課金
リアルマネーが溶ける場所。
1円=約1石換算で石を買える。
なお、現状BitCashでの課金しかできない。これはコンビニに置いてあることが多い。(PlayカードとかiTunesカードとかと一緒に置いてある)
1円=約1石換算で石を買える。
なお、現状BitCashでの課金しかできない。これはコンビニに置いてあることが多い。(PlayカードとかiTunesカードとかと一緒に置いてある)
課金できる額一覧
500石(500円)
2000石(2000円)
5200石(5000円)
10500石(1万円)
21200石(2万円)
まとめ買いのお得感薄いような
2000石(2000円)
5200石(5000円)
10500石(1万円)
21200石(2万円)
石で買えるもの一覧
プレミアムチケット[2000石]
迷ったらとりあえずこれ買っとけ
30日間獲得経験値2倍、報酬Gold3倍
報酬素材(マテリアル)2倍
アイテム取得率2倍、モンスターコイン取得率4倍
獲得BC2倍(トーナメントにも適用)、カバン上限40120個(持ち帰り可能数60個)
という破格のチケット、買った瞬間から効果を発揮する
ちなみに友人紹介するともらえる
※これを持っているだけで無条件にブロックしてくる人もいる多分もういない
30日間獲得経験値2倍、報酬Gold3倍
報酬素材(マテリアル)2倍
アイテム取得率2倍、モンスターコイン取得率4倍
獲得BC2倍(トーナメントにも適用)、カバン上限
という破格のチケット、買った瞬間から効果を発揮する
ちなみに友人紹介するともらえる
装備バッジ系解説
存在意義がないといっても過言ではない課金アイテムの一つ
同じこと(装備レベルを下げる)が友Pショップでもできるので
わざわざ石を使ってまで購入するメリットが薄い
全て10日間
装備バッジ10[100石]
装備バッジ30[200石]
装備バッジ200[500石]
同じこと(装備レベルを下げる)が友Pショップでもできるので
わざわざ石を使ってまで購入するメリットが薄い
全て10日間
装備バッジ10[100石]
装備バッジ30[200石]
装備バッジ200[500石]
豊作の祈り[1000石]
これも存在意義が無いといっても過言ではない課金アイテム
効果はドロップするアイテムにオプションが付きやすくなるというものだが、
効果時間が3日な上Lv1オプションが大幅につきやすくなるという消えてほしいおまけも付属してくる
効果はドロップするアイテムにオプションが付きやすくなるというものだが、
効果時間が3日な上Lv1オプションが大幅につきやすくなるという消えてほしいおまけも付属してくる
アイテム所持上限+
アイテムの所持上限が300個増える。
初回100石、それ以降1000石。
初回100石、それ以降1000石。
キャラクター作成上限+[1000石]
キャラクターの作成上限が20体分増える。
経歴書
スキルポイントを振り直せる。
やり直しの種
ボーナスポイントを振り直せる。
また、秘伝の技も付け直せる。
また、秘伝の技も付け直せる。
100万Gold
その名の通り。ギルダン2回分とかもらっても…
資材10000個
その名の通り。
マテリアル系
こんなもの買わずに周回しろ。
下級マテリアル5000個
中級マテリアル5000個
上級マテリアル5000個
妖気マテリアル5000個
伝説マテリアル3000個
黄金マテリアル2000個
下級マテリアル5000個
中級マテリアル5000個
上級マテリアル5000個
妖気マテリアル5000個
伝説マテリアル3000個
黄金マテリアル2000個