番号 略名 正式名
048 ベイト アルファ・A・ベイト
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
中尉 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 12 11 12 11 10 12
A 11 10 11 10 9 11
B 10 9 10 9 8 10
C 9 8 9 8 7 9
D
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 第2部 ティターンズ発足時 ベイト(連邦)から変化
大尉B(階級ランク引継 高い方優先)
ティターンズ発生で離脱
ティターンズ 最初から 中尉C
ティターンズ・シロッコ 最初から 大尉C
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ モンシア アデル
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

寸評

連邦版との違いは魅力が1高いだけ。戦闘能力は平均的だが最終的にはすべての能力が2ケタに乗る。単機編成の機体はもちろん、指揮もMSパイロットとしては優秀な数字なので限界が高めの量産機に乗せてもいい仕事をしてくれる。
元アルビオン隊3人に共通するが、人材不足のティターンズにおいてイベントで任務中になったり離脱したりする要素が一切ないパイロットは貴重。指揮12はジャマイカンよりも上であり、本作では指揮バグがあるため少佐になれば一方面を任せられるようになるのだが、なぜかティターンズでは階級が1つ低く、高級士官と遭遇しにくいティターンズでは少佐まで上げるのはなかなかつらい。昇格を狙うのであれば、ブレックス等の高級士官を見かけ次第優先的に食わせるべし。

うんちく等


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 寸評にもあるように中々の指揮・魅力をもつので、参加した戦闘では高級将校がいれば優先的に撃破させたい。うまく左官にのるとティターンズ編ではかなり役立つ。 -- 名無しさん (2012-02-03 10:46:51)
  • ティターンズシロッコの攻略記事ではハイファンやゲーツ大尉を昇格枠に推奨されてるが、ベイト大尉も中々優秀。余裕があれば佐官に昇進させてあげよう -- 名無しさん (2019-07-31 21:52:40)
  • 指揮射撃反応12というのは手堅くまとまった悪くない能力であるが、 パイロット技能が全て高めのモンシア、射撃に優れたアデルに比べると、 特徴が薄い感も否めない。指揮+1で指揮13くらいはあってもよかったかも。 -- 名無しさん (2023-04-24 09:47:43)
  • ティターンズのパイロットはどいつもこいつも指揮が下手くそ気味だから最新の量産機を回しやすい…というところが気に入っている。 -- 名無しさん (2023-04-24 18:35:25)
  • アニメ版の描写だとキンバライト基地戦ではよそ見中に脚をやられ、ビッターが急いでたから止めを刺されなかったもののあわやMIA級の失態を見せ、宇宙では旧式のゲルググと舐めてかかったらシーマ他2機に突破されてサラミス2隻とガンダムもやられるし序盤は案外いいとこないんよな。後半は一転問題行動は鳴りを潜めMS隊隊長としてキースを気遣ったりモンシアに警告したり指揮・魅力もうちょっとあっていいなとは思う。最終決戦では左腕を破壊されたモンシアと比較すると目立った被弾もなく、単艦で敵中に飛び込んだアルビオンの直掩をやり遂げていて、コウを除くと0083連邦組で一番成長した感がある。 -- 名無しさん (2024-12-10 02:12:49)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月10日 02:12