出場が決まる。
20日、
ハーミッダ
に第1子となる男子誕生、そしてCSに2位で通過することも決まる。
21日、
鍵谷
age、
ちび谷
sage。
23日、
乾
・
ハーミッダ
age、
キャプテン
・
スナガガー
sage。2試合連続サヨナラ勝利+
淺間
プロ入り初のサヨナラ安打+
鍵谷
誕生日勝利を飾る。その一方で
クロッタ
の退団が発表される。
25日、
翔さん
が2年連続の100打点を達成。
26日、
ハルキ
age、
佑ちゃん
sage。
28日、
勝さん
・
市川
age、
ひろみ
・
亮
sage。
29日、
きゅん
・
金平
・
屋宜
sage、またこの日に
木佐貫
の現役引退を発表。
30日、
木佐貫
・
矢野
・
高濱
age。
10月
1日、
木佐貫
・
みつお
・
ムラマサ
sage、
ちび谷
age。同日ageの
清水
は昇格即スタメン、
中嶋
は現役引退を発表した。
2日、
サメさん
・
清水
・
高濱
sage。また
うぐ
・
増渕
・
齋藤勝
・
河野
に戦力外通告。
5日、
高梨
age、
勝さん
sage。ハムの全日程終了。宮崎でフェニックスリーグ開始。(vsオリックス 5-5)
6日、パリーグ公式戦全日程終了。79勝62敗2分/勝率.560/得点615 失点581 本塁打106 盗塁134 打率.258 防御率3.623。フェニックスリーグ2日目(vs広島 1-6)
7日、フェニックスリーグ3日目(vsLGツインズ 5-4)
8日、フェニックスリーグ4日目(vs中日 3-6)
9日、プレミアム12メンバーに以下の4名が選出(
増井
/
翔さん
/
中島
/
大谷
)。
10日、
キャプテン
・
きゅん
・
ひろみ
age。フェニックスリーグ5日目(vs四国ILplus選抜 0-5)
11日、フェニックスリーグ6日目(vsハンファイーグルス 3-2)
12日、
みつお
age、
乾
sage。CS1stステージで敗退が決まる。フェニックスリーグ7日目(vsオリックス 2-10)
13日、
柏原コーチ
がプロスカウトに転身、
キャプテン
のひじ手術が決まる。フェニックスリーグ8日目(vs阪神 3-4)
14日、
阿井ヘッド
の辞任発表。
15日、フェニックスリーグ9日目(vsソフトバンク 5-7)
16日、フェニックスリーグ10日目(vs広島 1-4)
17日、フェニックスリーグ11日目(vs斗山ベアーズ 8-1)
18日、フェニックスリーグ12日目(vsタイガース 10-8)
20日、
しょうへい
&
大野
が最優秀バッテリー賞を受賞。
キャプテン
の手術終了。フェニックスリーグ13日目(vs四国ILplus 9-5)
21日、フェニックスリーグ14日目(vsオリックス 1-2)
22日、ドラフト会議。1巡目で
上原健太
(投手/明治大学)を指名。2巡目以降は
加藤貴之
(投手/新日鉄住金かずさマジック)・
井口和朋
(投手・東農大オホーツク)・
平沼翔太
(内野手・敦賀気比高)・
田中豊樹
(投手・日本文理大)・
横尾俊建
(内野手・慶応大) ・
吉田侑樹
(投手・東海大)・
姫野優也
(外野手・大阪偕星高)の計8名で指名終了。フェニックスリーグ15日目(vs斗山ベアース 1-4)
23日、
高橋信二
の古巣復帰が決まり(1軍捕手コーチ兼打撃コーチ補佐)、以下のコーチングスタッフの変更・配置変更が決まる(
特命コーチ
:1軍打撃/
厚澤コーチ
:1軍ベンチコーチ/
城石コーチ
:1軍外野走塁/
林コーチ
:2軍打撃/
ぽんたコーチ
:2軍外野守備・走塁)。
有原
が背中のうみを出す手術をしたこの日
森内壽春
・
佐藤賢治
・
佐藤正尭
に戦力外通告。
24日、
メンディ
と
レアード
の残留が決まった一方で
ハーミッダ
と
ライブリー
の退団が決まる。フェニックスリーグ16日目(vsLGツインズ 10-7)
25日、フェニックスリーグ17日目(vs中日 6-8)
26日、
大野
が国内FA権を行使せずに2年契約で残留が決まる。フェニックスリーグ最終日(vsソフトバンク 6-2)、最終順位は8勝9敗1分で同率10位。
28日、国頭秋季キャンプスタート、この日
信二コーチ
の記者会見を取り行う。
11月
2日、
サメさん
の引退会見にてGM特別補佐への就任と来年のパドレスへのコーチ留学、および
勝さん
と
矢野
のFAを行使せず残留を発表。
4日、
クリス・マーティン
投手との契約合意が発表される。
8日、プレミア12韓国戦で
大谷
が6回10奪三振の活躍。
11日、プレミア12メキシコ戦で
増井
が8回を締めると、
翔さん
がホームラン、サヨナラヒットを放ち5打点と大活躍。
12日、前西武の
米野智人
を捕手兼任2軍バッテリーコーチ補佐として契約することを発表。プレミア12ドミニカ戦で
翔さん
3打点。
14日、プレミア12アメリカ戦で
翔さん
逆転スリーラン、
増井
がしっかり抑える。
15日、プレミア12ベネズエラ戦で
翔さん
が逆転のツーベースを放つ。
ヨネ選手兼コーチ補佐
の就任会見で背番号70、ならびに以下背番号の変更などが決まる(
杉谷
61→2・
西川
8→7・
近藤
54→8・
大塚
14→54、
マーティン
は55)。
16日、北海道移転後初となる静岡草薙球場で公式戦を行うことが決まる。プレミア12
増井
が3失点。
19日、プレミア12準決勝、
大谷
が7回11奪三振の活躍、
翔さん
のヘッスラ盗塁もあれどチームは敗退。
21日、新人選手入団会見@北海道庁赤レンガ、背番号は以下の通り(
上原
20・
加藤
14・
井口
29・
平沼
45・
田中豊
47・
横尾
58 ・
吉田
59・
姫野
61)。プレミア12の3位決定戦、
翔さん
ホームランを放ち、チームの3位に貢献。終了後には打点王(15)とベストナインに選出。また
大谷
も最優秀防御率とベストナインに選出。
24日、
田中賢介
・
翔さん
・
中島
・
しょうへい
の4名がベストナインに選出。
25日、NPBアワード、
有原
がパリーグ新人賞に選出。ファームでは
浅間
がイースタン優秀選手賞を
高梨
が日刊スポーツ努力賞を受賞。
29日、
吉井理人
の1軍投手コーチ復帰が決まる。一方で
屋宜
が結婚するとの報道。
30日、来季のコーチングスタッフが決まる(新任
高橋信
・
米野
/復帰
吉井
/1軍2軍入れ替え
城石
・
川名
⇔
林
・
紺田
)。
12月
1日、
増井
2億円プレーヤーの仲間入り。
2日、
森本
右手関節手術終了。
4日、
大谷
が
ダル
と並んで史上最速&最年少での2億円プレーヤーの仲間入り。
11日、
大谷
と
大野
が最優秀バッテリー賞を受賞。
15日、
陽
のサインで全選手の契約更改終了。
22日、
宮西投手主将
が右手小指を骨折。
最終更新:2015年12月31日 20:35