番号
|
略名
|
正式名
|
084
|
クラウレ・ハモン
|
クラウレ・ハモン
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
一般
|
-
|
○
|
○
|
○
|
×
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
13
|
15
|
13
|
9
|
8
|
11
|
A
|
12
|
14
|
12
|
8
|
7
|
10
|
B
|
11
|
13
|
11
|
7
|
6
|
9
|
C
|
10
|
12
|
10
|
6
|
5
|
8
|
D
|
9
|
11
|
9
|
5
|
4
|
7
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
ジオン公国
|
最初から 一般D
|
ランバ・ラル補給要請 キシリアの補給異議YESで2T後に死亡
|
新生ジオン発生で離脱
|
新生ジオン
|
最初から 中尉D(経験100)
|
|
寸評
ランバ・ラルの内縁の妻。さすがラルの妻といった具合に、艦長として優秀な能力を持っている.
射撃13はMSに乗れない艦長キャラとしては最高峰であり、育てる価値は十分にあると言える。マゼラアタック(か裏技でMS)に乗せ、後方から支援攻撃をさせるなどしてコツコツ育てるのがいいだろう。
最終的には指揮13魅力15になるのでそれを活かしたい所だが、軍人ではない為階級は一番下という毎度の欠点がある他、今作は指揮バグの影響で指揮を活かすまでかなり根気を入れて育てる必要がある。新生ジオンでは最初から中尉なので、功績値を稼がせて育ててもよい。ただ、優先順位はラルやマツナガのほうが高いので、その点は忘れずに。
うんちく等
ランバ・ラルの内縁の妻であり、かつては「ハモン・ラル」と紹介されていた事もある。軍人ではないのだが、兵達にも人望があり、ランバ・ラルの副官的な立場でギャロップの指揮を執る場面もあった。
ランバ・ラルの戦死後、仇討ちを図り、乏しい残存戦力でWBを襲撃。彼女もマゼラトップに乗って出撃する。爆薬を満載したカーゴを突撃させ、押さえ付けるために身動きが取れなくなったガンダムに至近距離から直撃を加えて、あと一撃かというところまで追い詰める。
しかし突如現れたリュウのコアファイターの体当たりを受けて機体は爆散、彼女も戦死した。
「THE ORIGIN」ではシャア、セイラのサイド3脱出時に大活躍。そもそもはクラブの歌姫でダイクン兄妹の母は同じ店の先輩にあたり、彼女が本妻によって幽閉された後も面会に赴いていた。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
最終的に指揮が15になるって書いてあるけど指揮13?魅力と間違えた? -- 名無しさん (2010-09-07 12:16:41)
-
ジオンで少佐まで上げる場合は実に7回もの昇格が必要となる。自機への指揮の効果が100%になる少尉でも4回必要。低階級の間はガンガン功績値が入るとはいえこれはさすがに骨が折れる。内1回はWBに勝利するイベントで階級関係無しに飛ばせるので、それまでにできる限り昇格しておくと一応は楽ができるのだが…そこまでやるかはやはり趣味の世界である -- 名無しさん (2016-02-21 17:14:12)
-
クラウレ・ハモンってことはハモンは苗字だったのか?ラルは自分の彼女を苗字で呼んでいるということになるし、昔はハモン・ラルならハモンは名前で無ければならん。 -- 名無しさん (2017-06-13 05:15:05)
-
クラウレってスペイン系の苗字だからたぶんハモンは名前でいいと思うよ。 -- 名無しさん (2017-06-14 03:35:22)
-
宇宙世紀の中で最もアムロを追い詰めたと思われる女だけあってなかなかの能力値、ただ、一般スタートの彼女を少佐にまで押し上げるのはやはり趣味の世界だろう。 -- 名無しさん (2021-03-01 18:25:10)
-
新生ジオンだと中尉スタートなので左官が狙いやすい -- 名無しさん (2023-01-31 04:31:13)
-
ランバ・ラル隊全員があてはまるが、イベントで殺されがちなジオンよりも、人材不足の新生ジオンで輝くキャラ。高い指揮と射撃と反応で、チベやグワジンなどに乗せると結構強い。佐官になったハモンが見れるのはこのシナリオくらいのものだろう。 -- 名無しさん (2023-05-25 20:10:38)
-
指揮射撃反応が2ケタ台に乗り、魅力に至っては勢力代表クラス。怪物レベルじゃないってだけで十分な女傑なんだよなー。史実で生き残ってたら歴史が変わりかねない。 -- 名無しさん (2023-05-25 20:44:11)
-
この御夫人、思っていたより指揮が高くてびっくりした。旦那の弔い合戦を執り行っただけはある……ただ階級の低さがやっぱりネックになってくる -- 名無しさん (2023-11-09 05:17:31)
-
戦艦に乗れるキャラとしては初期ランクから射撃が高いので、人材が少ない新生ジオンでは非常に頼れるお人。 -- 名無しさん (2023-11-09 21:02:47)
-
オリジン過去編ではラルがたじたじとなる度胸と行動力を見せてくれた -- 名無しさん (2023-11-10 08:11:00)
-
ジオン編で頑張って少佐まで昇格させたことあるけど、その頃にはラルやシュタイナー等のより少佐に近い有力候補も昇格してるので敢えて活かす機会がないという… -- 名無しさん (2024-02-07 01:04:23)
-
小説版機動戦士ガンダムだとギレンの元秘書だったという設定(ギレンとの関係は…お察しあれ)、そこら辺はランバ・ラルが憲兵隊所属だったりするような作品なんでアレだが、内縁の妻という設定が人によって解釈が大きく変わる面白い人物なように思う。 -- 名無しさん (2024-04-04 04:14:00)
-
出ないと思うけど新作で声が沢城になったら最悪 -- 名無しさん (2024-06-02 18:47:10)
-
宇宙世紀のガンダムは終わったんだよ、もう望んでもダメなんだ -- 名無しさん (2024-06-03 04:07:43)
-
佐官ラルと一緒に鹵獲したホワイトベースの艦長させると低階級でも高い能力値を発揮し第二部でも大活躍してくれる -- 名無しさん (2024-06-26 15:16:06)
-
原作でアムロを追い込んだ事もあるのかジオンの艦長の中でもかなり射撃が高い。ルナツーやジャブロー上空を封鎖する艦長役に最適かもしれない。 -- 名無しさん (2024-06-26 17:08:40)
-
新生では佐官目指しやすいと言っても指揮官だけは豊富だし尉官組でも更に高い指揮があるラル、クランプ、マツナガもいるので正直微妙。 -- 名無しさん (2024-12-05 12:05:17)
-
ラルの後ろにくっついてたらいつの間にか佐官になってる -- 名無しさん (2024-12-05 15:58:01)
最終更新:2024年12月05日 15:58