番号 略名 正式名
078 シャリア・ブル シャリア・ブル
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
大尉 3(B覚醒)
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 15 16 16 12 11 16
A 14 15 15 11 10 15
B 13 14 14 10 9 14
C 12 13 13 9 8 13
D
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 NT実践投入YES1T後加入 大尉C
ネオジオン・キャスバル 最初から 少佐C
正統ジオン 最初から 少佐C(経験150)
味方会話キャラ シャア ララァ・スン
敵戦闘時会話キャラ プロト・ゼロ NT
友好キャラ クスコ・アル シャア
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

寸評

ジオンのNTパイロット。全体的に高い能力を持つためオールラウンドに活躍できる。ランクBでNT覚醒なので、初期のランクでは覚醒していないが、戦闘を繰り返せば早々にランクも上がるだろう。原作で乗っていたブラウ・ブロで最初は地ならしをするのもいいが、彼ほどの能力をブラウ・ブロで遊ばせておくのももったいないので、ランクが上がった後はエルメスジオングなどの強力な機体に乗り換えた方が活躍できる。
指揮・魅力が高く、スタック隊長としての適性が高いが、残念ながらバグで機能していない。一方、ジオン系第3勢力では最初から少佐で指揮範囲があるので役に立つ。ジオン軍でも大尉なので頑張って階級を一つは上げたい所。
キャスバル軍では、パイロットの他に副総帥格なのか最初のシーンで出てくる。(小説版でシャア率いる独立300戦隊の副将格であったことからだと思われる)
このシナリオでは開始時キャスバルとシャリアブルしか指揮範囲を持つキャラクターが居ないため、脅威vの指揮範囲バグも相まって特に重宝する。

うんちく等

木星船団から帰還した公国軍大尉であり、ギレンの命令でキシリアのNT部隊に配属された、いわばお目付け役。
非安彦デザインのキャラ(安彦良和が入院中にデザインされた)であり、原作では初めてアムロと「NT」として対峙する人物である。NTには珍しい中年男性でメンタル的にも安定しており、シムス中尉と共に乗り込んだブラウ・ブロのオールレンジ攻撃を駆使してガンダムと戦い、カイのガンキャノンやハヤトのガンタンクを追い詰めるが、アムロに接近戦に持ち込まれてブラウ・ブロの分離機構が使えずに戦死した。かなり美味しい設定を持っていたキャラなのだが、TV版の放送短縮も相俟って第39話のみで退場となってしまった悲しい存在。良くも悪くもアムロに「(マグネットコーティング未実装の)ガンダムの反応が遅い」と言わせる為だけのキャラになってしまった。公式百科の解説ではシャアに見捨てられた人物であるとされる。つまりシャアの遠大な思想を理解しながらその思想に賛同しようとしなかったため、シャアによって単独でアムロにぶつけられるという「処理」をされたと位置づけられている。
劇場版ではエピソードごとカットされた(尺の都合とも安彦がカットを提案したとも)ため、そもそも出番が無くなってしまった。

ネオ・ジオン(キャスバル)軍のプロローグイベントで年相応にキャスバルからは敬意を払われているが、これは御大による小説版に準拠した会話である。
小説版ではシャアの理想に賛同する同志(副官)として描かれていたが、ここではアムロをシャアの仲間とするべく行動し、NT同士の共感をプレッシャーと感じたアムロにより撃墜されてしまった。本作の高い能力は小説版ベースなのだろう。もっとも、この小説版では設定の違いが多い上に、アムロがNTルロイ・ギリアムによって撃墜・戦死するという衝撃展開があるため、TV版や劇場版とは大きく異なる点には留意する必要がある。

安彦良和によるTHE ORIGINではほぼ別人レベルの改変がされており、跡形もなくなっている。ORIGIN版は銀髪から黒髪となっており、ギレン派に属してララァを見下す発言をするなど高圧的な国粋主義者のように描かれている。ジオン十字勲章の誇りとララァ・スンへの対抗心を胸にガンダムらに挑むが、焦燥感に囚われて冷静な判断力を失い、MAの高速移動を利用できないテキサスコロニーの地形に入り込んだ末にアムロに敗れて戦死した。最後はモルモットとして死を迎える無念に泣き狂っていた。オデッサで潔く散って株を上げたマ・クベに対し、かなり悲惨なキャラ改変が入った例と言える。

本シリーズでは作中の地味さに反してオールラウンドに高い能力を持つ、押しも押されもせぬエース。本作では同勢力に更に強力な人材がいるので少し目立たないが、系譜では判定勝利or敗北ルートで正統ジオンが出現する際はララァ、クスコ、マリオンが離反しシャア不在の中、唯一残留してくれるためその際は長い間自軍唯一のNTになるためまさに出色の存在となる。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 指揮官としても、パイロットとしても十分過ぎる能力。万能過ぎる、シロッコ・シャア・ハマーンには勝てないが、十分万能な存在。離脱しないのも大きい。 -- 名無しさん (2012-10-26 20:45:18)
  • 系譜の頃よりも、射撃が1下がったが、指揮が1つ上がり、指揮バグも相まって、指揮官+エース+NTで、1人で戦局を変えられる数少ない存在。 -- 名無しさん (2012-11-18 02:10:38)
  • 正統とキャスバルではマリオンにブラウブロを譲りシャリアは地上運用が良い。良い機体は無いがグラブロやザンジバルで指揮を活かせる。 -- 名無しさん (2015-09-10 20:27:33)
  • 彼があまり注目されないのは加入するどの勢力でもはるかに上位のNTが所属するから。デラフリや新生ジオンだったらNT専用機がなくとも最強になれる -- 名無しさん (2018-05-31 12:13:36)
  • マリオン+クスコ+シャリアで他勢力のトップNTと正面から戦える アムロ+カミーユ+ジュドーのような陣容なんて滅多に無いし、それと戦うならシャアやララァぐらいしか無い -- 名無しさん (2020-01-16 10:14:29)
  • 格闘と耐久以外はマフティーの上位互換だからそら強い。それにしても指揮能力がジャミトフ閣下と同等というのは流石にどうなんだろうか -- 名無しさん (2020-01-16 11:39:12)
  • キャスバルジオンでシャアのよき理解者だったな…本編でもこういう人間がいてくれたらな -- 名無しさん (2020-02-10 21:29:50)
  • キャスバルジオン難しい…彼とキャスバルとララァが頼みの綱。あとクスコとマリオンも。 -- 名無しさん (2020-06-13 01:02:01)
  • ララァやクスコに及ばないというだけで、NTの中では上位に入る人材。第3勢力で最初から左官なのがありがたい! -- 名無しさん (2020-06-13 05:35:13)
  • ↑↑↑もともと木星船団の指揮官だから不思議はないだろ。むしろパイロットとしての能力高杉な気がする。あくまでNT専用機あっての戦闘力だろうし -- 名無しさん (2020-09-21 09:47:15)
  • 何故かパイロットとよりも艦長として使ってしまう。キャスバル編で -- 名無しさん (2022-04-04 01:07:19)
  • 続き キャスバル編では分けて使いがちだが他のシナリオでは指揮範囲を持つ人と組ませてそのキャラが帰っている際に指揮を貼ったりとかも出来たりする。 -- 名無しさん (2022-04-04 01:08:29)
  • この後に出てくる敵NTがシリーズ通して美少女ばっかりなのはシャリアブル人気が全然でなかったってことなんだろうか -- 名無しさん (2023-11-02 15:38:33)
  • 美少女ニュータイプもいいけどシャリア・ブルの様に人生経験豊富なおじ様ニュータイプも悪くないとは思う。 -- 名無しさん (2023-11-06 09:36:56)
  • 中年以上の年齢のニュータイプってシャリアとレビルしかこのゲームには登場していない、原作でも多くはないがカロッゾとジュドー爺さんくらいかな? -- 名無しさん (2024-01-03 23:51:15)
  • ウモン -- 名無しさん (2024-01-04 00:35:10)
  • 彼は原作ではあくまで自称だったが、ジージェネとかでニュータイプ能力が与えられたって書いてるな。ちょっとびっくり -- 名無しさん (2024-01-04 01:06:30)
  • UCエンゲージだとアムロのNT能力を感じ取って「我々は敵じゃない」と訴えたけど、戦闘漬けだったアムロに撃墜されてしまい「相手を信じ過ぎてしまった」という悲しいエピソードが描かれている。 -- 名無しさん (2024-01-04 10:00:54)
  • ↑小説版ガンダムのエピソードを上手く弄った感じかな… -- 名無しさん (2024-01-04 15:11:49)
  • 中年のNTはガンダムXにもいたね。メンタルは安定してるけどNT能力はほどほどというキャラが多い印象。 -- 名無しさん (2024-01-04 15:25:44)
  • シャリア・ブルのイメージに近いですね、レビルは発現してすぐ亡くなった印象なので参考にするのは難しいかな -- 名無しさん (2024-01-04 16:54:31)
  • 何気にジオンNT3人娘全員から友好扱い。中年の魅力か -- 名無しさん (2024-02-13 13:38:22)
  • 初代が創られた時代の昭和世代なら中年=枯れたイメージだが、令和に制作されていたら若々しい中年がNT覚醒するとクスコ・アル以上にハッちゃけた性格になったりして -- 名無しさん (2024-02-17 09:00:02)
  • このゲームはシステム上あくまで戦闘に活かせるNT力って意味で数値出していて、宇宙に出た人類が進化したって意味でないんだけど、ユーザーから不満があまりないってのは絶妙なバランスなんだと思う……と素直に感心してみる。 -- 名無しさん (2024-02-17 15:18:03)
  • 同じ木星帰りのシロッコとは特に会話ないんだ。面識があるのか謎だが。 -- 名無しさん (2024-02-18 03:42:34)
  • ガンダム世界の木星帰りNY率高めなのは辺境資源採掘基地という位置から本国に居場所無かったヤバそうな奴の島流し先なんじゃない -- 名無しさん (2024-02-18 09:23:12)
  • 指揮能力をもつNTで、地味なおじさんだけど超有能キャラ。小説版設定だとなんと29歳らしい。ガンダムでは現実世界と年の数え方が違うのだろうか? -- 名無しさん (2025-01-11 08:04:54)
  • ただでさえ童顔な日本人と隣の同僚が明日死んでもおかしくない超ストレス環境で仕事してる人と比べても仕方なくない? -- 名無しさん (2025-01-12 12:06:57)
  • ブライト「まったくだ」キシリア「同感だな」 -- 名無しさん (2025-01-12 13:57:46)
  • ドズル(28)「漢の顔は履歴書だ!」 -- 名無しさん (2025-01-12 20:10:46)
  • ランバ・ラルとかルウム以前からオッサン顔だが -- 名無しさん (2025-01-13 03:22:50)
  • まさか令和になってシャリア・ブルがメインキャラになるガンダムが見れるとは思わなんだ -- 名無しさん (2025-01-17 11:00:11)
  • シャリア・ブル めっちゃ若返ってた -- 名無しさん (2025-01-18 17:21:40)
  • 小説版以上にキャスバル軍に参画する根拠になっちまって草なんだよ -- 名無しさん (2025-01-18 20:02:37)
  • こんなとこ見てる奴は視聴済みだと思うけど、やってることはギレンの野望の効率プレイで草なんよ。まじで続編フラグないかなこれ -- 名無しさん (2025-01-19 18:41:18)
  • 今作ではMSとMAはスタック出来ないのでシャア(MS)とシャリア(MA)のマヴが見たいなら新ギレンで… -- 名無しさん (2025-01-19 22:47:39)
  • ドレンにペガサスを任せてシャリアとシャアが連邦艦隊に突撃する一年戦争クライマックスという幻覚 -- 名無しさん (2025-01-20 19:04:19)
  • シャリア・ブルを能力の高さとギレンの忠誠心から、シャアが危険視してアムロ相手にテスト兼ねたブラウ・ブロに乗せてぶつけるという死に場所を与えるような真似しなくて済む世界線だからな -- 名無しさん (2025-01-20 21:11:03)
  • GQuuuuuuX作ったならそろそろこれとユニコーン、閃ハサ繋げたギレンの野望出して欲しいんだわ。このデザインのシャリア・ブル ゲームで使いたい -- 名無しさん (2025-01-23 11:02:38)
  • そんなんで出るならハサウェイの時に出ている -- 名無しさん (2025-01-23 11:36:09)
  • ジークアクスの記述こんな全く関係ないゲームの記事にいるか?語りたい欲はネタバレOKやってる所でやってきてくれ -- 名無しさん (2025-01-31 09:39:58)
  • ↑全くもって同感なんだが。消去しても復活させるんだ。しかもねたばれ厨がどうこうとか言って煽って炎上させようとする。いったいどこまで自分勝手なんだ。 -- 名無しさん (2025-01-31 10:00:08)
  • まあどっちでもいい派だけど消すならオリジンも不要と言われたらそうだな、って感じ。小説版の扱いはキャスバル軍と関係深いからあっていいと思うけど -- 名無しさん (2025-01-31 11:32:13)
  • ジークアクスネタ書き込んでる奴心底うぜえなって今日の18時ごろのを見て思った オリジンのもいらないっちゃいらないし両方消すか? -- 名無しさん (2025-02-01 19:56:43)
  • ちょーっとずつとかなら目くじら立てる気もなかったがこれはなぁ…何も言われてない状態でもないしワザとやってるな。消してもいいと思うよ -- 名無しさん (2025-02-01 20:03:24)
  • 炎上させようとしてるんだろうな。無言で編集でいいんじゃないか? -- 名無しさん (2025-02-01 20:49:02)
  • ここ最近、オリジン、0083リベリオン、UCエンゲージ、ジークアクスなどで「新解釈」が出るたびに「これで設定が上書きされる」とはしゃぐ奴が多いのだがぶっちゃけそれ誤謬なんだよな オリジンは明らかに1stを上書きする意図で命名されててバンダイもサンライズもその気だったようだが反発が大きいせいか結局その路線はポシャってる。 -- 名無しさん (2025-02-01 21:05:43)
  • 大尉でNTって連邦系だと全くいないよね -- 名無しさん (2025-02-02 16:27:59)
  • Gqxの記述はあってもいいとは思うけど、「キャラデザや年齢が変更され準主役級ともいえる予想外の大抜擢を受けた」みたいにサラっと済ませておけばいいんじゃなかろうか。長々記述するのは、観てない人にも観た人にも無益だし何のWikiかわからなくなる。 -- 名無しさん (2025-02-02 19:41:32)
  • ネタバレ解禁?もされたし長くなりすぎなければ書いていいんじゃないの 他のページとかコメント欄もそうだけどジークアクスに関する事を全排除しようとするのはやりすぎ -- 名無しさん (2025-02-02 21:23:32)
  • 全削除でいいよ なんの生産性もないバカの戯言ばっかだしな -- 名無しさん (2025-02-02 22:12:58)
  • ジークアクスのことを語りたいなら、ジークアクスを扱う場でやるべき。ここはギレンの野望アクシズの脅威VのWiki。ゲームに関係のない話はいらない。最低限、雑談板でやれ -- 名無しさん (2025-02-03 02:11:54)
  • 大尉でNTはシロッコとゲーツ、クワトロも当てはまるんじゃないかな -- 名無しさん (2025-02-03 07:04:33)
  • ジーナアクスのシャリアのことで書けるのは登場することくらい。アニメが終わった後に軽く短く書くくらいだろ。まだ、テレビ放送は始まってもいない。 -- 名無しさん (2025-02-03 12:35:20)
  • 改めて見ても前線に投入しやすいステで安心できる -- 名無しさん (2025-02-23 18:19:49)
  • 初代テレビ版ではララァエルメスの前座を務めた格好になるが、ゲームでの数値は前座どころではない。育ち切ればザクF2や高機動ザクなんかのスタック後ろからタコザクで撃てば敵木馬はおろかビグザムすら叩き壊す可能性を秘めている。 -- 名無しさん (2025-02-24 08:28:31)
  • NTパイロットは強いがそれより高指揮を生み出せる指揮官が重要、というのをキャスバル編で実感させてくれる人。NT機は宇宙用が多いので乗せる機体に悩むが、シャリアは最悪ちょい限界が高い程度の機体で戦場に出し指揮生成でも役割を十分果たせる。 -- 名無しさん (2025-02-24 12:18:14)
  • キャスバル編の3番柱だよ。ドレンが少佐になるまでは実質各地を転々としなければならないし -- 名無しさん (2025-03-15 10:57:20)
  • 高指揮佐官で反応・射撃が高いエースというだけでなく全機体搭乗可能という傑物 -- 名無しさん (2025-04-06 14:02:02)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月06日 14:02