物理剣士と魔本剣士の二種類がいる。攻撃特化キャラ。
※このページは個人的な主観を多分に含みます。
※このページは個人的な主観を多分に含みます。
基本ステータス
pow +600
def +0
tec +0
キャラ:溌剌ボーイ
秘伝:勇者の証(対人では剛腕ハンター)
武具:物攻555魔石or勇剣(後述の魔本型では魔攻555魔石or魔本)
def +0
tec +0
キャラ:溌剌ボーイ
秘伝:勇者の証(対人では剛腕ハンター)
武具:物攻555魔石or勇剣(後述の魔本型では魔攻555魔石or魔本)
技構成
物理型
最も基本的な構成。サポの海域戦士はこのタイプに当てはまる。ブロードスラッシュ+ディッシュツイストの奥義はB皿と呼ばれ、かなり強力な技となっている。
↓採用されやすい技。参考までに。
ブロードスラッシュ(戦士)(ほぼ必須)
ノルアドレナリン(戦士)(あると便利)
シールドアタック(戦士)
神速(戦士)(あると便利)
岩投げ(戦士)(あると便利)
ディッシュツイスト(メイド)(ほぼ必須)
ビッグランス(パラディン)(ほぼ必須)
ド根性(パラディン)(ほぼ必須)
アクセルレーション(パラディン)
気合いの一撃(パラディン)(対人向け?)
風遁の術(忍者)
分身の術(忍者)(あると便利)
超免疫(僧侶)(対人向け)
守護霊召喚(サモナー)(あると便利)
ブロードスラッシュ(戦士)(ほぼ必須)
ノルアドレナリン(戦士)(あると便利)
シールドアタック(戦士)
神速(戦士)(あると便利)
岩投げ(戦士)(あると便利)
ディッシュツイスト(メイド)(ほぼ必須)
ビッグランス(パラディン)(ほぼ必須)
ド根性(パラディン)(ほぼ必須)
アクセルレーション(パラディン)
気合いの一撃(パラディン)(対人向け?)
風遁の術(忍者)
分身の術(忍者)(あると便利)
超免疫(僧侶)(対人向け)
守護霊召喚(サモナー)(あると便利)
魔本型
基本的に行動3特技2で固定。魔法の本を装備していないとあまり使い物にならない曲者。ネタサポのベイブレードもこのタイプ。
↓採用されやすい技。参考までに。
マジカルチャージ(魔法使い)(ほぼ必須)
ビーム(魔法使い)(あると便利)
ヴォルテックス(魔法使い)
メテオスフォール(魔法使い)
スーパーゼロ(魔法使い)(あると便利)
魔滅の札(僧侶)
超免疫(僧侶)(対人向け)
隠れ身の術(忍者)(あると便利)
分身の術(忍者)(あると便利)
ボムパーティ(メイド)
コンセントレーション(メイド)
ド根性(パラディン)(あると便利)
パワーストーン召喚(サモナー)(あると便利)
マジカルチャージ(魔法使い)(ほぼ必須)
ビーム(魔法使い)(あると便利)
ヴォルテックス(魔法使い)
メテオスフォール(魔法使い)
スーパーゼロ(魔法使い)(あると便利)
魔滅の札(僧侶)
超免疫(僧侶)(対人向け)
隠れ身の術(忍者)(あると便利)
分身の術(忍者)(あると便利)
ボムパーティ(メイド)
コンセントレーション(メイド)
ド根性(パラディン)(あると便利)
パワーストーン召喚(サモナー)(あると便利)