ゾアン
図鑑番号 |
形式番号 |
正式名称 |
開発プラン名 |
開発資金 |
475 |
----- |
図鑑:ゾアン 生産:ゾアン 兵器:ゾアン |
- |
- |
- 出典:ガンダム・センチネル
- Height:33.8m(Length:193.85m)
- Weight:11,293t
必要技術 |
関連機体条件 |
特殊条件 |
基礎 |
MS |
MA |
敵性 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
開発期間 |
- |
生産期間 |
- |
資金 |
- |
資源 |
- |
資金(一機あたり) |
- |
資源(一機あたり) |
- |
移動 |
8 |
索敵 |
B |
消費 |
40 |
搭載 |
○ |
機数 |
1 |
制圧 |
- |
限界 |
170 |
割引 |
- |
耐久 |
750 |
運動 |
32 |
物資 |
400 |
武装 |
- |
シールド |
- |
スタック |
- |
- 改造先:
- なし
- 特殊能力:
- 合体可能(ゾディ・アック)
- 砲撃可能
- 被補給可能
- 生産可能勢力:
- なし
武器名 |
攻撃力 |
命中率 |
射程距離 |
BGメガリュウシホウ |
300 |
85 |
1-5 |
ユウセン ビームホウ |
160 |
75 |
1-2 |
ビームサーベル |
200 |
95 |
0-0 |
ビームカノン |
200 |
60 |
1-3 |
ミサイル |
120 |
60 |
1-1 |
(隠)バルカン |
528 |
50 |
1-1 |
|
陸 |
砂 |
山 |
森 |
寒 |
水 |
空 |
宇 |
攻撃 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
移動 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
- 寸評:
ゾディ・アックが2体に分離しただけあって、耐久・BGメガ粒子砲の威力が丁度半分に減る代わり、運動性・移動力が向上した。消費・物資も半分になってるが、比率がゾディアックと同じなので燃費はそのまま。有線ビーム砲を持ってる割に、サイコミュは未搭載だったりする。また、ビームサーベルによる近接戦闘能力が追加された。
威力が落ちるものの、ゾディ・アックの欠点である足の遅さをカバーしつつ、砲撃能力や広射程武器を残したままの2機への分離のため、使い勝手は悪くない。運動性が向上したとはいえ避けないことには変わりないので、囲まれないためにも出すぎは禁物。なお、隠し武装にバルカンがあるが、これの火力が異常に高い。おそらくは設定ミスであろう。
- うんちく等:
この形態は戦闘形態。本作には登場していないが、手足を折りたたんだ巡航形態もある。尚、本項データの全高・全長は戦闘形態時のもの。
有線式アームのための準サイコミュが搭載される予定だったのだが、機体トラブルが原因で搭載される前にお蔵入りとなった。また、頭部の部分は分離しての自立航行可能な脱出ユニットとなっており、大気圏突入能力まである。本機に限らずセンチネル出典のユニットは、設定が凝っている分、本作未登場の設定が多い。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
- デラーズフリートのベリーイージーでは分離状態で十分過ぎる働きをしてくれる。接近戦くらっても、この時代の敵なら平気。 -- 名無しさん (2010-03-12 07:40:59)
- ゾディアック時よりも移動力が格段に優れているのも長所。デラーズフリートveryeasyでガトーとケリィで一緒に使いまわすと砲撃、戦闘、盾なんでも出来る化け物と化す -- 名無しさん (2010-03-20 17:41:57)
- (隠)バルカンの威力528(88×6)ってのは、設定ミスというより攻略本の誤植では? -- 名無しさん (2010-12-16 20:08:08)
- 確認の仕方がアレかもしれませんが、内部データをみた感じでは(隠)バルカンの攻撃力は 88×6=528でよさそうです -- 名無しさん (2010-12-16 20:17:03)
- 解説ありがとうございます。第四射撃ってのが難ですが、発動すると凶悪ですね。 -- 名無しさん (2010-12-16 22:54:06)
- 実際第1~3武器までの合計ダメージよりバルカンだけのダメージの方が上だったから誤植ということはないよ -- 名無しさん (2011-01-21 15:10:50)
- ゾディアックのバルカンが8*8、命中60、ゾアンのバルカンは88*6・・・入力時に1項目ミスした雰囲気ありますね。発動時戦闘シーン見ると凄まじい勢いで削って驚きます。 -- 名無しさん (2011-01-21 15:22:46)
- 射撃の高いパイロットに与えたら面白い事になりますね。量産機の3スタック部隊にでも突っ込ませて、撃墜されなければ第四射撃まで発動しますかね。 -- 名無しさん (2011-01-21 15:54:25)
- バルカンの威力がクスィーのビームサーベルは勿論レウルーラの主砲、ナイチンゲールのビームSライフルを上回る。これは前回のゴッグのギラドーガ並の火力よりも酷い。 -- 名無しさん (2011-03-18 22:22:31)
- 撹乱幕使ったらバルカン出やすくなるかな? -- 名無しさん (2011-03-20 13:53:01)
- 確認してみたけど、ヴァル・ヴァロと同じで、発動確率自体は繰り上がってると思う。フランクリンの指揮下で無人でも撃ってた。けど、あくまで通常兵器だから、そこまでして発動に拘っても、ヴァル・ヴァロのリーダーみたいなインパクトは無いね。ミサイルとバルカンだけじゃ無人の量産機と大して火力は違わないし、武装の命中率と機体の運動性も低い。あと、ユウセンビームも発動しなくなる。 -- 名無しさん (2011-06-08 22:00:34)
- 有線ビームはたぶん他のオールレンジと同じで実質100%発動なので第3扱い?のバルカンまで出れば結構削れる。攪乱膜付のジェリドでアムロのリガズイBWS相手に優位に戦える -- 名無しさん (2013-11-01 04:36:01)
- 有線ビームは膜内だろうと相手が膜内だろうとパイロットさえ乗っていれば発動する -- 名無しさん (2013-11-01 16:49:55)
- パイロット入りと無人機の2機で運用の場合、片方が傷ついたりして合体する時は、合体しかける側の疲労値を受け継ぐので、余り攻撃とかさせずに疲労が少な目の無人機の方から合体させると疲労(差分)を帳消しにできる -- 名無しさん (2013-11-12 23:04:54)
- ランクA又はSのゲーツにこの機体を乗せ、専用ヤクト・ドーガに乗ったギュネイとタイマンで戦った場合、未覚醒なら余裕だが、覚醒済みの場合、ゾアンのそのデカさ故にファンネルでボコボコにされて悲惨な目に。NTキャラのランクを確認をこまめに。 -- 名無しさん (2016-03-01 00:02:14)
- デラーズフリートで使ったら一発で墜ちた -- 名無しさん (2016-03-24 12:25:48)
- バルカンのバ火力があってもあんまり目立たない。合体させて砲撃させた方が敵に打撃を与えられる -- 名無しさん (2018-10-16 01:06:49)
- ゾディアックの最大のウリである砲撃を半減させてまでこの状態で戦うのはやめたほうがいい。デラーズVEでもシロッコやゼロのアレックスにタイマンでワンパンキルされる。 -- 名無しさん (2020-08-28 15:12:31)
- 本体の脆さや登場時期の遅さから、チートバルカンがあってもなお強ユニットとは言い難いあたりに哀愁を感じる -- 名無しさん (2020-11-27 01:12:29)
- Iフィールドがないので実際のところノイエのほうがはるかにもつ。デラーズVEはオーバーテクノロジーの配分がおかしすぎてかえって難易度が上がってるとさえ思う。 -- 名無しさん (2020-11-27 04:28:33)
- デラーズVEで使うならガトーノイエの背後から砲撃に徹するのがベターかな。敵が減ってきたら分離して単機か単艦を狙う。 -- 名無しさん (2020-11-27 12:36:57)
- そもそも前に出て殴りあう機体じゃない。この状態で運動性ザクレロと同値だからな?αアジールと同じく、後ろから砲撃かますか支援射撃するかだ -- 名無しさん (2020-11-27 16:43:04)
- 撹乱膜と相性良かったりする? -- 名無しさん (2020-11-27 22:40:48)
- 既存コメみりゃ察しがつくと思うが。ティタなら時期的に敵側の兵装もビームが多いしゾアンがバルカン出す確率が上がるのは良いが、いざ相手Tで格闘戦になったら結局落とされかねんしデラーズだとジム改だのクェルだのパワードだのが相手だろうし膜なしで迎撃した方がマシまである。 -- 名無しさん (2020-11-28 11:02:52)
- 運動性はヴァルヴァロどころかビグロより下。デラーズ編で無双しようなんて考えないように。 -- 名無しさん (2021-07-17 22:09:53)
- こいつのバルカンの内訳は88*6。11*8あたりなら時代相応な性能で、総威力と単発威力を間違えたんだろうなと想像できるけど発射回数6はどこから来たんだろう?単機のバルカンって大体8回か10回なんだけど。 -- 名無しさん (2022-07-24 21:50:43)
- 命中60%? -- 名無しさん (2022-07-24 23:32:03)
- バルカンは射撃回数が多いんじゃなくて単発火力が高くなってるのか…そりゃ殲滅力が足りんくなるわけだ -- 名無しさん (2023-05-26 14:31:57)
- 折角の分離だからこの形態だとスタック可能だったらよかったのにな -- 名無しさん (2023-05-26 19:26:49)
- 設定と違ってメガ粒子砲も連射可能で機体トラブルは克服したと -- 名無し (2024-06-12 14:19:38)
- 考えられるから -- 名無し (2024-06-12 14:20:01)
- サイコミュを搭載しててもよかったのじゃないかと… -- 名無し (2024-06-12 14:21:06)
最終更新:2024年06月12日 14:21
[Amazon商品]
