その他情報

初期金額によって解放される要素一覧

初期金額 初期装備関連 敵関連 その他
2000↑ 初期装備変更可能(通常攻撃&攻撃力1~5武器) レアモンスター「ヘビ」がたまに出現 原発制御モード・HARDモードがプレイ可能に、45階・145階・245階の店をカスタマイズ可能に、245階に店が出現するように
3000↑ レアモンスター「ポイズンスネーク」がたまに出現、40階・70階・110階にボスが出現
4000↑ 初期装備リストにに攻撃力6~10武器が追加 レアモンスター「ヘビーポイズン」「あばれヘビ」がたまに出現
5000↑ レアヘビが全種類出現するように、250階に裏ボスが出現 店の会話のバリエーションが増える
6000↑ 初期装備リストに消耗品が追加
8000↑ 初期装備リストに攻撃力4~16の闇市商品が追加 40階、70階、110階に上位版ボスが出現
10000↑ 初期装備リストに発電機関連が追加 250階に最強ボスが出現 詰み防止コマンド(敵HP付近を右クリすることで攻撃力ランダムの-10~99の全体連射攻撃が発動)の解禁、3階で11階~へのショートカット
15000↑ 初期装備リストに攻撃力11~17武器が追加 51階、161階に糞箱が出現するように
20000↑ 初期装備リストの通常攻撃タブに技が複数追加 6階で51階~へのショートカット
25000↑ 初期装備リストに攻撃力変動武器や技が追加
30000↑ 初期装備リストに攻撃力18~22武器が追加
35000↑ 60階へのワープ強化版
40000↑ 初期装備リストに攻撃力17以上の闇市商品が追加
45000↑ 9階で81階~へのショートカット
50000↑ 初期装備リストに攻撃力23以上の武器が追加 初期金額を消費しレアメダルの購入が可能に

初期装備できる武器一覧

¥2000↑

パンチ 木の棒 銅の剣 鉄のダガー はがねの剣 ペンシルソード 金の延べ棒 ブーメラン 3倍超人の剣 残像剣 ヨーヨー ダーツ 弓 会心剣 バール ノコギリ

¥4000↑

いばらのムチ ヌンチャク メイジスタッフ カタナ アサシンピアス 奇跡の剣 鉄のヤリ トンファー エコノミースタッフ 3倍魔人の剣 時間差ソード ビッグソード 勇気の剣 マスターキー 超会心剣 一騎当千の剣 ファイナルストライク 上書きの剣 上乗せの剣

¥6000↑

手榴弾 ダイナマイト ミサイル 薬草 ポーション バイポーション バッテリーパック バナナ 魔力の聖水 ガソリン 寝袋 テント コテージ レベルアッパー 参考書 悟りのファイル 閃光弾

¥8000↑

盗賊のダガー もろ刃の剣 もろ刃の弓 怪盗のダガー アサシンダガー もろ刃のカタナ からぶりの剣 カウントダウン 安全装置の剣 嫉妬の剣 血塗られた剣 お裁きスタッフ ストライキの剣 中東の笛 チキンダガー カロリーハーフ 暗黒剣 地雷の剣 

¥10000↑

発電機1~9 ソーラーパネル無印,2,3,5 単三電池 単四電池 ENループ 充電回路 トランス充電器

¥15000↑

レフトハンドソード 貧乏ゆすりの剣 オートボーガン セルフボーガン ライトハンドソード ツインソード マグマスタッフ 名刀 チェーンソー 悟りの剣 トリプルソード 進撃の剣 ルーンスタッフ プラスドライバー 真空管 ロケットパンチ 高機動ソード 青竜刀

¥20000↑

下段攻撃 上段攻撃 近距離攻撃 遠距離攻撃 逃げる 気合だめ 熱血 魂 スーパー化(全て通常攻撃タブに配置されている)

¥25000↑

ランダムソード ランダムソード改 ハヤブサソード 音速剣 ライフセイバー 調整はんだごて DNAソード アイスソード ジャンプ攻撃 底力 実力行使 ものまね やまびこ 制御棒

¥30000↑

ミスリルスピア 4番バッター 太陽スタッフ 雨雲スタッフ いかづちスタッフ センタリング 鉄のオノ トマホーク 時間差ソード改 MEGAソード ライトセイバー ビームライフル 大地の剣 勇気の剣改 妖刀 チャクラム 火の車 バックスピン 流星剣

¥40000↑

束縛の鎖 ザックリギロチン 帳尻合わせの剣 動体感知式BR 下方修正の剣 空振りの剣改 怠慢な剣 チキンレーサー 背水の剣 アルツハンマー 魔人の鉄槌 危機一髪の剣 最後の剣 時限爆弾の剣

¥50000↑

睡眠学習の剣 大トリの剣 ロケットランチャー セントラルソード 真空波動剣 サイドワインダー 宝刀 シューティングスター 破邪ブレイド ビームサーベル タイムトリップ ムラサメ ドラゴンセイバー マスターソード ミスリルアックス ホーリーランス


店のセリフ一覧

基本的に原文ママです
全130セリフのようだ。

1-20階
  • ENの回復手段は多いけどHPの回復手段は少ないから気を付けるようにね
  • 電池(EN)切れになる前に燃費のいい装備を買い揃えて行ってね。
  • もっと上の階からはヘビが店を担当しているよ
  • ゲームオーバーになっても、成績得点で初期金額が上がっていくから何度もチャレンジしてね。
  • 電卓の10個のボタン枠に『武器』を装備させていってね。
  • 上の階に行くほど敵が強くなるからワープの多用は自重してね
  • 新しいボタン(武器)を入手したら、まずは左下の+0ボタンから削除してね。
  • 初期装備は燃費がクソ悪いからまずは低燃費武器に切り替えてね
  • クリアできない場合は、初期金額をガンガン上げていってね。
  • 『やりなおし』は合計で3回までしか使えないから注意しながら使ってね。
―初期金額5000円以上
  • モードによって出てくるレアヘビが違うらしい
  • 宝箱のHPは30~35。初期装備でも頑張れば開錠できるよ
  • このゲームのヘビは成長するとすぐ店を構えるからうざい
  • 『金の延べ棒』は買うまでが苦行。『ペンシルソード』は買ってからが苦行だから注意してね。
  • 敵レベル3ではサソリが硬くてうざめ。
  • 終盤の主力武器『天空ソード』は木箱からしか出ないらしい。
  • サソリは硬いから序盤戦では注意が必要だ。
  • ゲームは1日1時間でも脳トレは別腹だね
  • 数字の暗算は脳トレ界でも最強と言われてるからつまらなくても毎日続けてね
  • ブーメランが活躍できるのは序盤だけだから買っていってね。

21-50階
  • 41階~51階は序盤の難所だから注意してね。
  • 初期金額が2000以上になると、初期装備変更や店の改造とか出来ることが増えるから、繰り返しプレイしてね。
  • 敵レベル4で厄介なのはバイオスライム辺りだね
  • ヘビは緑色がデフォみたいな風潮があるけど現実では緑のヘビはめったに遭遇しないから注意してね。
  • まずは50階超えを目標にしてね
  • ゲーム自体が糞つまらなくても脳トレにはなるから続けてね
  • 電池(EN)切れになると代わりにHPが消費されるから注意してね
  • 『ボス戦』と表記された部屋には装備が十分な時以外は入らないでね
  • 45階の店に入ると半分詰むから注意してね
  • 戦闘回数が10回未満でゲームオーバーになると得点がもらえないから注意してね。
―初期金額5000円以上
  • 敵レベル6では『巨大こづち』敵レベル7では『爆弾こぞう』が難所になる。どちらもHPが高く、特に爆弾の耐久は宝箱並。
  • 3倍超人剣は2刀流でも強いけどそれ任せにするとHPがズレた時に地獄を見るから注意してね。
  • 鉄の斧を入手できればバールまでの繋ぎにはなる
  • カタナより普通にアサシンピアスが好き。
  • 『盗賊ダガー』や『ぬすむ』で盗めるのは金だけだよ。経験値までは盗めないから注意してね。
  • 『天空ソード』が使いにくいからと捨てたら後悔するからね。
  • ランダムソードよりも時間差ソードの方が安定してて好き
  • ヌンチャクより個人的にムチ派
  • これからはブーメランよりムチ。できればカタナが欲しいね。
  • 『箱戦』には、木箱や宝箱以外にもつぼ や道場も含まれるから注意してね。

51-100階
  • 敵レベル8で群を抜いて厄介なのがHP増殖持ちの『エレキスライム』だ。ただしEN補給に活用できるよ。
  • そろそろ攻撃力10以上の武器を集めておかないと後半きつくなるから注意してね。
  • この階層でブーメランは完全に戦力外だからさっさと捨ててね
  • 序盤で主力だったからと、ブーメランを捨て惜しむようではド素人。残像剣はまだ現役だから捨てないでね。
  • この階層でブーメランを持っているとド素人のレッテルを貼られるから注意してね
  • 槍や両手持ち武器系は、性能はいいけど他のボタンまで使用済みにしてしまうから注意だね。
  • 『闇市』では呪い武器が格安で買えるらしい。上級者向け装備ばかりだから注意してね。
  • レンタル武器屋は超格安で武器を入手できるけど後から金を請求されるから注意してね
  • 連射武器は、計算の最後(5ターン目)で使えば単発でストップできるからね。
  • 武器だけでは駄目。発電機の性能も上げていかないとこの先厳しくなるから注意してね!
―初期金額5000円以上
  • 奇跡の剣はそこそこ見かけるけど、偶然の剣は宝箱からしか入手できないから注意してね。
  • ブーメランの時代は終わったという現実から目を背けないでね。
  • ブーメランばかりがディスられてるけどそろそろムチもやばくなるから注意してね
  • そろそろ捨てる武器で迷う時がきたならためらわずブーメランを捨てることだ
  • 攻撃力8枠は、槍、弓、トンファなど人材豊富だが9枠は、エコノミー杖の出番が糞遅い傾向だ。3倍超人で繋ごうね。
  • 槍とビッグソードだったら個人的に槍派。
  • そろそろ木箱を充電台替わりに使う奴が出てくる階層だけど、『天空ソード』とかが入ってることもたまにあるからちゃんと開けてね。
  • 敵レベル9~10が前半の難関だね。レベル9には、土人形、グレムリン、パペットレベル10には、よろい、目玉、車 あたりに注意!
  • テンキー位置のどこかにビッグソードのスペシャルシートが存在するらしい。
  • キメラの羽はワープにも戦闘離脱にも使えるけど101階以降では、離脱にさえ使えないからさっさと上書き削除してね。

101-150階
  • 150階に辿り着くと、どんな願い事も1つだけ叶えてくれるそうな。
  • このゲームでは0は偶数に含まれないから注意してね
  • 『名刀』は第2次成長期もあるから、事故らないように注意してね。
  • 141階~層は、142、144階を消化するタイミングがキーか。
  • 階層ボーナスの条件も厳しくなってくるから無視したほうがいいかも
  • ここまで無傷でこれた人もそろそろHPの維持が厳しくなるから注意してね
  • 150階に辿りついた者は誰もいないそうだ
  • 131~140Fのルートは最初の3つ目までは簡単に見つかるからあとは流れで。
  • 武器買ってもすぐ付け替えるならレンタルしたほうが得。
  • マスターキーは木箱に対応してないけど、マスターキー持ちの時点で木箱アイテムはほぼゴミだから、黙って充電でもしててね。
―初期金額5000円以上
  • 『お裁きスタッフ』は半分以上裁かれてるような気がするから注意してね。
  • 数字だけを見ながら計算するとファイナルストライク大事故になりかねないから注意してね。
  • 残り時間が少なくなってから『カウントダウン』を使えば逆に秒数を増やせたりするよ。
  • スケープゴート等を二つ以上持ってる場合は左上のから優先的に発動するらしい
  • プレミア硬貨の定価が高いからと使い惜しみは、場所の無駄。さらに金を温存したい衝動から装備が揃わず自滅するから、さっさと使ってね。
  • 残像剣の捨て時は単四が手に入るあたり
  • 敵レベル14での難関は、合計HP70にも届く骸骨剣士かアイテム2個食いの毒蛙あたりだね。
  • メイジスタッフは便利だけど、捨て時が永久に謎だから注意してね。
  • 『嫉妬の剣』などを使うなら槍や大型剣を近辺に置いてあげてね。
  • 左剣、右剣、名刀のどれか1つは欲しいね。ツインソードを主力にしてるやつはそのうちバテるから注意してね。

151-200階
  • 敵レベル6だったモンスターで敵レベル18枠にまで昇進した奴がいるそうだ
  • 敵レベル18で 鎧大群敵レベル19で キメラ大群とオート大群敵レベル20で 目玉大群 強敵の大群化に注意!
  • 『鉄の金庫』などゲームオーバー時にポイント加算されるアイテムは『再スタート』ボタンでもokだからね
  • 原発は初心者には使いこなせないから闇市で見つけても買っちゃ駄目
  • ヘビ系モンスターは心が広いから合計+0実行で戦闘離脱できるよ。
  • この階層での通常宝箱はでっかい充電器にしか見えないね。
  • 宝箱等からアイテム入手した直後もやりなおし機能は有効だよ。覚えておくと便利だよ。
  • この辺りまで来ると敵のHP以上に、特殊能力がうざくなってくるから注意してね。
  • マスターキー持ちなのに宝箱開けずに充電する奴なんなの?
  • 敵レベル16あたりから出没する鋼サソリは硬いから注意してよね
―初期金額5000円以上
  • 200階までのザコ敵はHP100を超えない説もあるが、出くわした時の進行度によっては、車大群が凄まじい数値叩き出すから注意してね。
  • 奇跡剣と偶然剣の回復エンジン無双も2ターンも使って+15とかもう通用する時代じゃないからね。
  • シューティングスターをGETしたら3倍魔人は卒業シーズンだね
  • ライトセイバーを変えない貧乏人はメガソードでも振り回しててね。
  • +10+20など簡単に計算できる武器は価格が高く、逆に+17や+27のような計算が難しくなる武器は低価格だったり低燃費だったりする傾向だね。
  • アイスソードを手に入れたらはんだごては捨て時だね
  • 敵レベル6だったはずの糞蜂が敵レベル18枠にまで出張ってきてるから注意してね。
  • 箱や壺から『原発』を入手することは絶対ないから安心してね。
  • ミスリルアックスを軸に原発運用してたら糞雑魚い方の蜂が出て詰んだ。みんなも気を付けようね。
  • ビードルの厄介な点は、ダメージ8よりも糞みたいに儲からないことだね。

201-250階
  • そろそろ階層ボーナスの条件も厳しくなるからスルーするのも手
  • 敵レベル21以降は、基本的にレベル20の敵が多いけたまに糞強い新モンスターが出るから注意してね。
  • 『ドラゴンテイル』よりワンランク上に『サイドワインダー』というムチが存在するそうな
  • かわら割りを極めると、ものすごい発電技を習得できるらしい。
  • 脳トレゲーとは言ってもここまで来ると精神力の脳トレだよね
  • 『睡眠学習剣』や『つもり貯金剣』の温存を『ストライキ剣』が全部台無しにしていくから注意してよね。
  • カーバンクルに出くわしてからレベルを下げても手遅れだからね。注意してね。
  • そろそろリアル電卓の出番か!?
  • うろつく魂大群は出会うタイミング次第でえぐい戦闘力を叩き出すから注意してね
  • この階層まで来ればラスボスに出くわす機会は多い。合計 +0実行で戦闘離脱できるから、+補正値が糞高い時はさっさと敬遠してね。
―初期金額5000円以上
  • 太陽、雨雲、雷が三大スタッフみたいな風潮があるけど個人的には賢者スタッフ派。
  • ビスケッチュウに2ターン目にシューティングスターを食われた時の衝撃は胸に来るから注意してね。
  • ラスボスに勝ちたいのなら銀宝箱のような糞入れポリバケツではなく黄金に輝く宝箱を追い求めることだ。
  • シューティングスターからムラサメに持ち替えて人生成功しました。
  • 『ものまね』と『実力行使』が序盤から終盤まで使える特技2大巨頭らしい。個人的には『ものまね』押し。
  • レンタル武器も、対ラスボス火力になる武器はボランティアプランくらいか。ラスボスの手持ちが¥5万でさえなければ。
  • 初期金額が低いモードほど得点ボーナスが高くなるよ
  • 中断してないデータでしか出てこないレアヘビもいるらしい
  • あのシューティングスターもラスボス相手には荷が重い。所詮は銀宝箱世代の限界よ。
  • 勇気改、エクスカリバー、ドラゴンスレイヤーあたりが対ラスボス兵器の中では入手しやすい傾向。


会話が終わったとき

会話終了
もう何も言わない
何も言うまい
どう最近?
最近どう?
お喋りはここまでだ
もう話すことはない
黙秘します
もう話かけないで
君に話すことは何もない
話は終わったはずだ


経験値テーブル

レベルアップ回数nとレベルアップに必要な経験値L(n)と累計経験値S(n)は以下の式によって表されると推定できる。
L(n)=5n (n≦10), L(n)=10n-50 (n≧11)
S(n)=Σ[k=1..n]L(k)=5n(n+1)/2 (n≦10),S(n)=S(10)+Σ[k=11..n]L(k)=5n^2-45n+225 (n≧11)
+ n≦70までの具体的な数値。長さ注意
Lvup回数n 必要経験値L(n) 累計経験値S(n)
1 5 5
2 10 15
3 15 30
4 20 50
5 25 75
6 30 105
7 35 140
8 40 180
9 45 225
10 50 275
11 60 335
12 70 405
13 80 485
14 90 575
15 100 675
16 110 785
17 120 905
18 130 1035
19 140 1175
20 150 1325
21 160 1485
22 170 1655
23 180 1835
24 190 2025
25 200 2225
26 210 2435
27 220 2655
28 230 2885
29 240 3125
30 250 3375
31 260 3635
32 270 3905
33 280 4185
34 290 4475
35 300 4775
36 310 5085
37 320 5405
38 330 5735
39 340 6075
40 350 6425
41 360 6785
42 370 7155
43 380 7535
44 390 7925
45 400 8325
46 410 8735
47 420 9155
48 430 9585
49 440 10025
50 450 10475
51 460 10935
52 470 11405
53 480 11885
54 490 12375
55 500 12875
56 510 13385
57 520 13905
58 530 14435
59 540 14975
60 550 15525
61 560 16085
62 570 16655
63 580 17235
64 590 17825
65 600 18425
66 610 19035
67 620 19655
68 630 20285
69 640 20925
70 650 21575

各ステータスの上限

  • 最大HPの上限は100で、それ以上はレベルを消費しても増えない。
  • 最大ENの上限は不明だが、少なくとも320までは確認されている。
  • 所持金および初期金額の上限は¥999999。
  • 敵HPの上限は99、HP補正値の上限は+396。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月12日 10:17