ブルーザー:BRUISER【中量級】

ブルーザー
The M2 Hiefram, often found on Bruisers, is frequently known as the cheese grater - not because of the
optical grill over the cockpit, but because the Hiefram has a tendency to grind enemies into thin strips of metal and flesh.
Hiefram are often seen in frontline service, and are cheap enough to manufacture that they are usually
just left on the battlefield instead of repaired.

M2 ヒーフラム:ブルーザーは「チーズおろし」と呼ばれることがあります。
それはコックピット全面のデザインのためではなく、ヒーフラムが敵を金属の短冊状に粉砕するためです。
製造過程でコストがかからないため最前線で多く使用され、
戦地で故障した場合は修理のために回収されることは無く、そのまま打ち捨てれます。

  • ロックオンで自動追尾する強力なミサイルを放つ「ヘルファイヤミサイル」を搭載した中量級メック。

入手方法

  • ロケッティアのメックランクカンストで獲得
  • マーケットにてMC=720、HC=6410で購入

ステータスとチューニング

コモンシステム(最大+10pt)
ステータス名 初期スコア 初期値 チューニング最高値 1pt増加量 備考
ウエポンローダー 10 100% 110% +1% 武器の連射速度
ヒートシンク 15 95% 85% -1% 武器の排熱性能
アーマー 33 780 880 +10 アーマー耐久値
セカンダリシステム(最大+7pt)
ステータス名 初期スコア 初期値 チューニング最高値 1pt増加量 備考
ブーストエネルギータンク 16 106L 130.5L +3.5L ブースト燃料の総量
ブーストスラスター 14 28.08m/秒 - +0.72m/秒 ブースト移動速度
ジェネレーター 4 8L/秒 11.5L/秒 +0.5L/秒 ブースト燃料の回復量
ハイドラリクス 10 15m/秒 - 歩行:+0.5m/秒
走行:+0.3m/秒
加速度:+0.5m/s/s
歩行・走行速度とその加速度
エアダイナミクス 1 1 8 飛行速度:+1.2m/秒
高度:+0.6m
空中加速度:+0.15m/s/s
飛行速度と高度・加速度
レーダー 3 105m - +15m レーダーの有効範囲
クーリングユニット 5 8.75秒 3.5秒 -0.75秒 オーバーヒートからの復旧時間
サスペンション 11 1.54秒 - -0.04秒 ドッジのクールタイム
その他
EU積載量 225 シージでENを一度に持ち運べる最大積載量
※ゲーム画面に表示される数値を掲載しております。
※運営による1pt変動量の数値割り当てミスで一部の最高値が計算とズレる場合があります。
※アップデートによって随時調整されますので、詳しくはゲーム画面にてご確認下さい。

武器

セカンダリ(右手)武器 名称 公式スコア ダメージ 連射速度 射程距離 発熱量 DPS
ヘルファイヤミサイル
ヘルファイヤミサイル ダメージ:6
精度:3
連射:1
射程距離:4
熱量:5
184(1発:23) 0.25 - 11.5625 46
解説 マウスホイールクリックで敵をロックオンし、自動追尾する8発のミサイルを発射する強力な武器。
弾速もそれなりに速く見晴らしのよいマップでは無類の強さを見せる。
ロックオン無しでも発射できるため、瞬間的に撃ちたい時にも使える。
ロックオン後に左右や上を見上げて撃つことで障害物を回りこむ曲撃ちが可能。
プライマリ(左手)武器 名称 公式スコア ダメージ 連射速度 射程距離 発熱量 DPS
ポイントDバルカン
ポイントDバルカン ダメージ:4
精度:1
連射:5
射程距離:2
熱量:3
13 8.33 100m 0.925 108
解説 比較的熱量も低く連射が速いためDPSも高く、それなりに射程距離もある。
ただし撃つために毎回ロールアップが必要なため初撃のタイミングが難しい。他の連射武器に比べ精度も荒い。
プライマリ(左手)武器 名称 公式スコア ダメージ 連射速度 射程距離 発熱量 DPS
サブマシンキャノン
サブマシンキャノン ダメージ:2
精度:2
連射:5
射程距離:2
熱量:2
11 8.696 85m 0.814 95.65
解説 威力は低いがレスポンスの良い連射武器。熱量も比較的低く大量の弾丸を連射するので、
AIMが多少下手でも弾数で補える初心者向きの武器。
プライマリ(左手)武器 名称 公式スコア ダメージ 連射速度 射程距離 発熱量 DPS
アサルトライフル
アサルトライフル ダメージ:2
精度:3
連射:4
射程距離:3
熱量:2
19 4.65 140m 1.32275 88.35
解説 サブマシンキャノンと比べ威力が高く、射程距離も長いがその分連射速度やDPSで劣り熱量も高い。
射程を活かして中遠距離から近距離までこなせる万能性が魅力。熱量が高いためオーバーヒートに注意。
※DPS=Damage Per Second。連射速度(もしくはリロードまでの時間)と単発威力による1秒間のダメージ量。
※数値は HAWKEN英語版wiki より転載。
※数値は調査時のものです。アップデートにより随時調整されます。

初期装備アイテム

形状 アイテム 必要スロット数 ダメージ 射程距離 クールタイム
M.G.タレット
M.G.タレット Mk1 2:■■ 3 160m 70秒
解説 アイテムキーを押すことで設置でき自動で敵を攻撃する設置型マシンガンです。
耐久値が設定されており、それを超えるダメージを受けると破壊されます。
設置したユーザーがデスするか、新しいM.G.タレットを設置した場合も消滅します。
R.タレットと比べ一発の威力が低く射程も短いですが連射が速いという特徴があります。
タレットの耐久値もテクニシャンのリペアトーチで回復可能です。

アビリティ:ダメージアブソーブ

ブルーザーアビリティ
発動後2秒間、受けるダメージを50%カットします。クールダウン時間は20秒。
ランク1 ランク2 ランク3 ランク4 ランク5
アビリティ効果:+10% クールダウン時間:-8% 持続時間:+25% クールダウン時間:-12% アビリティ効果:+20%
※上記のランクによる能力増加はスキル・スキル中にのみ適用される。

ブルーザー戦術指南

ブルーザー立ち回り

遠距離戦やマップによってはかなり強力なヘルファイヤを使える中量級メック。
低レベル帯ならヘルファイヤをしっかりロックオンして撃つだけでかなりキルが取れます。

乱戦時や近距離ではロックオンに手間取ったり、ロックオンしても回避されるので直撃ちがオススメです。
左手はアサルトライフルやポイントDバルカンにして中距離でガツガツ削ると良いでしょう。

上級者たちはブルーザーやロケッティアを見かけると物陰に隠れるので牽制にも有効です。
遠くから突進してくる敵はカモなのでしっかりロックオンしたヘルファイヤを食らわせてやりましょう。

ロックオン後に上や左右を向いて撃つ曲撃ちは、壁や障害物をはさんだ時にとても有効です。
エアダイナミクスを上げた飛行と合わせて使うと、弱った敵への追いヘルファイヤが捗ります。

地上では同じヘルファイヤ持ちのロケッティアより動けるので、ある程度近距離戦も有効です。

防御力アップのアビリティも強力なので使い所を見極めていざっていう時の被ダメージを減らしましょう。
先日のアップデートでスキルの能力が2秒間ダメージ50%カットになりました。
2秒間っていうのは短いですが、「いざ」という時に。

文章提供: パソコンの匠

ブルーザーに関する情報提供・質問

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月30日 17:08