デビル大蛇

【作品名】トリコ
【ジャンル】漫画
【名前】デビル大蛇
【属性】伝説の魔獣 爬虫獣類 捕獲レベル21
【大きさ】体長35m,体幅体高2mの大蛇並み 胴体に最低8本の腕がある
【攻撃力】人間大の生物なら丸呑みできる。
     トロルコングの他、怪鳥ゲロルド(体長13m・体重5.6t)、大蜥蜴エレファントサウルス(15m・10t)、
     大セイウチのガウチ(7.8m・6.5t)の4匹を連続で捕食してもまだ食い足りないかのように暴れ回った。
     戦車をひっくり返すほどの怪力のトロルコングを入れられる檻をたやすくぶち破れる。
     4tのザリガニフィッシュを掴んだ1.5tの五つ尾オオワシを直径76㎜の鉄筋製の釣竿で一本釣りし、
     1.5tの翼竜を平然と担ぐ身長220cm・体重230kgの達人を10m殴り飛ばして岩壁がひび割れる腕力。
     腕は一旦縮める事で10mほど伸ばして攻撃できる。溜めは1~2秒程度。
消化液:口から岩肌を瞬時に溶かす消化液を吐く。射程2m,溜めは2,3秒。秒速20mくらいで飛ぶ。身長200cmの男性に対して使ったので相応の範囲はあるか。
毒液:髪の毛から毒液(出血毒,激痛と幻覚作用)を飛ばす。射程10m,溜めは1,2秒。秒速20mくらいで飛ぶ。範囲は消化液よりは広い程度。
髪の毛:数m程度伸ばせ、直接達人の体に突き刺して毒を注入する事もできる。
毒爪:手で敵に毒を打ち込む。大きめのトロルコングでも瞬時に昏倒する。
【防御力】伸縮性に富む肉体を持ち、自分の消化液を浴びても意に介さない。
     局部的に皮膚を縮めれば直径76㎜の鉄筋やガララワニの首を切断する手刀が逆に傷つく。
     腕は切断されても瞬時に再生する。
     体長3mの獣の群れが吹き飛び、常人なら鼓膜が破れてショック死してしまう程の爆音にも全く怯まない。
【素早さ】ガララワニトロルコングと互角に戦える成人男性&そいつとほぼ同等の素早さの男性二人を同時に相手できる。
     逃げ場が限られていた50m四方くらいのリングの中とはいえ、トロルコング、ゲロルド、エレファントサウルス、ガウチを
     1分ほどの間に全員食い殺した。移動速度は大きさ相応の蛇並み。
【特殊能力】ピット器官:暗闇の中でも熱を感知するセンサー。0.0001度の僅かな熱でも感知可能。
            顔面に合計10ヶ所の器官があり、普段は3ヶ所以外は閉じている。残り7ヶ所は緊急時にのみ開く。
【長所】トリコと初めてまともに交戦した
【短所】グルメ界にいる個体はこいつを数百匹纏めて秒殺できるくらいの強さの奴でも手も足も出ないくらい強いようである
【戦法】打撃中心。硬い場合は捕まえて生物なら毒、それ以外なら消化液。
【備考】洞窟の奴ではなくグルメコロシアムで凶暴化した個体。アニメではデーモンデビル大蛇と呼称されていた。

修正:vol.8 514



vol.8

723格無しさん2022/12/15(木) 23:41:00.38ID:sMdubepR
デビル大蛇考察
攻防速は要するに大きさ相応より上だろう。防御無視の毒攻撃は強力だが一々溜め時間がかかるのがネック。
戦法は打撃。硬い場合は捕まえて生物なら毒、それ以外なら消化液。
前の位置のヤギタマIから見る。

○ヤギタマI スペック勝ち
アスラ 素早さは断然こちらが上。攻撃し続けて勝ち
ポルコ・ロッソwithフォルゴーレ スペック勝ち
×サド丸22号 蛇で一番重い種類とされるアナコンダは体長10mで重さは400㎏程度。
       胴回りの直径も関係するだろうが、体長35mのデビル大蛇といえどそこまで重くはないだろう。
       あちらは36.3トンの重さまでなら引っ張れるので勝ち目は無いか。
リーフ・ラング・ド・シャー・ハルヴァー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け

連敗はしてないので明日以降に上を見てみる。

724格無しさん2022/12/18(日) 00:26:32.95ID:vn67El0O

(省略)

デビル大蛇の考察の続き
前述通り連敗はしてないので高速戦闘の壁上を見る

猫バス こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
コマンドロイドwith量産型ヘルダイバーへをコクター 打撃勝ち
黒王号 こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
テラフォーマーズ・メビオ・ダ こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
シンセサイザー星人名無し侍 反応速度はあちらが上だが、移動速度は大した事ないのでこちらの攻撃は避けられないか。打撃勝ち
メ・ギャリド・ギwith大型トラックメダカハネカクシ型テラフォーマー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
液体人間W1号 打撃勝ち
ミイラ人間 反応速度はあちらが上だが、移動速度は大した事ないのでこちらの攻撃は避けられないか。打撃勝ち
テッポウウオ型テラフォーマー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
巨大甲殻虫まおう 打撃勝ち
モスキート娘 こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
ラムフォリンクス 消化液を連発して勝ち
バット魔獣 反応速度はあちらが上だが、移動速度は大した事ないのでこちらの攻撃は避けられないか。消化液勝ち
轟砕坊 あちらの攻撃は耐えて打撃勝ち
チビクワモンスターG こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
ハイパータイラントウスタナク 反応速度はあちらが上だが、移動速度は大した事ないのでこちらの攻撃は避けられないか。打撃勝ち
△キバットバットⅢ世 こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
はっちゃん赤カブト(ファミコンジャンプ) 反応速度はあちらが上だが、移動速度は大した事ないのでこちらの攻撃は避けられないか。打撃勝ち

霊体の壁上を見る。

幽霊騎士カーメン王国騎士団の亡霊 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は耐えて分け
メローナ 消化液勝ち 位置が高いような。
ゴズメズコンボイ 打撃勝ち。こいつも位置が高いように思える。
ロボ丸 打撃勝ち
ゴ・バダー・バwithバギブソン こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
二代目クマ 打撃勝ち
マッシャー 無機物にも通じる消化液勝ち
廃棄物13号 殺し続けて勝ち
グラビモス スペック勝ち
イドの怪物 不可視だが遅いので暴れまくればその内攻撃が当たるだろう
アイスブロス超規格外巨象 打撃勝ち
弱そうな怪獣 打撃勝ち。戦闘機が足下にミサイルを数発撃ち込んだだけで気絶する程度の耐久なら、位置はもう少し下じゃないかと。
クニガティン・ザウム スペック勝ち
×死霊騎士 こちらの攻撃は通じない。500m範囲燃焼負け
かまきり星人with円盤~お~でぃ~お~ 打撃勝ち

続きはまた明日以降に

727格無しさん2022/12/23(金) 23:09:54.66ID:aTHCYL0R
デビル大蛇の考察の続き 戦車の壁上を見る。

ブロンズ共和国のロボット戦車 打撃勝ち
ゲルニカ スペック勝ち。大きさ相応のカタツムリに毛が生えた程度の性能だから正直今の位置は高すぎるように思える。
○ぬりかべ(第6期) 反応速度はあちらが上だが、移動速度は大した事ないので遠距離からの攻撃は避けられないだろう。勝ち
ミーシャinアサルトギアバナナワニ 打撃勝ち
T-3000 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は避けて分け
大亀ザクマ スペック勝ち
影斬護士 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は避けて分け
ウルトラマグナスピポサル 打撃勝ち
×煌翼天使ユミエル セイクリッド・ディザスターで急所ごと空間切断されて負け
再生バットマン こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
オルゴ・デミーラ 反応速度はあちらの方が上だが、移動速度はそこまででもないのでこちらの攻撃は避けられないだろう。打撃勝ち
ドラハルトJr. こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
ヨッシー 大きさ的にPOWは効かない。こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
△ジム(魔獣戦線) こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は耐えて分け
ジッポー 反応速度はあちらの方が上だが、移動速度はそこまででもないのでこちらの攻撃は避けられないだろう。打撃勝ち
ザンダクロス 打撃勝ち

怪獣の壁上は自分より大きいキャラやスペックが高いキャラが多くて勝てない。
なので位置は (怪獣の壁)デビル大蛇>ザンダクロス



vol.4

164 :格無しさん:2014/12/14(日) 20:31:51.64 ID:+qTwamOq
デビル大蛇考察

魚人型邪鬼 絞め殺し勝ち
フィッシュボーンD 攻撃受ければどこにいるかはわかるだろうから噛み付いたりして勝ち
はらだし 毒→捕食勝ち
ドラゴン 一撃ではやられない、噛み殺して勝ち
ウンチ大王 分け
○ペス 噛みまくって勝ち
ジョーズ 消化液勝ち
ハンバーグ 消化液勝ち
スパークのアヒル 毒液勝ち
ゴリさん 素早すぎて攻撃当たらん
○大蠍 互いに毒撃ち合えば体重が軽い相手の方が先にくたばる
カブト丸 素早すぎて攻撃当たらん
×ヤギタマ 分銅でぺっしゃんこ
○アスラ 毒液勝ち
△ポルコ さすがに飛んでる飛行機に正確に毒液かけるのはむずかしい
×全とっかえマン ミサイル負け

ヤギタマI>デビル大蛇=カブト丸>大蠍

165 :格無しさん:2014/12/16(火) 07:04:50.37 ID:X4euxnlP
考察乙

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月26日 17:35