atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
himachatquest @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
himachatquest @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
himachatquest @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • himachatquest @ ウィキ
  • バランス型忍者

himachatquest @ ウィキ

バランス型忍者

最終更新:2021年01月17日 19:19

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
-リスト
  • 性能評価
  • 忍者の行動と特技
  • 忍者の強い所
  • 忍者の弱い所
  • ステータス
  • 必要な技
  • オススメ奥義
  • 秘伝について
  • 忍者のテクニック
  • 立ち回り
  • キャラ相性とその対策

性能評価



評価基準 


S 最強クラス
A 強い
B 普通
C 弱い
D よわすぎ

瞬間火力 S
総合火力 B
耐久力 C
ハメ力 S
状態異常耐性 B
SP回転率 B


忍者の行動と特技


行動1 苦無投げ 獲得TP:25 獲得SP:30
クナイをぶん投げる中距離攻撃。
相手の与ダメを4ターン(得意補正込み)下げる。(自分のtecと相手のtecに依存する)
具体的には効果適用中、どちらも同じtecなら相手の与ダメがだいたい半分くらいになる。


行動2 甲冑割り  獲得TP:30 獲得SP:40
近距離攻撃。
相手の受ダメを2ターン(得意補正込み)上げる。(こちらもtecに依存)
具体的には効果適用中、どちらも同じtecなら相手の受ダメが2倍になる。
これを利用した暗殺→割り→火力奥義のコンボが強い。

行動3 精神統一 獲得TP:20 獲得SP:40
待機行動。煙幕をかけられたらこれで待機するべし。

特技1 闇討ち 消費TP:105 獲得SP:30
相手のバフを解除できるのでめタコやエナヒなどを剥がせる。
※tecが低すぎると解除できない。
※状態異常耐性のみ解除できない。
秘伝を縮地にすると使うと一瞬で相手に近づけるようになる。
ちなみに相手の後ろに移動する。

特技2 暗殺 消費TP:125 獲得SP:30
相手をスタン状態にする。
相手とtecの差があるとスタンの効果時間が変わる。
相手より結構高いなら3ターン、同じくらいなら2ターン、相手が高すぎると1ターンくらい。
主に相手の防御を崩すために使う。

忍者の強い所



  • 超瞬間火力
暗殺→割り→火力系奥義(汁+札など)のコンボが強力。
これを成功させるだけでだいたいの相手は死ぬ。しかも使う火力奥義は低コスト技を2つ入れるだけでいい。
※武神剣士や高耐久型などの硬い相手には耐えられやすい。
そういう相手には低コスト火力技を3つ入れた奥義を使おう。
(汁+札+Bスラがオススメ)
他にも攻撃速度負けしている時に免疫バリアをされると耐えられる。

  • 状態異常に対する超強力カウンター持ち
忍者は煙幕やスタン攻撃(忍者の特技2や雷)のような状態異常に弱いと思われがちだが、実は非常に強力なカウンター系奥義を持っているので弱い訳ではない。
免疫+バリアを撃ってから特技2をするだけでもカウンターになるし
免疫+火罠→暗殺→火罠発動ターン(奥義発動後2ターン)に割り
SPがなければカウンターをとっさに免疫するなどができないので相手は死ぬ。
この免疫火罠カウンターでも先程のコンボのような超火力が出せる
バリアや影縫い、根性や隠れを一緒に入れるのも悪くない。
※免疫火罠は免疫を1スロット、火罠を4スロットにしないとできない。気を付けよう。

  • ハメ力がある
相手とのSPにかなり差があれば薬オネ+煙幕でハメの展開にできる。
(ただし僧には薬ハメは効かない。)
薬オネハメのやり方は
薬オネ+煙幕で薬召喚→クナイで相手の火力低下維持、暗殺で薬を殴ろうとしたら止める、煙幕で殴れないようにするなど。
相手は薬を倒すしか選択肢がないため、それを阻止するために立ち回る必要がある。

忍者の弱い所




  • 防御面がかなり弱い
防御行動が無いため素の耐久力はバランス最弱クラス。防御面は主にクナイで相手の火力下げと隠れで5ターン(得意補正込み)単体攻撃無効、煙幕でのごまかしくらい。
ほとんどのキャラはちゃんと忍者のごまかしを突ける手段がある。
例えば僧は煙幕やクナイは特技2や祭り、隠れは光で全てのごまかしを突破してくるし、剣士はクナイや煙幕の効かない気合の一撃でゴリ押してきたり煙幕を上手く使われると突破がしにくくなる。

  • 状態異常がメインなので状態異常を無効化されると強みが機能しなくなる

相手に状態異常耐性が付与されている間は3つ挙げた強みが全て機能しなくなる。
僧は隙を突いて忍者の特技2をぶち込んだりゴリ押せば突破できるのでまだ救いはあるが
薬オネハメの展開になると得意の状態異常が完全に通用しなくなり薬を倒そうとしてもブレヒでカットされて耐えられたり諸天されたりしてだいたい失敗するため何もできなくなる。
相手が薬を出した時に相手残りspが少なければハメの展開にされるまで猶予がある。
薬ハメをされる前に薬を倒そう。

ステータス


pow  21~27
def  30~32
tec 28~32

くらいに調整するのがオススメ

忍者はメインウェポンの割りと暗殺がtecが高い程強くなるため効果がtecはなるべく高い方がいい。
忍者は防御行動が無く打たれ弱いのでdefはなるべく高い方がいい。
powは低くてもメインのキル手段がtecに依存するため低くてもなんとかなる。
(僧相手にも戦いたいなら25か26はあった方がいいかも)

装備は家宝の手裏剣またはエアエンジンを使おう。

それぞれの強みは

手裏剣の強み
  • 手裏剣に忍者に必要な攻撃速度が付いていて6と高いため攻撃速度勝ちしやすい
  • ステータスが高めになる

弱み
  • 若干足が遅くなる(忍び足または縮地でカバーするのがオススメ)

エンジンの強み
  • 秘伝がどれでも戦いやすい
  • 足が速くなる

弱み
  • 手裏剣と違い攻撃速度がないのでステータスか攻撃速度のどちらかを低くしないといけない

必要な技


迷った場合はまずはこの中から選んでみよう。

※載っていない技は個人的には取るべきではない技です。

● スキルポイントが余ったなら取ってもいい
■ 必須ではないがあると便利
★ 必須

召喚は薬含めて最低2体以上取るのがオススメ

戦士 ★シールドアタックⅤ  ★ブロードスラッシュⅠ~Ⅴ ●連撃Ⅰ 

魔 ●サンダーボルトⅠ ★スーパーゼロⅠ~Ⅳ

僧 ★魔滅の札Ⅴ ★超免疫Ⅰ

忍者 ★隠れ身の術Ⅰ 影縫いの術Ⅰ(初期技) ■分身の術Ⅰ ★火柱の術Ⅴ ■毒の術Ⅰ~Ⅳ
   ★煙幕の術Ⅰ~Ⅳ ●風遁の術Ⅰ

メイド ★地獄の薔薇Ⅰ ■メタルコーティングⅠ ●天使の羽Ⅰ

騎士 ★即席バリアⅠ ■ド根性Ⅰ ●気合の一撃Ⅰ~Ⅳ ●生兵法Ⅰ ■諸天善神の鏡Ⅰ
■アクセルレーションⅡ

サモナー ■ブレイブヒートⅠ ■ザコイチⅤ ■守護霊Ⅴ ■アカオネⅤ ★薬オネⅤ

オススメ奥義


★★★ 必須レベル。絶対に入れるべき。

★★  必須ではないがあると便利。

★   枠が余った時用。


汁+札 ★★★

特技2→行動2→火力奥義コンボの火力奥義として使える。
剣士や高耐久はこれだけだと落としにくいのでそういう相手をワンパンしたいなら汁札Bスラを使おう。

隠れ ★★★

効果時間中は単体攻撃を無効化するやべえ奥義。光や槍などの範囲攻撃は普通に当たる。
根性かバリアを一緒に入れるとたまに役に立つ。どちらも20しかコストを取らないのでオススメ。


免疫+火罠(4スロット) ★★★

免疫火罠→特技2→行動2のハイリターンなカウンターコンボが魅力。
下手な状態異常を狩ったり薬オネ+煙幕の対策に使える。
隠れ、影縫い、バリア、根性のどれかを一緒に入れるのもアリ。

汁+札+毒 ★

殴った後耐えられても毒で追撃可能。
ただしコストが重い、読まれたら避けられてしまう点がある。
別に使う機会は多くないので汁札だけでもOK

ゼロ ★★

ゼロ入りの奥義は一つは入れておくといざという時便利。
主に対僧での祭りや防壁の破壊に使うケースが多い。

ゼロ+火罠(4スロット) ★

ゼロで邪魔なもの(だいたい祭り)を破壊してから特技2→行動2で火罠でトドメを刺す技。
コストが重いのが難点。

秘伝について


常備薬 

行動3でちょっと回復できるようになる。エンジンなら縮地との選択。
回復量は地味だが意外と役に立つ。

縮地
特技1で一瞬で近付ける。常備薬との選択。
長めの距離を移動する手間


忍び足
手裏剣の場合足が遅くなるのでそれを補うのに使うのをオススメ。

忍者のテクニック

立ち回り

キャラ相性とその対策


  • 相性

不利 
僧 

普通 
剣士 サモナー(後光) 

有利 
メイド サモナー(エンジン) 

ミラー 
忍者

数が少ないため不明
魔 騎士 

  • 対策

しばらくお待ちください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「バランス型忍者」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
himachatquest @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 更新履歴
  • イベント一覧
  • よくある質問
  • 用語集
  • 最初にやるべきこと
  • 素材系の集め方

街の施設

  • クエスト
    • 緊急クエスト
  • 冒険する
  • コロシアム
    • トーナメント
  • ダンジョン
  • 自分の家
  • お役所
  • 職業案内所
  • 武具工房
  • 道場
  • プレミアム

暫定メニュー

  • パーティ
    • 対人
  • ミッション
  • ギルド
  • アイテム
  • フレンド
  • 設定・その他
  • 遊び方
  • ゲーム終了

チャット

  • チャットとは

データベース

  • アイテム図鑑
  • 敵一覧
  • サポートキャラについて
  • 技一覧
  • レベルアップ表
  • ステータスの上がり方

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

COUNTER
今日- - 過疎
昨日- - 過疎
合計- - 過疎

その他

編集掲示板
写真素材一覧

関連サイト

ヒマチャット


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴(最近の20件を表示)

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 176日前

    サポートキャラについて
  • 572日前

    更新履歴
  • 724日前

    用語集
  • 732日前

    イベント一覧
  • 732日前

    フレンド交換
  • 760日前

    緊急クエスト
  • 788日前

    マグナム中野
  • 788日前

    ギルド
  • 868日前

    設定・その他
  • 885日前

    耐久型騎士
もっと見る
最近更新されたページ
  • 176日前

    サポートキャラについて
  • 572日前

    更新履歴
  • 724日前

    用語集
  • 732日前

    イベント一覧
  • 732日前

    フレンド交換
  • 760日前

    緊急クエスト
  • 788日前

    マグナム中野
  • 788日前

    ギルド
  • 868日前

    設定・その他
  • 885日前

    耐久型騎士
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 固めまとめWiki
  5. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  6. アニメ@wiki ※会員制開始:トップページのリンクをご覧ください
  7. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  8. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  9. DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)
  10. ポケットモンスターX・Y 攻略情報まとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. SP各段位攻略 - beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  5. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. SP十段(Sparkle Shower) - beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. SP九段(Sparkle Shower) - beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.