バーブル
列伝
タメルラーノ軍の大将軍。若くして抜擢された有望株。熱烈な改革者で、悲惨な状況の帝国軍の再建を行っている際に、西方の武器や戦術の有効性に早くも気付き、導入しようとする。銃火器の力で南部を支配する
灰羊教団の勢力を圧倒し、タメルラーノ軍より遥かに強力に近代化されたETPC公社軍の前に敗退する。
台詞
雇用時
西側世界には見習うべき点が数多くあります
退却時
火力が不足している……!
基本スペック
基本能力値
HP |
1800 |
MP |
200 |
攻撃 |
120 |
防御 |
70 |
魔力 |
65 |
魔抵抗 |
60 |
素早さ |
60 |
技術 |
60 |
HP回復 |
15 |
MP回復 |
15 |
移動力 |
120 |
移動タイプ |
普通 |
召喚数 |
6 |
召喚レベル |
30% |
考察
あの凶悪な
コロニアルガードの銃を前衛兵に装備させる強人材。
ムガル帝国の名は伊達じゃないが、やはり兵科の問題が……。
おまけに塹壕掘り八連射も付与できるため、ETPCにさえ、局地的な銃撃戦なら充分勝ち得る。
まぁ、ETPCは物量もあるため撃ち勝つ姿は見れそうもないが。
戦列前衛盾兼銃兵。
射程内に入った敵を銃撃し、近寄ってきたら塹壕で足を止め、接敵したら抜刀。
戦闘スタイルによっては引き撃ちに徹してもよいし、銃撃しつつ敵陣に斬り込んでいってもよい。
どの戦地に送り込んでも充分な戦果を上げてくれるのが嬉しい。
かなり多くの兵科を率いることができるが、元々銃兵である連中を率いてもそんなに利益はない。
とはいえ、火力に関していえば
コロニアルガードは元々優秀すぎて、後述する足軽にすら遙かに勝るため、銃付与の無駄を承知の上で選択するのもアリと言えばアリ。
銃兵以外で考えると、
東方雷鳴歩兵や
塩賊はそんなに悪くない。
しかし最も輝けるのは、やはり
足軽や
竜騎兵を率いたときであろう。
足軽は高火力高耐久の戦列前衛銃兵にでき、レべリングにももってこいである。
また、ドライゼ銃に装填を付けることもできる。距離370以内なら威力とMP効率でエンフィールド銃に勝るため、敵の接近状況次第で使い分けよう。
竜騎兵は騎兵運用の実力が求められるが、騎兵銃よりも射角が狭く、射程が長いので後衛狩りをやらせると結構働く。本人は切り離して遊撃運用だが。
敵後衛を塹壕で埋め、砲兵の葡萄弾をかわして歩兵の到着を遅らせつつ、魔法兵やら何やらをもりもり狩れる。
とはいえ移動upはないので、無理をすれば脱出不可能に陥ってしまうのが辛い。
彼の下には
筋天使や
将軍様を付ければ、すごい火力で銃を撃てる。
逆に彼を誰かの下に付けるのは、かなり微妙である。
銃が撃ててステータスのちょっと高いだけで、所詮雷鳴さんに過ぎないのだから。
赤服銃を持つとはいえ、雷鳴さんは雷鳴さん。
銃で死なない前衛を配備するなり、召喚壁を展開すれば怖くない。
魔法なり銃撃なり状態異常なり、好きなように始末すればよい。
塹壕が気になるなら遊撃隊やリビングデッドあたりを使って空撃ちさせればよい。
赤服二兵科に加え、西方銃兵、オリエンタル諸兵科と、いろいろ雇える。
しかし歩兵、というか前衛に置ける兵科が雷鳴か槍兵であり、回復および魔法兵もいないなど、人材を入れないと被害が続出しかねない。
コメント欄
- 兵種の雷鳴が足を引っ張っている人その1。但し銃を使えるため、普通に役に立つ。 -- 名無しさん (2012-02-15 14:14:57)
- 役には経つけどラクシュミーより維持費が高いのが納得行かない。 -- 名無しさん (2012-02-25 06:10:10)
- 付与する銃は何と赤服の物。なんてこった。そして足軽が雇われ攻撃力が低い雷鳴はリストラされる。欲を言えばドライゼ銃の消費が後10、ないし5低ければ明確な住み分けが出来るんだが望みすぎか。 -- 名無しさん (2012-05-12 13:38:49)
- 男性・・・だと・・・?今まで女性だと(バンバンバン!)ひでぶっ! -- 名無しさん (2012-05-24 11:13:52)
- いや、こいつは普通に男だろw -- 名無しさん (2012-05-24 14:40:08)
- LVの上がりやすい塩賊か、ガチムチに育つ足軽を配下にすると強い -- 名無しさん (2012-07-12 10:48:50)
- 足軽に装填をつけられるのはいい。近接で殴れる赤服となる -- 名無しさん (2012-07-12 17:58:07)
- 速度は遅いけど銃撃耐性と耐久力があるから味方がだいたい壊滅してても一部隊だけ無傷とかもある。バーブルドライゼ強すぎ -- 名無しさん (2012-07-12 22:08:08)
- 書いてみたが、竜騎兵つかったこと一回もない。足軽の方強いよね -- 名無しさん (2012-07-14 21:32:26)
- 竜騎兵は射程の問題で銃に弱いのが気になりにくくなるのと騎兵以外も安定して狩れる。でも足軽が強すぎて霞む。 -- 名無しさん (2012-07-14 22:22:12)
- まあ足軽と並べると違和感半端ないな -- 名無しさん (2012-07-14 22:57:55)
- 竜騎兵一応あるけど、技術が微妙で使い辛かったような 足軽捕まえ次第即変えたし -- 名無しさん (2012-07-15 12:36:23)
- 火炎放射のレベリングにいていさんと一緒に頑張ってもらうのもいい。 -- 名無しさん (2012-07-15 13:15:57)
- タメルはいい人材が多くて良いね。アクバルさんは別だけど -- 名無しさん (2012-07-16 13:36:50)
- おいこら混乱した象さん落ち着ける達人disってんじゃねぇぞ -- 名無しさん (2012-07-16 16:23:34)
- アクバルさんそんなに弱いか?パッとしないが戦線を支えてくれるから結構役に立つぞ? -- 名無しさん (2012-07-16 22:12:08)
- アクバルさんはタメルの薬箱にして悪魔崇拝者のレベリング要員という重要な役割じゃないか。象兵率いると微妙だけど・・・。 -- 名無しさん (2012-07-17 09:28:39)
- ↑4以降アクバルのページに行けwww -- 名無しさん (2012-07-17 17:04:00)
- 銃付与は無駄になるが、普通に赤服を率いるのが手軽で強い。 -- 名無しさん (2013-10-29 22:33:33)
- 前線で運用しても思ったより足軽のレベルが伸びない。素早さの問題か。 -- 名無しさん (2017-12-27 05:20:52)
- アクバルさんも陪臣にしてあげよう。 -- 名無しさん (2018-07-14 21:32:19)
- アクバルさんしか象使いはいないんだぞ。 -- 名無しさん (2018-07-14 21:35:49)
最終更新:2021年08月03日 20:47