概要

芝村裕吏氏と行うリアルタイムチャットゲーム。
古くは小笠原ゲームと呼ばれた。
ゲームはMessengerを用いて1回あたり1時間ほどで行われる。
かかる費用は以下の通り、なかなかのもの。

予約10マイル
基本料金20マイル(1時間)
ACE召喚費用必要分(藩国非滞在で10マイル
PL食費3マイル×参加人数


システム

ワールドシミュレーター内の好きなキャラクターAI(ACE)を呼び出し、芝村氏を通して会話したりデートしたりできるゲーム。
プレイヤーMessengerを用いて芝村氏と接続し、ワールドシミュレーター内のAIと間接的に会話を楽しむ。
AIとはいえ、キャラクターの発言は(多少そっけない感はあるが)極めて自然、かつ流暢な日本語であるため、生活ゲームは多くのアイドレスプレイヤーの楽しみの一つとなっている。

具体的な内容については、ログが広く公開されているので下記リンク先をご覧いただきたい。


参考1 生活ゲームログリンク集
http://www41.atwiki.jp/ogasawara-game/pages/8.html


ゲームの目的

デートの内容によってはAIの好感度が増減し、一定の好感度(+4,+4)を超えると試練イベント?が発生。
クリアすると対象のキャラクターが新しく一人作りだされ(同一存在であるとされる)、自分専用の恋人(個人ACE)となる。
これは、人気のあるキャラクターでも、いわゆる「早い者勝ち」とならないシステムである。

また、さらに生活ゲームを繰り返すことで、個人ACEと家庭を築いたり子を設けたりすることもできる。


その他

上記のシステムにより、絢爛舞踏祭のヤガミなどの人気のあるキャラクターはニューワールド内に複数存在している。
ちなみに、同じキャラクターがばったり出会うと殺し合いが発生するため、戦闘イベントのときなどは注意が必要となる。



参考2 小笠原ゲームの設定的な謎
http://blog.tendice.jp/200709/article_8.html

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月19日 18:40