atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
  • ソルジャー戦術その2

HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト

ソルジャー戦術その2

最終更新:2006年11月11日 17:00

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ソルジャーの接近戦術について


バールやうまい棒を安直に振るうだけでは勝てない。
いくつかの戦場でバール一本さらしに撒いて勝ち上がってきた君達にも、限界が見えてきているはずだ。

「うはwwwwwバールTueeeeeeee!!!!」だけでやってこれなくなっていることに…。
以下はそんなゴリラ達に送る。修正訂正誤字脱字加筆あればよろしくぅ。

  • ロケットランチャー
敵より先に自分が見つけたが、バールを握るには距離がある。
見晴らしのよい場所で接近する際に見つかる可能性がある。

上記の条件などで有効な戦術。

微妙な近距離なのでロケットランチャーの操作が容易で
当てやすく直撃でなくてもかなりのダメージが期待できる。

一発当ててライフをかなり削ったなら、もう一発撃つのではなく
素早くパルスなどに切り替えて残りを削り取る方が効果的。

バールを振り下ろす前に見つかりそうな場合は有効だ。

  • 0距離マグナム
ロックダウンや崩壊などの狭い場所で有効。

文字通り密接した状態でのマグナム。対バールにも有効。
相手が逃げれない路地や階段、角などに居る際に突撃して放つと効果あり。

バールで追われた際は、あえて真直ぐ逃げてマグナムを食らうように誘導する。

無理にHS狙うまでもない。
ただでさえ射撃が下手な…持っているマグナムがバナナに見えそうな君達は無理にHSを狙うことは避けるように。胴体部分だろうとマグナムの威力はヤバイ。

残りはバールで殴るなりマシンガンで削るなりどちらでも。

ソルは全ジョブ最もシェークトラップに引っかかりやすい職種だと思われる。
そこで引っかかった時の最後の望みを。
シェークに引っかかったキャラがいる場合、敵は我先にと接近してくる場合が多いが諦めてはいけない。
ピンチはチャンス。

左手で必死に左右に振っている間、右手は暇。
その右手はもったいないのでコロコロと武器をマグナムに変更。
後は敵の眉間に照準を合わせ、トリガーを引いたままトラップ解除を待つ。

運よく解除が間に合ったらあら不思議、さっきまで目の前で満面の笑みだった園児がふっ飛んでる。



  • タグ釣り(レジスタンス限定)
敵陣の近くで味方がダウンした場合に有効。

タグと化した味方の近くに花を添える代わりに
タグ付近に敵陣方向でスラムを添える。

そしてその近くの物陰でwktkしながら待ち。

瀕死の敵が寄ってきたら大抵喉から手が出るほど欲しいはずなので
大抵スラムに気づかず気づかず飛んでいくはず。

もしくは瀕死でなくても引っかかると大ダメージ+タグが爆風で遠のいていく。
そこを物陰から出てウホウホ撃ち殺せばおk。

タグが放置されればされるほど引っかかり易い。
賞味期限が切れそうなパン(タグが消えてしまいそう)な時ほど急いで取りにくるため。

  • ヤンキーバール/うまい棒(しゃがみバール/うまい棒)
バール/うまい棒でウホウホ殴り合う時に有効。

これらの棒はただ真っ向から剣道対決するだけの物ではない。
旋回しながらHSを狙ってやや上向きにするなど工夫を凝らす必要がある。
そのひとつの手法として以下を。

やり方は簡単。
旋回などで一回相手の視界から消えた瞬間…しゃがみ。

しゃがんだことで相手の視界には入らなくなり、相手は消えたような錯覚に陥る。
一方的に殴れるタイミングができるはずだ。

実際しゃがんだことに気づかれてもかまわない。
大抵しゃがんだ際はコッチは殴れてて、相手は空振りが多い。

一発分殴った回数が多ければ殴り勝てるだろう。

この手法で連続でゴリラと戦っても生き残ることも可能だ。
これは知らないと知っているは雲泥の差がある。

しかし間違ってもハンドガン握った敵にやったりすると、
しゃがみ歩行してる間に逃げ切られるから注意。


しゃがみバールしてるところをしゃがんで正面から見るとおもしろい。
コンビニに溜まるヤンキーをおしゃれに演出。

また自らの視界だと股間を殴って吹っ飛ぶ相手が気の毒で仕方ない。



自分からは以上です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ソルジャー戦術その2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
HALF-LIFE 2 SURVIVOR まとめサイト
記事メニュー
まとめサイト内検索 :

□メニュー

ゲーム情報

  • HALF-LIFE 2 SURVIVORとは
  • ストーリーモード攻略
  • ミッションモード攻略
  • Ver2.0へのサービス移行について


バトルモード情報


キャラクター


レジスタンス
  • レンジャー
  • ソルジャー
  • スナイパー
  • エンジニア
  • メディック

コンバイン
  • レンジャー
  • ソルジャー
  • スナイパー
  • エンジニア
  • メディック

  • 武器データ
  • 武器データVer2.0(新武器限定)
  • 武器データ威力編
  • 各オブジェクトまとめ
  • Ver.UP調整データ
  • トランシーバーメッセージリスト


初心者向け情報

  • 初心者の方へ
  • 基本操作
  • レジスタンスとコンバイン
  • よくある質問
  • レンジャー戦術
  • ソルジャー戦術
  • スナイパー戦術
  • エンジニア戦術
  • 上級者からのアドバイス
  • 初心者質問スレまとめ
  • バトルモードのマナー


その他情報

  • 1クレ100円情報
  • ステージ情報
  • 用語集
  • トランシーバー関連
  • あなたの地雷度チェッカー
  • 技術研究
  • マップ解説
  • 既知バグ
  • アンケート1
  • アンケート2
  • アンケート2削除質問ログ

訪問者数       -
訪問者数(本日)   -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ストーリーモード攻略
  2. 武器データ
  3. ウォーターゲート1.1
  4. HALF-LIFE2SURVIVORとは
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6445日前

    トップページ
  • 6445日前

    トップページのコメントログ1
  • 6445日前

    1クレ100円情報
  • 6448日前

    アンケート
  • 6448日前

    アンケート2
  • 6452日前

    武器データ威力編
  • 6456日前

    メニュー
  • 6456日前

    Ver2.0へのサービス移行について
  • 6461日前

    ステージ情報
  • 6464日前

    バトルモードのマナー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ストーリーモード攻略
  2. 武器データ
  3. ウォーターゲート1.1
  4. HALF-LIFE2SURVIVORとは
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6445日前

    トップページ
  • 6445日前

    トップページのコメントログ1
  • 6445日前

    1クレ100円情報
  • 6448日前

    アンケート
  • 6448日前

    アンケート2
  • 6452日前

    武器データ威力編
  • 6456日前

    メニュー
  • 6456日前

    Ver2.0へのサービス移行について
  • 6461日前

    ステージ情報
  • 6464日前

    バトルモードのマナー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.