概要

芝村氏に質問を行うこと。
実質的にゲーム内のイベント(問題発生&解決)などの大半は質疑によって進行している。


NWCMessengertwitterなどで行われることもあるが、基本的には質疑応答掲示板で行われる。
重要な情報の分散を防ぐため、質疑応答掲示板以外での質疑は質疑応答掲示板への転載義務が発生する。


システム

芝村氏は質疑を受けるとその内容をワールドシミュレーターで確かめ、回答する。
基本的に手作業であるため、一回の質疑で質問は5個まで、一日に質疑は一人一回までなどの規約が存在する。

ゲームをプレイする上で徹底した質疑が芝村氏により推奨されており、質疑応答掲示板には常時100程の質疑が集まっている。
プレイヤーキャラクターの項で書いたとおり、プレイヤーには自分のプレイヤーキャラクターが今現在どういう状況にあるのかがわからない。従って、不用意な行動はプレイヤーキャラクターや他人のプレイヤーキャラクターに危険を及ぼす可能性もある)

また、基本的に質疑は無料であり、どのプレイヤーも自由に行うことができる。


質疑の内容

質疑の内容は、藩国の様子やプレイヤーキャラクターの様子、敵の様子、恋人の様子などさまざまである。
単なる質問のみならず藩国の内政を行ったり、プレイ方針などを相談することもできる。


質疑に料金が発生する場合

ワールドシミュレーター内の仮想世界に対してなんらかのアクションを起こす場合はマイルが必要になる。

参考 質疑の際のマイル消費
【マイル消費一覧】
 以下の質疑等には、マイルが必要になります。
 ≪家の様子を聞く≫
  ⇒1マイル
 ≪藩国の様子を聞く≫
  ⇒1項目につき2マイル程度が目安(内容により上下します)
 ≪その他≫
  手紙発送   :1件につき10マイル
  アイテム送付 :1件につき10マイル(手紙に添付する場合は無料)
  職業組み換え :1件につき5マイル
  r実行    :1件につき10マイル


ゲームへの具体的な影響

質疑応答掲示板での質疑の内容はワールドシミュレーターに補足されており、不用意な質疑ニューワールドに混乱をもたらしたりプレイヤーキャラクターを危険にさらしたりすることもある。

例えば、プレイヤーが悪の組織についての質疑質疑応答掲示板で繰り返した場合、仮想世界内でそれはプレイヤーキャラクターが悪の組織の調査を行っていると判断され、プレイヤーキャラクターやその周囲に危険が生じる可能性もある。


質疑応答掲示板 http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月30日 22:15