番号
|
略名
|
正式名
|
147
|
デュバル
|
ジャン・リュック・デュバル
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
少佐
|
-
|
×
|
○
|
○
|
○
|
○
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
12
|
8
|
9
|
9
|
5
|
12
|
A
|
11
|
7
|
8
|
8
|
4
|
11
|
B
|
10
|
6
|
7
|
7
|
3
|
10
|
C
|
|
|
|
|
|
|
D
|
|
|
|
|
|
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
ジオン公国
|
最初から 少佐B
|
試験部隊テスト計画2(ヅダ)YESで死亡
|
味方会話キャラ
|
|
敵戦闘時会話キャラ
|
|
友好キャラ
|
オリヴァー・マイ
|
専用機
|
|
戦闘前特殊セリフ機体
|
|
寸評
搭乗させるなら原作どおりヅダ!と言いたいところだが、そのヅダを正式採用すると、デュバル少佐本人が退場してしまうので叶わない。同じツィマッド社製のドムやギャンをあげよう。
IGLOOイベントのヅダのテストを許可すると戦死公報が決定してしまう。そこそこのパイロットなので生かしておきたいが、量産型ヅダはともかく指揮官機の移動11は全ユニットを通して最高峰の数値であり、宇宙での拠点制圧やライン切り目的であれば最後まで通用する性能を持つ。
彼を唯一味方で使えるジオン公国編ではパイロットは十二分にいるので、どちらを優先するかは好みで決めよう。最初から少佐かつ指揮が10ある為、辺境の小規模戦や、メイン将官離脱時の予備指揮官を任せるには十分なステータスは持っている。但し、戦闘方面では量産型の170%すら活かしきれないという少々物足りないレベルでしかない。
どうしても少佐をヅダに乗せたいなら、新生ジオンか正統ジオンを発生させて開発プランを奪取するしかない。あらゆる面で失うものの方が大きすぎるが…
うんちく等
原作ではヅダのテスト事故に関する連邦側の対敵プロパガンダ放送というガンダムでも珍しいシーンがある。
ツィマッド社のテストパイロットとして、ヅダに異常なこだわりをみせるのだが、なぜか同社から出たドムには全く触れない。原作での登場はオデッサ戦後なので、彼自身、ヅダ以後は開発の最前線から外されていたと考えるのが妥当か。
本人は至って健康なのに、ヅダの欠陥を能力値に反映されてしまって、病人や強化人間、ソンネン並みの耐久にされてしまっている。
戦闘で撃墜されると捨て台詞のように「デマゴーグに敗れたのだ!」と叫ぶ。戦闘には関係ないと思うのだが…
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
指揮が高めで、最初から少佐で指揮効果が出て、今作のバグの恩恵(?)のおかげで大将と同じ指揮範囲が発生する事を考えると、指揮官としてはそれなりに優秀。 ただ、前途の通りなぜか戦闘関係の能力は寒いので、最前線に出してやられたくないなら、スタック最後尾か中列ぐらいじゃないと危ない。 -- 名無しさん (2010-03-20 16:30:30)
-
どれぐらい寒いかというと、社の命運をかけたコンペのテストパイロットでありながら、正規パイロットですらないフランクリン・ビダンより射撃、格闘、反応、指揮が1つずつしか上回っていない。 -- 名無しさん (2010-04-03 23:59:43)
-
耐久度が悲しいほど低いが幸い指揮と反応は高め。(ツィマッドの)ドムキャやツヴァイに乗せ後列に配置、被弾した前中衛を交代するようにすれば長期間指揮効果を与える事が出来る。 -- 名無しさん (2011-05-29 07:22:24)
-
ヅダは弱くは無いが息が長いとは云い難いユニットなので、トータルで見る限り生存させるほうがプラスになる。 -- 名無しさん (2012-04-15 01:43:29)
-
ジオン公国編ならデュバルより性能が高くてMSにも乗れる指揮官は腐るほどいるのでヅダ目的で殺してしまっても問題ないな。 -- 名無しさん (2012-09-19 16:46:17)
-
その腐る程いる連中が離脱したりするのが結構居るのを忘れてはいかん。 -- 名無しさん (2012-09-22 07:27:48)
-
辺境の指令として使える 別にヅダはあってもいらないが、指揮官はいて損はない -- 名無しさん (2012-09-24 00:16:18)
-
低ステで無駄に階級が高いので使いにくい。指揮効果範囲が狭いのが救い -- 名無しさん (2012-12-30 00:53:26)
-
↑指揮バグの関係上、いても損はない。同階級同士でも指揮高い奴の指揮が優先されるから。でも指揮官飽和状態のジオンだと空気だしヅダは指揮官機がなかなか便利だから死亡させても問題ない -- 名無しさん (2012-12-30 09:20:24)
-
うん、少佐キャラは低指揮でも無問題。フェデリコみたいに中佐だと、少佐に昇進した高指揮キャラを食ってしまうので問題だが。 -- 名無しさん (2012-12-30 12:54:22)
-
耐久も低いが反応も12と量産ズダの170以下で単騎ヅダ220には遠く及ばず。もうちょっと何とかならんかったのだろうか -- 名無しさん (2014-09-06 13:47:28)
-
敵として出てきてもヅダの開発がなされていないのか、ヅダに乗った彼を見ることはほぼないかもしれない。 -- 名無しさん (2015-03-07 19:46:20)
-
連邦編だとヅダ指揮官に乗ったデュバルと相見えることができる。 -- 名無しさん (2015-06-27 00:31:52)
-
ヒルドルブといい自軍だと開発=退場なのに、敵側の時は開発と生存が両立する -- 名無しさん (2015-06-27 23:34:30)
-
カスペン以外のイグルーパイロットは酷い能力なんだよな・・・ -- 名無しさん (2015-07-03 16:13:52)
-
高指揮・低戦闘力という高級量産機向きの能力。最終的にはドライセンが適任か。ツィマッドのドムの末裔でもあることだし。 -- 名無しさん (2016-03-25 10:49:28)
-
他のイグルーパイロットと比べて全然本編キャラデザと似てないのはなぜ -- 名無しさん (2016-03-28 09:43:23)
-
最終的に運動高めかつ反応ピッタリで相性が良く、名前と高機動コンセプトが似ているズサ隊の隊長をやっていることが多い人。主力機の一つであり彼専用に用意する必要が無いのでかなりお手軽。 -- 名無しさん (2016-06-26 23:20:34)
-
生粋のテスパイ≒技術者なのにテム・レイ軍に居ないのが残念。そこそこ高い指揮と少佐の階級を活かせたのに。 -- 名無しさん (2017-03-07 14:07:03)
-
ヅダには一応指揮官機もあるのだが、本人はカスタムどころかヅダ一般機すらポテンシャルを引き出しきれないお寒い攻撃ステータス。(150%でも射撃では頭打ちにならない)。かといってこれ以上戦闘捨てを強化するとますますヅダのうまみが薄れるもどかしさ -- 名無しさん (2020-06-17 21:22:15)
-
テストパイロットなのにこの能力値。さてはヅダの使えなさ(オデッサ戦時での)に引っ張られたな。 -- 名無しさん (2020-06-18 06:52:39)
-
あのヅダを乗りこなしていたんだからもうちょっと盛ってあげてもいいんじゃなかろうか。せめて量産機の限界に引っかかるぐらい -- 名無しさん (2020-06-18 11:04:25)
-
せっかくだからこの人も正統ジオンに来たらよかったのになぁ… -- 名無しさん (2021-01-04 16:00:09)
-
自分はヅダの指揮官機が移動力と限界値が高く使えるのでデュバルは犠牲にしてたな。MSに乗れる佐官なのはいいが、さすがにこの耐久値の低さと突出して高くもない反応値では不安定だし… -- 名無しさん (2021-10-21 05:12:24)
-
イベントあり含め自勢力で開発可能設定になっているプランは盗むことはできない。正統や新生からプランを奪うことはできないってこと。 -- 名無しさん (2021-12-02 16:57:10)
-
この能力値であろうとも「指揮高めでMSに乗れる佐官」という時点で普通は有用な人材なのだが、よりによってその手の人材が最も豊富なジオン本国でしか使えないというのがデュバルの悲運。上でも言われているがテムレイ編で使えれば重要な戦力になるだろうに・・・ -- 名無しさん (2022-01-02 02:32:15)
-
ヅダ引換券 -- 名無しさん (2022-04-26 22:00:23)
-
あらゆるステータスがカスペン以下というあんまりな評価。初期指揮10も副官としてなら十分だけど、パイロットが豊富なジオンでは重宝する程でもない。一方で指揮ヅダの移動力はガーベラ改、リゲルグすらも置いていく11。生かすことを否定はしないが、旨味という点では… -- 名無しさん (2023-03-04 20:35:27)
-
連邦でのんびりプレイしていたらヅダに乗りゴッグに乗りドムに乗ると言うツィマッド信者感マシマシで何度も見かけた。もしかしたらツィマッド製MSに優先があるのかもしれない(ギャンは未確認) -- 名無しさん (2023-03-04 21:49:08)
-
テストパイロットでこの能力。せめて二桁の数値にしてやれよ。 -- 名無しさん (2023-03-05 22:24:26)
-
射撃格闘は+2しても良い -- 名無しさん (2023-04-14 16:00:48)
-
強くすると「その腕でそんな情けないことになったの・・・?」ってなるからこのくらいでいいのかもしれない -- 名無しさん (2023-07-26 22:45:50)
-
ジムを手玉に取るぐらいの活躍をしてたんだからステータスもうちょい高くても良かったのでは… -- 名無しさん (2023-08-14 00:44:18)
-
勝利時のセリフ曰くデュバル少佐はゴーストファイター -- 名無しさん (2023-10-26 13:23:23)
-
心置きなくヅダを選べる程度の能力査定。ジオン本国だと優秀過ぎるエース級人材が余り過ぎていて中級未満のパイロットや指揮官は雑に型落ち機体に詰めて忘れ去られる。階級が半端に高いのでそういう面でも辺境送りが妥当。 -- 名無しさん (2023-10-26 14:49:15)
-
このステでテストパイロットとはいったい…せめて反応は15とか欲しかった。 -- 名無しさん (2023-10-27 04:32:59)
-
まぁこの人はリミッター振り切って機体を加速しただけだし・・・ -- 名無しさん (2023-10-31 00:03:44)
-
ソンネンにも言えるけど、どうやっても原作の機体に乗せられないっていう扱いはいかがなものか。この人がヅダ開発されないまま生き残ってもしょうがないし、敵としてならヅダに乗って出てくることあるけど特に専用台詞もなかったし・・・ -- 名無しさん (2025-03-14 22:47:33)
最終更新:2025年03月16日 17:11