番号 略名 正式名
097 シムス シムス・アル・バハロフ
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
少尉 ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 9 7 7 5 7 8
A 8 6 6 4 6 7
B 7 5 5 3 5 6
C 6 4 4 2 4 5
D 5 3 3 1 3 4
E 4 2 2 0 2 3
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 最初から 少尉B 正統ジオン発生で離脱
正統ジオン 最初から 中尉E(経験0)
テム・レイ軍 最初から 中尉D(経験50)
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ シャリア・ブル
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

寸評

ジオン公国編、正統ジオン編、テム・レイ編で使用できる女性士官。
なぜかジオン公国編ではランクBスタートというトップエース並の待遇なのだが、ステータスは極めて貧弱。ランクSまで鍛えても全能力一桁と話にならず、ぶっちゃけ最弱クラス。
MAに搭乗できるのは長所ではあるが、やはりこのステータスではキツい。原作アニメのブラウ・ブロはもちろん、高級なMSやMAは勿体無いので乗せてはいけない。一応、完全な無人機よりは少なからず機体性能の底上げになるため、量産機スタックの中・後列辺りに配属してあげよう。

ジオン公国編と正統ジオン編は人材が豊富なのでいないも同然。原作アニメ通りシャリアのお供にするか、適当に量産機にでも乗せておこう。
人材不足が深刻なテム・レイ編では活躍の余地はある……気がする。

うんちく等

ジオン軍の女性技術士官でブラウ・ブロに搭乗していた。テストパイロット兼なのかただの開発者で航試で乗っていただけだったのかは不明。TV版ではサイド6での試験中にガンダム(Gアーマー)と遭遇するが、故障中であったこともあり歯が立たず、機体の一部を分離させてなんとか逃げ切っている。その後シャリア・ブルとともに再度ブラウ・ブロで挑むがアムロのガンダムと交戦、戦死。劇場版にはブラウ・ブロ、シャリアともども登場せず。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 元から硬いガルスJに乗せるにはちょうど良い能力値。 -- 名無しさん (2011-05-21 12:20:59)
  • 敢えてMAに乗せるなら、十分に育てた後にビグザムか?!戦闘はせず砲撃の命中率UPに。 -- 名無しさん (2011-05-22 22:14:14)
  • 限界的にはビグ・ザムが丁度良いように見えるけど、BGメガリュウシホウは回数3なので、射撃7以上で初めて回数が1回増える計算になるのね。彼女が射撃7 -- 名無しさん (2011-05-23 01:50:29)
  • 途中送信失礼。彼女はSランクにならねば射撃7に届かないので、彼女をビグ・ザムに乗せるメリットは実質命中と生存性アップくらいしか無い。ゼーゴックなら回数が6回なので、初期ランクでも1回増加する。要するに、ランクSならビグ・ザム、それ以外ならゼーゴックに乗せると良いってことね。 -- 名無しさん (2011-05-23 01:55:26)
  • あ、初期ランクってのは公国でのBってことです。念のため。途中送信&連投でゴメンネ。 -- 名無しさん (2011-05-23 01:59:00)
  • なぜかジオンだと最初からランクBなのでスレンダーとかよりは能力値的に使えたりする -- 名無しさん (2012-12-29 10:59:22)
  • 別にMAP兵器は誰が乗せても回数は増えずリーダー系と同じ機数依存だろう。試しに戦艦に当てても全然減らない、この威力と命中で戦艦相手でしょぼいダメージはありえない -- 名無しさん (2013-08-11 22:35:48)
  • 人材不足のテム・レイ軍では能力値は低目でも、MAに乗れるシムスは貴重な人材だけど、その反面ランクEの経験値ゼロの状態というハンデ付きなので、使えるまで育てるのに余計な手間がかかってしまう。 -- 名無しさん (2014-04-18 21:38:42)
  • 間違ってもブラウ・ブロに乗せてはいけないと書いてあるが、新生ジオン編のネオ・ジオンのコイツはブラウ・ブロに乗っている。コイツ自身はザコだが、ブラウ・ブロという強力な搭乗機、そしてこちらはビグ・ザム以外が弱小クラスの機体しかないので、ナメて戦ってはいけない。下手をすれば返り討ちに遭い、殆どのザクが全滅してしまう。間接攻撃も注意。 -- 名無しさん (2018-02-14 13:43:37)
  • 貴重な眼鏡っ娘キャラである -- 名無しさん (2018-02-16 23:44:22)
  • テムレイ軍ならブラウブロからから即刻降ろし量産機へ。ハイゴッグで後列に置くのがおすすめ。バストライナーで砲撃要員もやろうと思えばできる。 -- 名無しさん (2018-06-04 08:57:47)
  • 能力は低いが、最低限の指揮と階級、MS・MAとも乗れることからいて損はないキャラ。3機編成の機体から型落ちのMAまでなんでもほどほどに使えるのが長所。 -- 名無しさん (2018-06-09 02:18:12)
  • ORIGINではなんと自らニュータイプとしてブラウブロを駆り、セイラと激闘を繰り広げる。この仕様で再度オファーが来ないものか… -- 名無しさん (2019-06-25 16:05:14)
  • 現状では複座搭乗がシステム化されても原作再現でシャリア・ブルと組む意味が無い能力値だもんなあ -- 名無しさん (2019-06-25 18:07:05)
  • ↑そのシステムで搭乗メイン、サブにしてサブの数値の〇〇%をメインにプラスとかするといいんじゃないかな? -- 名無しさん (2020-11-09 23:05:53)
  • ジオンでは初期ランクの時点でギレン並の指揮能力を持つチートパイロット。Sランクまで育てばギレンすら超える。MAにも乗れるので使う人によって色んな使い方ができるなかなか面白いパイロットだと思う -- 名無しさん (2021-11-20 11:22:23)
  • 佐官の足りないテム軍ではシロッコとスタックしてジャミトフやハマーンを墜として早めに少佐にするのも手。 -- 名無しさん (2021-11-20 12:55:34)
  • ↑↑にわかですまんけどなんで指揮9のコイツが指揮17のギレン超えるの? -- 名無しさん (2022-07-16 11:05:51)
  • 自部隊(三機編成)の僚機には指揮値の二倍の補正が乗るからその事だと思われ。そしてこれは指揮バグに侵されてない。明らかに誤解の多い書き方だが、ちゃんと指揮官としても腐ってるわけではないよという事だな。 -- 名無しさん (2022-09-16 15:39:08)
  • 「機動戦士ガンダムUC ENGAGE」でまさかの新規作画をもらっての登場、MIP社の内覧会に参加していた事が判明したりニュータイプと思われる人物の勧誘活動に動いていたりと、ちゃんと技術士官としてめちゃくちゃ働いてる人だったと令和になって設定が増えた。意外とコアなファンがいる人なのか…? -- 名無しさん (2024-04-25 10:49:57)
  • こいつはMAに乗れるって時点で有能だから。型落ちしたMAを底上げして運用できる時点で役割がある。コストをかけていいならビグザムノイエに乗せて僻地の単騎防衛なんてお仕事もできる。エースにはさせたくないお仕事を気楽にさせれるって点ではオンリーワン -- 名無しさん (2024-04-25 19:57:53)
  • 「指揮が低すぎない(量産機に気軽に乗せられる)」「MAに乗れる」の双方があるのでなんだかんだで使って損なしなのはいいところだな -- 名無しさん (2024-04-26 22:24:00)
  • この能力値だと微妙過ぎるがブラウ・ブロ開発兼テストパイロットなんだからNTレベル1ぐらいつけてもいいのではと思ってしまう不遇な眼鏡っ娘 -- 名無しさん (2024-06-01 08:53:21)
  • なんでジオン公国本編よりテム・レイ編や正統ジオン編のほうがランクしたなんですかねぇ? -- 名無しさん (2024-06-21 15:38:39)
  • データにもならぁ~ん がなんかエロくて腹立つ -- 名無しさん (2025-01-20 18:19:43)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月20日 18:19