1981年7月31日生まれ 京都府出身 A型
03年ドラフト自由枠で入団
「近大のエース」として入団したが、変化球が弱い・制球難で投手としては伸び悩む。
しかし打撃センスと50m5秒台の俊足には以前から注目されており、
高田GM(当時)の決断により06年に正式に外野手転向、現在に至る。
肩が非常に強く、糸井のトマホーク返球はハム専住人を喜ばせる。
チーム1と言われる超人的な身体能力とダビデ像にも例えられるほどの完璧な肉体(体脂肪率8%!)を持つが、制御しきれないほどのパワーを持つがゆえのスペ体質はF1カーに例えられる。また回復も異様に早く、08年はシーズン中は無理と思われながら夏には早々と復帰、09年は捻挫しても3日で復帰。
野手転向のための修行時代は外野守備練習でノイローゼになりかけるほど悩み、08年オフには父親に「俺もうダメかもしれない」ともらしたという。
しかし09年は打席での粘り・選球眼などが格段に向上、本塁打も増え、強打者の風格が身についてきて各方面から絶賛されている。阪神戦ではついに敬遠されるまでに至る。守備のスキルは練度こそ
稲葉・
稀哲にかなわないもののそこはありあまるほどの身体能力でカバーできている。頻度は減ったもののやっぱり飛び出す謎プレーも今ではご愛嬌。将来は
稲葉の後継者としてハムを代表するスター選手となることが期待されている。
(しかし相変わらず野球以外の頭脳の方は… お察しください……)
10年は5番センターに定着。選手間投票でオールスター2年連続出場。2年連続ゴールデングラブ賞受賞。
メディアにも「不動の中堅」「キーマン」と書かれるほどに。でもやっぱり飛び出す謎プレー。
11年はシーズン通し3番センター。
中田、
陽を中心に若手メンバーが定着した外野をリードしている。胸熱。
打撃は例年のように夏前に爆発。でもチームが調子を落とした終盤も安定感をキープ。トリプルスリーはならなかったものの、打率.319盗塁31HR11。出塁率両リーグトップの.411。3年連続3回目ゴールデングラブ賞。2年ぶり2回目ベストナイン受賞(しかも外野手トップ得票)。現役選手が選ぶベストナイン(雑誌特集)でもダルに次ぐ得票で野手ではダントツ。…と文句ない成績を残すが、守備も打撃もまだまだです、とあくまでも謙虚。
最もトリプルスリー(3割30本塁打30盗塁)に近い選手として紹介された。
12年シーズン途中でわき腹を痛め、一時戦線離脱したが見事に復帰。9月は驚異的成績をあげて長打率と出塁率でリーグトップ、打率と打点でリーグ2位となり、9月度の自身2度目の月間MVPを受賞。2年連続最高出塁率のタイトル(.404)を獲得した。CSでも2試合連続ホームランなど打撃で大活躍、CSのMVPを獲得した。
WBCのvsキューバ戦親善試合のメンバーに選ばれ、2戦目でマルチ(うち1本は3塁打)を放つ。
この年のゴールデングラブ賞外野手部門において得票数154票を獲得し、4年連続4回目の受賞。また、外野手最多得票で2年連続3回目のベストナイン受賞。
2013年シーズンもと思われたが、契約更改が難航。そして1月23日付の記事では、来季のポスティング申請でメジャー挑戦の意向と報じられたその日の午後、突然
八木と共にオリックスへトレード(
大引・
赤田・
木佐貫との交換)されることが発表され、全国のハムファンが驚きと悲しみの渦に。 ハムファンのみならず、全国のプロ野球ファンにも衝撃的なニュースとなった。
オリックス移籍後、第3回WBC日本代表に選出される。そして第1ラウンドにて、巨人の阿部が故障の際、初めての四番を任される。
初戦のブラジル戦ではタイムリーを放ち、さらに盗塁、おまけに犠牲バントまでこなし、…こんな四番は見た事がないぞ。
続く中国戦は五番で出場、満塁の場面で走者一掃打を放つなど、ハムから巣立った後も大活躍を見せている。
2009年の大ブレークから数年間で、日本球界を代表する外野手に成長した糸井。
「日本人最強の外野手」「規格外」などのフレーズで取り上げられるのも、すっかりお馴染みとなった。
オリックス移籍後も活躍を期待(プレーでも、ネタの方でも)。その後は阪神に移籍して22年9月13日に現役を引退することを発表、現在は阪神のSA(スペシャルアドバイザー/後述)へ就任。
エピソード
- 性格は非常にまじめでナイーヴ、そしてシャイ。
- 我らがエースには『よっぴ』と呼ばれていた模様。
- かつては実況中岩本勉が「糸井君はなにを考えているのかわからない!」と悲嘆にくれるほど意図不明の謎プレーが目立ち、それゆえ住民に「(野球脳が)5グラム」と呼ばれるようになった。
- お父さんはトライアスロンをたしなみ、お母さんは元バレーの国体選手だった。
- おじいさんは元体育教師。肉体派なのは血筋のようである。ちなみにおじいさんは校長を務めるまでとなった。かつての教え子にノムさんがいる。
- ノムさんも同郷の糸井のことは何かと気にかけているようで、「おっ、我が郷土の宝、丹後が生んだ大スター。」
- 高校生時代の打撃練習で柵越えして民家の屋根を破壊
- 若い(幼い?)頃はヤンチャだったらしい。いといわるお。
- 子供の頃はコロッケを沢山食べていたらしい。
- 引退後に阪神のSAへ就任した際にSAはスペシャルアドバイザーの略であるが発した言葉は「スーパーアレ」。
- 23年ハム春季キャンプに訪問、GAORAに出演した際に超人候補として自らの名前を挙げる。また五十幡を「ごじゅうばたくん」と呼んでいた。
- 金子特命コーチの引退セレモニーで対決の際に1打席勝負のハズが「2打席あるんで…。」と自らネタばらしをしていた。
糸井5g伝説
- 大学時代ポカをした糸井が殴りかかってきた監督にハイタッチをかます「ハイタッチ事件」を関係者が暴露。
- ドラフト1位指名を受け、日ハム球団側との会食の後、「どうでしたか?」の記者からの質問の答えに「エビフライ!」
- 投手として入団した際に用具提供メーカーから送られてきたグローブが手違いで外野手用だった。糸井「外野手をやれということか・・・」高田GMより早いコンバートがこの時すでに発動されていた。
- ピッチャー時代、投球練習でカーブ投げるといってたのにロージン触ったりしてるうちに忘れて豪速球を投げる。そしてキャッチャーに怒られる。
- 妻子持ちなのに小山に誘われるまま中田とともに合コンに出席してファンの顰蹙を買う。どうやら「中田を元気付ける会」と騙されたというのが真相らしい。事が露見し、奥さんにしばらく口をきいてもらえなくなりほとほと困り果てたという。
- 試合中ひちょりに守備位置指示の合図をされても、まったく気付かない。
- 試合中稲葉さんに「よしおーーーー!ベンチ見ろーーーー!」といわれ、やっとベンチを見る。
- 「何も考えないようにしてバットを振れ」とアドバイスされるが、「何も考えないってなんだっけ?????」と考えこんでしまい、何も考えないという事が出来ない。
- チームスタッフに「うちゅうかんってなんですか?」←この時プロ入り5年目
- 代打で出てきて三球三振、「何の球種を待っていたのか?」と報道陣に聞かれ「ストライクです」と真顔で答える。周囲は絶句。
- 08年契約更改でハンコを押そうとポケットから出したらリップクリームだった。
- これからの目標は「からだひらかないさんになります!」
- 実況中のまいどに「糸井君はなにを考えているのかわからない!」と泣きを入れられる。(ハム専は「何も考えてないだろ」のレスでいっぱい)
- ヒメネスとはテレパティーで会話できると言い張る。
- 英単語を連発、「今年はメジャースタイルでいこうと思っていますから」プレーではなく、会話や行動をメジャー流にする?
- 野球とは?「自分を熱くさせてくれるぜ」 (参考URL→http://fan.npb.or.jp/60th/slogan2009/player.html?C_2)
- Fの炎でガンに09年の意気込みを聞かれ、一言「ヨシ!」
- ガン曰く、「バッターボックスで無になれる男」何が無なのかは…お察しください…
- ヒロインで好調の要因を訊かれ、「よういん……………………………………………………規則正しい生活をすることです」横にいたひちょり大爆笑、その後解説者諸氏はてはえのきどさんにまでネタにされる
- まいどに「ぼくをバカキャラにするのはやめてくださいよー」と懇願するがそれすらネタにされる
- 糸井の顔がニコニコして固まっているときはその場の空気を把握できていない時、らしい。
- 外野守備練習時、突如スイッチが入るのかいきなり「よっしゃぁー!!」と叫び周囲を驚かせる(稲葉談)
- 09年オールスター初出場に際し、「セ・リーグで話してみたい人は?」と問われ「えっ!? 自分はセ・リーグのベンチに入るんですか?」
- イワケンさんいわく、「糸井はなにを考えているのかわからない、彼に感情はあるんだろうか」
- 09年七夕イベントの短冊に書いた言葉「頭がもっとよくなりますように」
- 奥様とのなれそめを問われ「なれそめってなんですか?」
- インフルエンザ離脱から復帰、連敗脱出後、裏声で「勝ったよー!勝ったよー!」と絶叫(参考URL→http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090827-535958.html)タミフル? 素?
- ヒーローインタビューでアウトカウントを間違える。糸井「ツーアウト……………でした」アナ「ワンアウトですね」
- ヒーローインタビューで首位を走るチームなのに「最後まで諦めずに」
- そのヒロイン直後、解説を務めていたまいどに「きっと首位打者のことでしょう!しかし彼の前でこれ(ヒロイン)について触れてはいけません、彼ナイーヴですからwww」と気遣われる(という名目でいじられる)。
- 電光掲示板に表示される自分の打率は見ないことにしている。理由は、見ると「地獄に落ちる」から。
- ひちょりに次いで、二代目北海道新幹線大使に任命。任命式での宣誓で、あたかも選手宣誓のように右手を挙げ、自分でもおかしい事に気付いたのか速攻下ろしたためふしぎなおどり状態
- 優勝決定戦にて敬遠された後、体調が万全でなく代走が出るからと思い一塁に向かわずにそのままベンチに戻ろうとする(この際、次打者の金子の顔が本気で怒ってるように見えた)。どうやらルールを分かっていなかったらしい。「ルールひとつおぼえました!」←このときプロ入り6年目
- レフトポール際へ長打を打つたび、即走塁せずその場でぼんやり打球の行方を眺めている。全力疾走がモットーのハムにおいては罰金モノで、このため糸井の払った罰金は外野手会の罰金総額の半分を占める。
- これからの目標は?「打ったら走ります!」
- 09年リーグ優勝を決めた日の会見でファンに対し「一年間ありがとうございました」。周りの選手から「まだ終わってない」と一斉にツッコまれる。
- また、同会見で鶴岡に「糸井君とは同級生なんですけど、何を考えているかわからない」と言われる。
- 報知新聞で優勝手記を発表。インフル発症について「なんでもっとうがいせんかったんや!」と激しく悔やんだと綴った。
- まいど「りゅうちょうに喋れるようになったということですか?」糸井「…………………………………(顔がひきつりながら)はい」明らかに意味が分かっていない。
- 09年最終戦セレモニーにて優勝旗を持ってグラウンドを一周するとき、マイクを持った他選手はファンに対するお礼のコメントを言っているが、糸井「重いです!」優勝旗を持った感想を報告。
- 大村コーチに「世界中の投手から打て!」と檄を飛ばされ、「おれクビなんですか?」と聞き返す。
- “規則正しい生活”とは具体的にどんなことをやっているのか聞かれ、糸井「そうですね………………夜な夜な………」
- 09年契約更改で年俸大幅アップ。糸井「(球団から評価の細部を示した)紙を見せられたけど、内容はよくわからなかった。」
- 元ピッチャーでありながら、打席ではピッチャーの心理はさっぱりわからないという。
- ヒロインにて、「ファンの方の声援が一番の・・・アレです」
- ウルフと謎の言語で談笑。
- 2死からのフライで、全力のタッチアップをするなど予期せぬ行動を見せる
- マリスタでファインプレーの後ベンチに戻ってくる時に、客席にボールを投げ込むことを考えるのに夢中で、稲葉や金子にタッチを求められているのに全く気づかない。
- ハマスタでの試合中、外野守備位置近くに飛んできたビニール袋に視線釘付け。解説新谷も「いといータイムかけろよー」
- フェンス直撃のサヨナラツーベースを打つが、走り出す前にやっぱり打球の行方を見ちゃう。ファンフェスで「打ったら走ります」をもう一度宣言。
- 本人は天然キャラと言われているのが好きじゃない。
- 小谷野に「同じチームでよかった選手」と言われる。理由は「何を考えてるかわからないので、相手チームだと怖い」から。
- 手相芸人の島田秀平氏に手相を見てもらったが、「天下取りの相」とともに、「不思議ちゃんの相」もあることが発見される。本人は「嘘だ~」と否定するも、向かい側に居た稲葉氏が「いや、その通り」と肯定。
- 「日本で一番東にある球団は?」の問題に、自信を持って「ソフトバンクホークス」と解答。
- 11年沖縄キャンプ練習試合にて、ホームランを放つもそれに全く気づかず三塁まで全力疾走。どうやら今年もよしおは健在のようだ。
- 2011年オフィシャルガイドブックの集合写真でひとりだけビジターの帽子をかぶっている。しかし立ち位置がまさにど真ん中であることから、もしや意識的?との憶測も。
- 西武牧田投手について、対戦した感想を聞かれヒロインで「・・嫌いです」。監督に「あのコメントはよくないね」とたしなめられる。
- 雑誌インタビューでケッペル「ハムは個性派ばかりだから挙げていったらキリがないけど、その中で挙げるとしたら糸井かな・・何がおもしろいかはうまく説明できないんだけど(苦笑)本当に愉快な選手さ」
- 15 Voiceおっちょこちょいな選手は誰?に「糸井選手」と自薦。
- 右ひざに不安を抱え、試合前練習を別メニューで調整していた直後のインタビューで「イッツショータイム!」と、活躍を約束(?)。
- 「一日一善心掛けます」
- トークショーで少年に「メジャーには行かないんですか?」と聞かれ、「明日ブログで発表します」
- 世界水泳バタフライ決勝を見て「うわー出てえ!」
- アドレナリン満開のホームラン
- 2012年の開幕戦の第1打席でヒットを放ったときのコメント。「いきなりビッグチャンスが回ってきて血管が開きました。」
- 「糸井じゃない。I to I(アイ・トゥ・アイ)!」などと、謎の発言でその場にいる者をあ然とさせる(広報レポートより)
- 12年セ・パ交流戦の日本生命の特設サイト内の「みらいのカタチ総選挙」において稲葉や翔さん、佑ちゃんらと共にノミネート。しかも「みらいの目標にしたい選手は?」に。なお結果は(ry
- 誕生日の7月31日に3安打を放ち、インタビューで「毎日誕生日だったらいいのに」とのたまう。
- 12年8月2日の鴎戦、2死でライトフライをキャッチ、流れるようにスタンドへボールを放ったつもりが、届かずに投げ直す。
- 12年9月15日、3位の日ハムは首位・ソフトバンクに勝利。ロッカーで帰り支度をする選手たちの元に、2位・西武が敗戦したとの知らせが届く。この結果、日ハムはこの2チームを一気に抜き去って首位に浮上することとなり、他の選手達が沸く中、「で、バンクはどうなったの?」と真顔で尋ねて周囲をあぜんとさせる。
- ホークス秋山監督に「柳田をオマエみたいな選手にしたい」と言われ、自分も目標とされる選手になったかと感動する。ところで柳田もホークスでは松田にすら一目置かれるアホの子(ry
- HBCラジオでの特番において、深夜0時をまわっていたので録音になるという話だったのにスタッフに対し、「ライブ?ライブ?ライブ?」と何度も聞いていた。
- Gグラブで4年連続4回の受賞の際「スーパーライトを目指します!」とコメント。うおっまぶしっ
- WBC親善試合の練習時において山本浩二監督から「やすお」と言い間違えられてしまう。よしおだ。
- 12年契約更改交渉で保留。島田球団代表に「非常にかわいかったですよ」と言わしめる。頭を使いすぎたのか、翌日熱を出しトークショーを多田野に代わってもらう。
- DEナイト忘年会SP公開生放送において「規則正しい生活」とフリップに書こうとするも、漢字がわからず困る。曰く「きそくの『そ』が難しくて書けない」
- 同じく同生放送内にて、一塁上で外国人選手に「ナイスバッティング」と言われると「ハピネス!」と答えるらしい。
- 某スポーツスペシャル番組にて、中居正広に「早寝早起き糸井!」と言われる。
- 13年とんねるずの新春特番において
- ご両親についての問い(お父さんお母さん(の経歴)すごいですよね)に対し、「そうだったかもしれないです」
- お父さん何ですか(職業)の問いに「お父さんいます」
- 1人だけホーム用の帽子を着用して指摘に対し(帽子を見て)「筆記体です」
311 名前: どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/19(土) 16:27:31.94 ID:BURH2Zx4
現地からどーでもいい情報(ハム向け)
よしおの応援団が来てるんだけど、よしおは意識しながらも応えてくれないと嘆いてた。
それどころか、試合中によしおから「恥ずかしいからやめてくれー稲葉さんにいじられるやん」とメールがきたらしいwww
糸井メーター
┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
ポケットとかに 糸ようじ 糸数 毛糸 糸井 絹糸 重里 夢路いとし
よく入ってる糸クズ
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡▲
最終更新:2025年01月01日 21:25