新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ヘビ電卓wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ヘビ電卓wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ヘビ電卓wiki
メニュー
トップページ
ゲームモード
マップ
モンスター一覧
箱系一覧
レアヘビ一覧
武器一覧
攻撃力別
店一覧
その他情報
攻略情報
初心者向け
おすすめ武器
効率的な初期金額の増やし方
ラスボス攻略
裏ボス攻略
最強ボス攻略
雑談・質問
編集用
武器ページ作成用テンプレート
モンスターページ作成用テンプレート
関連サイト
ヘビ貿易ページ
へびくえすと(MIDORIKAWA氏関連ゲームの掲示板)
today:
-
yesterday:
-
total:
-
total/top: -
取得中です。
wiki内検索フォーム
検索 :
前月
翌月
日
月
火
水
木
金
土
2025-10-10 02:02:25 (Fri)
エレキスライム大群
基本情報
名前
HP
特殊能力
獲得金
獲得経験値
推定敵Lv
エレキスライム
大群
20-22
計算ボタンを押すごとにHPが+8。敵を倒した時にプラスされた分ENが回復
1200
60
15
エレキスライム
の大群。他のモンスターと比べるとHPは非常に低いが、増殖速度はかなり速い。
HPも増殖速度も、ちょうどこのモンスターの前後に出てくる
マッドアーム
と
レッドアーム
の中間くらい。大群補正でダメージが大きくなりやすい代わりに戦闘後にEN回復する能力を持つ。
5ターン目に倒したときのEN回復量は40と非常に大きい。が、無理に狙いに行くと大群補正も相まって致命傷を受けかねない。ENよりもHPの方が回復しにくいので、無理に狙うよりは普通に倒してついでにEN回復する程度でいいだろう。
原発制御モードでは相変わらずのド畜生。しかしこの辺りにもなるとENもいい感じに減っていることも多く、普通に武器で殴っていても問題なく倒せることもある。
それでもやはり面倒なのは変わらないので、レベル15のモンスターが出る地帯ではいつも以上に現在ENは低めに保っておきたい。
対策武器
全体連射武器全般
増殖系はターン数をかけないことが重要なので、全体連射武器との相性が良い。上記のように、無理にEN回復を狙いに行って倒せなくなるのは本末転倒。まずは倒すことを考えたい。
かざぐるま
エレキスライム大群の初期HPが22のときのみ、かざぐるま連打でそのまま倒すことができる。ENは差し引き30回復と階層ボーナス並み。
閃光弾
初期HP+8分を削っておいて、最後に閃光弾を使えばジャスト撃破可能。欲をかいて敵の補正値を50以上にしてしまうと閃光弾では対処できなくなってしまうので注意したい。
ミスリルアックス
原発制御モードではエース武器。3ターン目に倒すことができればこの武器だけで差し引きEN-6となり赤字。4ターン目でも調整武器と合わせればENが黒字になることはないだろう。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「エレキスライム大群」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月26日 19:31