番号 | 略名 | 正式名 | ||||
048 | ベイト | アルファ・A・ベイト | ||||
階級 | NT値 | 戦艦 | 航空 | 車両 | MS | MA |
中尉 | - | × | ○ | ○ | ○ | × |
ランク | 指揮 | 魅力 | 射撃 | 格闘 | 耐久 | 反応 |
S | 12 | 11 | 12 | 11 | 10 | 12 |
A | 11 | 10 | 11 | 10 | 9 | 11 |
B | 10 | 9 | 10 | 9 | 8 | 10 |
C | 9 | 8 | 9 | 8 | 7 | 9 |
D | ||||||
E |
参加陣営 | 参加時期 | 離脱 死亡 |
地球連邦 |
第2部 ティターンズ発足時 ベイト(連邦)から変化 大尉B(階級ランク引継 高い方優先) |
ティターンズ発生で離脱 |
ティターンズ | 最初から 中尉C | |
ティターンズ・シロッコ | 最初から 大尉C |
連邦版との違いは魅力が1高いだけ。戦闘能力は平均的だが最終的にはすべての能力が2ケタに乗る。単機編成の機体はもちろん、指揮もMSパイロットとしては優秀な数字なので限界が高めの量産機に乗せてもいい仕事をしてくれる。
元アルビオン隊3人に共通するが、人材不足のティターンズにおいてイベントで任務中になったり離脱したりする要素が一切ないパイロットは貴重。指揮12はジャマイカンよりも上であり、本作では指揮バグがあるため少佐になれば一方面を任せられるようになるのだが、なぜかティターンズでは階級が1つ低く、高級士官と遭遇しにくいティターンズでは少佐まで上げるのはなかなかつらい。昇格を狙うのであれば、ブレックス等の高級士官を見かけ次第優先的に食わせるべし。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。