番号 略名 正式名
162 NT-004 強化人間-004
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
曹長 2(A覚醒) ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 10 0 14 14 10 8
A 9 0 12 12 9 7
B 8 0 10 10 8 6
C 7 0 8 8 7 5
D 6 0 6 6 6 4
E 5 0 4 4 5 4
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 第2部「ゼロの反乱」でゼロからの抗議NO3T後に加入 曹長B
テム・レイ軍 アライメントChaos(←40%)で加入 曹長C(経験150) アライメントLaw(30%→)で離脱
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ NT-003 NT-002
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

寸評

とりあえず数を揃えました感の拭えないパイロットその3。射撃と格闘が2ずつ伸びて最終的に14、射撃に関してはNT補正込みで18相当で、格闘200%・射撃190%まで対応と3人の中では最も攻撃面に優れたステータスとなる。反面耐久は10、反応はNT補正込みで12相当と防御面は三人の中で最低で、一番やられ易いので育つまでが大変だし育ってからも油断できない。
ジオン公国における事情は002・003と同じで、排他関係にある2人を蹴ってまで加入する価値は無い。ちなみに、002・003と異なり何故か彼女だけBランクで加入する。射撃と格闘が2ずつ成長する都合上かなりの底上げとなり有り難いのだが、それでもまだNTには覚醒していないので、やはり慎重に扱う必要がある事に変わりは無い。
テム軍での事情も002・003と同じだが、こちらでは加入時のランクが他2人と同じCとなっている。テム軍の中ではコウの下くらいのポジションでMAにも乗れるので、早々に加入すれば貴重な戦力として活躍できる。

うんちく等

強化人間-004だがフォウではない。顔グラはマリオンのシルエット。
初登場は系譜だが、その際のグラフィックは002、003と共にララァがシルエット元で、そこからまた3パターンの微妙な色違いパイロットスーツで分けられていた。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 反応が低い。素でNT最低だがNT値込みでもレビルと並んで最低。強化人間の反応が世代順に下がるのは素質が低くても開花させる技術が進んだ所為? -- 名無しさん (2013-10-04 14:27:43)
  • 似たようなステータス構成のプルクローン3に補正混みで射撃が1(命中率計算ではこちらが1上)、反応で4負ける。勝る部分は格闘で2回切り可能な点のみ。 -- 名無しさん (2014-02-01 22:50:23)
  • ntレベル2あるので格闘値14が活かせる。格闘2があるザク3改等に乗せたいがジオンには無い -- 名無しさん (2014-05-26 13:03:15)
  • 強化人間シリーズのNTレベルは2。あのイリアと同じ数値である。系譜だったら全員分のパオングを用意するところだが今作では一度加入すれば離脱もなくシャアの反乱までの長いお付き合いになる。安価でそこそこパワーのあるハンマハンマあたりを与えてやりたい。 -- 名無しさん (2021-08-17 08:00:52)
  • ただ加入=ゼロ(NT4)レイラ(NT3)、テムに至ってはガンダム主人公達(強さは言わずもがな)を諦めるというのがな。趣味でこっちを取る分には否定せんけど、強さでそれに見合うかってなると。 -- 名無しさん (2021-08-17 10:21:45)
  • 補正込みでも反応が低く、油断するとゴリゴリ削れる。格闘は諦めて、スタック後列か遠距離で。 -- 名無しさん (2021-08-17 12:30:10)
  • プルクローンやこのシリーズ、もっとたくさんいて欲しかったな。素で中堅ほどの強さはなくていいからサイコミュが扱え、量産型キュベレイとかに乗せてNT部隊とかの雰囲気出したかった -- 名無しさん (2021-08-17 17:21:30)
  • 仲間になる勢力ではランクD以下は存在しないみたいだけど、どこのデータだろう…? -- 名無しさん (2023-01-14 23:32:44)
  • 能力知的にはサイコガンダム(2)と相性良さそうだけど、加入時期・条件考えるとイマイチか -- 名無しさん (2023-01-17 02:17:30)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月22日 21:07