atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
  • 初心者質問スレ1改訂

HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト

初心者質問スレ1改訂

最終更新:2007年05月07日 14:43

lag

- view
だれでも歓迎! 編集
初心者質問スレ1より

4 :ゲームセンター名無し :2006/12/09(土) 22:34:19 ID:FCeGBOYF
初心者でやるなら何がオススメですか?

6 :ゲームセンター名無し :2006/12/09(土) 22:48:12 ID:Op7SSPb+
レジソル


11 :ゲームセンター名無し :2006/12/09(土) 23:53:54 ID:90SbrlTj
バール、うまい棒の照準も銃と同じって事がわからない人が結構多いな
あとラビットの意味とか

14 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 00:20:07 ID:4G9xo+3v
ラビット走法
右ペダルを踏みながら移動する方法。
通常FPSにおいては移動力をあげる目的で使われるが、
HL2svにおいては敵エンジニアのトラップにかからないための予防策としても使われる。


16 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 01:48:48 ID:6idfUZJv
たまに使ってる人いるんですがキャットウォークって何ですか?
蛇行しながら前進したり、後退したりする事ですか?

17 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 01:51:49 ID:EZ0Uz4fd
細い通路のことだよ。


22 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 02:34:54 ID:xYYI6YQ0
バールで襲ってくる敵に対処出来ません。
武器はたくさん持っているのに、あっけなく撲殺されるなんて・・・。
あ、自分はレジレンです。

23 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 02:37:02 ID:EZ0Uz4fd
>>22
まず、素早く目的の武器を切り替えられるよう、常に意識して練習しよう。バールに対してはバールが基本。
ジャンプ下降中はダメージが大きくなるので、跳ねながら殴るのもアリかもしれない。
あと、いったん敵のバールから逃げたい場合、バックするのではなく、むしろ敵と交差するように前に出てやり過ごすといい。
24 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 02:37:52 ID:EZ0Uz4fd
レンならショットガン強いから、少し距離とったらショットガンを適切に当てるといいかと。
移動しながら、ちゃんと右手で精密に敵を狙い続ける技術も大事だね。


32 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 05:13:13 ID:vH64KgQl
もやっとで自殺する時下に落ちてるやつを破壊した爆風で自殺してもBPマイナスされるかな?
よく自殺失敗するんだorz

33 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 07:59:29 ID:t9yVvGhq
>>32
BPマイナスされないよ。
ちなみにその爆風で引火したガソドラで自殺してもBP減らないので活用すべし。
あんまりむやみやたらに自陣のガソドラを壊さない方がいいよ。


35 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 08:53:41 ID:fcCwKBtY
>>30
近距離に詰められたら、レジソル相手に後ろジャンプは結構危険
例え多少の距離を取れたとしても、なんせ相手は真空波を自在に飛ばす魔法使い
上手い奴はソッコーでマグダムに変えやがるし…
難易度は多少高いけど、ペイント→相手の周りを回りながらジャンプショットガンで少しずつ距離を取って撃破orスモーク投げて逃げるのが一番安全かな?
ロックとかにある猫アルクなら、柵越えジャンプで逃げるのも強いよ

>>35
ジャンプすることで捨て身だが一撃バールで殴るとかなり距離が開く経験がある。
レジソル使いとしてもかなりうざい。
そもそも最も距離計と方向計を見なくてはいけないレンジャーが後ろからバールとかありえないと思う。


37 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 13:35:43 ID:YxCiCukW
距離計と方向計ってレーダーでいいんだよね?
それとも別にあるの?
だったら俺見てない地雷ソルなんだけど・・・

38 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 13:55:11 ID:UrYiRf4h
>>36
もう一回ネットで公式サイトの説明みろ。
レーダーって敵が何か撃ったときの座標点じゃないのはわかるよな?

43 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 16:11:40 ID:rqCrvWjm
すみません。
死んだ時に画面に写っている敵は他の仲間から
レーダで見えてるんですか?


44 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 16:32:41 ID:YxCiCukW
>>43
敵が発砲してたら映る
バール、ボウガン等で殺されたなら映らない

レーダーでマーキングされる武器、されない武器も
テンプレ入れたほうがいいね

52 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 18:36:18 ID:bl0EUx++
>>42 壁擦りダッシュ?ってなんですか?

54 :ゲームセンター名無し :2006/12/10(日) 19:54:42 ID:IEZ+cbrU
壁擦りダッシュは言葉の通り壁に体を擦り付けながら走る事。
メリットは普段の移動速度よりも推定1.4倍程の速度で移動できる。
デメリットは壁に沿った移動しか出来ないため敵の追撃の際マグナムやスナイパーライフルに対してはほぼ無防備になる。
また壁がないとできないため急に出入り口があったりすると引っ掛かって止まったりするため土地勘も必要。
やり方は壁と平行に立って壁の方向に向かって斜め前に(40度~45度の角度に)左レバーを入れる。


69 :ゲームセンター名無し :2006/12/11(月) 01:57:47 ID:uLBRIQQL
初心者の皆さん、貴方方は初心者
右も左もキャデ子も分からないのが当たり前
敵どこ!?弾薬庫どこ!?私は誰!?
誰だって始めは下手糞です、上手くなるにはやはり場数を踏むことです
上手い人のやり方を見ても技術がなければただ意味ないことということもあります
貴方方は初心者!いわばド下手糞、自分でなんとかしようと思わないでください
いくつか例を
単身突撃→簡単に迎撃されます(裏取りと単身突撃は意味が違う)
砂以外の職でスナイパー相手に遠距離射撃で対抗→並の砂ならただの的です
芝を見ないor無視→ 非 常 に迷惑です、最低返信しましょう
貴方方は下手糞ですが地雷ではありません、将来性が高い人も数多くいるはずです
何千試合しても低ランクという地雷であるために生まれてきた人だっています
ただ目の前の敵を倒すゲームではありません、「勝つ」ために貴方ができることを
頭を使って動きましょう、そうすればおのずとランクは自然に上がります

78 :ゲームセンター名無し :2006/12/11(月) 08:24:16 ID:bha6g8Om
変体打ちとは何ですか?

>>78
QSの別名
SRでノーズームから→ズーム、射撃の動作を素早く行う技術。
難易度はそこそこ高いが、実用性もかなり高め。
砂使いなら覚えておいて損はないよ。
レンでも意外に使える。

89 :ゲームセンター名無し :2006/12/11(月) 18:54:37 ID:Ck4vYEgU
一応、俺なりのポイントとか書いてもいいか?
[相手と正面から向き合っている場合]
ベストな距離、うまい棒当たらない位置
①相手の頭の位置を覚えて照準は常にそこにおいておく
②旋回は使わず左レバーの移動のみで照準を合わせる。
③相手が照準内に収まったら緩くトリガーを引く。
強く引くと照準は少なからずブレるからできるだけリラックスして引き抜く
旋回を使わないで撃つからせまい通路だときつい。
ただ、これの利点としては
右スティックを動かすことがないから、相手を必死に追いかけようとして照準がブレることがない
相手と撃ち合いになっても照準を合わせるために自分が移動するから相手の弾で照準がブレることが少なくなる

126 :ゲームセンター名無し :2006/12/12(火) 17:53:00 ID:FuwFbtHs
芝に「う~ん、ハチミツ」とあるんですが、元ネタがわからない(´・ω・`)
誰か教えてよ~

128 :ゲームセンター名無し :2006/12/12(火) 18:36:12 ID:ocQiY5nP
>>126
wikiに載ってたりする。

156 :ゲームセンター名無し :2006/12/14(木) 00:14:53 ID:1dbqdlCX
初心者に覚えて欲しい事
①味方の近くにいる事(ソルジャーかエンジニアの側が良い)ただし密着は×
②敵と銃撃戦になったら8の字に動きながらジャンプして応戦しつつ物陰へ
③始まったら挨拶のトランシーバー。やられたらゴメン!を必ず送信。
とりあえずクラスAくらいになる迄は上記を必ず実行してくれ。


157 :ゲームセンター名無し :2006/12/14(木) 01:14:48 ID:zHgzhqXG
>>156
クラスAになった後も必ず実行してくれ!


あと味方に付いて行くとき、その味方が何をしたいのか考えながら行動して欲しい。
例えば、敵に気付かれないように敵陣に進入して攻めたがっていた(主に接近戦)として
こちらが敵を見つけて即射撃攻撃をしたら味方もろとも居場所がバレて
状況によってはこちらが不利になる。(相手が初心者でもない限り不利になる)
始めのうちは味方から6~7mほど離れて行動して、味方が敵を襲い始めたら射撃で援護
(敵がこちらに気付いてなければしゃがみ撃ち)が良いかもしれない。
味方が向いていない方向(死角になってる所)を向いて敵が居るかの確認もしてくれるとありがたいかも。
ただし、常にレーダーを見るクセもつけておかないと味方が敵に遭遇したとき素早く対応できないから注意してくれ。
最後に・・・動け! 撃ちあいになった時、その場でウロチョロしながら撃ってる人が居るけど
敵にとっては良い的なので、逃げるんだったら別のエリアに移動するくらいの気持ちで逃げてくれ。
攻めるんでも一旦敵の死角に移動してそのまま別ルートから攻めると、さっきまで自分が居たエリアに
敵が注意を向けているうちに攻めやすいことがあるからイイかも(状況によるけど)
とにかく動け! 戦場で止まるな!(砂は知らないけど) これ凄く大事。


159 :ゲームセンター名無し :2006/12/14(木) 03:12:55 ID:tgdHy71B
知ってますか?
シェークトラップは、ジャンプで回避可能です。

知ってますか?
弾を撃つと、相手のレーダーに自分の位置が表示されます。
バールは表示されません。


知ってますか?
十字砲火がどれだけ有効なのか。
敵陣に突撃するときでも、一箇所から攻めるのではなく
一人でも裏or横方面から潜入して相手に茶々入れて
特攻する人達の注意を引いてあげてください。
これは、後方のスナイパーが楽に仕事できる為に
必要なことでもあります。

知ってますか?
ガソドラを壊しておくと、相手の園児にとっては
痛いこと間違いなしです。
『敵が攻めてきたら使えるかも…』
で残しておくと、後々自分がそれを使って
殺されるハメになります。

知ってますか?
シールドを張ってジーっと遠くを見る人がいますが、
位置を相手に知らせているようなものです。
いつか、バールで後ろからヤられますよ。


205 :ゲームセンター名無し :2006/12/16(土) 21:05:00 ID:9Dsdt5r9
質問です。

自分は武器の切り替えが遅くていざというときに必要な武器が出てこなくて
撃破されたり相手を仕留め損ねたりすることがよくあります。

なので武器の順番を覚えようと思うのですがどなたかわかる方教えていただけませんか?

毎回戦闘の時に覚えようと思うのですがいつも必死なので覚える余裕がないんです。

今使ってるジョブはコン砂です。


206 :ゲームセンター名無し :2006/12/16(土) 21:23:13 ID:QjUMTOoY
開幕30秒ぐらい使って携帯にメモを取って後で見て暗記するのが実は一番効果的。
とはいえ、組んだメンバーに迷惑だから自分で良ければ書くよ(園児以外)
職は?

207 :ゲームセンター名無し :2006/12/16(土) 21:26:37 ID:QjUMTOoY
ごめん。コンスナね。

パルスライフル
スナイパーライフル
ペイント銃
HE(SG)
スパークジェネレーター
Pシールド
Sスティック(バール)
強化ピストル

213 :ゲームセンター名無し :2006/12/17(日) 14:42:13 ID:sCXAK2Ba
初心者の方へ。

自陣や今のMapで言う砦等に待つ戦法中に、
暇でも体を出さない、前に出ないようにしてください。
特にレンジャー。ペイント持って牽制するのは結構だが、
敵砂に脳天撃たれて攻守逆転とかもうね。
味方の必死こいて作ったリードを1発でふいにしてしまいますよ。
…いや、ゴメン!とでも送られたら俺は全然okなんだけど、
送らないようなのは何回も繰り返すから性質が悪い…
後、足元に気をつけるんだ!
敵に倒されて頭に血が上るのも分かるけど、
見え見えのスラムにどかーん!は正直ギャグにもならん。
タグを取られなくてもその時点で1000点程取られるからね。


278 : ◆8eURqqakIw :2006/12/19(火) 05:20:52 ID:Erx3/yga
皆さんに聞くより書いた方がいいですね。
基本、自分一人対多数が固まってる所に投げます。中級者に多いのは「自爆テロ」行為、一人に対し2つ投げる行為。
遭遇戦なら自分と敵のジョブの相性で下がるなり出るなりする。
こっそり隠れてるのに気付いたらまず距離を維持しつつ火力ある武器で減らす。(SR、マグナム、ガソドラ)(レンの場合はまずペイント→ショットガン→しゃがみマシンガン)
バールでも構いませんが、できる限り自分の被ダメ少なく敵を倒す事を考えて下さいm(__)m
又、セカンダリーに頼らず敵を倒せるようになりましょう。
セカグレの場合一発につき1確殺になるように使いましょう。

279 :ゲームセンター名無し :2006/12/19(火) 08:34:16 ID:Z5hHfGAC
セカグレは1発1確殺でも使っていいんだ
いつも1発で2人以上殺せる時しか使わなかった
それで終了時に余ってたら意味無いもんね

280 :ゲームセンター名無し :2006/12/19(火) 10:19:43 ID:Zb2FAiHG
出来るだけやめたほうがいいのは、自分が瀕死で相手が満タン近いときにセカグレを放つ事。
この場合、放ったあとに自分がやられてグレで減らした分が自分のタグによって回復されるためです。
グレ分だけ無駄になります。

281 :ゲームセンター名無し :2006/12/19(火) 10:34:46 ID:A+6KIUmj
セカグレは基本的に狭いところで敵に遭遇したときに優先的に使ってますわ、一対複数とかはあまり意識しない
あと今じゃ無理だけどCランク時代に舐めて近距離タイマンを挑んできたSSSと心中に使ってましたな

282 :ゲームセンター名無し :2006/12/19(火) 10:45:57 ID:T03wehAd
心中行為も場合によっては有効となる事も知っておくといい。
条件は自陣。近くに他の敵が居ない事。
自身のHPからしてまず勝てない事。
バールで殴ってくる相手を冷静に狙い頭に当てれば大体、無理心中は成功する。

あくまで最終手段である事は忘れずに。

283 :ゲームセンター名無し :2006/12/19(火) 15:06:01 ID:FVNGqPrR
バールで殴られてたり、マシンガン掃射受けてると
視界が揺れる。揺れてる最中にセカグレ撃つと
あらぬ方向に飛んでいくので、例え瀕死で
テンパっててもちゃんと視界の揺れが
収まってから撃つこと。

未確認だが相手のマシンガンに迎撃される事も
あるらしいので苦し紛れに出すのはやめた方がいい。

あと中距離では相手の足元を狙うと、直撃しなくても
爆風でスーツは吹っ飛ばせる。
胴体や頭狙うとちょっと横に避けられただけで
爆風すら相手に当たらないって事態になるので
当てる自信がないのなら足元オススメ。

284 :ゲームセンター名無し :2006/12/19(火) 15:16:57 ID:Zb2FAiHG
相手のマシンガンに迎撃されることあるね。
障害物ないのに自爆になるときがある

289 :名無し :2006/12/19(火) 21:30:29 ID:OhpuHwHx
レジレンはどのような動きをしたらいいっすか??

290 :ゲームセンター名無し :2006/12/19(火) 22:51:53 ID:T03wehAd
相手が嫌がる事を極めりゃいいよ。
自分が普段やってる事をとあるコンスナにやられてブチ切れそうになったのは内緒。

291 :ゲームセンター名無し :2006/12/20(水) 00:34:36 ID:rVTIyG1J
ペイント弾は当てられるようになるといいと思うよ。
今日、敵の上手いコンレンにペイント弾を何度も当てられて完敗した。
チーム構成がお互い全ジョブだったので、明らかに自分が足を引っ張ってしまった。

315 :ゲームセンター名無し :2006/12/21(木) 14:35:12 ID:5r2/KqwP
敵と交戦しながら、ペイントを撃つのはNG
近距離で敵に気付かれたらペイントは諦めた方が吉。

324 :ゲームセンター名無し :2006/12/22(金) 07:08:08 ID:o9H4eWYF
結構探したんですが、未だにFFの意味がわかりません、誰か教えていただけませんか?m(_ _)m

325 :ゲームセンター名無し :2006/12/22(金) 07:19:55 ID:1m7GvQYn
ふれんどりぃふぁいやー
味方殺し

361 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 05:23:00 ID:VRSQH+By0
>>356
SRズーム中はレーダーには映らないよ
これは店内対戦で試しにやってみた。交流で書かれていたから確認するためにやったんだけど、
ロックダウンの自陣最奥で後ろむいてSRズームしても、友達のレーダーにはなんも映ってなかった。
あと体験的な感じだと、シェーク解除のときもレーダーには映ってないと思う。
音で解除されたことには気がつくけど、どこのシェークかは瞬時にはわかりづらい


362 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 07:09:11 ID:GU1ocl0HO
wikiを覆す情報ktkr
確かにトラスであんだけみんなチンコ出しっぱなしなクセに、レーダーにはペイント被弾してる奴とSR発射直後の奴位しか映ってないもんな…

やっぱりこのスレは上級者にとってもタメになるな。


363 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 07:58:47 ID:2wgnqJyIO
ん?確か、
発する赤いラインが敵の視界に入った場合、位置を把握される
が正解じゃなかったか?

364 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 09:04:05 ID:GU1ocl0HO
>>363
『位置を把握される』ってのは、
「赤線の元を視認する事でレーダーに映る」結果、位置を把握されるって事?

それとも「視認した赤線を辿る」事で位置を把握されるって意味?

367 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 14:45:41 ID:dcG47lJrO
356だけど、
>>361
他の人の言うようにレーザーの発振元を捉えればレーダーに出ますよ。
視界をレーザーが横切ってる状態でもレーダーには写らない。

373 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 17:09:05 ID:Z08b09EAO
今までにきちんと知識と技術を培ってきてるなら、中級より上級のほうが勝てる。
あと質問。
このゲームのタイマンって、どんなルールなの?
味方が違う店舗だったりするし、明らかに迷惑じゃない?

377 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 17:59:17 ID:Z08b09EAO
>>374
タイマン開始のルールとかってわかる?

378 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 18:06:10 ID:2wgnqJyIO
1対1で勝負だ芝を使って
遠距離からバールを振りながら接近

380 :ゲームセンター名無し :2006/12/26(火) 18:56:32 ID:2wgnqJyIO
敵にはよろしく
味方に援護よろしく

これでOK

390 :ゲームセンター名無し :2006/12/27(水) 09:05:57 ID:17fnGQrbO
つまり、一人に見つかった際にすぐさま直線上に盾を張って後退すれば、上級者の敵増援が来る確立は減らせるわけだな。
トラスであんまりレーダーに映らないのはその為か。
そういえば、コンソルとか男キャラと女キャラでしゃがみ時にはみ出す頭の高さが若干違う気がするんだけど…気のせいかな?
砂使ってて、しゃがんでる敵が男キャラだった場合の方がHSしやすい。

例:トラスの銀パネ後ろ
 :同面中央小屋の窓


391 :ゲームセンター名無し :2006/12/27(水) 10:09:40 ID:TObnk/zRO
初期に出ていた話だけど、女性の方がわずかに判定が少ないとか。
でも、それはほんの僅かな差であり、
実感する事は不可能と聞いた事がある。

422 :ゲームセンター名無し :2006/12/28(木) 06:02:10 ID:D2Znz/dHO
レーダーが黄色に光っている所は、敵がいる方向。
真ん中が光っているが、敵がレーダーに映っていない場合は要注意。近くに隠れているかも?

466 :ゲームセンター名無し :2006/12/31(日) 15:04:56 ID:n+zgAjrc0
結局は自分にあった仕事やってりゃいいんだよなwww
それぞれの仕事書いたほうがいいかもしれんww
レジ園児
 隙をみてシェークを撒く 撒くところを敵に見られてはいけない
 ゲーム序盤に全部撒くのはよくない なぜなら前線は逐一変わるから
 基本強化ピスで削る←重要 
 最前線にはあまり出ないほうがいいが前線付近にはいること
 味方のタグは重力銃で捨てる もしくはシェークの近くにおいてえさにする
 シェークにかかった敵は頭を狙ってSMG1マガジンor強化ピス9発で倒せる
 遠くのシェークに敵がかかった場合は強化ピスで連射遅めで時間をかけて倒す
 無理ならMSGで撃つ
 下手に近づくとグレもらう可能性が高いので距離はある程度保つ 
 プロビを張る

505 :ゲームセンター名無し :2007/01/02(火) 04:36:40 ID:bbuEG69RO
スナイパーなんですが、2発打った後に武器を変えて補充しろと言われたんでやってるけど、またライフルに変えても補充できてません武器切り替えが早すぎるんですか?

508 :507:2007/01/02(火) 05:43:29 ID:Lew+wnGyO
>>505
一発で武器変更すれば0.5秒で済む…ってのに間違いはないけど、例え二発撃ったとしても、[ズームが解ける前に]武器変更すれば0.5秒で済むらしい。

ズームが解けた後で武器変更すると3秒かかるんだそうだ。>SR

531 :ゲームセンター名無し :2007/01/04(木) 23:26:35 ID:F61Vu7bD0
>>530
ガスドラは正しくは上面な、何か付いてる方。底の方持ったら視界がかなり減る。
後は状況によってそのまま持ったほうが良かったり、倒してる時間が惜しかったりするから何とも言えないかも。

538 :ゲームセンター名無し :2007/01/05(金) 15:45:02 ID:8rDx3OBcO
盾砂、園児対策

[レジ]
ソルならロケラン、もやっと、SG、スラム投げ→即破壊、盾にスラム貼り(対園児)
レンなら色銃、SG、スラム投げ→即破壊、盾にスラム貼り(対園児)
砂ならもやっと、色銃、、SG、同戦法
園ならガスドラ、オブジェ盾特攻、盾近くにシェーク、同戦法
(全共通:接近バール、グレぶっぱ)
[コン]
ソルならロケラン、HE(横、足下、相手が壁際なら背後)、FG(足下)
レンなら色銃、HE、FG
砂なら色銃、HE、同戦法
園ならガスドラ、FG、オブジェ盾特攻、盾近くにシェーク、同戦法
(全共通:接近うまい棒、パルスランチャー(側面、背後狙いで壁、天井を使った鋭角跳弾)

542 :ゲームセンター名無し :2007/01/06(土) 00:53:49 ID:/jixVrYt0
自陣側の入り口に置いてあるスラムは
設置者が判らない場合、見境無く破壊しちゃっていいんだろうか
敵のか見方のかわからなくて怖いんだよー


543 :ゲームセンター名無し :2007/01/06(土) 00:55:51 ID:9umzKsWQ0
QSについて質問させてください。
wikiによれば、相手を画面の中心に捕らえて
セカンダリボタンとトリガー同時押しで発射するそうですが、
発射のタイミング及び着弾点はどこになるのでしょうか?

タイミング:(同時押しの瞬間? ズーム完了と同時に発射?)
着弾点:(同時押しの瞬間の画面中心? ズーム完了時の照準場所?)


544 :ゲームセンター名無し :2007/01/06(土) 01:17:35 ID:ImGtrsy8O
暇なので回答。毎回同じ人ですみません……

>>542
破壊した方がいいと思う。
味方のだとしても、グレ誘爆等で、被害を受けるのは主に味方。

>>543
通常画面の中心=ズーム画面の中心。
後はwikiを読みかえせば自ずとわかるはず……


545 :ゲームセンター名無し :2007/01/06(土) 02:13:26 ID:9umzKsWQ0
>>544
質問の仕方が悪かったかもしれないです、すみません。
>通常画面の中心=ズーム画面の中心。
これは分かるんですが、通常画面からズーム画面への移行って
短いとはいえ時間がかかりますよね。その間に自分も敵も動くと思います。
そのズームアクションの前後どっちが発射タイミング・着弾点の基準なのかなって疑問です。

551 : :2007/01/06(土) 11:10:41 ID:0jgleP8R0
スラムってオーバーキルなかったけ?
まぁ自陣にあるスラム(設置以外)は壊して問題ないんじゃないか?
そんなところに置いたレジ系がそもそもあれだしスラムは敵陣投下が
基本 裏取り防止の場合は設置をお薦め

>>547
マグナムのコツは、右手固定の左で標準を合わすのが理想ですよ
人間力入れる時にどうしても内側に行く癖があるので手でトリガーを
押そうとしてる人は、手首を固定して指で引くように心掛けましょう

S字に逃げる人にはこちらもS字に動くかあるいわ標準を人に合わせず
敵が移動してくるだろうと思われる所に標準を合わせておいて来たら撃つ
って感じがいいかと、よほどのAIM能力がある人意外動きながら
クリを当て続けられる事をないでしょうから
マグナムの火力は接近戦時において最強なのでゼロ距離HSならほぼ殺せます
有効に使って、勝ち星稼いでいきましょ

554 :ゲームセンター名無し :2007/01/06(土) 15:59:31 ID:UdqXFyd20
初心地雷から質問です。
レジソルのバール合戦で相手がノーダメージのまま完封されます。
相手はダッシュで一発食らわせてからそのまま左後方に逃げて
立て直してくるのがメインだったと思います。
対してこちらは必死こいてトリガー引きっぱなしで照準を合わせている間に頭をカチ割られてます。
これは自分の攻撃を範囲外でかわしてその硬直中に間合いに入られて
一方的に攻撃を受けているってことでしょうか?
556 :暇人:2007/01/06(土) 16:41:57 ID:ImGtrsy8O
下船に向かう間暇なので


>>554
そんな事はない。
バール戦においてトリガー連打はNG。
HSがあるか無いかについては諸説あるが、
個人的には体にでもいいので、当たるタイミングを覚えて確実にトリガー
バールの攻撃地点も画面中心である事を意識するといい。
後は相手が下がるならレバーを前に
向かってくるなら、レバーを横に入力する事を意識。
対スタンはとにかく1発目を避けて後は強引に入ればいい。
通路で正面からの殴りあいになったら、しゃがむ事を忘れずに。

562 :549:2007/01/07(日) 00:39:43 ID:Z5yeGXeG0
今日確認してきました。とりあえず、

・敵の床置きスラムは殴れる。
・瀕死の状態(スーツなしヘルス5)で敵スラムを殴ったら、敵側に950点入りました。
∴スラムのオーバーキルはある。

という結果でした。549で適当なこといってゴメン


563 :ゲームセンター名無し :2007/01/07(日) 01:07:53 ID:+khyIdKT0
>>562
GJ



564 :ゲームセンター名無し :2007/01/07(日) 01:23:28 ID:rMCJ35u40
すまない、オーバーキルについて教えてくれ


565 :ゲームセンター名無し :2007/01/07(日) 01:29:05 ID:WK0HDrPZ0
>>564
普通なら減らしたヘルス分のみしかポイントにならないのに
実際は喰らったダメージ分だけポイントになるという事でしょ

>>562の状況なら普通50点しか入らないはずなのに950点
入ったって事はその900点分がオーバーキル分で発生した
ポイントになる

でも普通オーバーキルって与えるダメージがヘルスの最大値を
超えるからそこまでする必要ないよって意味で使うと思うんだけど
まぁいっか

591 :◆0d/0HHg4zY :2007/01/08(月) 01:10:09 ID:WEKr9stw0
>>589
設置スラムしてあるオブジェクトを動かしたり、破壊するとスラムは爆発します。

635 :629:2007/01/11(木) 09:22:31 ID:Ya1xX0VW0
とりあえず気をつけている点はこんな感じ
・ソル(レジコン問わず)、レジレンの一歩後ろで牽制・援護射撃
・上記の味方の射線と交差する位置に移動して十字射撃
・近づかれそうなら退く、もしくはFGかセカンダリ(近辺の味方に注意)で追い払う
・敵に視認されていないようなら出来る限りペイント
・終了1分前程度でリードしていたらFGありったけ撒いて封鎖、FG切れならHEで牽制

とまあこんな感じで頑張ってるつもり。突撃食らうとパニくるけどorz
困るのは味方がスナばかりでリードされてるのに味方ガン待ちの時
柔いから単独で前に出てもすぐ死ぬし、スモーク無くてマップ横幅狭いからすぐ見つかるし
コンレン1人で戦況を覆す方法が見つからないんだ


638 :ゲームセンター名無し :2007/01/11(木) 15:08:37 ID:CByXRIj0O
平日の昼間に暇ですが何か?orz

>>635
トラスでは難しいけど、崩壊や収容所の様な交戦地点のはっきりしたマップだと
前に出てポイント稼ぎ→入炎を繰り返せば2000ぐらいならひっくり返せるよ。
それ以上なら突撃か戦線を押し上げる芝を使っていくしかないかな。
単身動く事はお薦めしないけど、
相手の少し後方にHE→爆発と同じにしゃがみパルスで結構瞬殺できる事も覚えておく。
敵陣で敵とあったらパルスLで殺すか逃げるor逃げる振りして曲がり角でチャージスタンかな。
ショットガンを構えて、敵が近くにきたらドラム缶を打ち抜くてもあったりするけど、
まぁ、基本は味方の後ろだね……
味方タグは燃やすのではなくHEで自陣側に吹き飛ばすと吉。

646 :ゲームセンター名無し :2007/01/12(金) 02:33:53 ID:UTveZK090
結局コンバインって前に出れないから、砂の方がいいんだよね。
逆にレジスタンスならソルがいい。まあしゃーない。

648 :ゲームセンター名無し :2007/01/12(金) 16:47:47 ID:1eyA4dIL0
>>645
そういったモノは、最初は当て辛いかも知れませんが威力は高いので、
良く狙いを定めて撃ちましょう。で、持つ向きも重要。
基本的にガソドラ以外は横向きに。自分○敵●オブジェが線だとすると、
上から見ると、○― ●や○・ ●ではなく、○| ●な感じで。

持ってるだけで盾にもなってますからね。ちょっとだけ当たり判定も広がります。
ロックダウンとかだと引っかかりやすいので、○― ●の方がいいかもですけど。
で、一発撃って近くに転がったらすぐ拾って撃ち続け、
遠くまで行ってしまったら別のオブジェが近くにあったならそれをキャッチ即発射。
無ければメイン武器かショットガンで仕留める感じですかね。

因みにその重力銃がHITしていない時はスーツも削れていないでしょうから、
強ピス撃ちながら下がった方がいいかも。
ヘルスの少ない時に敵に出会ったら、撃たずに盾にしながら味方の所まで下がるのも手ですね。
盾のみ目的の時は○・ ●推奨です。

とは言ってみたものの、かなり個人的主観が入ってるかもなので、
異論があればどんどんお願いします○| ̄|_

649 :ゲームセンター名無し :2007/01/12(金) 16:58:48 ID:6k/JEmnDO
>>645
広い場所は長机は横に持って使った方が当たる面は多くなるね。つっかえそうなとこは縦に持つけど。
飛ばしたものが交戦中かなり遠くにいったときはすぐに武器替えする意識を。無理に取りにいくのは辛い場合が多い。
台車は底を持って敵の弾防ぎながら進もう、砂3でも突っ込めたりするから、当てるときはレーダー見なさいな。

あと補足としてオブジェ持たなくても近くでアタックトリガーすれば吹っ飛ばせるのを有効活用しよう。狭い場所に敵をはめ込んだら捕縛したまま倒せるよ。
要はケースバイケース。

668 :ゲームセンター名無し :2007/01/13(土) 03:48:19 ID:0gXq/hnK0
>>661
気円斬(巨大なノコギリの刃みたいなの)も忘れないでくれ


園児の流れを無視して砂の質問。
自分は上級に住んでるコン砂。
強ピスの弾が大量に残ることがあるんだがこれは失格?
接近されたら後退しながらエセQSかパルスHS連射なんだが・・・

強ピスの使用ケースを挙げると
1.試合終了間近
2.パルスの弾が切れて拠点を維持するための代用(水門の倉庫2F等、味方が来るまでの時間稼ぎ)
3.敵接近時、パルス撃ち尽くす→強化ピス
4.生還が絶望的な場合(味方の援護はあるが自分は瀕死で敵は新品など)

4の場合・・・というか距離が近い場合。
味方の援護がないときはうまい棒に走るわけで・・・
HPの多い敵が自陣で味方の尻掘ろうとしている時もうまい棒だし。
パルスの性能が異常に高いから強ピスよりもパルスのほうが使い勝手がいいんだが・・・
ちなみに先制リードを取るのはSR、味方の援護は角度と距離によってSRorパルスHS

長くなって申し訳ないが、強ピスを使うケースはどんなのがあるか誰か教えてくだし


669 :ゲームセンター名無し :2007/01/13(土) 03:53:35 ID:+mX/b/VDO
戦線が停滞しやすいマップ……収容所、崩壊等で開幕のポイントリード
パルスが切れた時の代用品ぐらいにしか使わないかな


671 :ゲームセンター名無し :2007/01/13(土) 08:15:52 ID:MKpPMyRl0
>>665
ガソドラについてですが、現状の園児の主力武器です。
直撃すれば誰でも即死なんで当てられるようにしましょう。
 自爆は確かに怖いですが、使いこなせるようになれば絶対に勝率が目に見えて上がるので是非。
相手砂が居る時にウロウロしてなければ迎撃はそうそうされませんし、投擲精度を上げましょう。

あ、ガソドラはデフォルトで上を向いている方向が自分側になるように持つと、
視界が広がる上に被弾面積が狭くなっていいですよ

675 :ゲームセンター名無し :2007/01/13(土) 21:28:54 ID:RJ7lqvhs0
中級住まいのレジレンですが質問です。

対園児の立ち回りがつかめません。
接近~中距離はガソドラやオブジェ、それがなくとも耐久力や(プレイヤースキルの)AIM力の差で打ち負け、
遠距離では有効な攻撃が出来ず、その間にガソドラを持ってこられてやられます。
状況によっては味方の増援を待ってから攻めることもするのですが、裏取り時にタイマンとなることも多いので……。

やはりスラムやセカグレを惜しみなく使って対処すべきでしょうか?

677 :ゲームセンター名無し :2007/01/13(土) 22:40:25 ID:+mX/b/VDO
ゲーセンに行かなかったので暇なんですが……

>>675
遠距離であればまずペイント。敵が遠距離でドラム缶を持っていたら逃げるor隠れる。(気付かれていなければ強化銃で破壊)
敵陣で敵に出会ったら自分に被害の無い距離でグレ→しゃがみSGM
園児と近距離戦をする時は多少時間がかかっても、ジャンプ散弾銃を繰り返す。
特に最後が大事。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「初心者質問スレ1改訂」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
記事メニュー
まとめサイト内検索 :

□メニュー

ゲーム情報

  • HALF-LIFE 2 SURVIVORとは
  • ストーリーモード攻略
  • ミッションモード攻略
  • Ver2.0へのサービス移行について


バトルモード情報


キャラクター


レジスタンス
  • レンジャー
  • ソルジャー
  • スナイパー
  • エンジニア
  • メディック

コンバイン
  • レンジャー
  • ソルジャー
  • スナイパー
  • エンジニア
  • メディック

  • 武器データ
  • 武器データVer2.0(新武器限定)
  • 武器データ威力編
  • 各オブジェクトまとめ
  • Ver.UP調整データ
  • トランシーバーメッセージリスト


初心者向け情報

  • 初心者の方へ
  • 基本操作
  • レジスタンスとコンバイン
  • よくある質問
  • レンジャー戦術
  • ソルジャー戦術
  • スナイパー戦術
  • エンジニア戦術
  • 上級者からのアドバイス
  • 初心者質問スレまとめ
  • バトルモードのマナー


その他情報

  • 1クレ100円情報
  • ステージ情報
  • 用語集
  • トランシーバー関連
  • あなたの地雷度チェッカー
  • 技術研究
  • マップ解説
  • 既知バグ
  • アンケート1
  • アンケート2
  • アンケート2削除質問ログ

訪問者数       -
訪問者数(本日)   -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ストーリーモード攻略
  2. 武器データ
  3. ウォーターゲート1.1
  4. HALF-LIFE2SURVIVORとは
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6445日前

    トップページ
  • 6445日前

    トップページのコメントログ1
  • 6445日前

    1クレ100円情報
  • 6448日前

    アンケート
  • 6448日前

    アンケート2
  • 6452日前

    武器データ威力編
  • 6456日前

    メニュー
  • 6456日前

    Ver2.0へのサービス移行について
  • 6461日前

    ステージ情報
  • 6464日前

    バトルモードのマナー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ストーリーモード攻略
  2. 武器データ
  3. ウォーターゲート1.1
  4. HALF-LIFE2SURVIVORとは
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6445日前

    トップページ
  • 6445日前

    トップページのコメントログ1
  • 6445日前

    1クレ100円情報
  • 6448日前

    アンケート
  • 6448日前

    アンケート2
  • 6452日前

    武器データ威力編
  • 6456日前

    メニュー
  • 6456日前

    Ver2.0へのサービス移行について
  • 6461日前

    ステージ情報
  • 6464日前

    バトルモードのマナー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.