番号 略名 正式名
047 ベイト アルファ・A・ベイト
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
少尉 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 12 10 12 11 10 12
A 11 9 11 10 9 11
B 10 8 10 9 8 10
C 9 7 9 8 7 9
D 8 6 8 7 6 8
E 7 5 7 6 5 7
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 最初から 少尉E 第2部 ティターンズ発足時
ベイト(ティターンズ)へ変化
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ モンシア アデル
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

寸評

指揮・射撃・反応が12の中堅パイロット。同僚のモンシアに比べると、個人戦闘力ではやや劣るが、指揮が高いため量産MSに乗せるとモンシアより役に立つ。ティターンズ結成→エゥーゴ参加で抜ける可能性があるので注意。

うんちく等

元「不死身の第四小隊」。試作二号機奪還の為、アルビオンに補充される。 モンシアほどではないが彼もトラブルメーカー。アメリカ人で28歳。 バニング戦死後、戦時昇進で大尉に任命、アルビオンMS隊の隊長代理となる。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 不死身の第四小隊で一番実年齢と外見年齢が合うキャラだと思う。モンシアは20台に見えないしアデルに至っては40下手すれば50扱いされかねん -- 名無しさん (2020-04-25 20:14:36)
  • 独戦だと最大指揮値が9で最大反応値が10なので、比較したらなかなか上方修正を受けている。挑発したモーラ・バシットに投げられて受け身が取れなかった人にしては反応が良い。 -- 名無しさん (2024-04-17 01:24:47)
  • モーラ格闘家でも通じそう -- 名無しさん (2024-04-17 20:52:43)
  • 独戦とかアダムスキーとかゲイリーが今のモンシアと同じような能力の作品だしなあ -- 名無しさん (2024-04-18 01:39:44)
  • バニングの死後はリーダーとして皆に気を使える様になったり、割といい役どころだったと思う -- 名無しさん (2024-11-08 01:27:22)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月08日 01:27